2010年5月26日水曜日

けいおん!! #08 進路

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/05/26/sinro.png

以下、ネタばれあり

TVアニメ「けいおん!!」オフィシャル 「バンドやろーよ!! ~Let's MUSIC!!~」(バンドスコア付)
http://www.amazon.co.jp/dp/B003DKNLS2?tag=circuitsblojp-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B003DKNLS2&adid=0JY804SACTXTDQ4WJSY8&

今回はこれにつきます。
唯「そういえば憂は進路どうするの?」
憂「(心の声)い、言えない。お姉ちゃんが心配で、同じところに行こうだなんて。。」


前半は幼稚園時代とか、未来の職業予想図など楽しい展開。後半は意外にも3巻おまけ漫画の澪律の作文の話。
最後はちょっと尻切れな終わり方でびっくり。まあ京アニといえども展開の難しい話であったか。30分アニメを想定して描いた四コマ漫画ではないだろうし。。(原作はまた違った面白さがあるんだけど、まあフォーマットが全く違うしねえ。。)
なんとなくモヤモヤとした終わり方。それなら冒頭に書いた唯憂のからみで、微妙な笑いの中で終わった方がよかったような気もします。

しかし原作の残り回数と(3巻以降に掲載されたのが何話かあるだろうけど)、これからのきらら掲載回数。それで2クール本当に持つのかな?と心配になってくる。来週はオリジナル回っぽいけど。まあ最終回に向けた話の道筋は出来てるんだろうけどね。

しかし京アニの選択は神がかってると言うか、恐ろしくて他社は手を出さないと言うか。現在でも薄めの三巻しか出てない四コマ漫画を原作に、1クール+2クール作るって凄いよなあ。原作も活かしつつ、オリジナルのアレンジも加えつつ、楽しませる物を創れると言う自信と言うかなにかがないと手を出せないはず。


カチューシャを外した律、男前すぐる。

家庭科でたこ焼きを作る??これは関西では普通の事なのかな?

さわちゃん、男をおっかけて仕事を決める。

澪の作文、全文朗読でも良かったかも。かゆい思いでEDへ。

助詞をおぼえる歌なんてあったんだ、知らなかった(もしくは覚えた事すら忘却の彼方に去ったのかもしれないけど。。

http://okwave.jp/qa/q2422576.html
「る」「らる」「す」「さす」「しむ」「ず」「じ」「む」
(もしもしかめよ かめさんよ)

「むず」「まし」「まほし」未然形
(せかいのうちで おまえほど)

「つ」「ぬ」「たり」「けり」「けむ」「たし」「き」
(あゆみののろい ものはない)

連用形につきますよ
(どうしてそんなにのろいのか)

「べし」「まじ」「らむ」「めり」「らし」「なり」は終止形につきますよ
けれどラ変に形容詞
形容動詞は連体形
断定「なり」の助動詞は
名詞と連体形につく
断定「たり」は名詞だけ
「ごとし」と「ごとくなり」は助詞「が」と「の」

別の覚え方
桃太郎さんのメロディーで、
(1)未然形、未然形 るー・らる・るー・らる・すー・さす・しむ ずー・じー・むー・むず・まし・まほし
(2)連用形、連用形 きー・けり・つー・ぬー・たり・けむ・たし 体言・連体 たり(と)なり
(3)終止形、終止形 べし・らむ・らし・めり・まじ(と)なり 連体ごとし 已然り

ぴゅあぴゅあはーと
http://www.amazon.co.jp/dp/B003IS66YK?tag=circuitsblojp-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B003IS66YK&adid=0G9WKTCA2BJ5DBD4JRMY&

もしもし亀よ。これもRock Ver.くるかな??

題名は【うさぎとかめ】というらしい
一、もしもし かめよ かめさんよ
せかいのうちで おまえほど
あゆみの のろい ものはない
どうして そんなに のろいのか
二、なんと おっしゃる うさぎさん
そんなら おまえと かけくらべ
むこうの 小山の ふもとまで
どちらが さきに かけつくか
三、どんなに かめが いそいでも
どうせ ばんまで かかるだろ
ここらで ちょっと 一ねむり
グーグーグーグー グーグーグー
四、これは ねすぎた しくじった
ピョンピョンピョンピョン ピョンピョンピョン
あんまりおそい うさぎさん
さっきのじまんは どうしたの


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年5月23日日曜日

ALPS社のマイクロドライプリンタ、2010年5月末で販売終了

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/blog/images/2010/05/23/5500.png

http://www.alps.co.jp/brand/printer/md5500/main.htm
長年にわたり販売してまいりましたマイクロドライ(R)プリンタ「MD-5500」を、2010年5月末日をもちまして販売を終了させていただきます。
販売の終了に伴いご不便をおかけすることになり、大変申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
尚、サプライ品の販売および修理対応は当面継続させていただきます。

ALPSのオンラインショップ
■MD-5500本体 ¥52,290
【お知らせ】ただいま在庫切れとなっております。
最終受注を受付中であり、出荷は8月中旬~9月初旬を予定しております。
【ご注意】インテル製プロセッサ搭載Macintoshでは動作いたしません。
2010年5月末日で販売終了いたします。
受付は2010年5月31日17時で締め切らせていただきます。
1回のご注文は5台までとさせていただきます。


私が大学時代に初めて買ったプリンタが、ALPS社マイクロドライプリンタの初代機MD-2000。
当時もパーソナルなプリンタは殆どインクジェットというご時世でしたが、マイクロドライには本当に色んな特長がありました。まずリボンを転写するので水に濡れてもにじまないこと。また様々な紙にプリントできた事(平滑である必要はありましたが)。デカール的な物も作りやすかった事(メンディングテープで転写すれば、色んな物にプリントできた)。
私のデザイナー人生の原点で、色んな可能性を見せてくれたプリンターだったと思います。現在もMD-1300を所有し、たまに出番がでてきたりもします。

まあ欠点も色々ありました。4色を一回ずつ刷って行くので時間がかかる事、ランニングコストも高い事、メカニカルな部分が多いので故障も多いような気がする事。などなど。
インクジェットも所有してますが、こっちは滅多に出番が出てきませんねえ。あまり好きではないというのが正直なところで、通常はレーザープリンタを使ってます。

まあパーソナルユースではインクジェットがコスト的にメジャーになるのはやむを得ないところ。むしろ、よくぞ今まで作り続けてくれたもので。革新的すぎて?時代の主流にはなれなかったけれども、一部のマニアックな層には絶大に受けいれられて来た名機だと思います。そしてまだしばらくは消耗品は販売してくれるようなので、しばらくは現役で活躍するでしょう。





Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年5月19日水曜日

けいおん #07 お茶会


以下、いろいろネタバレあり。

前回の予告を見て「完全にオリジナルかなあ」と思ってしまったが、冬服だの、和の表情だの、原作と残りの展開まで考慮してだのでネット上では「澪ファンクラブ」の話だと予想する人が多数。果たしてその通りだったんだけど、あんな短い予告でそこまでよく予想できるもんだ。

それと、CD前売りの告知情報などから新曲の登場も予想されてて、新曲ぴゅあぴゅあはーとが披露。二曲出るという話だったけど、とりあえず一曲。
https://www.amazon.co.jp/dp/B003IS66YK?tag=circuitsblojp-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B003IS66YK&adid=1PGW8GFG7GG9WNQ2TWPV&
06/02発売 「ぴゅあぴゅあはーと」 \1,050(税込) PCCG-70075 

暫定歌詞?
日: 2010/05/19(水) 02:15:37 ID: yK+f67Qz0 
頭の中思い出いっぱい
あふれそうなのちょっと心配
とりあえずヘッドホンで塞ごう (Don't stop the music)
欲しいものは欲しいって言うの
したい事はしたいっていうの
だけど言えない言葉もあるの(Can't stop the heartbeat)
いきなり チャンス到来
偶然同じ帰り道(Wow)
膨らむ胸の風船 急に足が宙に浮くの
上昇気流に乗って

飛んでいっちゃえ!
君の元へ 私のぴゅあぴゅあはーと
受け止めてくれるなら 恐くはないの
この気持ちが 大気圏越えた時
君は見えなくなってた
道の向こう側 あい☆ Don't mind



曽我部先輩のリボンは緑が正しいよね。
曽我部先輩の学年(卒業済):緑
唯の学年(現在の三年):青
憂(現在の二年):赤
現在の一年:緑
(二年先輩、という説もあるけど、それも色々微妙におかしい)

澪の詩、暫定?
ときめきシュガー
大切なあなたに カラメルソース
グラニュー糖に ブラウンシュガー
メープル ハチミツ 和三盆
あなたのために カラメルソース
私のハートも カラメルソース
ちょっぴり焦げついちゃっても
あなたの 火加減で おいしくなるの!


前半は原作に忠実、後半はオリジナルのお茶会。前半の原作の方が安心してみてられたかも。曽我部会長は回想シーンと北海道旅行?だけの登場だったしねえ。さっぽろ羊ヶ丘展望台のクラーク博士像も、勝手に聖地化するのかなあ。(私は北海道大学の構内にあると思って探したが見つからず、あとで全然別のところにあることに気づいた。ご注意あれ)

来週は原作通りに進路の回っぽい。しかしあれで30分も持つかなあ?


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年5月18日火曜日

街中に掛けられたドントディスターブ WWF Earth Hour: Do Not Disturb

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/blog/images/2010/05/18/wwfdnd.jpg

3/27にウクライナで行われた大規模な消灯イベントEarth Hour。そのキービジュアルがホテルのドアに掛けられている「Do Not Disturb」の巨大な札。
照明は街中の風景を司る物ですし、帰宅時間ですから効果は高そうです。明るすぎるより、明暗のある照明の方がドラマチックに感じられるというのもありますし。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

高さを競う、募集広告 CSKA Moscow Basketball School: Basketball players wanted

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/05/17/basketballplayerswanted.jpg

連絡先が耳のように切り取れる、よく街中にある募集のチラシ。モスクワのバスケットボールクラブPBC CSKAモスクワの場合は、簡単には手が届かない高みに設置。

これだけでジャンプ力としての足切りができて一次審査の役割も果たす。また手が届かない子供達にとってもこの広告を見る事で「あれくらい跳べないとプロの選手にはなれないのか」と闘争心をかき立てると思う。
それにこの広告の下でピョンピョン跳んでる人を見かけるだけでも、なんとも応援したい気持ちになるし、地域に根ざしたプロチームにおいても色々な効果を見込める広告だと思う。

ちなみに本田圭佑が在籍するのはフットボールクラブPFC CSKAモスクワ。CSKAモスクワはロシアのモスクワ中央陸軍スポーツクラブのことだそうで。他にもアイスホッケークラブやバレーボールクラブがあるそうです。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年5月17日月曜日

2010F1モナコグランプリ

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/blog/images/2010/05/17/153809.jpg

終わってみればウエバーのポールトゥウイン!3度のセーフティーカー、その都度リードをはぎ取られる展開は、トップを走行してても気が休まる時間は存在しない。それでも無事に安全に、そして速く走り切った事を讃えたい。今年のレッドブルはベッテルがリーダーとして君臨するはずのチームだったと思ったけど、ポイントリーダーにもなって、本当にウエバーの遅咲きキャリアが花開き始めた。安定感もさることながら、ここ数レースでは速さでもベッテルを上回ってるし。
(モナコ終わってのポイントランキングは78ポイントの同点でウエバー/ベッテル。勝利数でウエバーがトップ)

クビサ、このチームで連続してこの結果。トップチームにいても全然おかしく無いドライバーなんだけど、既に体勢が決まっているとかの不運なんだよね。うーん。でもこのチームで結果を出して行く事は、クビサの評価はどんどん上げて行きますよね。こういう存在ってレースを引っ掻き回す存在だから見てても面白いし。

アロンソ、最下位から7番手だからまずまず。序盤の連続追い抜きは、ヌーベルシケインの席のお客さんは大喜びだったでしょう。

ミハエルの追い抜きに関するドメニカリとブラウンの見解
ドメニカリ「我々の理解によれば、ルールは非常にクリアだ。しかしスチュワードの判断を待たなければならない」
ロス・ブラウン「ステファノは、セーフティーカー先導のままレースが終わった場合のことを言っているのだと思う。しかし、セーフティーカーは戻っていたんだよ。FIAはセーフティーカーが戻ったと言っていたので、FIAの指示に従うとすればレースはセーフティーカー先導では終わっておらず、セーフティーカーラインとフィニッシュラインの間ではレースをしていいということになるのだ」

規定が変わってたことを知らなかったので、パレードラップで幕を閉じるモナコも良いものだなあ、とまったり見てたら右京さんの指摘が。最後にこんな展開が待っていたとは。。アロンソはハミを抜けると判断したようだが、ピットと相談して自重。その後ろが空気を読まないミハエルというのが面白すぎた。でもまあこれもラスカスだの因縁だの色々と思い出させてくれて、痛快この上ない。

とはいえアロンソはピットスタート/SCで即タイヤ交換義務果たす/序盤のオーバーテイクショーながら最後までタイヤを持たす。会心のレースだったと思います。画竜点睛を欠く、ですが。。

今回の地上波、全体的に凄く良かったな。右京さんとミハエルの久しぶりの再会の表情も良かったし(国際映像だけど)定置カメラでトップと最後尾までの位置関係を流すカットを入れてくれたり。SC三回のややこしい展開ながらも、飛ばされた感じもなくしっかりとレースを楽しめましたし。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年5月16日日曜日

サイゼリヤが五反田駅近くに復活

旧東急ストア五反田駅前店の最上階にあったのだが、レミィ五反田への改装のために無くなっちゃったサイゼリヤ、ちょっと位置を変えて五反田駅近くに復活。アイオス五反田駅前という新築ビルの2階。ちなみに1階にはファミマが入居。

飲みに行って一軒目で腹いっぱいになって、でもまだ話す事もあるし飲み足りないし、って時にサイゼリヤは重宝なんですよねえ。基本はファミレスなのでお通し代もかからないし、酒も安いし。ライトなつまみも手頃な値段で揃ってて、さらに「酒はもういいや」って同行者にはドリンクバーまで用意されてるし。ぐだぐだ喋りながらまったり飲むには便利なお店。


http://standard2.pmx.proatlas.net/y287_0o24/user_page.php?id=y287_0o24&c=35/37/16.577,139/43/36.313&layer=2&r=1&t=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BC%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%80%80%E4%BA%94%E5%8F%8D%E7%94%B0%E8%A5%BF%E5%8F%A3%E5%BA%97&pos=I1:P35/37/16.577,139/43/36.313

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年5月14日金曜日

TATO Commuter bicycle 中心部にカバンを格納できる自転車

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/05/14/tato.jpg

http://tato.li/cssb/ 400 x 320 x 95 mmのサイズまでの鞄を、中心部に収納できる自転車。コンセプトモデルではなく、1599スイスフラン(約132,000円)で販売している、実在する自転車です。

自転車のかごは便利だけど、ちょっと邪魔に感じる事も多い存在。ハンドルの前部に付ける事が多いけど、急ブレーキで荷物が飛んでいったり、重心が上がったりで。。 その点この自転車は、前後の中心点に近い位置で、重心も低いので重めの物を積んでも快適に移動できそうです。本田FITのセンタータンクレイアウトに近いような配置と言えるかも。

問題点としては、股の間のスペースなので幅に限界がある事と、車両の中心構造体なので、強度的な構造計算が難しそうなことでしょうか。ただ細いパイプを複数配置してるので、強度はそれほど問題ないかもしれません。あとはお値段でしょうかね。

こういうブレイクスルーってさりげなく登場したりするもんなんですよねえ。数年後には自転車の荷物置き場として、当たり前の位置になるのかも。

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年5月8日土曜日

オープンエアヘッドフォン SONY MDR-F1

ヘッドフォンを久しぶりに購入。汗っかきなもんで初めてオープンエアのヘッドフォンのMDR-F1。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00009VSQU?tag=circuitsblojp-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B00009VSQU&adid=18RC6HJPBS3F1T743C67&

オープンエア、すごく快適。熱も湿度もこもらないし、電話が鳴ればその呼び出しも聞こえるし。もちろん音の質は密閉型のが優れてるんだろうけど、なんというかナチュラルな感じで私的にはこちらが良い感じです。

知人からプロジェクターを譲ってもらったんで、スピーカーを買うよりは気楽かなとも思って購入したんだけど、ヘッドフォンは良いですね。(うちは本が多いんでスピーカーを設置してもこもるというのもありますが。。)プロジェクターは設置が面倒なので、まだちゃんと使ってないのですけど。。

ただオープンエアと言う構造上、音漏れは凄いです。電車の中とかで使うのはマナー上お勧めできません。

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年5月6日木曜日

ヱビスビール記念館

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/05/06/eva.jpg
改修されたヱビスビール記念館に行ってみる。
http://www.sapporobeer.jp/brewery/y_museum/
ヱビスビールの歴史や楽しみ方など、ヱビスのすべてをご紹介し、五感で楽しんでいただけるヱビスビール記念館。ヱビスをより詳しく知ることのできる「ヱビスツアー(有料)」のほか、様々なヱビスを堪能できるテイスティングサロン(有料)やヱビスの限定グッズの販売などもございます。

テイスティングサロンで、ヱビスビールを琥珀ヱビスをいただく。どちらも旨い。
展示スペースでは、恵比寿工場時代からの歴史や資料を展示。参考文献なども並んでいる。
「美味しんぼ」ヱビスビールの麦芽100%のこだわりを解説する回の単行本を展示。しかもこの号はミュージアムショップで販売してたりもする。
「おせん」日本の食べ物と酒を丁寧に描いている漫画。こちらはエビスさんの魚かごに鯛が入っている珍しいラベルの解説。こういうのも隠しキャラ的で面白いよね。
「新世紀エヴァンゲリオン2巻」でミサトさんが飲んでるビール。これは絶対担当者の趣味だろね。。
そういえばエヴァ最初のオンエアの際、ビールのラベルをそのまま流したり、ピーな場面があったり、そんなんを躊躇なく制作して夕方のオンエアに流した某庵野氏に対してプロデューサが切れたとかなんとかがあったとか。

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年5月5日水曜日

マルチタッチというインターフェイスの今後 Apple Wins Strategic Multitouch & Music Tempo Workout Patents

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/05/05/6a0120a5580826970c0133ecfd6e89970b.jpg

http://www.patentlyapple.com/patently-apple/2010/04/apple-wins-strategic-multitouch-music-tempo-workout-patents.html

iPhoneやiPodTouchなどの操作で使われるマルチタッチ、アップルはさらに複雑な操作を出来るようにしようと考えているようです。

親指は位置的な形で判別できると思いますが、他の四指は難しいので、単純にタッチしている接点の数で判断するのだと思います。一度覚えてしまえば便利に使えそうです。またiPadなどでも便利でしょうが、普通にパソコンを使う際にも作業領域によっては活用できそうです。プレゼンテーションとかキーボード(鍵盤の付いてる楽器の方)を操作する機会の多いDTMとか。

Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/

2010年5月4日火曜日

「涼宮ハルヒの驚愕」先行掲載、ザ・スニーカー2010年6月号

http://blackdesignblog.cocolog-nifty.com/blog/images/2010/05/04/haruhi04.jpg
原作ハルヒの既刊の第九巻「分裂」を読み終えたのは一年ちょっと前。話が一冊で終わらなかったことにも驚いたけど、次の「驚愕」の発売はいつごろかな?と検索したら、発売予定日が数年前だった事に愕然とした。
当初の予定日:2007年6月1日だったらしいので、約三年か。高校に入学した子が卒業するだけの時間だし短くは無かったけど、とにかく動き出してくれてほっとしてる。いちおう今年中には全編を完成させて発売するとコメントしてるし。(しかし先行公開してしまった部分が足かせになって後で苦しまないか心配だけど)
70ページのみだけど、さすがにあっと言う間に読めてしまう分量。謎は深まるばかりだけど。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/