2010年12月28日火曜日

DICカラーガイドの無料アプリ

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/12/28/20101206_1798189.jpg

DICカラーガイドのiPodTouch/iPhioneアプリが、なかなか良い出来。

色見本帳DICカラーガイドに収録されている色を閲覧することができるカラーライブラリです。色ごとに各種数値情報を確認できるほか、色選択をサポートする上で様々な機能をもっています。選んだ色をストックし、伝達、共有できるカラーコミュニケーションツールとしてご活用ください。
・DICカラーガイドの色を印刷で再現するためのインキ配合比を確認できます。
・撮影した写真画像から色情報を抽出し、近似できるカラーガイド色を呼び出すことができます。
・使用したい基材(各種用紙、金属、フィルム)にDICカラーガイドの色を印刷した際の視覚的質感を確認できます。
・収録されているカラーライブラリ『伝統色シリーズ』は、それぞれ色名やその由来などを持っており、それら全てを閲覧できます。
・選択した色をストックし、Adobe社グラフィックソフトウェアのIllustratorやPhotoshopのカラースォッチデータに変換して、デザイン作業に活用することが可能です。


デザイナー的に一番便利な機能は、CMYKの数値を入れると最も近い色味のDICを選んでくれること。これは紙ベースのカラーチャートだと面倒だった作業なのでとてもありがたい。
Illustratorなどで読み込めるカラーブックファイルにして、それをメール添付で送れる機能もあり、これも便利そうだ。
インターフェイスは、なんとなく洗練されていない印象。使いにくいわけではないんだけど、なんとなくどんくさい印象があります。今後のバージョンアップに期待。
iPodTouchとかiPadの液晶では、色再現性もそれほど高くないだろうし、またモニタと印刷物では発色の原理が違うので、正確な色の表示は期待できないと思う。でも色の傾向というか印象の確認は出来るので、それをいつでも持ち歩けるというのは非常にありがたい。データベースとして、デザイン関係の人は入れておくべきアプリです。

Pantoneにも同様のアプリがあるんですけど、そっちは1,200円するんですよねえ。。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog_b/

2010年12月27日月曜日

デンマークの自転車事情

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/12/26/cycling.jpg

JCA日本サイクリング協会の機関誌「サイクリングジャパン」に出てた記事。
http://www.j-cycling.org/about/cj.html

デンマークでも放置自転車の問題に悩んでいたが、自転車バトラー(執事)という制度を設け、放置自転車に空気を入れたり油を注したりするのを始めたと言う。これで放置自転車が減るよりかは増えるようなサービスにも思えるが、結果的には放置自転車は大幅に減少したそうな。

これがどのような理由に基づくのかはよく分からないが、一つ思い出したのが、かつての犯罪都市ニューヨーク市が治安回復のために最初に取った行動が「落書きを消すということ」。
http://ja.wikipedia.org/wiki/割れ窓理論
軽微な犯罪も徹底的に取り締まることで凶悪犯罪を含めた犯罪を抑止できるとする環境犯罪学上の理論。「建物の窓が壊れているのを放置すると、誰も注意を払っていないという象徴になり、やがて他の窓もまもなく全て壊される」

自転車という移動手段に敬意と愛情を払うことで、デンマークの市民も自転車への愛情を取り戻したのかなと。
まあこれがそのまま日本に導入できるとはさすがに思わないけど(自転車一台の価格は、他国と比べると日本は驚くほど安いらしいし)駅の近くには膨大な数の放置自転車がいまでも増え続けてるわけだし、放置自転車を擁護するわけにはいかないけれど、もう少し自転車を活用できるインフラが整えば、日本の都市生活も風景も変えられるのではないのかな、という気はします。たまに自転車撤去風景に遭遇すると、放置された自転車にも、それを撤去される方にも、愛情のかけらもなくて、なんだか残念な気分になるもので。

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog_b/

2010年12月25日土曜日

針なしホッチキス コクヨのHarinacs/ハリナックス

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/12/25/harinacs.jpg

ホッチキスは便利だけど、毎回針を使うのはエコではないので、コクヨの針なしホッチキスHarinacsを導入。

綴じる時にかかる力は、ホッチキスよりちょっとだけ強い力が必要かな。でも重いと言うほどでもない。コピー用紙4枚程度まで綴じれると書かれてる。
ただ綴じた部分が結構弱く、向きを90度回転させて2回綴じた方が安定するかも。

そんな感じで、とてもホッチキスを完全に置き換えるものにはなってない。ただ事務所内で扱う書類とかを簡易的にまとめて置きたいとかは、これで充分。要は使い分けだと思う。ちょっとずつでもホッチキスの針の使用が減って行ければね。

http://www.amazon.co.jp/dp/B003UY0JLS?tag=circuitsblojp-22&camp=1027&creative=7407&linkCode=as4&creativeASIN=B003UY0JLS&adid=0TWS7CBHVR0ACA5146YJ&

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog_b/

2010年12月23日木曜日

資料のスクラップをデータに一元化

仕事柄、美しく撮れた写真とか、奇麗な色調のビジュアルや、整えられた文字組などの印刷物を見かけると、参考資料として保存しておきたくなってしまう。
いままでは二穴ファイルにまとめていたのだが、最近の「自炊」ブームを見るに付け、データとして一元化処理したほうが閲覧も検索も楽だなあと思い始めた。

http://www.amazon.co.jp/dp/B001QXCZ12?tag=circuitsblojp-22&camp=1027&creative=7407&linkCode=as4&creativeASIN=B001QXCZ12&adid=1PNRE1FERES58GZ318C7&
いわゆる「自炊スキャナ」のFI-S1500の購入を考えたが、とりあえず所有しているブラザーの複合機DCP-7040のADF機能を使ってスキャンしてみることに。

http://www.amazon.co.jp/dp/B001BKRDZI?tag=circuitsblojp-22&camp=1027&creative=7407&linkCode=as4&creativeASIN=B001BKRDZI&adid=12XYP8JKJ0R81J6V7XCH&冊子ではなくペラもののスキャンが多いこともあり、現時点ではDCP-7040でも、割と快適にスキャンできてる。
もちろん将来的にはFI-S1500の導入も考えたい。この機種は両面を一気にスキャンしてくれるし。

一冊の本を分解して全ページスキャン(いわゆる自炊)は、正直あまりやりたくないと思ってる。一冊の本と言う形態が好きだし。
ただ、あまり使用頻度が高くないけど所有しておきたい本、例えばアプリケーションやHTML、CSSの解説書とかは、自炊する方が良いかもね、所有する喜びとかあまり関係ない本に関しては。

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog_b/

2010年12月22日水曜日

業務用スーパー、文化堂プロマート荏原店

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/12/22/ebara.gif

http://www.bunkado.com/tenpo/ebara.htm
業務用の巨大食材が並ぶプロマート荏原店。1kg程度に梱包された冷凍肉とかが陳列されている。
さすがに安いです。量は多すぎますけど、冷凍してちょっとづつ使って行ければお買い得になるかな。たとえばお鍋とかラーメンとかを作る時に「ちょっとお肉を入れたいけど、買い置きがなかった」という時に冷凍庫に備蓄されてれば活用できそう。冷凍された焼き魚とかも色々な種類がありました。
二階が業務用で、一階は普通のスーパー。レジも共用なので見比べながらお買い物が出来て便利です。

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog_b/

2010年12月20日月曜日

Xbox360のKinectで、モーションキャプチャーが安価に達成可能に

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/12/20/61b1236d.jpg

http://jin115.com/archives/51738183.html
ゲームデバイスとして発売されたものの、一部のファンによって別の用途で大活躍しているXbox360のKinect(キネクト)。今回はハックしたKinectを利用して、3Dアニメーションソフト「MikuMikuDance」の初音ミクを動かしている動画をご紹介します。Kinectのおかげで、初音ミクが人間の動きとスムーズに連動しています。ただし、動画のようにリアルタイムで動かせるわけではありません。まずKinectで人体の動きをキャプチャして、その後データをMMD3件にインプットする、と一手間求められます。
http://www.youtube.com/watch?v=bQREhd9iT38

http://www.kotaku.jp/2010/12/kinect_mmd.html
まずKinectで人体の動きをキャプチャして、その後データをMMDにインプットする、と一手間求められます。また、いまのところ検知できるのは縦と横の動きだけで、胴体の回転や捻りといった奥行きが必要な動きは別にプログラムする必要があるそうです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13013769

数百万円程度かかるモーションキャプチャーのシステム(に極めて近いシステム)が、たかだか3万円のゲーム機とコントローラーで出来てしまうとは。。
もちろんメーカーが意図した使われ方ではないのだけれども。他のゲーム機や携帯端末などでも『メーカーによって制限されている機能を解き放つ』というのが盛んに行われてますよねえ、脱獄とかCFWとか呼ばれてます。もちろんメーカーはアップロードで対策をし、ハッキングでまた破られるというイタチごっこになるわけで。
その是非はこの場ではとりあえず置いておくとして、ただKinectさらにはXbox360は、今回の件で非常に魅力的になったことは間違いない。マイクロソフト大嫌いな私でさえ、とりあえず一台押さえておこうかなと考えてるくらいで。
普通に考えたら、次回のアップデート等でMS社は対策を取ってくるはずだけど、もちろんその対策が正解なのは分かってるけど、凄い可能性を開いてしまったからねえ。どうにか共存の道が残されていると良いなあと思うんだけど。

http://www.amazon.co.jp/dp/B0042VIZLE?tag=circuitsblojp-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B0042VIZLE&adid=1F6RRW3DAWZ1SWRN374Y&

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog_b/

2010年12月17日金曜日

いまどこ?鉄道マップ for Android

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/12/17/209203114.jpg

鉄道司令室みたいに、いま電車がどのあたりを走っているか表示してくれるAndroidアプリ。なかなか楽しい。
http://d.hatena.ne.jp/nayutaya/20100411/1270992464

実際の運行状況ではなく、時刻表を元にした表示のようだ。しかしAndroid版では加速度を考慮しているそうなので、精度はそれなりに高そう(秒単位の誤差は当然あるでしょうけど)。もちろんこれは日本の鉄道のダイヤが変態的に正確すぎるからだが。

部屋で眺めてても楽しいけど、やはり醍醐味としては、自分の乗った列車を表示させて現在の位置を見続けるのが正しい使い方なのだろうねえ。次に新幹線に乗るときは試してみたい。

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog_b/

2010年12月14日火曜日

iVOCALOID、iPhone, iPadで動くボーカロイド

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/12/14/207647373.jpg

初音ミクなどでおなじみの歌唱合成技術ボーカロイドがiPadアプリとして発売開始。さっそく買ってみた。

http://www.vocaloid.com/iVOCALOID.html
・VOCALOID合成エンジンをiPhone, iPadに移植ヤマハで開発された歌唱合成技術ボーカロイドの合成エンジンならびに歌声データベースをiPhone、iPadに組み込むことにより、リアルタイムに合成し、手軽で親しみやすいボーカロイドアイテムを実現しました。
・歌声データベースとして「VY1」を採用
クリアな滑舌と、力強く伸びのあるロングトーンが好評なライブラリ"VY1"を採用160MBを超える大容量音声データベースを搭載することにより、入力された日本語の歌詞や音程にフレキシブルに対応。

パソコン版の「初音ミク」には以前から注目してたんだけど、敷居が高くて未だ導入して来なかった(マックユーザーからすると、ウインドウズの使い方そのものがよく分からない。。)iPad/iPhoneという意外なプラットフォームで出していただけるとは。とてもありがたい。

操作も簡単ですし、想像以上にかなり楽しい。パソコン版と比べると機能はかなり抑えられてるのだろうけど、そのおかげで敷居が低くてとても分かりやすい。取っ付きやすい。
簡単なメロディだけ作ってそれをPCにも送れるし、携帯端末であるiPad/iPhoneとパソコンの分担がしっかりしてるように思える。

ボーカロイドの醍醐味というのは、人工で合成された歌声を如何に自然に聴かせるのかという調整(いわゆる調教)なのだろうけど、本質はそこではなくて「誰でも自由に歌声を作れる」ということなのだろうと再確認できるアプリ。もう12月の中旬ですけど、2010年で一番成功した有料アプリがこのiVOCALOIDになっても驚かない。


iVOCALOID-VY1 iPad Apps

http://click.linksynergy.com/fs-bin/stat?id=2MIFDZF75S4&offerid=94348&type=3&subid=0&tmpid=2192&RD_PARM1=http%253A%252F%252Fitunes.apple.com%252Fjp%252Fapp%252Fivocaloid-vy1%252Fid396081265%253Fmt%253D8%2526uo%253D4%2526partnerId%253D30


iVOCALOID-VY1t iPhone Apps

http://click.linksynergy.com/fs-bin/stat?id=2MIFDZF75S4&offerid=94348&type=3&subid=0&tmpid=2192&RD_PARM1=http%253A%252F%252Fitunes.apple.com%252Fjp%252Fapp%252Fivocaloid-vy1t%252Fid396082845%253Fmt%253D8%2526uo%253D4%2526partnerId%253D30

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog_b/

2010年12月12日日曜日

目黒川みんなのイルミネーション2010

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/12/12/megulo.jpg

目黒川沿いの「五反田ふれあい水辺広場」とその近辺で今年から始まった「目黒川みんなのイルミネーション2010」。
http://www.minna-no-illumi.com/

春は桜の名所となる目黒川。桜の樹にサクラ色のLEDが輝きだすと、寒空の下に桜が咲いたようです。
電球一つ一つの明るさにも強弱があり、美しい煌めきのようなリズムを感じさせてくれます。

【開催期間】 イルミネーション点灯期間/2010年12月3日(金)~12月26日(日)
       大崎みんなの夢ツリー点灯期間/2010年12月17日(金)~12月26日(日)
【点灯時間】 17:00~22:00
【場  所】 品川区立五反田ふれあい水辺広場(東京都品川区東五反田2-9)
       及び目黒川沿道
【規  模】 156,000球


この前は五反田肉祭りも始まったし、ちょっとづつ新しいイメージが根付いていくとよいですねえ。商店街も多いんで、意外と生活しやすい街ですし。

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog_b/

2010年12月10日金曜日

UQ WiMAXをお試し中

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/12/10/204882982.jpg

持ち歩けるwifiを検討中で、とりあえずUQ WiMAXを15日間お試し中。
TRY WIMAX
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
宅急便で届いたのだが、箱とか説明書とかがすごくタバコ臭い。。まあ色んな人がお試ししてきた端末だからやむを得ないのだろうが、いきなりげんなりする。。

とりあえずiPadとiPodTouchとIS01をつなげてみる。窓のある部屋だと普通に速い。YouTubeもニコニコも、USTREAMの宇多田ヒカルも問題なく視聴できたし。

しかし大きなビルの中心部とか、高層ビルの低層階や地下だと、途端に電波が入りにくくなる。むしろ全くつながらない場所も結構多い。

WiMAXは速さ優先の電波なので、鉄筋とかコンクリートとかの遮蔽物を通ると、激しく減衰してしまう特性があるらしい。

ただ、あまり大きな建造物でない限り、また外壁からあまり離れてない部屋で使う限りは、快適に使えるという印象です。

どこでも使用できると言うメリットだけでなく、有線の光やADSLのバックアップという価値もあるので、今後モバイル系のwifiは増えて行く気がします。ちょっとまだ月額使用料は高めなのですけど、UQ WiMAXの本契約を、現在真剣に検討中。

http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?va=2426430&sid=2534965&pid=879693534&vcid=bYCTtvBnI8jOvfNnIkAFkrO_z1oaAuLbzxCO1Mn3r9D1cQ7rvjx4BK*PdbLBUnM2tJiz6i6sTpAc4A*B2G3plw==&vcpub=0.9045944586723342

使用したURoad-7000SS、コンパクトな作りで持ち運びにも便利。ただバッテリーの蓋とかの作りがあまく、微妙にプカプカ浮いてるような。。バッテリの持ちは、つけっぱなしだと半日程度でしょうか。ただセキュリティを考えると、使うときだけ電源を付けた方が良いと思うので、そういう使い方をすれば一日程度は持つと思われます。いずれにしても毎日充電は必要ですね。

http://www.amazon.co.jp/dp/B003VIAAFS?tag=circuitsblojp-22&camp=1027&creative=7407&linkCode=as4&creativeASIN=B003VIAAFS&adid=1BMF01MHASTJKT9MHNE6&


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog_b/

2010年12月5日日曜日

HTP-S323、5.1チャンネルホームシアターシステム

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/12/05/s323_zoom01.jpg


BRAVIA 40V型液晶テレビ KDL-40EX500、特に音響に不満があったわけでもないのだけど、5.1ホームシアターシステムがどれほどの実力なのか試してみたく、パイオニアのHTP-S323を導入。新機種が出て、型落ちになって値段がこなれたと言うこともあり。

http://www.amazon.co.jp/dp/B002YL8VW2?tag=circuitsblojp-22&camp=1027&creative=7407&linkCode=as4&creativeASIN=B002YL8VW2&adid=0DMSJPWZAAZDKHAE2MPE&

スピーカーはフロントの左/右とセンター2つ、それにリアの左/右で6個、こちらは非常にコンパクト。それに本体兼ウーファー、こちらは非常に大きく、置き場所に苦難する。
値段も値段だしスピーカーも小型なので、音響にそれほど期待をしていたわけでもないのだけど、思ってたよりも遥かに素晴らしいサウンドを奏でてくれた。ライブやコンサートでは繊細な音からウーファーを響かせる重低音まで満喫できるし、映画では5.1チャンネルの周囲全ての音源に囲まれてるような臨場感を感じることが出来る。
テレビの基本は映像だとは思うけど、今さらながら音声ってこれほど重要な存在なのかと思い知らされる。
映画館とかの音響システムは、この機種以上に素晴らしいシステムなのだろうけど、いかんせん映画館は広すぎる。空間の広さに起因する臨場感のなさとか、低位感の乏しさとかがあったような気がする。それに対して、パーソナルなホームシアターシステムって、自分が座る位置に完全にキャリブレーションされた音で楽しめる事は、本当に素晴らしい。このHTP-S323にはセットアップマイクが付属し、各スピーカーの音量、距離、音質を自動調整してくれる。

不満な点は、ウーファーがでかすぎて置き場所に困る事。マニュアルには「磁気の影響があるかもしれないので、テレビからは離して置いて」と書かれてたけど、やむなく液晶テレビの裏に設置。それでも現時点では画質等に対する影響は感じられないけどね。
セットアップマイクでの自動調整、マニュアルにも「耳障りな大音量が出ます、ご注意ください」と書かれてるけど、果たしてその通りで、非常に五月蝿い大音量ノイズが発せられる。もちろん部屋の状況やスピーカーとの距離を測るための測定なので音量は止む無しなのだろうが、もう少しソフトな「ピーッ!!」くらいな音で測ってくれたらありがたかった。

他の機能、iPod/iPhone等がつなげられる。FMが聞ける、センタースピーカーが起きにくい場合は、左/右スピーカーの上にコンパクトに設置できる。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog_b/

2010年12月4日土曜日

濡れタオルを部屋に干して加湿

空気が乾燥する季節になってきて、加湿器を買おうかなとも思ったけど、タオルを濡らしてハンガーに掛けて、部屋に干しておくだけでも効果があると聞き、試して見た。

タオル一枚だけでも、かなり効果はありますね。朝起きた時にのどが乾燥していないです。加湿器と違って、加湿しすぎるという事がないのが凄く良い。部屋の湿度をちょっとだけ上げてくれる感じの優しい加湿です。
移動が楽というのも良いです。ハンガーを吊るせる場所であれば、作業場所でもベッドの横にでも楽に動かせるし。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog_b/

2010年12月1日水曜日

ACONY第三巻

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/12/01/193340448.jpg

http://www.amazon.co.jp/dp/4063106950?tag=circuitsblojp-22&camp=1027&creative=7407&linkCode=as4&creativeASIN=4063106950&adid=1RHD40ZD9HXCX1SSR2DR&

冬目景のアコニーの第三巻が発売されてた、しかもこれで完結。延々と終わらなさそうな印象を受けてたので、すんなり終わってしまって吃驚。しかし筆者あとがきでは、読み切りへの意欲もあったりするようで。

・019「平行世界へようこそ」
平行世界に住む黒髪素直アコニー、茶色ツンデレアコニー、育ちの良い金髪アコニー、赤毛のそばかすアコニーが登場。他のキャラは性別まで超えてて、同人誌とかのジャンルでよくある性転換を作者本人による描写で読むことが出来る功罪。眼鏡っ子になった和服吉岡さんがはまり役。

・020「レディドッグ」
犬だけど満月の夜だけ人間になる姫ちゃんと、狼男の恋。短編として本当に秀逸。
「米国のある夫妻が飼い犬のあまりの口臭に思わず開発してしまったという謎のガム。値段がやけに高いのも気になる。」

http://www.amazon.co.jp/dp/B000W88174?tag=circuitsblojp-22&camp=1027&creative=7407&linkCode=as4&creativeASIN=B000W88174&adid=0XV0G3T9815S7PC3YAMK&

・023「金魚奇談」
数々の萌えキャラを創りだしてきた冬目景が「おまえらそんなに萌えてると、萌え殺さても知らんぞ」と説教いただけるような、ありがたいお話。和服金魚に萌え死ぬ。

・最終話「遠い約束」
母との再会と言う大きなテーマが解消された後の短編はそれぞれ見事で、だからこそ完結しなくても良いのではないか?気が向いた時に徒然と描いてくれたらよいのでは?と思ったが、冬目景は一度しっかりと終わらせたかったのだな、こんなにキレイに終わらせることが出来るとは思ってなかった。過去も未来も超越した時間で、でも再会するにはどれだけの時間が必要なのかとせつなくなって。

・美里ちゃんのミリ講義
スピンオフとかで連載してくれないかなあ。「宮崎駿の雑想ノート」みたいな感じで、爺さんとミリオタ談義を延々としてるような感じでさ。

そういえば冬目景お得意の美大予備校の描写が皆無だったなあ。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog_b/

2010年11月30日火曜日

武蔵小山駅の駅ビル屋上

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/30/musasikoyama_2.jpg

東急目黒線の地下化工事とともに、再開発を進めつつあった武蔵小山駅。このまえ立派な駅ビルも完成しました。
東急ストア、無印良品、おむすび権米衛などが入居している駅ビル(しかし武蔵小山には東急ストアが3店舗もあるなあ)。特筆すべきは屋上部分。
4階が屋上なのでそれほど高いわけでもないのだが、芝生や樹木なので緑化されてて、テーブルやベンチなどもあり、一休みしたりお弁当などを食べるのには良い場所です。旧目黒線の枕木をデッキなどに再利用してて、とても良い雰囲気。
まだ出来たばっかりなので樹木などは小さいのですけど、ゆっくり育って行って欲しいです。普通のビルの屋上とは思えないくらい、緑豊かになってほしいなあ。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年11月28日日曜日

けいおん!!ライブイベント~Come with Me!!~

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/11/28/ssa.jpg
「けいおん!!」ライブイベント~Come with Me!!~の詳細が発表されました。
2011年2月20日(日)
さいたまスーパーアリーナ(スタジアムモード)
14:00開場予定/16:00開演予定/19:30終演予定

たぶん先行予約は抽選かな、倍率がどれくらいになるのか考えたくもないけどど、前回は5%程度だったようで。。スタジアムモードの席数は3万席前後と横浜アリーナより倍増してますけど、人気も倍増してますから倍率も前回を超えるでしょうねえ。

観客は日本中から集まるかと思いますが、さいたまスーパーアリーナへのアクセスは、新幹線の停まる大宮の近くだし、東京駅からも30分程度で到着できる立地なので、そんなに悪くないですね。埼京線の駅も近くにあるし。

http://www.amazon.co.jp/dp/B003FGI1G6?tag=circuitsblojp-22&camp=1027&creative=7407&linkCode=as4&creativeASIN=B003FGI1G6&adid=0NBB0W9JDPVR4HHNE3F1&

【前回のセットリスト】
01.Cagayake!GIRLS / 放課後ティータイム
02.ギー太に首ったけ / 平沢唯
03.Heart Goes Boom!! / 秋山澪
04.Girly Storm 疾走 Stick / 田井中律
05.Dear My Keys ~鍵盤の魔法~ / 琴吹紬
06.じゃじゃ馬Way To Go / 中野梓
07.Maddy Candy / DEATH DEVIL
08.Lovely Sister LOVE / 平沢憂
09.Coolly Hotty Tension Hi!! / 真鍋和
10.カレーのちライス / 放課後ティータイム
11. ふでペン~ボールペン~ / 放課後ティータイム
12.わたしの恋はホッチキス / 放課後ティータイム(生演奏)
13.ふわふわ時間(ルビ:タイム)/ 放課後ティータイム(生演奏)
14.Don't say "lazy" / 放課後ティータイム
15.Cagayake!GIRLS / 放課後ティータイム
16.『レッツコ゛ー』 / キャスト全員

前回の予定時間は2時間半、今回は3時間半だけど消防法とかの関係で途中休憩が入りそう。そうなると実質3時間程度かな。多少時間は増えるけど、二期の曲がメインにはなりそうです。
2期キャラソンは各々の見せ場ですから一人一曲ずつやるかな(DEATH DEVILは二人で一曲になるだろうけど)

【Come with Me!!セトリ予想】
01.GO! GO! MANIAC/放課後ティータイム
02.Listen!!/放課後ティータイム
・キャラクターイメージソング
03.Oh Myギー太!!/平沢唯
04.青春Vibration/秋山澪
05.Drumming Shining My Life/田井中律
06.Diaryはフォルテシモ/琴吹紬
07.Over the Starlight/中野梓
08.ラヴ/DEATH DEVIL 山中さわ子+河口紀美(クリスティーナ)
09.[曲名未定:1月19日発売]/平沢憂
10.[曲名未定:1月19日発売]/真鍋和
11.[曲名未定:1月19日発売]/鈴木純
12.ふわふわ時間/キャスト全員
(休憩)
13.Utauyo!!MIRACLE/放課後ティータイム
14.ふでペン~ボールペン~/放課後ティータイム
15.カレーのちライス/放課後ティータイム
16.ごはんはおかず/放課後ティータイム
17.NO,Thank You!/放課後ティータイム
18.U&I/放課後ティータイム(生演奏)
19.天使にふれたよ!/放課後ティータイム(生演奏)
20.放課後ティータイム/キャスト全員
(Encore)
21.Don't say "lazy"/ 放課後ティータイム
22.Cagayake!GIRLS/ 放課後ティータイム
23.Come with Me!!/キャスト全員

これだけは外せないなと思える曲を吟味したけど、それでも23曲。ちょっと時間的に無理かも。しかしキャラソンは外せないだろうし、二期のOP/EDも外せないだろうし。

チケット先行予約受付開始は12月17日(金)から。オリジナルカバーだのクリアファイルだの幾多の闘いがありましたが、ライブチケット争奪戦が最終戦争かな。ハルマゲドンまであと三週間。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年11月25日木曜日

iOS4.2をiPadに入れてみた

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/11/25/ipad.jpg

iPadをiOS4.2にとりあえずアップデートしてみた。まだ全ての動作検証はしてないけど、第一印象は全体的な速く軽快に動くなったような気がします。特に「写真」アプリは快適さが更に増したように感じます。

[マルチタスク]アプリを切り替えるだけでは、今まで動作してたアプリは終了させなくなった模様。現在動作中のアプリ一覧を見るには、ホームボタンをダブルクリック。すると下に帯状のスペースが表れてそこに一覧表示される。アプリの終了のさせ方は、動作中アプリ一覧を表示した状態で、アプリアイコンを長押し。するとアイコンがプルプル震えてるので、その状態で終わらせたいアプリの「左上の赤丸にマイナス」押すと終了。

[フォルダの作り方]アプリのアイコンを長押しし、プルプルさせる。そして一緒のフォルダにしたい別のアプリのアイコンにドラッグ&ドロップ。そしてフォルダの名前を入れれば完了。フォルダへのアプリの追加は同様にプルプルさせてフォルダにドラッグ&ドロップ。

[ロックスイッチがミュートに変更]縦/横をロックする機能を持ったスイッチが、単純に音声をミュートする機能になったようで。ちょっとこれは残念だなあ、無音にしたければすぐ横にボリュームスイッチがあるし(まあ何回か押さなければならないけど)。iPadを水平なテーブルに置いたときとか、縦/横が勝手に切り替わっちゃうことがあるんで、現状のままにしててくれた方が良かったのに

まだ試してないけど、他にも以下のような機能が
[AirPrint]無線LANに対応したプリンタに、直接データが送れるらしい
[AirPlay]Apple TVとAirPlay対応のスピーカーにワイヤレスでストリーミングらしい
[なくした時に、どのあたりにあるかわかる]
[iTunesで映画をレンタル]


すべての新機能を理解するには、まだ時間がかかりそう。iPod touchもiOS4.2を入れて検証してみます。

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年11月24日水曜日

Perfume LIVE @東京ドーム「1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11」WOWOW

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/11/23/1234567891011.jpg

五万枚あるんだから、チケットはなんとか入手できるんじゃないか?と高を括っていたPerfumeドーム公演だが、さくっと即日完売して行けず。。しかし早くもWOWOWにて放送してくれました、まだBlu-rayにもなってないのに太っ腹ですな。
巨大なドームの空間と観客に対峙するPerfumeの三人、自信と喜びに満ちあふれていて活き活きと楽しんでるような感じ。ダンスも大味になること無く、繊細な部分までしっかりと表現していたし。ああ行けなくて本当に残念。

広大な東京ドームのアリーナに十時の花道的なステージと、交差部分にセンターステージ。バックステージとセンターステージには多数の巨大スクリーンが配置。
「にんじん」「たまねぎ」「じゃがいも」のカレー方式で、観客席を分ける。
三人のマイクには、のっちは「N」かしゆか「K」あ~ちゃん「A」のシールが貼ってあって、間違わないようになってるっぽい。
『コンピューターシティ』『エレクトロ・ワールド』といういわゆる近未来三部作(の中の二曲)もやってくれて満足。どちらの曲も2006年発売。
アンコールの最後の曲『ポリリズム』は「私たちにチャンスをくれた曲として選びました」とのこと。そして11年目へと続く曲。


・セットリスト
シークレットシークレット
不自然なガール
GAME
ワンルーム・ディスコ
ナチュラルに恋して
love the world
I still love U
VOICE
コンピューターシティ
エレクトロ・ワールド
パーフェクトスター・パーフェクトスタイル
Dream Fighter
ジェニーはご機嫌ななめ
(コンピュータードライビングIntro)~Perfume
チョコレイト・ディスコ
Puppy love
wonder2
ねぇ
ポリリズム

http://www.wowow.co.jp/pg/detail/051409001/
結成10年目のPerfumeが11年目に向けて、3人で夢の舞台・東京ドームへ! 時代が選んだ屈指のポップ・アイコンが魅せる1日限りのライブをWOWOWでOA!!
2008年に日本武道館2DAYS、そして2009年には代々木第一体育館2DAYSをいずれも大成功させるとともに、更なる進化を遂げてきたPerfume。彼女たちが11月3日、いよいよ東京ドームのステージに君臨する!
2000年の結成当時には夢のまた夢に思えた東京ドームでのライブを、結成10周年という節目の年に実現させるところに、今の彼女たちの勢いを感じずにはいられない。シングル、アルバムが揃ってヒット・チャート上位の常連と化し、相次ぐCM出演により、彼女達の存在がお茶の間にまですっかり浸透した現在も、そのキュートでファッショナブルな佇まいは不変。2007年の「ポリリズム」でのブレイク以降は急加速的な注目度の高まりを見せており、まさしく時代が渇望していたポップ・アイコンの登場だったと言える。
だからこそ、この東京ドームでのステージは全ての音楽ファンに見ていただきたい。結成10年という足跡の全てが堪能できることはもちろん、ドームを一大ディスコ・フロアに変えてしまうエンターテインメントの極致を存分に味わうことが出来る。
子供から大人まで、男性女性問わず愛される、現代のポップ・ミュージック界屈指の"ミューズ"が魅せる最高の輝きが堪能出来る今回のライブ。更に、今回のライブタイトル"Perfume LIVE @東京ドーム「1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11」"には、結成11年目に向けて新たな一歩を踏み出すという意味も込められている。そんなスペシャル・プログラムがWOWOWでOAされる。3人の10年間を総括し、更に11年目に向けた大きな一歩でもある東京ドームでの最高のパフォーマンスを、WOWOWで存分にお楽しみ頂きたい。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年11月22日月曜日

カッティングプロッタCC330-20を導入

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/11/22/craft.jpg

グラフテック社の小型カッティングプロッタCC330-20を導入。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001KC4FIK?tag=circuitsblojp-22&camp=1027&creative=7407&linkCode=as4&creativeASIN=B001KC4FIK&adid=1KY1JBA4T2PKJEPJGRW9&

導入目的としては、デザインサンプルの制作を迅速に行うため。カッティングシートだけでなく、紙のカットも活用できそうなので。
まだ試験段階ですけど使用した印象としては、カットの速度はすこぶる速い。しかし精度がいま一つかも。一筆書きの要領で切って行くわけだけど、それほど長い距離を連続して切ってるわけでもないのに、始まりと終わりが合致しなかったり(まあ数mmですけど)。もっとスピードは落としてくれても良いから精度を上げて欲しいというのが第一印象。
Adobe Illustratorから直接カットできるのは凄く便利。でも細密な部分とかはやはりカットの限界があるので簡略化されたり丸まったりしてるようだ。予想はしてましたけど小さい文字を切るのには向いてないかな。
カッティングプロッタは初めての導入ですけど、かなり面白いです。刃の出方も三段階から選べるので、やや厚い紙も切れるようだし、カットしたものからさらに別のものを創りだして行けるかなという予感もあり。色々と活用して行きたいです。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年11月19日金曜日

「はやぶさ」、世界初の小惑星サンプルリターンを達成

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/11/19/itokawa.jpg

小惑星探査機「はやぶさ」が持ち帰った微粒子が、小惑星「イトカワ」由来のものだと判別された。「はやぶさ」は、世界で初めての小惑星サンプルリターンを達成した。
微粒子は直径10ミクロン以下のサイズで、花粉などと同程度以下の極微小なものだという。この微粒子には、地球上の岩石と異なり、鉄の含有量が比較的多いなど隕石に似た組成を持つ傾向が見られた。この組成は、「はやぶさ」がリモートセンシングで推定したイトカワ表層の物質組成データとも一致することから、JAXAは微粒子がイトカワ由来のものであると結論付けた。
JAXAは今後、必要な技術や装置を整え、この微粒子を分析することで、「太陽系の起源と進化の解明」を目指していく。
小惑星探査機「はやぶさ」は、2003年5月に打ち上げられ、2年後の2005年9月に小惑星イトカワに到着。同年11月、イトカワにタッチダウンし、サンプルを取得した。そして5年後の今年6月13日、「はやぶさ」の帰還カプセルが地球の大気圏に突入し、14日にオーストラリアにて回収された。
打ち上げから7年後、地球から約3億キロ離れた小惑星イトカワのサンプルを地球に届けた「はやぶさ」の快挙に、JAXAの立川理事長は「人類にとって共通の価値ある財産を獲得した大変画期的なこと」と喜びを表した。


超微細な微粒子を、地球のものではないと断定するのは難しい。地球上の岩石と組成が異なるというだけでは、確信を持って言い切れないと思う。最終的に決め手になったのは「はやぶさによるイトカワ地表の分光観測データなどが、微粒子の分析結果とほぼ一致」ということ。単純に科学的見地から観測したのか、このような結末を予想して準備観測したのかはわかりませんが、満身創痍のミッションながらも、いつ切れてもおかしくない細い細い糸をはやぶさは踏破した。完全な形で。(てゆかその細い糸も実際には何度も切れてる)

そもそもはやぶさは工学試験のためのミッションである。次のような各段階ごとに実験の成果を目指していた。
・イオンエンジンによる推進実験
・イオンエンジンの長期連続稼動実験
・イオンエンジンを併用しての地球スイングバイ
・微小な重力しか発生しない小惑星への自律的な接近飛行制御
・小惑星の科学観測
・小惑星からのサンプル採取
・小惑星への突入、および離脱
・大気圏再突入・回収
・小惑星のサンプル入手
惑星間空間に到達するのも日本としては初であったし、可能な限り経験値を積んで、次回のミッションに役立たせるというのが本当の所だったらしい。「はやぶさは地球に帰ってくるか否か?」という研究者どうしの賭けは成り立たなかったそうな。「岩石回収なら500点」とされた、はやぶさミッション。
我々の旅行は、なにも得るものがなくても土産がなくても、実際に行ってみないと分からない空気や世界を体感できること、それがなによりも得難い旅の価値だと思ってる。はやぶさの旅は60億キロという想像を絶する距離を、故障やトラブルを乗り越えて地球に帰ってきてくれたこと。それだけで、とてつもない価値を持つことだと思う。そしてミッションの目的であるイトカワの微粒子まで持ち帰ってくれたこと。奇跡に近いのかもしれないが、それを導いたのは科学者やはやぶさプロジェクトスタッフの不断の努力と、幾多のトラブルを乗り越える強い意志。そこから我々が学ぶべきことはたくさんある。

60億キロの旅をして手に入れた微粒子。イトカワのような小惑星を構成している物質の状態や組成は、数十億年前にそれが誕生して以来ほとんど変化していない。JAXAの広報担当者によると、科学者は小惑星の構成物質を研究することで、太陽系の進化のかなり早い段階における熱やその他様々な条件に関して、貴重な情報を得られる可能性があるという。
太陽系がどのように出来たのか、そして地球がどのように出来たのか、それを探るためにハヤブサはずいぶん遠い所にまで行ってきたのだなあ。我々にはまだまだわからないことが沢山ある。だからこそ、我々の旅もまだ終わらない。

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年11月16日火曜日

auの「IS01」、Androidのバージョンアップを断念

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/11/16/is0101.jpg

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101116_407239.html
KDDIは、同社広報部のTwitterアカウントにおいて、Android搭載のスマートブック「IS01」のバージョンアップを行わないことを明らかにした。
 「IS01」は、Android 1.6をカスタマイズしたOSを採用しているシャープ製のスマートブック。製品発表当初より、OSのバージョンアップについては検討中としており、発表時の説明員などは時間はかかるかもしれないが実現したい旨を語っていた。
 今回、KDDIでは、広報部のTwitterアカウントにおいて、ユーザーの質問に回答する形で、「IS01のアップデートについては、検討を重ねましたが、ハードウェア設計値、操作性、パフォーマンス等を考慮した結果、実現は不可能という結果になりました。ご要望に応えられず申し訳ありません」と案内している。
 KDDI広報部によると、バージョンアップしない件について報道発表の予定はなく、現在、周知の方法を含めて検討中としている。店頭での案内についても検討中としている。IS03については、2011年春頃にOSのバージョンアップを行うとしており、2011年3月末~4月上旬で調整中とのこと。
 なお、Android 1.6を搭載し、「IS01」とほぼ同等のハードウェアスペックを採用するNTTドコモの「LYNX SH-10B」のOSバージョンアップについて、NTTドコモでは「未定」としている。


まあ新規0円購入、月々8円で運用(wifi)な端末ですからねえ。詳しくは下記の記事「IS01を新規0円購入、月々8円で運用(wifi)」をご参照ください。
http://www.blackdesign.jp/blog/?p=5335


スマートフォンとして使うつもりはさらさらなく、Android端末やアプリの使い勝手や可能性検証のために導入したので、私的にはバージョンアップが無くてもそれほど支障はない(バージョンアップにはSIMカードを差して携帯回線につなげなければ行けないし、さらにはパケット代もかかるし)。もちろん最新Androidとの機能の差は開く一方になるだろうが、それは止む無し。
しかし最初からスマートフォンとしてIS01を購入して、携帯の回線を使用してる人は可哀想だなあ、そんな人がどれくらいいるのか分かりませんが。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

SONY BRAVIA 40V型液晶テレビ KDL-40EX500

http://www.amazon.co.jp/dp/B0035HBE5A?tag=circuitsblojp-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B0035HBE5A&adid=1J3A2PPYVQ08CXC5FTMQ&

エコポイントが12月から半減するとのことなので、テレビを買い替えました。エコポイントと売値とのバランスから40インチのものが最も効率的と判断して購入したSONYBRAVIA 40V型液晶テレビ KDL-40EX500。エコポは23,000ポイント。

今まで使ってたのは20インチBRAVIA。それにも特に不満はなかったのだけど、当たり前だけど40インチの大きい画面は迫力あるなあ、A4パンフとB1ポスターの差くらいダイナミックに感じられる。スポーツ中継とか映画とかBlu-rayソフトの再生とか楽しみが増えます。

最近のテレビらしく、USBでつないだデジカメの写真も表示可能。サンプルフォトを見ると、静止画の緻密な描写力に息を飲む。さらにはベルリンフィルの動画再生サービスのサンプルファイルも内蔵されていて、これもクオリティ高い。さらにはYou Tubeまで見れたりする。
テレビとパソコンの領域がダブりつつあるなかで、コンテンツも織り込んで売込んで行くと言う姿勢の表れかな。多機能ながらもマニュアルは薄く、画面上のマニュアルを読んでくれ状態なので、全ての機能を理解するには時間がかかりそう。

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年11月15日月曜日

F1、ヴェッテルが逆転でワールドチャンピオンに!

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/11/15/167347.jpg

ポイントランク3位で迎えた最終戦。ヴェッテルがタイトルを獲得する条件は以下の通り。
・ヴェッテル1位、アロンソ5位以下
・ヴェッテル2位、アロンソ9位以下、ウェーバー5位以下
ポイントリードしてる方が当然有利。ひっくり返すにはとにかく優勝して他ドライバーの結果を見守るのみ。その状況下でしっかりと走り切ったベッテルはワールドチャンピオンにふさわしい。

今シーズンのレッドブルの二人のドライバーを比較してみると、メカニカルトラブルなどドライバーに起因しないリタイヤが、圧倒的にベッテルに多く発生している。ウェーバーは殆ど発生していないのに。
もちろん全く同一のマシンであってもアップデートのバージョンの違いもあるだろうし、工作精度の僅かな差の「運」もあるだろう。それにドライバーの走りの優しさ激しさの差がパーツの寿命に影響を与えないとは言えない。それでも、もしメカニカルトラブルの数がベッテル/ウェーバーに同等に発生していたら、具体的に言うとベッテルのトラブルの数が半分に抑えられていたら、ワールドチャンピオンは早々に決着していただろうね。
最終戦までもつれ込んだエキサイティングなシーズンにもなったし、ベッテルにとっては苦しんで勝ち取った勝利ということにも意味がある。一年間を振り返ってみても、攻め続けたベッテルがやはりワールドチャンプに相応しいと思えるシーズンだったと思う。
史上最年少の王者になったベッテル。数年前に鮮烈なデビューを飾った年には「フェラーリあたりの上位チームと契約するのでは?」との噂も流れたが、ベッテルの選択はレッドブルで王者を目指すと言うもの。結果としてその選択は正しかったわけだ。
スチュワート・グランプリ、ジャガー・レーシングの流れを組むレッドブルにとっても初のドライバー/コンストラクターのダブルタイトル獲得です。


そしてブリヂストンにとってはF1ラストレース。ブリヂストンには、改めて感謝の気持ちとともに、おつかれさまと伝えたい。

ブリヂストンF1活動14年の軌跡
http://mshistory.bridgestone.co.jp/db/mshistory_index
ブリヂストンのタイヤ・サプライヤーとしての14年間はスリリングなレースで幕を閉じた。この14年間に製造された70万本のブリヂストン・ポテンザF1タイヤは、11回のドライバーズ及びコンストラクターズ・チャンピオンシップ優勝、175回のレース優勝、170回の最速ラップタイム、そして168回のポール・ポジションを達成した。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年11月12日金曜日

IS01を新規0円購入、月々8円で運用(wifi)

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/11/12/191165026.jpg

はてブの人気記事で読んだ「AndroidスマートフォンIS01を月額料金8円で運用」、ほんまかいなと思ったがマジらしいので、とりあえず携帯屋に見に行く。

・なぜ8円なのか
料金プラン プランEシンプル 1,560円
割引サービス(2年縛り) 誰でも割 -780円
スマートフォン向けサービス IS NET 315円
キャンペーン(24回) IS01/02割 -1,095円
ユニバーサルサービス - 8.4円
合計 8.4円

というわけで、ほぼ無料で使えるらしい。ユニバーサルサービスって家電の回線を維持するために義務づけられた料金なので、実質無料、買うというよりも貰うに近い。さらには箱の中にはSandiskの4GmicroSDカードまでついてくる。どうなってんだか。

・本体の値段
新規9800円だったが、武蔵小山商店街の某携帯ショップでは「モバゲーとかの3種に申し込んでくれたら0円、しかしIS01はモバゲー登録できないんで、他の携帯持ってない?それに登録したら0円」という縛り。なんでauの携帯買うのにドコモの携帯を使うのか意味不明だが、無料のモバゲに登録してもたいして痛くないので仰せのままに。

・契約事務手数料が2,835円、初回の引き落とし時にかかる。つまり最初の月は2835+8=2843円、ということになるのか。次からは8円の予定のはず。

・8円で使う条件、発信とかパケット通信しないこと。wifiで使うなら簡単に実現できそうだが、アップデートの確認などで勝手に通信することがあるので「SIMカード抜いといてください」とまで教えてくれる携帯屋の店員。

・IS01/02割は二年間限定
なので、8円で使えるのも2年間。
まあ通常料金でも千円くらいなので、仮に一月二月解約を忘れたとしてもそれほど痛くはないなと契約の際にぽろっと言ったら、携帯屋の店員は「そですけど、(元の)料金プランが2年縛り、自動延長なので、途中月で解約すると9800円の手数料がかかる、解約する場合はしかるべき時にしっかり解約してください!」と教えてくださる。

・解約すべき時
たとえば2010年の11月中に契約した場合、手数料無しで解約できるのは2010年の11月の間。解約はauショップに持ってく必要があるとのこと。と店員さんが教えてくれる。

てなわけで、二年間でかかると予想される料金
・端末0円
・契約事務手数料が2,835円
・ACアダプタ(au共通らしいんで、持ってる人は不要)945円
・毎月の料金 8円×24ヶ月=192円
合計:3972円

ほぼ無料だな。二年後に解約した後に、回線契約が無いと端末に何らかのプロテクトがかかる可能性もあるけど、現時点では無いと踏んでいる。いまSIMカード抜いて普通にwifiで使えてるので。

・アップデートはSIMカード差してau回線経由でないと出来ないらしい。androidのアップデートがどれだけ頻繁なのかは分からないが、二年間はアップデート無しで使用、解約直前にカード差して通信料払って(4000円くらい?)最新版にアップデート、解約してしばらく使うというのが賢いのかも。

・これって商売になるの?と店員さんと話したけど「auは儲からないんじゃね」との返答。まあそれでもau的にはandroid押しで売って行きたいユーザー数を増やしたいのでは?とのことだけど、全く利益にならないような気がしますけどねえ。長期的に見たら違うのかもしれないけど。

・MACアドレスの確認
「設定」、「通信」、「Wi-Fi設定」
「MENU」ボタン、または、「MENU」をタップ、「詳細設定」

・いちおう携帯電話の番号ももらえます。まあでもカード抜いちゃうと着信も出来ないしなあ。


実際にIS01を使って見た印象。
タッチパットの触感はアップルには及ばないなあ、反応が遅い感じで気持ち悪い。
横長の画面も、タッチで上下にスクルーする際にはスペースがせまくて使いにくい。
回転したときの反応も遅い。
キーボード、メカニカルなキーボードは押した感じが伝わってきて使いやすいのだが、キーピッチがちょっと狭いかな、別のキーを重ねて押したか不安になることが多い。
GPSも付いてる。

アプリ、基本的なものはアップルApp系と同様にあって、同等に使える。でも審査が甘いのか、微妙にグレーなアプリ(mp3をもにょもにょするとか)もランクの上位に位置してたりで、なんだかフリーダムな印象。
アプリの完成度も、インターフェイスが最初から用意されてるアップルApp系とは異なり、0から作らなければいけないのか、洗練されてないデザインのアプリも多い。
でもアップルApp系では見かけない類いのアプリも多そうで楽しみ。

マルチタスクが、割と普通に動いてる。
複数の指のタッチに対応してないと思ったが、いちおう端末的には対応してるようだ、ただブラウザなどほんの一部のアプリしかマルチタッチには対応してない(そもそもAndroidは現時点ではマルチタッチ機能がないそうなのだが、この機種は無理矢理搭載したらしい)

iPodTouchにもiPadにもカメラが付いてないので、カメラ付きは新鮮。名刺リーダーや、バーコードリーダーなどは活用できそう。


そもそもiPodTouchもiPadもあるので、携帯のようで携帯でもないようなIS01は必要でもないのだけど、今後のモバイル端末の行方を判断する意味と、カタログ等を電子化して制作する案件などで活用できるのかどうかの検証で、Androidの導入は検討していた。まさかこんなに安価で済むとは思ってなかったけど。
アップルApp系とAndroid系、雌雄を決するというよりも共存して行くのではないかと踏んでいます。少なくとも現時点ではどちらに転んでも転ばなくても、対応できる体勢を築いていきたいと考えてます。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

ドコモ タイプシンプルバリュー

今までも月々の携帯料金て3,000円弱だったのだが、タイプシンプルバリューにしたら半額以下の千円台になった。

携帯の使い方は、知人との連絡は殆どがメール。仕事上の電話はなるべく有線の電話を使用(電波が悪くて回線が切れたりすると失礼に思うので。。)携帯サイトの閲覧は、画面が小さくて文字を打つのも面倒で全く使ってない、パケット料金の高さも鼻につくし。なのでそれほど使ってるわけでもないし、そもそも3千円弱の料金に不満があるわけでもなかった。

タイプシンプルバリューはメール使いホーダイなプラン。メールって汎用性が高くて、かなりの情報のやり取りが出来てしまう。パソコンメールの転送設定しておけば、届いたメールを(本文は)どこでも読める。
それに携帯から写真データも送れるので、twitpicへの投稿も可能になった。
http://twitpic.com/photos/blackdesign
写メをカンタンにアップできてしまうので、色んなものを撮りまくってる日々。パケット量にすれば結構いってるとおもうのだが、メールで送れば無料。これは凄く良い。今まで以上に携帯を活用できてる。
(私のケータイからtwitpicへの投稿は、日本語だとなぜか文字化けしてしまうのでローマ字で投稿)


いきなり携帯料金が半額になったので、もう一台持っても良いかな~などとも思ったが、そもそもそんなに必要ないかな。なにか一つの機能に特化した携帯機種があったら考えても良いのだろうけど、

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年11月6日土曜日

リニューアルした五反田図書館/五反田文化センター

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/11/06/187837610.jpg

リニューアル工事をしてた五反田図書館/五反田文化センターが先日オープン。かつての建物と内装を知ってる者からすると、落ち着かないくらいキレイになっちゃってました。

http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000000400/hpg000000314.htm
品川区には、文化センターが5館あります。文化センターは、自主的な学習・文化・スポーツ活動を通して、さまざまな世代の方が交流しあい、あたたかなコミュニティづくりを進めていくための文化施設です。
くらしに必要なことを学習したり、趣味や生活技術などを高めあうグループ活動の場としてご利用ください。(有料です)
また、文化センターは、施設の特色を生かした家庭教育講座・区民大学など各種講座の会場となっています。どうぞご参加ください。

ロビーはコンクリート打ちっぱなし風の壁面に。かつてのプラネタリウムの投射機が置かれている。

その他の施設としては、第1~3講習室、第1~6会議室、講習和室、第1~5スタジオ、託児室、音楽ホール(結構本格的なものだ)、第1~3楽屋、プラネタリウムなどが改装/増設/新設。

五反田図書館
http://lib.city.shinagawa.tokyo.jp/lib08.html
スペースも広くなったし、本棚間の間隔も広くなり、ゆったりと本を選べるようなスペースに生まれ変わりました。うれしい。てゆか本棚にもまだまだ本を詰め込めそうな気もするが(このあたりは本好き貧乏性のさが)
多くの平日は夜8時まで開館と言うのも、ありがたい。
パソコン作業用のスペースも設けられてます。ここでwifiが使えたら有り難いのだが、それはまだ無理か。
雑誌の種類は、思ってたよりも少ないような。。空間が広くなったからそういう気がするのかな?

常用する図書館としては、生涯で二館目の真新しい図書館。もちろん収蔵されてる本たちは改装前からここにある本なので、ちょっとくたびれてはいるんだけど、空間が変わればすべて新鮮に見えますねえ。私の生涯において、おそらくこの五反田図書館が最も長い付き合いになるはずです。新しい空間を胸に焼き付けつつ、徐々にくたびれて行く様も、この地に馴染んで行く様も含めて、活用させていただきたいと思います。



Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年11月3日水曜日

Xstand、Apple iPad対応スタンド

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/11/03/ipad_2.jpg

http://www.amazon.co.jp/dp/B003O7F6Y6?tag=circuitsblojp-22&camp=1027&creative=7407&linkCode=as4&creativeASIN=B003O7F6Y6&adid=0GVBB1F9S2Q9BPEAWECV&


三脚のように折り畳めるiPad対応スタンド。角度も何段階かに変えられるし(水平からちょっとだけ起きた角度は文字打ちに便利)、角度の変更はカチっと決まるし、クオリティは高い。持ち運びにも便利だし、現状においてとりあえず不満は無い。

横置きにすると、ボリュームボタンに干渉するのだけど、これは180度逆にすることで対処可能。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年10月27日水曜日

LAMY 万年筆サファリ

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/10/27/lamy.jpg

インダストリアルデザイナー山中俊治さんのブログを読ませていただいて、興味を持ったドイツ製万年筆LAMY社製サファリ。

最初に手にした時の印象は「万年筆としては恐ろしく軽い、重厚感とか皆無。しかも手触りとか質感とか極めて普通、万年筆というのは所有する喜びも呼び起こすものであるべきでは?」といったものだが、使い込んで行くうちに色々なことが分かってきた。表面的な高級感のある質感とか重さとかは、筆記具としての書き心地とは全く関係ないと言うことに。
一般的な樹脂を使用しながら、ここまで優れた筆記具に昇華させた造形は、これこそがプロダクトデザインと語りかけてくるようです。素材や装飾も重要かもしれませんが、形を司ることがプロダクトデザインに課せられた使命だと。

http://www.amazon.co.jp/dp/B000R3KDSO?tag=circuitsblojp-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B000R3KDSO&adid=11HF9R81KPAGBVDPPTNF&

http://lleedd.com/blog/2010/09/23/lamy_safari/
グリップの二つのへこみがペン先を正しい向きに保持させるためにある事、インクの残りを確認する長円の窓が、筆記中に上に向くようにネジの終端が調整されている事、しっかりしたクリップが一本の金属棒を曲げて作られている事、キャップエンドの魅力的な十字が組み立て用ネジの頭である事。形のひとつひとつに意味を発見するたびに感銘を受けました。

http://www.amazon.co.jp/dp/B000UTIL5C?tag=circuitsblojp-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B000UTIL5C&adid=0ERCSR95JGRDFSJJVZDP&

太さはEF(細い)、F(普通)、M(太い)の三種。Mだと文字を書くにはちょっと太いです、ドローイングとかには良いかも。普通に書くならまずはEFをお勧めします。これはローマ字/数字/記号だけの欧文圏内の筆記と、漢字/ひらがな/カタカナなども使われる日本語圏内では、当然文字の密度が異なると言うことを示唆しているのでしょうね。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年10月26日火曜日

伊藤理佐の「おい、ピータン!」たまご酒

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/10/26/tamago.jpg

伊藤理佐の「おい、ピータン!」という漫画に出てた、たまご酒の作り方。

黄身とお砂糖をまぜて、湯煎にかける(鍋に湯を沸かし、マグカップなんかをその中にいれて加熱)
日本酒を少しずつ入れながらゆっくり温めること。木べらなんかでかきまぜる(マグカップには木べらは入らなかったので、割り箸二本で代用)。

急激に熱が加わると卵が凝固してしまってお酒と分離してしまうんですね。なのでゆっくりとかき混ぜながらお酒を徐々に足してゆく。

色んな養分が溶け込んでるようなたまご酒で、カゼにも効きそうです。のどごしも滑らか。


本来は卵白も使った方が良いらしいのですけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/卵酒
鶏卵は、全卵ではなく卵黄だけを用いる作り方もある。卵黄のみを用いる方が、なめらかで濃厚な卵酒ができる。しかし、前述の通り卵白には身体の免疫力を高める働きを持つリゾチームが含まれているので、全卵を用いる方が風邪の治療薬としては望ましい。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年10月21日木曜日

ブルーノート東京/カイル・イーストウッド

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/10/21/bluenote.jpg

青山のBlue Noteにジャズを聴きに行く。ニューヨークのBlue Noteには昨年の旅行の際に訪れているが、日本の店舗に行くのは初めて。
http://www.blackdesign.jp/blog/?p=4330
Blue Note New Yorkでは素晴らしい演奏よりも、ぎゅうぎゅう詰めにされる座席の印象が強すぎでしたが。。

http://www.bluenote.co.jp/
地下一階にロビー、そして地下二階にステージ。座席も快適に配置されていて足下のスペースはNYの3倍以上!まあミュージックチャージも3倍とかになるんですけどね。。料理もおいしく、スタッフも気持ちのよい対応。ご機嫌で開演を待つ。

カイル・イーストウッド
モーガン・フリーマン、マット・デイモン主演の映画『インビクタスー負けざる者たちー』でサウンドトラックを担当。音楽家としてさらに幅を広げたと好評のカイル・イーストウッドが、凄腕の仲間たちと共に充実のジャズ・ライヴを繰り広げる。父親はアメリカを代表する名優・名監督で、大のジャズ・ファンでもあるクリント・イーストウッド。'98年にメジャー・デビューし、スタイリッシュな音作りと精悍なルックスでスターの座を獲得した。近作『メトロポリタン』がロング・セラーを記録、2008年には映画『グラン・トリノ』の音楽がゴールデングローブ賞最優秀主題歌賞にノミネート、とジャズ/映画音楽の双方で絶好調のカイル。常に前進を続ける彼に出会うのが楽しみだ。

ベース(エレキベースとウッドベースを曲によって持ち替え)、トランペット、サックス、ピアノ、ドラムスという五人編成。
大きくもなく小さくもない完璧な音量で満たされる空間。特に二曲目の最後はピアノ-ピアニッシモと音量を絞って行く様を、観客が耳をそばだてて聞き入るような展開、巨大なホールをギュッと濃縮したような瞬間。三曲目はトランペットとサックスの掛け合いが楽しかった。緻密に作られていながら、自由も感じさせるステージ。とても楽しい時間が過ごせました。

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年10月19日火曜日

浦賀ドック特別公開

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/10/19/yokosuka.jpg

京急浦賀駅近くの浦賀ドックが特別公開中ということで寄ってみた。
http://www.keikyu.co.jp/webtrain/keikyu-otsu/event/index.html
10月1日(金)~24日(日)
浦賀ドック特別公開 日本初のドライドック(乾ドック)
浦賀駅の目の前に佇む巨大な建物は、明治32年に建造された造船所。約1世紀にわたり1,000隻以上の艦船を建造し続けたが、平成15年に閉鎖された。普段は立ち入り禁止だが、10月1日(金)~24日の10~16時に、内部を特別開放。

http://www.cocoyoko.net/history/h100000001.html
浦賀駅の階段を下ると、巨大な建物が海側の道沿いに続いています。一世紀以上にわたって約1000隻にのぼる艦船をつくり続けてきた浦賀ドックの跡地です。
 平成15年(2003)に閉鎖されるまで、30mを越す高さのクレーンが空を覆い、日本丸、海王丸をはじめ、青函連絡船・大型タンカー・自動車運搬船・護衛艦などの船がこの浦賀ドックで建造され、街はドックで働く人たちでにぎわいました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/浦賀船渠
浦賀船渠(うらがせんきょ)は横須賀市浦賀地区にあった造船所。通称浦賀ドック。駆逐艦建造で有名である。戦後も艦艇建造を続けたが、2003年に閉鎖された。


横須賀市の職員の説明を聞きながら見学。このドックがあった場所にはかつては山(尾根)があり、強固な地盤を求めて山を切り崩してドックを作ったそうだ。レンガを内壁に使った珍しいドック。

明治の時代から戦中戦後、2003年の閉鎖までにの約1000隻の船が建造されたという。電気の無い時代は蒸気機関や人力で船の出し入れをしていたそうで。幾多の困難がこの国を襲った一世紀を、海から見渡してきた浦賀ドック。様々な歴史上の出来事にも深く絡み合い、歴史の話も非常に面白く聴かせていただいた。

横須賀市はこの地にミュージアムを作ろうとしている。工場の建物やドック、機材などをそのまま再利用し、近代工業の技術や、職人さんの技、船の浮く仕組みなどを展示して行くそうだ。
まず箱物ありきの公共事業というのは時代遅れと考え、古くなった建物でもそこに歴史的価値を見いだし、そして退職された職人さん方もミュージアムに籍を置いて技術などを披露するつもりだと言う。

行政なんか横並びの適当な仕事をしているという印象しか持ってなかったので、横須賀市のこの考え方には感銘を受けました。この事業は興味深いし、応援したいです。ミュージアムの開館目標は数年後のようです。



Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年10月17日日曜日

ミートソースのレシピ

にんじんとたまねぎをみじん切りしておく

鍋にオリーブオイルとニンニク入れて弱火で軽く炒めて香りを出す。

たまねぎを鍋にいれ、きつね色になるまでじっくり炒める。

ひき肉をいれて色が変わるまで炒める。

缶詰のトマトホールも投入、赤ワインをいれてじっくり煮込む。

ケチャップとバター、塩こしょうで味を整えて完成。


パスタにかけるだけでなく、色んな料理に使えるので重宝です。

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

ひゅうが型護衛艦2番艦 いせ DDH-182

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/10/17/sea.jpg

横須賀美術館の前庭「海の広場」から浦賀水道を眺めていたら巨大な船が進んできた。あまりの巨大さから最初は原子力空母かと思ったが、形が違う。家に戻ってから撮った写真と横須賀所属の米軍艦船を見比べてみるも、当てはまる船が無い。揚陸指揮艦も強襲揚陸艦もちょっと違う。
巨大な船だったので、最初から海上自衛隊の艦船は考えていなかったのだが、そういえば新造のヘリ空母がある事を思い出し、写真を見比べてみると確かに「ひゅうが型護衛艦」、そして艦番号182から現在艤装中の2番艦「いせ」と判明。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ひゅうが型護衛艦
http://ja.wikipedia.org/wiki/いせ_(護衛艦)

ヘリ三機の同時発着艦が可能というだけあって、とても巨大な船体。格納庫と甲板上を合わせて最大11機のヘリコプターを搭載可能だそうだ。
旗艦としての指揮統制能力もあり、また艦載用に設計されていない陸上自衛隊機や、消防防災ヘリコプターなど民間機の離着艦も可能。この性能を生かして、大規模災害時の海上基地としての機能も盛り込まれており、救援物資輸送や傷病者の収容、消防や警察、海上保安庁のヘリコプターに対する管制・補給支援が計画されている。また、自治体関係者による合同対策本部を収容できる設備が用意されているほか、集中治療室を含む医療設備を持つ。
大きさだけでなく、役割も重要な艦になるようです。しかし様々な船が行き来する浦賀水道は眺めていて飽きないなあ。一日あたり700隻前後が通過するそうで。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年10月16日土曜日

ポップ・アート展1960's-2000's 横須賀美術館

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/10/16/yokosuka.jpg

http://www.yokosuka-moa.jp/exhibit/kikaku/862.html
1960年代に、アメリカで隆盛したポップ・アート。それは、現在に至るまで、アメリカのみならず世界中で多くの人々を魅了し続けています。その理由は、明るい色調と明快な主題が親しみやすく、日常的に広く流通した漫画や雑誌、コカ・コーラやキャンベル・スープといった広告、マリリン・モンローなどの映画スターの写真など、身近なイメージを取り入れているからでしょう。またそれは、好景気に沸き、大量生産・大量消費の時代にある活気に満ちたアメリカを示しているともいえます。 本展では、戦後アメリカ美術の優れた企業コレクションとして知られるミスミ・アートコレクションより、ポップ・アートを代表するアンディ・ウォーホルやロイ・リキテンスタイン、80年代にスターとなったキース・ヘリングやジャン=ミシェル・バスキア、そして現在活躍中のヴィック・ムニーズやマリーナ・カポスなど約100点を展示いたします。ポップ・アートを中心に、ミニマル・アートやグラフィティ・アート、そして最近作まで、現代アメリカ美術をお楽しみください。

ウォーホルとかリキテンスタイン以外にも様々な手法や考え方のポップアートが並ぶ。目にする機会は結構多いポップアートだけど、実際の大きさで体系づけられて一覧できる機会って、そう多くないなあと気づく。横須賀美術館はスペースの容量をしっかり把握した上で、絶妙な量の作品を配置してくれるので安心感を持って鑑賞できる。ありがたい。
簡略化して描かれた作品、誰にでも描けそうに思われがちだけど、ミニマムな要素で構成されるわけだから一本一本の線が極めて重要。実際の大きさで見ると、そういうところが際立つ。マリーナ・カポスの作品とか凄く良かった。


次回の横須賀美術館の企画展
「ラファエル前派からウィリアム・モリスへ」展
http://www.yokosuka-moa.jp/exhibit/kikaku/882.html
ウィリアム・モリスですか、グラフィックデザインに関わる人は見ておいた方が良い企画展が続くなあ。都心からだと結構な時間がかかってしまいますが、そこは割り切って遠足気分で行くしかない。それに、訪れる人も少ないからリッチな空間を独り占めしたような気分で鑑賞できるし。

京急のお得な切符
・三浦半島1DAY&2DAYきっぷ 品川から1,900円
http://www.keikyu-ensen.com/otoku/otoku_miura.jsp
三浦半島の京急とバスがだいたい乗れるお得な切符。電車往復+バス二回乗るくらいのお値段なので、横須賀美術館に行く場合は、買っておいて損は無い。三崎口方面まで足を伸ばすなら、こちらがお得かな。
・よこすかグルメきっぷ 品川から1,980円
http://www.keikyu-ensen.com/otoku/otoku_gourmet.jsp
http://www.keikyu-ensen.com/otoku/pdf/gutrume100401.pdf
「ヨコスカネイビーバーガー」&「よこすか海軍カレー」の選べる食事券と、京急線往復+電車&バス指定区間フリーの乗車券がセットになった大変お得なきっぷです。
三浦半島1DAY切符よりはフリー区間が狭いけれど、横須賀美術館までは完璧にカバーされています。「ヨコスカネイビーバーガー」か「よこすか海軍カレー」の食事券が付いているので、美術館+灯台ぷらぷら+帰りに横須賀に寄ってご飯、とかいうプランだとこっちのがお得。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年10月4日月曜日

iDaft2、iPad向けDaftpunkアプリ

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/10/04/mzlizgpfwrm480x48075.jpg

http://itunes.apple.com/app/idaft/id311671506?mt=8

DaftpunkのHarder, Better, Faster, StrongerとTECHNOLOGICのビートに合わせて、タップしてボコーダーボイスを出すiPadアプリ(iPhone/iPodTouch用アプリも有)

http://www.youtube.com/watch?v=-v9a2XXV9Ho

なかなか楽しいし、Daftpunkの曲ってこうやって作ってんのかなあと思いを馳せることもできて良い(実際はもっと複雑な事をやってるんだろうけど)。こういうアプリを無料で出しちゃうってところが今時のプロモーションなのかなと。英語のワードだけなので、アプリ一つでグローバルに対応できますしね。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年10月3日日曜日

けいおん!!#26「訪問!」/映画化!

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/10/03/keion.jpg

本当に色んなことがあった一週間だけど、とりあえず本編最終話「訪問!」

一期Blu-rayのジャケット写真を撮った時のエピソード。すごくしっかり考えて描かれたものだと思ってたけど、これだけ前後の時間や心情なども考慮して丁寧に描かれていたとは。他のジャケットにも色々なストーリーが用意されてるんだろうねえ。いつか見せてほしいです。

さわちゃん「大丈夫。軽音部は無くならないわ。」律「さわちゃん、どういうつもりだったんだろうな?」澪「助けてくれたんじゃないか?」律「そうかな、結構自信マンマンだったぞ。」

20話と22話で終わる事を強く意識させて、その後は優しく柔らかくソフトランディングさせるような番外編。見事な構成だと思いました。予想外の告知が来るまでは!

http://www.amazon.co.jp/dp/B0024DGN9S?tag=circuitsblojp-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B0024DGN9S&adid=1G9EAQE9FGJT02VRAHMF&

http://www.amazon.co.jp/dp/B0024DGN8O?tag=circuitsblojp-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B0024DGN8O&adid=19CF0RJ4SPN2PE3TDGEM&

http://www.amazon.co.jp/dp/B0024DGNAM?tag=circuitsblojp-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B0024DGNAM&adid=0W5WPKHYSCT69E0RBJQM&

けいおん!映画化決定!

映画化については、なにから語れば良いのだろう?とりあえず二期で貰ったものは色々あるけど「始まりがあれば終わりがある」ってことを強く理解できた事と思ってる。本当に当たり前の事でも全然理解できてなかった。一話にも、2クールにも、学生生活にも、そしていつか生涯にだって終わりは来る。終わって欲しくないと言う気持ちと、きれいに終わって欲しいという気持ちがせめぎあっていたが、原作も終わってしまったし、終盤では終わる事に納得していた。三期とかライブ、映画化とかの噂は根強かったが、26話の終わる時点では、続きに関しては全く期待していない状態に、落ち着いていた。

映画化の告知を見た時は頭の中が真っ白になり、その後は一気に興奮したが、映画化は果たして成功するのか、ここで終わらせる方が良かった結果になるんじゃないか?という不安が。


そもそも映画ではどの話をやるのだろう?

・学祭ライブをフル演奏シーンで描く。描画が大変すぎて京アニのスタッフが死ぬる。

・完全オリジナル、婆さんとかマラソンがトラウマ。

・大学編+新入生獲得編、原作がない。かきふらい先生が映画分を描くには4年くらいかかりそう(脚本協力とかなら数ヶ月かもしれないけど)

・総集編。この説が一番信憑性が高い、恐らく再度書き直すのだろうけど、なんとなくエヴァの香りが。。原作でも使わなかった話もちょっとあるので、それを織り込みながら。でも映画化するだけの必然性はあるのかな?

・梓の入学から3年生の卒業、そして新入生歓迎会のライブまでを梓視点で描くという説。これは成り立つかも。

既に京アニは「けいおん!」の製作を開始。
http://togetter.com/li/55158

しかし我々はけいおん!の最終回を何度経験するのだろう?
・かきふらい先生の原作マンガの最終回
・第20話「またまた学園祭!」(話の盛り上がり的な最終回)
・第24話「卒業式!」(本編の最終回)
・第26話「訪問!」(放送の最終回)
・[仮]第27話(Blu-ray最終巻に収録されるかもしれない、30分版の最終回)
・[最終回じゃないけど]映画のラスト

『けいおん!!』最終回を描いた漫画が好評
http://otanews.livedoor.biz/archives/51572991.html
もうこれが最終回で良いよ!というような出来映え。

映画化、もちろん嬉しくないわけじゃないんだけど、原作も無い状態で京アニがどのように作って行くのか、本当に心配。涼宮ハルヒの映画化「消失」は、素晴らしい原作があったからというのが大きかったと思うんですよね(京アニの描写も凄かったですけど)。
最終的に映画を作る事を決めたのは、TBSかポニーキャニオンか芳文社/かきふらい先生かもしれないけど、「キレイに終わらせる事が良かった」と非難される矛先の位置にいるのは京アニですよね。ここまで築いてきた信頼とか、けいおん!自体のブランドとかを台無しにしかけない、というところが心配なのです。

ネガティブなことばかり描いてしまったけど、だからこそ京アニならなんとかしてくれる、とも思ってます。期待と不安は6:4くらいだけど。
10月に入り、火曜深夜に「けいおん!!」の放送が無い一週間が始まります。スタートする事を恐れていた週が始まるけど、とりあえず映画の放映を楽しみに待ちたいです。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

ブラックラピッド R-ストラップ RS-7

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/10/03/brackrapid.jpg


以前から使っていたブラックラピッドのRストラップを、RS-7に更新する。
http://jp.blackrapid.com

斜めがけで、腰骨の上にカメラがうまく収まる構造のストラップで、そこから素早くカメラを構える事が可能です。重心的にも凄く安定した位置に収まり、歩いてもカメラがバウンドすることは無い。

そんな基本構造はそのままに、色々な箇所が進化している印象のRS-7。
カメラの取付部のコネクトは頑丈になって安心感が増す。ストラップには、カメラの移動部分を制御できるようにストッパー的なものが付属、使い勝手が良くなりそう。

http://www.amazon.co.jp/dp/B002WR7VSS?tag=circuitsblojp-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B002WR7VSS&adid=12H81T9DRZDXDZGZEFF9&

Rストラップは一度使うと手放せなくなるなあ。これからもマイナーチェンジを進めて行って欲しい。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年9月29日水曜日

お召し列車 E655系

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/09/29/p1010005.jpg

大崎駅にお召し列車に使われるE655系が停車していた。写真とかでは見たことがあるが、実物を拝見するのは初めて。

漆のような美しい質感の車体は、独特の存在感を放っていて、多くの人が携帯のカメラを向けていた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/JR東日本E655系電車
これまで天皇・皇族の乗用車両として昭和初期から中期に製造されたお召し列車用の皇室用客車「1号編成」が製造から40年 - 70年を経過し、老朽化も進行していたことから、これらの置き換え用として製造された。
1号編成は天皇・皇族と随伴員のみ乗車可能だったが、本系列では天皇や要人(国賓など)が利用する「特別車両」を外し、「ハイグレード車両」と呼ばれる5両編成とすることで一般客の利用にも対応しており、お召し列車だけでなく団体専用列車(いわゆるジョイフルトレイン)としての役割も兼ね備えている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/お召し列車
「一号編成」とクロ157形の老朽化に伴い、新しく交直両用のE655系電車「和(なごみ)」 が2007年7月に落成した。基本は6両編成であるが、中間の特別車両 (E655-1) を外した5両編成で一般の団体乗客向けにも運転されている。また電源供給用のディーゼル発電機を備えており、非電化区間ではディーゼル機関車による牽引が考えられている。お召し運用としては、2008年11月12日にデビューした。

国賓などの要人だけでなく、一般団体利用も可能なんですねえ。一生に一度くらいは乗って見たい。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年9月23日木曜日

iPadを導入しました

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/09/23/ipad.jpg

iPad(16G)を導入しました。
とりあえず、今後の電子ブック及び電子化されたカタログ等の制作の増加を予測して、閲覧環境の準備をしておく目的で。

第一印象は、結構重いということですね。文庫本よりは遥かに重く、ハードカバーよりもまだ重い。
iPodTouchと比較すると、タッチする感応部分の面積が大きいので、指を滑らす距離が長く、抵抗が大きくなったような気がする。でもこれは慣れの問題なのかも。
R25や新書などのサンプルを読んでみる。なかなか快適に読めてしまう。まあバックライトがあるので一日中読み続けるのは勘弁願いたいが、電車に乗ってる間とかちょっと読むには全然問題のない視認性。また(iPodTouchと比較して)画面が大きいというのは、すこぶる快適。電子ブック元年を宣言しても差し支えの無い出来映えに感じた。

iPodTouchはパーソナルなプロダクトだと思う。自分で管理する情報を集約するような。
iPadは、たとえば自社のパンフレットデータを収録し、営業の際に提示するとかが可能な画面の大きさ。人に見せる事で価値を持てる存在となるのかな。

まだ使い始めたばかりなので、評価はこれから変わって行くかもしれませんが、iPodTouchとiPadのどちらか一つだけ選べと言われたら、私はiPodTouchを選ぶかな。小さくて軽いと言う事はいつでも持ち歩けると言う事で。また全てではないけど、大部分の事はiPodTouchでも出来てしまうんで。

それでもiPadの大きさは新鮮だなあ。iPadでしか機能しえないアプリもこれから増えて行くだろうし。家の中ではパソコンの代わりにはなってしまう予感すらある。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年9月16日木曜日

けいおん!!最終回「卒業式!」

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/09/16/1284482831694.jpg

「卒業しないでください・・」

原作とはちょっとだけ違う終わり方だけど、せわしなく慌ただしく過ぎて行く卒業式の日を、じっくりと描いてくれました。30分以上の時間に感じました。

HTTの三年生は、卒業後おなじ大学に進学するので、期待と喜びにあふれてる感じ。
唯と和は、幼稚園以来の腐れ縁がやっと解消。教室で言葉も無くみつめあう二人。和「じゃあ私、生徒会室よってくね」唯「あ、今日は一緒に帰ろう!」。姉の危機を察知して和ちゃんにタイツを預ける憂ちゃん。これは今日だけでなくて入学以来ずっと預けてたんだかねえ。
生徒がみんな去った後の教室で、出席簿と机をやさしく撫でるさわちゃん。そういえば、さわちゃんの咆哮は果たして必要だったのか?
モブ子「up髪めがね」が最終回で初めて喋った!「けいおんぶのライブは面白かった!」名前も確定、宮本アキヨ。
一応クラス全員の特定が完了した模様です。
http://210.135.99.89/a/けいおん!モブキャラ

エンディング部分、いつものNO,Thank You!ではなく特別構成になるのでは?という説も強かったんですけど、TBSは局としてそれは認めないようで。いつもと同じように過ぎて行く時間。でもこれはこれで良かったのかなと。

残される後輩に贈る曲「天使にふれたよ!」
誰のための曲なのか、ちゃんと理解してるさわちゃんと和ちゃん

ねぇ 思い出のカケラに
名前をつけて保存するなら 宝物がぴったりだね
そう 心の容量が いっぱいになるくらいに 過ごしたね ときめき色の毎日
なんじんだ制服と上履き ホワイトボードのラクガキ
明日の入り口に 置いてかなくちゃいけないのかな
でもね 会えたよ 素敵な天使に
卒業は終わりじゃない これからも仲間だから
一緒の写真達 おそろの記憶が
いつまでも 輝いてる
ずっとその笑顔 ありがとう
駅のホーム 河原の道
離れてても 同じ空見上げて
ユニゾンで歌おう
でもね 会えたよ 素敵な天使に
卒業は終わりじゃない これからも仲間だから
大好きって言うなら 大大好きって返すよ
忘れ物 もうないよね
ずっと永遠に一緒だよ

TVアニメ「けいおん! ! 」劇中歌集 放課後ティータイム II(初回限定盤) [Limited Edition]
放課後ティータイム フルアルバムが10月27日発売決定!!「放課後ティータイム」が贈る2枚組フルアルバムが遂にリリース!新曲を含む10曲を収録した『Studio Mix』盤に、第23話「放課後!」にて、唯たちが録音したカセットの音源を再現した『Cassette Mix』盤の2枚組!
更に初回限定盤には、『Cassette Mix』と同内容を収録したカセットテープと豪華外箱付き!
『Studio Mix』には、「いちごパフェが止まらない」「Honey sweet tea time」「五月雨20ラブ」「ときめきシュガー」「天使にふれたよ!」、そして「放課後ティータイム」と新曲6曲収録
【初回限定盤】(期間限定生産)
 定価3,990円(税抜3,800円)
品番:PCCG-01070
CD2枚組(Studio Mix & Cassette Mix)
★カセットテープ付
★豪華外箱つき


http://www.amazon.co.jp/dp/B0042XA5WO?tag=circuitsblojp-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B0042XA5WO&adid=08S5MGF407ZGJBE1MKWY&

「けいおん!!」フルアルバム「放課後ティータイムII」と11月17日に発売される「けいおん!」Blu-ray(またはDVD)第5巻をお買い上げいただいた方の中から抽選で10,000名様に、『"わたしの恋はホッチキス"#1『高3!』バージョン(はなうた:唯)を収録したスペシャルCD』 を抽選で10,000名様にプレゼント!

ときめきシュガー、澪ファンクラブをドン引きさせた歌詞が、どんな曲になるのか楽しみです。でも今までの詩も曲になると聴けてしまうクオリティになるからなあ

大切なあなたに カラメルソース
グラニュー糖に ブラウンシュガー
メープル ハチミツ 和三盆
あなたのために カラメルソース
私のハートも カラメルソース
ちょっぴり焦げついちゃっても
あなたの 火加減で おいしくなるの!


「あんまりうまくないですね」


しかしカセットテープって今でも量産可能なのか。。でも再生環境をどうしよう?
一回だけ再生できてCDとかに焼いてしまえば良いのだが、そのためだけに買うのもなあ。5千円くらいだけどさ。


http://www.amazon.co.jp/dp/B0038OLL2Q?tag=circuitsblojp-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B0038OLL2Q&adid=1VV4AFK1K4A7AZZBQ7ZS&

次回は番外編のその1「作戦会議!」けいおん部への勧誘PVを撮る話?新入生も入学してて、一気に時間が飛びますな。最後にヘルメスの石膏像が転がる描写。そういえば原作のあれの回収はなかったな。番外編2かブルレ収録の番外編3?で回収するのかも。

最終回が終了と言えども、とりあえずテレビであと二編あるんで、まだ油断してる感じがするんですよねえ。今月末の放送完了後、果たしてどんな気持ちでいられるのか全く自信が無い。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

形状に沿って描かれるパッケージ Waitrose Sundaes

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/09/16/package.jpg

http://lovelypackage.com/waitrose-sundaes/
清潔感のあるパッケージデザイン。背景の白と、シロップがかかるアイスの白がリンクしてて、さらにパッケージ形状の折り目と重なってシズル感を感じます。
パッケージも基本は印刷なので、二次元的に考えてしまう事が多いのですけど、これは2.5次元というか、パッケージならではの方法論で創られているように感じました。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年9月15日水曜日

けいおん!!

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/09/15/keion.jpg

けいおん!!、軽いノリで見始めたはずなのに、こんなに厚くなってしまうとは思わなかった。最終回を前に、こうなってしまった理由に付いて考えてみよう。

・原作と同時進行してた
原作は月刊誌で四コマ漫画、このペースで三年生のイベントを消化して行くと、秋頃には卒業してるはずと予想されていた。
2期アニメは月に4回で各30分なので、話のストックを原作を追い抜く勢いで消化して行く。2クール終了時に卒業で終わるという事は間違いないと思われていた。
問題は、卒業後にどうなるのか?原作は続くのか?三期もしくは劇場版などがあるのか?というところだったが、原作は今月のまんがタイムきららで最終回。
こんだけ売れてるコンテンツをあっけなく終わらせる事に吃驚したが、惜しまれつつ終わるというのも美しいのかなと思った。特に20話を見てからは。終わらない時間など無いのだと。
原作ものでありながら、ここまで結末が分からない進行というのは初めてだったと思うし、これからも多分無いような気がする。

・二次創作も凄い速さでネットに上がってきた
イラストとかマンガ、曲を演奏してみた動画やMAD動画、SSと呼ばれるショートストーリーなどが、放送の次の日には色々とネットに上がっていた。職人さんが作ったと思われるクオリティで。
別にこれはけいおん!より以前からあったのだろうけど、放送とほぼ同時進行で発表されるものを見るのは初めての経験で、面白かった。愛情をこめて描かれているものが多くて。
けいおん!は、かきふらい先生と京アニ、ポニーキャニオンとかが作り出したものなんだけど、我々からすると、二次創作の世界観も含めてけいおん!と認識している気がする。本編?では描かれなかったシチュエーションが描かれ、モブ子と呼ばれるサイドキャラにも色々な物語が綴られていった。なので、けいおん!が終わっても、本当は終わらないような気もしてる。

また、けいおん!アニメ化は青天の霹靂というか、色んな偶然が重なったものらしい。のだめがフジテレビに権利が移ったのが遠因という説もあるし、801ちゃんの代打という説は信憑性が高いっぽい。京アニのスタッフをして「けいおん!は京アニの黒歴史になるかも・・」と嘆いていたと言う説もあり、全く期待はされていなかったぽい。それがここまで人気を出すとはねえ。何が転ぶか分からない。ここまで熱くなる作品は最後かなと思いながら、最終回と番外編2回を楽しみたい。

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年9月12日日曜日

現代アートのような駐車場サイン

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/09/12/51355_2.jpg

http://de-war.de/eurekacarpark.html
ある一点から見ると、文字や図形などが見ることが出来るドローイングがあるが、それを応用したような駐車場のサイン。

平面の形状を、実在する立体の壁面に、ある一点からのみ認知できるように描いて行く手法。立体と平面を混ぜこぜにしたような面白さがありますが、表現的な面白さで、実用的なものとは思ってなかった。

立体駐車場は、ドライバーが経路に従って動いて行くものなので、視点となる位置は定まっている。その状況下にこのサインを持ってくるというのは素晴らしい。巨大で視認性も高く、それに視線の方向に真っ直ぐに存在するのに、車の移動を邪魔しない。

ちょっと前衛的すぎるように感じるかもしれないが、そんなことは全く無く、実用性も極めて高い。
過去の膨大なトライ&エラーを勝ち抜いてきたものだけが、正解ではない事を改めて思い知らされます。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年9月11日土曜日

維新派の犬島公演「台湾の、灰色の牛が背のびをしたとき」

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/09/11/img_2093.jpg

http://www.ishinha.com/
劇団維新派の野外公演「台湾の、灰色の牛が背のびをしたとき」を見に瀬戸内海の犬島へ。
(行ったのは七月末、既に犬島公演は終了。12月には屋内公演ですが埼玉公演がある模様)

私が犬島を訪れるのは、同じく維新派公演「カンカラ(2002年7月)」以来です。当時は製錬所跡だけの地味な小島でしたが、8年の間にアートの島へと変貌を遂げつつあります。かなり整備されて当時の風景を思い出せないくらい。

充実した屋台村を堪能しながら、夕暮れと公演を待つ。舞台入り口には結構長い橋が作られていた。せっかくなので渡って入場するも、微妙なスリルが。。

<彼>と旅をする20世紀三部作、第一部南米篇「nostalgia」、第二部東欧篇「呼吸機械」、第三部アジア篇「台湾の灰色の牛が背のびをしたとき」の完結編と言う位置づけ。しかし毎夏ごとの公演なので、一つ一つの公演が忘却の彼方に近づきつつもあり、三部作というのを完全に理解するのは難しいかも。むしろ此処からさらに物語が続いて行くような発展性すら感じられて。

公演全体の印象としては、今までにないくらい分かりやすいような気が。今どこにいるのか、役者が宣言してくれたりしてましたし。動きとか台詞や舞台美術、全体の構造も非常に上質であったと思います。
それともって全く矛盾する事ですが、安心して見てられてそれが逆に物足りないと言うか。知らない場所に行って、色んなものと格闘して出来上がった舞台とは異なる違和感を感じたといいますか、8年前とはいえ、この場所で彼らは舞台を作って公演して、我々はそれを見ているというのは影響してるのかなあという気がしました。

瀬戸内国際芸術祭の招待作品的な扱いなんですかね。良い公演だったと思うんですけど、これに起因する違和感はいくつかありました。

JTBが強い影響力を持ってるらしく、チケットの購入と島への高速船のチケットを同時に、しかもJTBのしきりで買わされました。しかも船は微妙に高かった。。夜にかかる公演なので、迅速に本土に送り返すのは止む無しかもしれませんが、大イベントだと色んな利権が絡むのかあと思ったり。
しかも購入の際、観覧チケットと船のチケットは、JTB内の別のサイトで買えと。なんで一括で処理できないのか理解できない。

また、必ずしもこの場所でなくとも成り立つ公演かもしれないな、と思いました。今までの野外公演って、公演する場所の論理やらが色濃く織り込まれてるように感じましたが。今公演はそれがちょっと薄かったような気が。

なんか色々ネガティブな事を書いてしまいましたが、公演自体はとても楽しめました。犬島の新たな風景も色々見れましたし。でもやはり、野外の公演であるなら、我々観客が見た事の無い場所に連れてって欲しいです。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年9月9日木曜日

まんがタイムきらら10月号、けいおん!最終回

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/09/09/kirara.jpg


というわけで最終回です。特典を求めて、ゲーマーズととらのあなに買いに行く。
色んな感情が湧いてきますが、けいおんの最終回らしい良い話だったと思います。集大成といいますか、いつも通りといいますか。重くもなくサラっと去って行くような感じ。
この話が9/14の「最終回!卒業式!」のけいおん!!最終回でやってくれるお話しになるのですね、となると最後にもう一つのお楽しみがあるわけで。

まんがタイムきらら次号の付録は、けいおん!第4巻の「梓かけかえカバー」です。これで5人分の表紙が揃います(過去には店舗別特典で梓カバーも存在したらしいのですが、もはや入手困難だもんで)
けいおん!第4巻は9月27日発売。多少の書き下ろしは用意してくれてるでしょう。表紙裏のスペースも楽しみ。

http://www.amazon.co.jp/dp/4832279432?tag=circuitsblojp-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=4832279432&adid=1KW4GNDPRRMSDEQF8SWG&


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

けいおん!!#23 放課後!

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/09/09/title_logo_2.jpg

タイトルロゴのカセットテープは、ここにつながっていたのか~。しかし今時の高校生はテープの存在を知っているのだろうか。音楽もCDから配信が中心になってるらしいし。

淡々と過ぎてゆく卒業式前日。静まり返った教室。残り少なくなったチャイムを噛み締めるような時間。チャイムがこんなにしっかり聞こえた回は無かったような。大学にはチャイムないしね。最後の放課後をつげるチャイム。

唯Tシャツは「たけのこ」

ゴールデンチョコパンが再登場。

今回の話の最重要ポイントは、メガネを外した和ちゃんとTBSは判断したようだ。さらには学校に残す生徒会アルバムでいじられて、顔を赤らめる和ちゃん。

掃除されて、何も描かれていないホワイトボード。

次回は「最終回!卒業式!」
いちおう番外編2話の放送が残ってますし、ブルレ最終巻ではさらに別エピソードが入るかもしれませんが、区切りの時がやってきます。もはやどうすることもできませんが、二年生がどうなるのかだけは気になる。9/9は原作最終話が掲載されるまんがタイムきらら発売日。

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年9月4日土曜日

P-03Bに機種変更

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/09/04/p03b.jpg

今まで使ってたN702idに不満があったわけでもなんだけど、バリュープランにして月額料金を節約したいぜと思って機種変。特にこだわりもなかったけど、比較的安かった(一万円弱で買えた)P-03Bに。

第一印象は、待ち受け画面のカレンダーのフォントが汚いこと。薄くて開けにくい事(これは横のボタンをプッシュして開けるのが正しいという事に気づく)、ボタンで開けるとその反動で落としそうになる事。カメラの起動が凄く速い。ワンセグが付いてる。などなど。

今までと使い勝手がまるで違うので、まだ全然使いこなせてないのだけど、驚愕すべきは説明書の薄さ。今までだったら電話帳並みの厚みだったのに、P-03Bは104ページ。難しい機能とかもちゃんと説明してくれてるのかとても心配。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年9月3日金曜日

「マディソン・アベニューの履歴書―時代をつくった男と女」ADMT

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/09/03/cimg0654.jpg

広告図書館で資料探しをした後に、ADMTへ。
http://www.admt.jp/
「マディソン・アベニューの履歴書―時代をつくった男と女」
現代広告の原点と言うべき時代の広告をまとめて展示されていた。もちろん色々な書物で見た事も多い作品が多いのだが、改めてまとめて見ると、広告の色んな物事が一気に花開いた時代である事を痛感する。

また「マディソン・アベニューに生きたクリエーティブたち」という24ページの冊子も配布されていて、これだけのためでも訪れる価値があるほど。展示は10月3日(日)まで。

http://www.admt.jp/exhibition/program/2010_admt.html
ニューヨークのマンハッタン島を縦に走るマディソン・アベニューは、20世紀初期から広告代理店が軒を連ねていたことから広告業界の代名詞となった。米国広告業界は、この街で産業としての基盤を整備し、発展し、優れた人材を育て、50~60年代の隆盛を謳歌する黄金時代を築いていった。ここから世に送り出された広告は、商品や企業のマーケティング、ブランディングの数々のサクセスストーリーを生むとともに、既成概念にとらわれないウイットに溢れたアイデアは広告をエンターテイメントに高め、さらには、人々の消費スタイルやアメリカ文化へも深い影響を与えていった。本展は、1920年代からの80年間におよぶ米国広告界の歴史の中で、マディソン・アベニューで育ち、成功し、反逆し、時代の寵児として活躍したクリエーティブな広告人とその歴史的作品を紹介するものである。彼らが輝いた時代はそれぞれ異なるが、その作品を通じてアメリカ文化に"クリエーティブの足跡"を標したアドマン、アドウーマンとして、いずれも広告界最高の栄誉である「The One Club Creative Hall of Fame」(ワンクラブ クリエーティブ名誉の殿堂) にその名を遺している。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年9月1日水曜日

エコポイントが到着

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/09/01/ecop.jpg

エアコンを買った時に申請したエコポイントの賞品である図書カードが到着。

7月の頭に購入、申請。そこから約二ヶ月で到着した。思ってたよりも全然早かったですねえ。エコポイント事務局には毎日おびただしい量の申請書が届いてるらしいので、今年中に届けばありがたいとか思ってた程度なので。
次はテレビの買い替えを検討中。まあ多少なりとも還元される時期に買ってしまうのが賢いかなと。

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

けいおん!!#22 受験!

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/09/01/long1283274244810.jpg
8月31日 22話 「受験!」←いまここ
9月7日 23話 「放課後!」(タイトル確定)
9月14日 最終話 「ティータイム?」
9月21日 番外編
9月28日 番外編

アバンの「まもなくバレンタイン」という台詞で一瞬意識飛ぶ。冬の間のクリスマスとか大晦日とか完全に飛ばされた。。そのあたりは番外編とかで回収されるのかなあ、時空列がメチャクチャになるからしないかも。。

二月に突入という事で、原作に完全においついてしまった。原作では二年時のエピソードが入ったり、なんだか全体にバタバタしてるような印象。マンガとの整合性とか残り回数とか調整する回なのかなと思ったが、最後のシーンで全て許してしまった。

あとは淡々と行事が過ぎて行くだけなのかと思ったら、残りに回の展開が読めなくなりました。逆に楽しみが増えたけど。

飛ばされてちょっと不服なエピソード、チョコが欲しくて目を輝かせる憂、平沢両親と一緒に朝食、憂のお守り、クリスマスの二年生ズライブ、九州弁のエリザベス、チョコに飢えるさわちゃん。などなど。

「けいおん!!」Blu-ray第4巻のパッケージ発表。うちわにヤッテヤルデスらしきものが描かれている。。(まあ顔と髪だけ描くとYYDっぽいものになっちゃうんですけど、これは原作でも同様で)
http://www.amazon.co.jp/dp/B003FG9L56?tag=circuitsblojp-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B003FG9L56&adid=13XG54SANB7H37WSPFC6&

★封入特典:描き下ろし等身大布ポスター(純)

1:唯、2:紬、3:律、ときて驚愕の4:純。これは買わざるを得ないかなあ。しかしこの順番、英断だと思いますが、よくわからん。大トリに澪とかが来るのかな。制作サイドからすると継続して買って欲しいのだろうし、主要キャラをばらけさせるというのも正しい考えなのかもしれない。
確定:唯、紬、律、純
当選確実:澪、梓、憂、和
残る一枠は、順当に考えるとさわ子。この枠にモブの誰かが飛び込んできたら面白いけどなあ。


まもなく原作きららの最終話の掲載号も発売。(発売時期を考えると、掲載話はさらっと終わらせて、月末発売のコミック書き下ろしでしっかり卒業を描くという説もありますが。)色々な出来事が急転直下で進んで行きます。そういえば卒業の前後ってこんな感じだよなあと思い出したり。

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年8月27日金曜日

けいおん!!カレンダー

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/blog/images/2010/08/27/wwwdotuporg1114653.jpg

京アニショップで、2011けいおん!!カレンダー予約開始。描き下ろし全七枚で2,000円なり。
さらには消失カレンダー。あっちの世界がそのまま続いていたらってな感じで、とても良いです。忘却の彼方の世界。
うーむ、両方買うという選択肢もあるが、どちらかと言われたら消失買う。てゆかしょうがない、両方買おう。
http://www.kyotoanimation.co.jp/information/?id=35

来年のカレンダーではなく、けいおん!!今後の放送予定出ました。
8月31日 22話
9月7日 23話
9月14日 最終話
9月21日 番外編
9月28日 番外編
(制作側の意図によりサブタイトルは非公開)

カレンダーに合わせて製作本数は決まるのだけど、大きな事件や災害などの緊急ニュースで放送できない可能性があるので(秋口には台風襲来も多いとのことで)実際の放送回数よりは少なくすると言われてましたが、果たしてその通りに動いて行くようで。

ということで、本編部分の残り放送は3回。原作の残り回数とも一致します。
8月31日 22話「受験!」きらら先月号
9月7日 23話「発表!(仮称)」きらら今月号
9月14日 最終話「卒業!(仮称)」きらら来月号(9/9発売)

番外編は「春の日」と「卒業旅行!」とかになるんですかねえ。ブルレの最終巻発売の際にはさらに特典の番外編って付くのかな?

しかし2クールの半年もあっと言う間に過ぎて行きます。終了後にライブイベントをやるとか、劇場版をやるとかの推測もありますが、今はただ終わって行くのをしっかりと見届けたいと思います。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

目黒川の親水公園、区立五反田ふれあい水辺広場

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/08/26/meguro.jpg

長らく工事してた、五反田駅近くの目黒川の親水公園、区立五反田ふれあい水辺広場が完成。

春には桜の名所となる目黒川。潮の状況によっては海の香りが漂ってきたりと、品川区民からすると身近な自然を感じる存在です。
かつてはドブ川だったそうですけど、環境意識の高まりとか、下水処理の技術向上なのか、劇的に水質は向上してるそうで。

区立五反田ふれあい水辺広場は川面に近い造りで、さらに身近に感じられる場所です。視点が橋の下を潜って遠くまで見渡せます。

この公園の長期的な目標としては、桟橋を整備し、お台場方面への水上バスの発着場にしたいよいう野望があるそうですが、それは実現できるかちょっと微妙ですけど。


http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000011800/hpg000011751.htm
7月6日、東五反田二丁目第2地区再開発(東京サザンガーデン)と、この再開発に併せて整備された区立五反田ふれあい水辺広場の全体街区竣工式典が行なわれました。
この再開発は、平成3年の開発協議会から始まり、平成17年の都市計画決定を経て、平成19年6月に工事が始まりました。この街区は、五反田駅南東およそ300メートルに位置し、敷地北側は八ツ山通りに、南側は目黒川に面しており、およそ1.8ヘクタールの広さがあります。
超高層住宅棟、高層業務棟、中層住宅棟の3棟と、目黒川沿いのおしゃれな親水広場とカフェからなる3,400平方メートルの五反田ふえあい水辺広場が一体的に整備されています。

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年8月25日水曜日

けいおん!! #21 卒業アルバム!

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/08/25/kon_2.jpg

前回の20話、2期のクライマックスになることは間違いないだろう。そして「けいおん!」が終わることを受け入れる覚悟が出来た回でもある。

21話、神回ならぬ髪回。オープニングの唯の髪の描写がハンパなく大変そう。しかしちょっとの違いで印象って大きく変わるのだねえ。
キャラクターの描き分けって、髪型に依存する部分が凄く大きい。なので髪型を変えるということ自体が珍しいし新鮮。前髪ぱっつんの唯もかわいいなあ。

一期OP「Cagayake! GIRLS」歌詞
前髪 3mm 切ったら見えた
答案真っ白でも 未来がバラ色ならよくね?
唯さんェ・・

進路を決める重要な回だと思うんだけど、髪に気を取られてそちらはちょっと疎かになってしまった気もします。もちろん「髪型」も「進路」も卒業に向けての重要なファクターだったんでしょうけれども。

純ぽい髪型になったときの和ちゃんコメント「こういう犬いるよね~」
唯に髪飾りとして目玉クリップを渡す和ちゃん。

愛生さんの声、いつもと違うような箇所が何回かあったような。
「じきに治りますので」

唯のTシャツ「ドアノブ」

全話を通して考えると21話の肝は、三年生が部活から引退した校舎、それなのになぜかいつもと変わらぬ音楽準備室、ということになるのかな。それも変わる時が間もなく来るのでしょうが。

二年生ズ「学祭終わって気が抜けちゃって」「お姉ちゃんになって梓ちゃんに抱きつくのが夢だったんだ~」「平沢姉妹おそるべし」


【ここまでのけいおん!】1話:神回 2話:神回 3話:神回 4話:神回 5話:神回 …中略… 18話:神回 19話:神回 20話:神最終回 21話:髪回

20話を最終回と誤解される記事が出たり、21話以降を第3期、もしくは第2.5期とらえる向きもある。それもなんとなく正しく思えてきた 

次回9/1「受験!」え?クリスマスのあれも大晦日のあれもすっとばしてもう正月?
次々週9/8あたりに原作に追いつきますよ。行事を早々に終わらせて「春の日」来る?
最終回が掲載される原作きらら発売日9/9、フラゲ日は9/7もしくは9/8。フラゲ探しに行こうと思ったけど、どの順番で見るべきか真剣に悩む状況。


唯と憂の見分け方
髪の毛の色(唯のがやや濃い)
瞳の色(唯のがやや赤っぽい)
憂は両手の五本の指を全部拡げる癖がある

トンちゃんの影が最近うすい。PSPゲームのCMがちょっとだけアップデート。髪を下ろした律。律のカチューシャの位置を一発で決める澪。マンボウ顔のムギ。そういや曽我部先輩でませんでした、台詞も結局無し。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年8月22日日曜日

売り場の選択

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/08/22/20100820dietthumb490xauto2467.jpg

フルーツゼリー、普通はプリンとかヨーグルトと並んでデザート売り場で売られるものだけど、近くのスーパーでは果物売り場に小さな棚みたいなのを付けて販売してた。

もちろん果物を使ってるので、そこそこ体に良いものだろうと言う意識はあったけれども、甘いものなのでデザートの範疇の物と考えていた。それなのに果物売り場で売られていた事で「フルーツゼリーは果物です」という意識にシフトさせられてしまった感がある。売り場の選択って改めて重要だなあと思い知りました。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年8月20日金曜日

txtBOMBER アナログでデジタルな文字プリンタ

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/08/20/txt.jpg

http://www.typographyserved.com/Gallery/txtBOMBER/406136
マジックペンのON/OFFで、文字を書いて行くプリンタ。大昔のドットインパクトプリンタのような原理。

書かれるのはデジタルで制御された7ラインで構成される文字だけど、書く動作はアナログそのもの。ペンのかすれや傾き/歪みも味わい深い。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年8月18日水曜日

ランチアストラトスが復活

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/08/18/277297.jpg

http://response.jp/article/2010/08/17/144060.html
1970年代のWRC(世界ラリー選手権)で大活躍したランチア『ストラトス』。そのストラトスが、最新技術を駆使したワンオフモデルとして甦った。
このストラトスをオーダーしたのは、Michale Stoschek氏。ドイツ大手部品メーカー、Brose社のオーナー兼CEOを務め、自らもラリーに参戦するほどのモータースポーツファンだ。その趣味が高じて、ストラトスを復刻することになったのだ。
デザインと組み立ては、ピニンファリーナが担当(オリジナルはベルトーネだった)。エンジンやシャシーは、フェラーリ『F430スクーデリア』がベースとなっており、ミッドシップに搭載される4.3リットルV型8気筒ガソリンエンジンは、最大出力510psを発生する。このエンジンは9000rpmという高回転域まで許容し、最高速は360km/hに到達するという。ボディはカーボンファイバー製で、前後重量配分は50対50と理想的なバランスが追求された。
この復刻版ストラトス、25台程度を少量生産するとの情報もある。新旧ストラトスが並んだ写真からは、基本的なディティールが忠実に再現されているのが見て取れる。


真横から見たらくさび形、とゆうよりは三角形に近い形状を持つ旧ストラトス。新ストラトスは現代的なスタイルなながらも、本質的な形状は受け継いでるように感じる。
名車の復刻って、やはり往年の旧型の方がデザイン的には良いよねと思う事が多いんだけど、これは拮抗してますね。とにかく美しい。特にリアからの眺めは、誰が見てもストラトスと感じられるくらい。

しかし一台だけ車を作るって凄い事だろうねえ。果てしない金額がかかったんだろうなあ。25台を生産するにしても、その値段はいったいいくらになるのだろう。旧ストラトスの総生産台数は492台だったそうで。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

けいおん!!#20 またまた学園祭!

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/08/18/201_2.jpg

放課後ティータイムは、永遠に放課後です!!

ここまであんまり演奏シーンの無い第二期。製作陣は「音楽アニメではなく青春アニメです!」と明言してるし、その主旨も我々視聴者も理解してきたけど、やっぱり盛り上がるライブ回。それもいろんな想いをのせてのライブ。

前回のロミジュリ同様にハラハラするような展開のAパート。でもそれは、完璧なMCとか演奏ではなく、高校生の学祭ライブとしてのリアルな感じを表した演出なんだろうね。

クラスメイトが応援し過ぎで内輪ネタっぽい感じを受けなくもなかったんだけど、これは前回のクラスの出し物の劇を、四人とも頑張ったからこそなんだろうね。けいおんの長門キャラであるいちごが、Bパートあけに入り口でTシャツを配る事を買って出てます。

さわちゃんギターの49万円は、このライブの大量のHTT/Tシャツに使われたとすれば納得。あんなんでもやはり生徒想いの先生だったんだねえ。とりあえず最終回までにHTT/Tシャツを自作しますか。

憂と純の後ろの席に、平沢家の両親?

ライブシーンの作画、洒落にならないくらい大変らしいです。ハルヒのライブアライブ、あれは使い回しも結構あったシーンなんだけど、京アニのスタッフをして「死ぬほど大変だった」とどこかでコメントしてたそうで。。
作り方としては、実際の演奏をバンドを読んで多方向から録画、それをもとにカット割り、そして音楽と録画に合わせて作画。実際のリズムに合わせてしかもアニメとして成り立つように描いて行く事が死ぬほど大変らしい。
一週間ごとに放送されて行くアニメだし、制作費も無限ではない。その中でどのように学祭ライブを描いて行くか?それを総合的に凄く考えている感じは受けた。PVでごまかすでもなく、使い回すでも無く、でも予算と制作時間も考慮した上で、本当に素晴らしい話にしてくれたと思う。

来週予告、卒業アルバムの写真の写り方について。いきなりマッタリ回になりそうです。でももう残りも少なく、後は秋が深まって行くだけです。きらら連載で間もなく最終回を迎えるのも分かってたつもりですが、#20の放送を見てやっと理解できました、けいおん!が終わる事に。残りの話をしっかり一つ一つしっかりと見届けて行きたいです。けいおん!大好き!!。

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年8月17日火曜日

赤坂ビッグバンに行ってみた

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/08/17/2547.jpg

週末のコミケは仕事してて行けなかったので(まあ生半可な気持ちで行ってはいけない場所だというのは、週末のニュースとか見ててわかったが・・)赤坂のビックバンに行ってみた。「けいおん!!ギャラリー」と物販コーナー「桜高購買部」。
http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/news/news.html

16時ごろに到着。地下鉄の階段を登って行くと、終わりの見えないとんでもない長さの行列が。。平日といえども夏休み期間は混むのかな~と思いながら、とりあえず物販の売り切れ状況を確認するかと地上に出ると、桜高購買部を発見。一人も並んでない状態だw。さっきの行列は別のイベントさんのグッズ販売の行列だったようで。。
桜高購買部、店舗兼倉庫といった趣で店員さんのスペースには文字通り足の踏み場も存在しない。段ボール箱がダダ積みで、本当の購買部の匂いがする。和のfigmaは無かった(売り切れ?)。
「けいおん!!ギャラリー」は横浜アリーナライブの衣装や、かきふらい先生の描き下ろし原稿、スタッフのサインなど。こちらも並ぶ事無く入場。(むしろスタッフの方が「無料ですから~!」と呼び込みしてた)

いちおう行列対策で、日焼け止め、帽子、ペットボトル、塩飴の装備でいったんだけど、完全に拍子抜け。週末とかは大行列なのかもしれませんけど。8/31までやってるらしいので、東京にお越しの際はぜひどうぞ。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年8月14日土曜日

ブルーノ・ムナーリ展/横須賀美術館

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/08/14/yokosuka.jpg

サマーフェスタ(海上自衛隊)の入場締めきり時間に引っかかり、晩の開国花火大会まで時間が空いたので、突如行くことにした横須賀美術館。ちょうど企画展「ブルーノ・ムナーリ展」をやっていたので。
http://www.yokosuka-moa.jp/exhibit/kikaku/812.html
ブルーノ・ムナーリ(1907-1998)は、プロダクトデザイン、グラフィックデザイン、絵本の制作、子どものための造形教育など多岐にわたる分野で活躍し、独創的でユーモアあふれる作品を世に送り出したイタリアのアーティストです。

ブルーノ・ムナーリの作品は、アートとデザインの境界を軽々と飛び越えている。子供向けのワークショップで作られた可愛らしい作品。世界的な企業と組んで作られたプロダクトデザイン。彫刻の概念を覆すような彫刻作品。ジャンルという枠組みに対して、本当に自由であり真剣であるように感じる。

デザイナーと言う立場で見る美術の展覧会は、色々気負ってしまったり難解なものに頭を悩ましてしまう事も多いのだが、この展覧会は本当に楽しく、また刺激を受けながら鑑賞できた。ひさしぶりに図録も購入。


さて横須賀美術館。チケットをいただく機会にも何度か恵まれたりもしたのだが、スケジュールが合わなくて過去は全て断念、今回が初鑑賞となる。ま、東京近郊の美術館の中では到達難易度は高い方に属するだろうね。品川から京急で一時間ちょっと、そこからバス。
でも本当に素晴らしい美術館です。浦賀水道に面した広大な芝生の斜面。入り口横にはイタリアンレストラン。ロビーも気持ちよい空間で、屋上からも東京湾を行き交う船を一望できる。
展示室はゆったりとした配置で(普通の企画展の配置が入れ込み過ぎに感じられるほど)心地よく鑑賞できる。これは企画展も常設展も。地下の展示室はとても高い天井を持ち、展示壁面が角R(曲面)で天井へと溶け込んで行く。所々にある窓は、海と空を切り取ってそれが作品に見えるほど。

またこれは到達難易度の高さも影響してるんだろうけど、お客さんもそれほど多くなく、自分のペースでまったり鑑賞できた。(昨今の都心の美術館のダダ混みと比べたら天国です)

美術館って展示するための箱だと思ってるんで、それほど一つの美術館に対して思い入れを持って来なかったけど、横須賀美術館は良いですわ。惚れてまうくらいですw。小旅行気分も味わえますし、企画展はなるべく訪れたいと思います。次回企画展は「ポップ・アート展 1960's-2000's」期間:2010年9月11日(土)~10月17日(日)。



Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年8月13日金曜日

けいおん!!#19 ロミジュリ!

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/08/13/19.jpg

色んなことがあった一週間。それでも今を楽しまねば。今週の放送は桜校祭の前編、クラスの劇と泊まり込み練習。

次回はもう20回。長い2クールも中盤を過ぎてそろそろ終わりも意識しなければいけなくなってきた。原作の方も大きな動きがあった今となっては尚更。

けいおんぶとしてのクライマックスは学祭ライブになるとすれば、今週はクラスメイトとの最後の盛り上がり回かも。鬼太郎子(名前確定:木下しずか)他、多くのモブ子が活躍する話でした。さらにはオカルト研究会まで。盛り沢山を入れ込んでしまって、一つ一つの話の掘り下げが浅いような気もしたけど、高校生活を描くという意味で、後で振り返ると大きな意味を持つ回であると思います。

木/G(平沢唯)が画面に出てくるだけで恐るべき緊張感が溢れ出す。

「木に顔って必要あるの?」とか言われても、憂にとっては唯しか見えない「お姉ちゃん、かっこいい!!」

二年生ズの純憂梓のクラスは峠の喫茶。和服もいいねえ。

来週いよいよ学祭ライブ!そしてケーキ!

今週末がコミケらしい。暑いし人多いし大変らしい。とはいえ行ってみようかなと思ってましたが、仕事が片付くかどうか微妙。。参戦されてる方は熱中症とかにご注意ください~


【雑記】コミケ会場近くのコンビニは万全の態勢でお客様の襲来をお待ちしておりますetc.
http://blog.livedoor.jp/hetmk73/archives/51698673.html
コミケ会場付近のサンクスの品揃えがやばい




Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年8月9日月曜日

「けいおん!」次号のきらら10月号で最終回

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/blog/images/2010/08/09/news_large_20100809kirara_2.jpg

週末からフラゲ情報は出てましたけど、本日発売日のきららで確認。かきふらい先生の「けいおん!」は次号のまんがタイムきらら10月号で最終回となります。

9月のけいおん!スケジュール

9月9日発売の「まんがタイムきらら10月号」けいおん!最終回
「けいおん!」3ヶ月連続付録の第二弾「特大しおり」

9月27日発売の「けいおん!」第四巻で完結。表紙はどうなるんだろう??
http://www.amazon.co.jp/dp/4832279432?tag=circuitsblojp-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=4832279432&adid=136BR795J8MQAGFG87WR&


9月28日アニメ「けいおん!!」最終回

9月30日PSPゲーム「けいおん!放課後ライブ!!」発売
http://www.amazon.co.jp/dp/B003STDG7E?tag=circuitsblojp-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B003STDG7E&adid=0AD61C5GRTP0JR3J5952&
10月9日発売の(土曜なので8日発売かも)「まんがタイムきらら11月号」
「けいおん!」3ヶ月連続付録の第三弾で、なにか付きます。


終わってしまうのは残念ではあるけれど、無理矢理に延命するよりも潔く終わらせるというのも一つの美学。けいおん!は放課後ティータイムのお話ではなくて、けいおんぶのお話だと考えればなおさら。とはいえまだ気持ちの整理は付いていませんけど。

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

IKEAが品川区にまでカタログ配布

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/08/09/ikea.jpg

北欧の国々では「電話帳と同様に、国内の全世帯に配布する」と言われてるIKEAのカタログ。今期からは品川区にまで配布地域が拡大されました。ってことは東京23区全体かも。

IKEAの家具、恐ろしく安いものも多いけど、かさばるものだと車を出してもらう必要もあり、一個だけ欲しい物があるとかは買いにくくて、都心の住民からすると買いにくい一面もありますけどね。お台場とかに出店してくれたら、電車で持って帰れるものは気安く買いに行けるんだけどねえ、横浜か三郷はちょっち遠いかなあ。

でもIKEAのカタログを読むのは楽しい。生産から梱包、流通まで、どんな風に処理したらこんな価格が実現できるのか空想しながら読むカタログ。組み立ての手間とか考えたら最上のものでは決して無いんだけど、お金の使い方と生き方を考慮すれば最高のものも、なかには見つかる不思議。

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年8月8日日曜日

2010横須賀ネイビーフレンドシップデー(米海軍)/サマーフェスタ(海自)

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/08/08/yokosuka.jpg

http://www.cocoyoko.net/kaikoku_kichi/index.html
2010横須賀ネイビーフレンドシップデー(米海軍横須賀基地)
艦船見学やヒップホップダンス、第7艦隊バンド演奏など様々なイベントが見られたり、アメリカン屋台やフードコートの開放によりステーキやピザなど本場のアメリカの食も味わえます。この他お子様のキッズコーナーもあったり、当日は開国花火大会もあるので基地の中から花火が見られ、子供から大人まで、1日アメリカに行った気分で楽しめます!
★艦船見学★
アーレイバーク級ミサイル駆逐艦 「ラッセン」
海上自衛隊護衛艦 「はるさめ」
★ステージショー★Car Show★アメリカン屋台(40~50店舗)&キッズコーナー
★映画館(Benny Decker Theater)での第七艦隊音楽隊(3回公演)


あまり予備知識も仕入れずに向かった、横須賀の日米基地開放祭。朝10時頃に米軍の三笠ゲートに着くも、入場のための行列がとんでもない長さ。。やっとたどり着いたゲートでは空港のような荷物検査+金属検査のゲート。こりゃ長蛇の列になるわ(15時頃の退出の際にはさらに行列が果てしないものに。。)まあなんだかんだで米軍の施設だもんね、これくらいの警備はやむを得ない。

敷地内、交通のための看板は英語表記が基本。でも左側通行。まあ敷地外でも走らせるだろうから日本の交通に合わせたんだろうね。

屋台コーナーではでかいチキンとかステーキとか豪快に焼いてます。とりあえず5ドル/500円のチーズバーガーを購入。アメリカンサイズなボリュームで、これ一つでお腹いっぱい。
しかし1ドル=100円の為替レートか。。まあ計算が面倒という事なんだろうけど、現在85円前後と考えるとちょっとねえ)

とりあえず目玉のイージス艦の艦船見学に向かうが、11時現在で行列の最後尾は、一番上の写真を撮った場所あたり。。とりあえず断念して夕方くらいに再度並ぼうかと思ったら、14時頃に入館締切になっていた。これは14時頃までに並ばないと捌ききれないという意味なんだろうね。
船自体は巨大なイージス艦だけど、機密の塊である以上、入場できる場所も制限があるだろうし、人が多く入りすぎるのも危険。おそらく退船した人数分だけ入船させてるような入場規制なんだろうねえ。
これは本気で艦船見学したいと思ったら、始発で行ってゲートのオープンまでゲート前で待機、ゲートのオープン後、港までマラソン、列に並ぶ。これくらいの事をしないと厳しいかも。来年はちゃんと対策しようかな。

オープニングセレモニーでは米海軍横須賀基地の指揮官、海上自衛隊横須賀地方総監部の幕僚長、横須賀市長がそろい踏みでご挨拶。幕僚長と市長は滑らかな英語と日本語でご挨拶。なるほど国際色豊かな横須賀でトップまで行くにはこの程度の英語力は必須なのだな、と納得。しかし市長すごく若いなあ。それと指揮官と幕僚長、国旗掲揚時の敬礼、微動だにせず美しい。

映画館(Benny Decker Theater)での第七艦隊音楽隊。
映画館と言ってますけど、恐らくは入隊式とかのイベント機能もこなす多目的ホールですね。ステージも装備されてて、結構な収容人員で。普段が映画館として使っているだけで。
第七艦隊音楽隊の演奏はアヴリル・ラヴィーンのGirlfriend、米米クラブの浪漫飛行、Jackson5のABC、サザンの愛しのエリー、坂本九の上を向いて歩こう/SUKIYAKI SONGなど。日米のメジャーソングを織り交ぜた構成。ちゃんと日本語(ちょっとつたない)で歌ってくれて、かなり盛り上がりました。

ある国の軍隊が他国に駐留する事が正しい事だとは思わない、やむを得ない事情があるにせよ。でも普段は金網で閉鎖されている空間が、年に一度でも解放されて、同じものを食べて同じ音楽を聴き、祭を楽しむという事は、互いの友情を導きだすためには役に立つ事だとは思いました。本当のフレンドシップが確立される日は、まだまだ先の事だとしても。



http://www.cocoyoko.net/kaikoku_kichi/index.html
ヨコスカサマーフェスタ'10(海上自衛隊横須賀地方総監部)
普段知ることのできない海上自衛隊の内部が見られます。 護衛艦の一般公開や潜水艦の特別公開(事前申込必要)の他、航空自衛隊のAC3などの各種展示や子供向けにもイベントが出店されたりとイベント盛りだくさん!
・護衛艦一般公開
・横須賀音楽隊演奏
・出店・子供向けイベントなど(手旗教室、ロープ教室、らっぱ教室)
・各種展示(PAC3など)

米軍基地から退出し、向かったヨコスカサマーフェスタ到着15:40だったのだが、入門は15:30だったことにそこで気づく。。orz
うーん来年はちゃんと下調べから来ましょうね。でもそれなりに近い位置(手前の埠頭)からイージス艦も見れたので良しとしましょう。

その後、花火まで時間が空いたので、とつぜん下調べなしに横須賀美術館の「ブルーノ・ムナーリ展」に向かう。そして晩にはちょっと離れた場所から花火をなったり鑑賞。そこそこの風が海の方に吹いてくれていたので、花火の煙もすぐに流れてくれてありがたい。海岸線が弓の弧状に湾曲してるので、離れてる場所でもかなりキレイに鑑賞できました。




Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年8月5日木曜日

80万円で打ち上げられるDIY衛星キット

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/08/05/20100805221.jpg


http://wiredvision.jp/news/201008/2010080522.html
ロケットおよび宇宙船の製造メーカーである米Interorbital Systems社が昨年、自作衛星キットを開発した。電子工学と宇宙に強い関心を抱いている人なら、ほとんど誰でも衛星をつくれるという。キットの価格は8000ドルで、打ち上げ費用も含まれている。
十六角形の衛星『TubeSat』は、重量約748グラムで、長方形のティッシュペーパーの箱よりやや大きい。
高度約309キロメートルの軌道に乗り、配備されれば、地上にある携帯用アマチュア無線機で受信するのに十分な信号を発信することが可能だ。軌道からは自然に下がっていく。数カ月稼働した後、大気圏に再突入し、燃え尽きる。

高度300kmというのは人工衛星の中でも最も低い軌道。大気の空気摩擦の影響も顕著なので、稼働時間を長くするのは難しいし、対地速度も速すぎて補足が難しい。でも地表との距離が近いので、メリットも多い。通信にかかるタイムラグや電力消費が少なくてすんだり、撮影などの分解能が向上したり。

数ヶ月の寿命とはいえ、人工衛星のキットが80万円というのは凄いな。なにより驚くべきは打ち上げ費用も込みなとこだ。個人ですら人工衛星が持ててしまう時代。

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

シャア専用カップヌードル辛さ三倍

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/blog/images/2010/08/05/gundam.jpg

ガンダムのプラモデルである「ガンプラ」が発売30周年記念になるということで、おまけとして「miniガンプラ」が付属しているシャア専用チリトマトヌードルが発表されました。
8月2日(月)から数量限定で発売されるのは「カップヌードル シャア専用チリトマトヌードル <miniガンプラ>パック」、「カップヌードル シャア専用辛さ3倍チリトマトヌードル<miniガンプラ>パック」、「カップヌードル シャア専用赤いチーズチリトマトヌードル<miniガンプラ>パック」の3品。それぞれ「シャア専用」からイメージされる赤のカラーが盛り込まれ、違うminiガンプラが付属しています。
シャア専用のザクⅡ、ズゴック、ゲルググがついてくるカップヌードル。


近所のスーパーLIFEに行ったら角地に並べられてたシャア専用カップ麺。ほほぉこれは買わねばと手を伸ばしたら、一個あたりの値段499円ぇ・・。この価格での攻撃は古今例が無い。
カップヌードルの標準価格が150円とすると、おまけのプラモ(1/380)が350円!?1/144ガンプラでも300円なのに。いや今はガンプラの値段も変わってるかもしれないけど。。まあ見せてもらおうか。日新のMSの性能とやらを。
ザクだけで良いかなとも思いましたが、三種とも買いましたとも。限定品と言う響きには弱い。それに子供の頃ガンダムを見た昭和40年代後半産まれ世代が、会社でもまあまあの地位を占めて「ここはガンプラですっ!」とかまくしたてて通した企画だろうしなあ。認めたくないものだな……自分自身の、若さ故の過ちというものを。
しかしチリトマトヌードル、デフォルトでも結構辛いよなあ、それの三倍か。私もよくよく運のない男だな。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年8月4日水曜日

けいおん!!#18 主役!

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/08/04/treeg.jpg

前半、けいおんぶとクラスメイトの掛け合いが新鮮。いろんなモブ子も喋ってくれたし。しかし騒がしい存在と思われてるんだろうなあ、けいおんぶ。
生徒会長とクラス委員長も両立する和ちゃん。
衣装は任せて「悪いようにはしないから」さわちゃん。
澪の暗黒面。
若王子さん、だれ?
脚本ムギ、澪としたらやりたかったのは脚本だろうなあ、メルヘンロミジュリ、律あたりに止められたのかも知らんが。

律ちゃんマジ切れすると呼び方が「中野ォ!」になる。チョーキングされる梓、なんだかうれしそう。

木/G(平沢唯)

澪「トンちゃんになりたい」「パパの転勤でイルクーツクに転校するんだ」

着崩した澪がああなっちゃうのに、いつも通り着崩した律には何も感じない不思議。

聡よもやの再登場。キャラソン来る?

律の部屋の巨大な絵(パッチワーク?)いつ見てもなんだか不安な気持ちになる。

クラスメイト全員が律。(観客なんかパイナップルだよ)+(律がパイナップルだよ)=(全員を律にしちゃえばいいよ)


後半、よもやの喫茶店メイドバイト回。さらには表紙裏のエピソードまで。

メイド服、帽子みたいなのかぶってて違和感。原作はカチューシャみたいなやつでした。

斉藤登場?かと思ったけど別の人なのかな?喫茶店の主人?

安心してみてられる花田先生の回。間の取り方も素晴らしいし、色々と盛り込んでも揺るがない進行。神回でした。

次回#19「ロミジュリ!」劇+泊まり込み練習会?
てことは次々回#20「ライブ!」になる?

平野妹、あの人の妹の芸名なのかな?と思ったら本名だそうで。お姉さんとかお兄さんの名前が気になる。

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年8月3日火曜日

ブルーレイのレコーダーを導入  ソニーBDZ-RS15

http://www.amazon.co.jp/dp/B0037M89DI?tag=circuitsblojp-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B0037M89DI&adid=1TQN37FDX49NPF8YC45V&


40インチとかの巨大なテレビでなければ、Blu-rayとDVDの画質の違いとか無いと思ってました。うちの普通のテレビ(20インチBRAVIA)では大差ないものかと。
実際はそんなこと無くて、DVDとは全く異なる異次元の表現力。うちのテレビでこんな素晴らしい発色が見れるとは、と驚愕しますた。
最近はブルレのレンタルも充実しかけてるらしいんで、色々と堪能してみたいです。てゆかもうちょっと大きいテレビも欲しくなってしまう。。

テレビ録画も、いつの間にか凄く進歩してる感じです。遅れたら遅れた分だけ追跡してくれる機能まであるそうで。まあ私は毎週の「けいおん!!」だけ録画してくれれば満足ですけど。あと登録ワードで自動録画とかも可能らしい。ガンバ大阪の試合だけ撮ってくれてればありがたいなあ。

ソニーお得意のユーザーインターフェイスであるXMB(クロスメディアバー)"、テレビと共通なので使いやすいけど、ちょっと操作がもたつく感じもありますな。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年7月29日木曜日

国立競技場でJ1のFC東京×磐田戦

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/blog/images/2010/07/29/sany0090.jpg


強風の吹きすさぶ国立競技場でサッカー観戦。夏休み期間中という事と、FC東京をサポートする東京商工会議所のサポートマッチということもあり(私も東商から貰ったチケットで)、なかなかの観客数。ワールドカップの熱気も冷めやらぬ時期というのも関係してるのかな。

私はガンバ大阪ファンなので、直接関係のないこのカードは、熱くならずにまったりとサッカーを堪能できる試合でした。強風が楕円形のスタジアムの長経方向に強く吹いてる関係で、前半はジュビロが押し気味。後半はいい流れからFC東京の大黒のゴール。でもその直後にジュビロもゴールを奪う。

FC東京 1-1 磐田  [国立 26534人]
1-0 大黒 将志(後2分)
1-1 那須 大亮(後6分)

後半開始直前には、結構な数の花火を打ち上げてくれる。夏休みのサービスかな。神宮球場の裏の草野球場あたりで打ち上げてるのかな?




ガンバは神戸に勝利。宇佐美もゴールを決めてくれて、もはや「都市伝説」なんて言わせない。
神戸 1-3 G大阪  [ホームズ 16887人]
0-1 宇佐美 貴史(前13分)
0-2 橋本 英郎(後7分)
0-3 平井 将生(後10分) ← 得点ランクトップに並ぶ9点目
1-3 ポポ(後20分)


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年7月28日水曜日

高松港に潜水艦くろしおが寄港

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/07/28/kurosio.jpg

瀬戸内芸術祭を盛り上げるためなのか、もしくは単純にルーティーンの寄港なのか、高松港に潜水艦くろしおが停泊してました。機密の塊のような気がするんですけど、本当にすぐそばまで行けて写真も普通に撮れました。


水測の方が、よってきた見物客の質問に一つ一つ丁寧に答えてくださってました。

・お値段 200億くらい
・瀬戸内海でも潜水する? 浅い海であることと、漁船とかが多すぎるので潜りません
・潜望鏡は壊れた時のために二本付いてる
・潜航中に、魚群探知機を使ってる漁船に追われる事もある、でっかい獲物だと思われてるのだろうかw
・艦尾の操舵部分、このくろしおは十字型だが、最近はX型のものが主流だそうで
・深さは何メートルくらい潜れるの? それは最高機密です


http://ja.wikipedia.org/wiki/くろしお_(潜水艦・3代)
くろしお(ローマ字:JDS Kuroshio, SS-596)は、海上自衛隊の潜水艦。おやしお型潜水艦の7番艦。艦名は黒潮から由来し、この名を受け継いだ日本の艦艇としては、旧海軍の陽炎型駆逐艦「黒潮」、潜水艦「SS-501 くろしお」、うずしお型潜水艦「SS-570 くろしお」に続き4代目にあたる。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

けいおん!! #17 部室がない!

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/blog/images/2010/07/28/1280249329925.jpg

まったりした回も良いなあと和んでいたら、急転直下の憂カゼ回。もっとじっくり描いて欲しいエピソードでもあったけども、いつもと立場の逆転した姉妹の姿が見れました。

「キミがいないと 何もできないよ」
いつも普通にそばにいるから、その有り難さに気づきにくいということ。唯にとっては憂がそうだったんですが、それに絡めて部室を持ってくること。過去と現在、そして未来を紡ぐ意味でも素晴らしい演出です。


『U&I』
キミがいないと何もできないよ
キミのご飯が食べたいよ
もしキミが帰ってきたらとびっきりの笑顔で抱きしめたいよ
キミがいないと謝れないよ
キミの声が聞きたいよ

U&I -> You & I  ->  あなたと私
U&I -> You I  -> 唯
U&I ->  UI  ->  憂


『ごはんはおかず』
ごはんはすごいよ何でも合うよ
ラーメン うどん お好み焼き
炭水化物と炭水化物の
夢のコラボレーション☆
ごはんはすごいよないと困るよ
むしろごはんがおかずだよ
関西人ならやっぱりお好み焼き&ごはん
でも私関西人じゃないんです(どないやねん!)
1・2・3・4・GO・HA・N!

(私はお好み焼き定食を全否定の関東人です。この歌詞の作詞は絶対に関西人だと思います)


『梓のトンちゃんラブ曲』
いつもゆらゆら揺れてる あなたの視線を感じるの
見つめて 見つめないで もうすぐ あげるから
ちょっと待っててね トンちゃん

部室が使えない回なのに、普段よりも遥かに練習してるように見える不思議

カレーのちライス、大好きな曲なんですけど、劇中ではこんな扱いばかり。。

学祭の新曲?
・ハニースイートティータイム
・ドキドキ和三盆
・ハートブレイクペンギン
・U&I
・ペンギンパンダ
・ごはんは分度器
・かばんはパンダ

京アニのCM無くなり、ちょっとほっとする。
芳文社CMが復活、原作マンガの絵がカラフルでかわいい。
セガPSPゲームのCM始まる、なんでかCMの画質悪いな

来週は、原作3巻掲載以降に掲載された劇の回っぽいですな。連載に追いつくのもそう遠く無くなってきたような。。

8/9発売の「まんがタイムきらら」の掲載は、今後を占う上でかなり重要ですよね、フラゲを探しにアキバまで行こうかなあ


なにやら色んなタイアップが動き出してます。

「豊郷小学校旧校舎群」切手
http://bushitsu.blog47.fc2.com/blog-entry-501.html

「国勢調査」京都府イメージキャラクター
http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/news/news.html#201007271520

近江鉄道「けいおん!」記念乗車券を発売
http://bushitsu.blog47.fc2.com/blog-entry-493.html


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年7月27日火曜日

讃岐うどんのだし汁が出る蛇口

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/blog/images/2010/07/27/udong_2.jpg

高松空港(高松市)の空港ビル内にある空の駅かがわに設置された、讃岐うどんのだし汁が出る蛇口。香川県特産のいりこを使っただし汁。なかなか美味しい出汁でした。

動画
http://www.youtube.com/watch?v=LATxIDlR2Eo

なかなか美味しい出汁でした。しかしおみやげ屋にならんでいるのもうどんばかり、うどんを中心にまわる香川の観光。

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

ミラーに書かれる広告:Dove Body Milk

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/07/27/dove_2.jpg

ホテルの客室を掃除する人に、水を弾くペンで書いてもらうDoveの広告コピー。
お客さんが部屋に入ってシャワーを浴びると、その湯気で広告コピーが浮かび上がってくる、という広告。

いつでもそこにある広告ではなく、商品が活用できる瞬間のみアピールする、という考え方が素晴らしい。

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年7月23日金曜日

iPod touch/iPhoneでスクリーンショットを撮る

iPod touch/iPhoneでのスクリーンショット(現在表示されてる画面を画像化する)の撮り方

ホームボタン(下部の丸いボタン)を押したまま、上部のスリープボタンを一回押す。
「カシャッ」というシャッター音が聞こえて、写真アルバムの中に「保存された写真」というフォルダが自動的に出来、その中に「png」で保存されます。

写真アルバムからは「メールで送信」「MobileMeに送信」「連絡先に設定」「壁紙として使用」の各機能が可能です。

うーん、スクリーンショットが取れるなんて今朝まで知らなかった。。そもそもiPod touchとか直感的に操作できる優れたインターフェイスを擁しているんで、マニュアルを読む必要があまり無いんだよねえ。それ故の盲点。

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

けいおん!!#16 先輩!

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/07/23/1279646025252.jpg

けいおん!原作単行本+途中から「きらら」連載おっかけ組に取っては、そろそろ未知の領域へ。今回はオリジナル回と思ってましたが、まだ単行本に載ってない原作回が含まれていたらしいです。部室での紬/梓のあたり。


今回も梓回か、テーマは「カムバック私」ね。とまったり見ていたが、紬と梓の部室二人っきりの緊張感で、そんなことは完全に忘れ、梓が我に返る瞬間に思い出す。二期はムギ押しなスタンスが今回でも顕著ながらも、ちょっと無理のある演出もあり、でも凄まじい可愛さもあり。

憂/純/梓の二年生トリオが良いインターミッションになっていて。二期も折り返し点を過ぎてしまったけれども、心安らぐ時間です。この三人で第三期やっちゃいなYo!

梓と澪が部室に二人っきり。安心して見れるような気もしたが、ここは笑顔の澪が、けいおん部にどれだけどっぷり浸かってるかを推し量る時間でした。

田井中家の聡(14歳?)が久しぶりに登場。トイレから出てきて、トイレに戻る。梓とドアの前でかち合う。けいおんぶが田井中家で夕食をいただくシーンでは聡の姿は無し。そんなこんなで某2ちゃんねるけいおんスレは久しぶりに荒れております。。
聡、第三期は共学になった桜ヶ丘校に入学し、けいおん部員へのフラグ?
澪の呼び方「おう、聡」原作イメージからはちょっと違うが、和ちゃんが「憂」と呼び捨てにすることからも、なんとなく幼なじみの空気感という事かな。

梓と唯が部室に二人っきり。フェルマータ。

料理が出来る律ちゃんなんて、律ちゃんぢゃないよ。
しかしボタン付けは得意ながら、ミシンが苦手。手伝えレベルじゃなく丸投げ状態。原作初期でギターとかキーボートはちまちましてて「キーッ!」てなるとか言ってたけど、整合性があるんだかどうなんだか。

梓、律とだけ部室で二人っきりになってないんだよね、これも冷や汗かきそうな緊張感のある組み合わせだ。罵りあいになるのか、殴り合いになるのか。。

二期を通じての印象として、演奏シーンが少ねぇというのがありますが、監督のインタビューにもありましたが、ここまで来ると、わざと描かないような気が。「音楽」のドラマではなくて「けいおんぶ」のドラマにおいて、演奏シーンよりも重要なものがあるというか、日常のなかで培われて行くものがあるのかなと。そして積もった物が後期にどかんと花開いていって、素晴らしい演奏が連続して描かれると期待してみたい。


唯、シールにはまる。

律、自宅では通販雑誌とかを重ねてドラムの練習。

文化祭、二年生トリオはそろってネコ耳メイドでウエイトレスですか。

最後の方に他の部活の風景が。あたりまえだけど、けいおんぶ以外も活動してるわけで。他のクラブをしっかり描いた回も見たいな。

部室に並ぶ五個の鞄。梓のが唯の方にずれて傾く。

来週は「部室がない!」そろそろ原作の残りネタが少なくなってくるような。。てゆか原作も間もなく大きな山を迎えるはずなのに。けいおん第二期に熱くなってる理由の一つに、結末がまだ定まってないというのは大きいと思う。


CUT8月号にけいおん!14P+付録
http://www.amazon.co.jp/dp/B003UH7H9W?tag=circuitsblojp-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B003UH7H9W&adid=022CV0CRDT67DG164CZM&

「けいおん!!キャラクターイメージソング 平沢唯」9月21日同時発売!
【定価】1,365円
【品番】PCCG.01065
http://www.amazon.co.jp/dp/B003WO5LP0?tag=circuitsblojp-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B003WO5LP0&adid=1HVS8QT3KNXRSY5EGGEB&

「けいおん!!キャラクターイメージソング 秋山澪」9月21日同時発売!
【定価】1,365円
【品番】PCCG.01066
http://www.amazon.co.jp/dp/B003WOKQE6?tag=circuitsblojp-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B003WOKQE6&adid=123G7VK0AB3A5WF49VN1&

けいおん!第4巻(原作マンガ) 発売日:2010/9/27
http://www.amazon.co.jp/dp/4832279432?tag=circuitsblojp-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=4832279432&adid=0JNGBTC1WVG5WMECPGM1&

PSP「けいおん! 放課後ライブ!!」 発売日:9/30
http://www.amazon.co.jp/dp/B003STDG7E?tag=circuitsblojp-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B003STDG7E&adid=0P4415E8T9PYP3M6QXZ3&

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/