2008年12月31日水曜日

宛名書き完了

元旦に間に合わなくても、
仕事始めの日(5日)までに届けばば良い、と悟ってしまってから
毎年本当に押し迫ってからの宛名書き。

しかしこれでも例年と比べると格段に早いペースです。
元旦に書き始める事が多かったくらいなので。

そんなこんなで更けゆく2008。良いお年を。

Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年12月29日月曜日

忘年会

悪友どもと焼肉忘年会。
一年が過ぎ去るという実感も無いまま
とっとと過ぎてく2008年。

レーション(野外食)ネタが盛り上がったり、
為替差益を熱く議論したり、
新婚の奴が×1になってたり、
来年の旅行先が勝手に草津になってたり、
よくわからない年を象徴するような忘年会。
忘れたい事が山ほどあった一年、
だからこそ忘れ難い一年。

Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年12月28日日曜日

Perfume BUDOUKaaaaaaaaaaN!!!!!

http://www.blackdesign.jp/blog/wp-content/uploads/2008/12/o3yltkjrp8mf3nqofyukxcip_500.jpg

s‚«‚½‚¢s‚«‚½‚¢‚ÆŽv‚Á‚Ä‚½‚ªA
‚±‚Ì"N‚ōs‚­‚Ì‚à‚Ç‚¤‚Ȃ́H‚Æ‚¢‚¤‚̂ƁA
'ˆ'Dí‚ª'å•Ï‚»‚¤‚È‚Ì‚Å'ú‚ß‚Ä‚¢‚½Perfume•"¹ŠÙŒö‰‰‚ª
¡–éƒeƒŒƒr•ú'—III
‚à‚ñ‚¶‚áH‚ׂȂª‚çŠÓÜ‚³‚¹‚Ä‚¢‚½‚¾‚­B

ƒ‰ƒCƒu‚Å"ñŽžŠÔ‚à"®‚«‚Ü‚­‚é‚ñ‚¾‚©‚ç
ŽOl‚Ì"®‚­‚àŠ®àø‚ɂ͍‡‚¤‚Í‚¸‚ª–³‚¢‚¾‚낤A‚ÆŽv‚Á‚Ä‚¢‚½‚ª
&lsqauo;°‚낵‚¢ƒVƒ"ƒNƒ—¦BƒAƒ"ƒR[ƒ&lsqauo;‚É‚È‚Á‚Ä‚à'f°‚炵‚¢"®‚«‚Ì'²˜a‚ðŒ©‚¹‚éB

ŠÏ&lsqauo;qŽ&lsqauo;"_‚̃Jƒƒ‰AƒI[ƒ&lsqauo;ƒXƒ^ƒ"ƒfƒBƒ"ƒO‚Í"–'RA
‚Ý‚ñ‚Șr‚ðã‚°‚Ü‚­‚è"®‚«‚Ü‚­‚èA‚·‚²‚¢Šy‚µ‚»‚¤B
‚¿‚«‚µ‚傤At‚Ì'ãX–Ø‚Í‚È‚ñ‚Æ‚©ƒ`ƒPƒbƒgƒQƒbƒg‚µ‚悤B
I‚í‚Á‚½‚çâ'΂Ƀwƒgƒwƒg‚ɂȂ邾‚낤‚¯‚ǁB
ŠÏ&lsqauo;qAƒƒKƒl—¦‚‚µB'j—"äA'j‚Ì‚ª'½‚µB

ŠJ‰‰'O‚ÉŠÅ"Â'O‚ŃXƒ^ƒbƒt'Sˆõ‚Æ&lsqauo;L"OŽB‰eB
ŠÅ"‚́uƒGƒXƒLƒ‚[PINO Presentsv‚ƃƒSŠÛŽÊ‚µ‚Ì–^'‰c•ú'—B
‚³‚ç‚ɂ̓N[ƒ&lsqauo;‚ȃeƒNƒmƒ†ƒjƒbƒg‚É‚È‚é'O‚Ì
‚Ï‚Ó‚ã[‚ÞŽž'ãPV‚Ü‚Å•½'R‚Æ—¬‚·–^'‰c•ú'—B

‚È‚É‚æ‚èPerfume‚ªŠy‚µ‚»‚¤‚ɉ̂Á‚Ä‚é‚Ì‚ª—Ç‚©‚Á‚½B
U‚è•t‚¯‚̐搶‚Æ‚Ì‚â‚èŽæ‚èA4l‚Å'Š'k‚µ‚ÄŒˆ‚ß‚Ä‚¢‚­‚Á‚Ä‚Ì‚à—Ç‚©‚Á‚½B
@@@@ .Q_QQ__
@@@ ^ @@@@@ MR
@@ /@@@@@@@@@R
@@/@@@/_@@@@@ |
@@|@@@i| \___ É
@@i| (@ i| iœ)@(œj¿ @@@–²‚ÍŽv‚¢'±‚¯‚ê‚΂©‚È‚¤‚ñ‚æI
@@ )@( ƒ\ ~"@@) "~ |) @@@
.@ (@ )@)@_Q_^ / @@
@@ )@(@(i_@@@^ ) @ @
@@(@ƒm@)__ƒt.S ) (
@@@|Q @@@@@R
@.@@|@| ¼˜eˆ» j

Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年12月25日木曜日

歯痛

突如ひだりの奥歯が痛くなり、
歯医者を検索し、何軒か評判を調べて、
戸越銀座商店街の歯医者に行く。

歯医者に行くのは何年ぶりだろう。
病院の空気は全般的に苦手だけど
音といい匂いといい、歯医者はさらに苦手だ。
蘇る幼少期の記憶。

レントゲンを撮ってもらうと、
虫歯ではなく視覚過敏だったようで、
プラステックを塗ってもらい、様子を見る事となる。


そういえば会社員時代に仕事場の近くの歯医者に行った事を思い出す。
仕事中に歯が痛くなり、先輩に聞いたら
お勧めのところを教えてくれたのだが、
医者も助手も、みんな若くてキレイな女性だった。
ううむ、さすが人生の先輩の言う事は蘊蓄があるわい、と
思いしらされましたわ。

Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年12月24日水曜日

地球温暖化対策行動

ブラック・デザインは、
加盟している東京商工会議所の地球温暖化対策行動に賛同し、
地球温暖化対策行動を宣言いたします。
http://co2web.jp/pub/sengenkigyo.aspx?cci=1701
http://www.tokyo-cci.or.jp/chiiki/ondankataisaku/index.html

地球温暖化対策行動宣言

ブラック・デザインは、長期的、継続的な温室効果ガスの排出削減
に向けて、以下の行動を宣言します。
●自社(全社または事業所)のエネルギー使用量を把握します。
●省エネルギーに向けた長期的な行動計画を作成します。
●機器・設備の運用の見直しや更新によりエネルギー使用量を削減
します。
●ビジネスのあり方を見直し、省エネルギーに取り組みます。
●顧客、取引先等のステークホルダーにも省エネルギーを呼びかけます。
●再生可能エネルギーの利用を推進します。
●エコドライブを実践します。
●従業員に職場での省エネ行動や3R
(Reduce、Reuse、Recycle)を徹底します。
●従業員とその家族に家庭での省エネ行動や3Rを呼び掛けます。
●従業員の環境知識の向上に取り組みます。
●地域の環境活動に参加します。
●クールビズ、ウォームビズを実施します。
●グリーン購入を積極的に実践します。
●廃棄物の分別を徹底します。
●簡易包装を推進します。
●自社で実行する温暖化対策を宣言し、その結果を評価するととも
に、継続的に改善して取組みます。
●目先のエネルギーだけに捕われず、備品のライフサイクルにおけ
る総合的な環境負荷を判断し、
しかるべきタイミングで切り替えて行く。

Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年12月20日土曜日

GALLERY・MA 安藤忠雄建築展 [挑戦—原点から—]

http://www.blackdesign.jp/blog/wp-content/uploads/2008/12/nagaya.jpg


本日最終日。もの凄い人の数でしたわ。
http://www.toto.co.jp/gallerma/ex081003/index.htm

安藤忠雄の建築の展覧会は数多く開かれてるけど、
基本は図面と模型の展示。
まあ実際の建築が見たければ現地へ見に行くべし、ということなん
だけど、
今回の安藤忠雄建築展の目玉は「住吉の長屋」を原寸での展示。
中庭は律儀にテラス部分に設置され、ちゃんと空に抜けてて
非常に完成度の高い展示。

一度で良いからこのような家に住んでみたいものだ、
などどのんきに考えていたが、
実際にその中(模型だけど)に身を置くと
「住む事が闘い」というのが十二分に理解できる。

本当にとんがった建築だとは思うけど、
改めて完成度の高さを実感する。
中央に中庭を配置する事で、建ぺい率の影響を受けず
敷地いっぱいまで建てられること。
ミニマムな材料でできていること。
生きるために必要な設備が、
そこに置くしか無いという場所に置かれている事。
そして余計な装飾が皆無な事。

実際に住んだらしんどいんだろうけど、
生き方を研ぎすますような住居です。
一度で良いから住んでみたいものです。


ついでに東京ミッドタウンのデザインハブにて出品中の
「GIFT 〜未来へ託すデザインリボン」を見てくる。
http://www.designhub.jp/exhibition.html

リボンの色と刷り色は自由に選べたので
悩みながらもシルバーに決めたのだが、
他の会員さんの多彩な色の組み合わせを目の当たりにするにつれ、
「あーこういう組み合わせの方がよかった」などと何度も思ったり。

それと、かなり細かい文字までキレイに印刷されてました。
私のデザインは「リボンの入稿なんて初めてだし、コンサバにいこう」と
かなり単純化したプランを選択したのですが、
QRコードが携帯でちゃんと読み取れたり、
4ポイントくらいの文字がなんとか読めたり
かなり高精度な印刷でしたわ。ありがたいことです。


Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年12月17日水曜日

カット紙

Black designの正式ハガキ用紙は
銀座伊東屋の、既にカットされてるLKマット220kg。
片面は光沢のある黒なのでプリント不可、シールで宛名を貼る。

しかし伊東屋は売り場の大改修により、
紙売り場は大幅縮小で販売中止に。。
通路とか広くなったんでバリアフリーの意味もあるのかも。

そこで新宿世界堂に行ってみるも
ここもハガキサイズの店頭在庫は少なく、
やむなく紙のカットをオーダーしてみる。
値段の相場とかわかんないので、おっかなびっくり。

LKカラー四六判220kg 380円
ハガキサイズカット代 1200円(何枚切っても一律料金)

四六からハガキは50枚とれるので、
ハガキ300枚(四六判/6枚)3480円
ハガキ500枚(四六判/10枚)5000円
ハガキ1000枚(四六判/20枚)8800円
(2008年12月現在/上記値段からCBカード割引)

と、一枚10円〜15円だった値段と比べても割安感のあ
るお値段。
モナリザもびっくり。
納期も数日程度だそうです。

Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年12月15日月曜日

納車

http://www.blackdesign.jp/blog/wp-content/uploads/2008/12/giant.jpg

といっても自転車ですが。
あちこち壊れながら苦労しながらも乗り続けた無印良品
MTB【タイプ】自転車、
後輪ホイール破断によるブレーキ全損となり、次のマシンの購入を決意。
(とはいえ旧車にはカゴがついてるので近場の買物に使うかも)

次の自転車の選択は悩みに悩んだけど、
違うタイプに乗ってみようかなというのと、
ダイナモライトが付けられる事が決め手となり、
GIANTのCROSS3に決定。

乗り始めた印象は、恐ろしく軽いということ。
羽がはえたくらいに軽々と進んで行く。
ギヤの操作が違うのが、まだとまどってるのと、
ポジションがまだ定まってない感じがするので、
おいおい詰めて行こう。

自転車置き場のスペースの関係と、
お店の人に「大事にするなら室内に置くのがよいよ」と言われたので
部屋に持ってきたが、
自転車って意外にでかいわ。
軽々乗ると思ったエレベーターにも縦にしないと入らないし、
玄関に置いたら微妙にじゃまだし。
置き場所もおいおい考えて行きましょう。


Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年12月14日日曜日

全角の英数字・記号を半角に変換 CharConvX

半角の文字列を全角にする必要があり、どうにか楽にできる方法を
探していて
発見したフリーウェア。
一瞬で変換してくれて感動。

CharConvX
http://www5.wind.ne.jp/miko/mac_soft/char_conv_x/index.html
システム条件:ユニバーサルバイナリ版:Mac OS X 10.4
またはそれ以降
PPC版:Mac OS X 10.1 またはそれ以降

CharConvX は、サービスメニューに文字変換メニューを追加します。
TextEdit, Mail などサービスメニュー対応アプリの書類内で、
選択されているテキストに対して次の変換操作が可能になります:

小文字を大文字に変換
大文字を小文字に変換
英単語のキャピタライズ
カタカナをひらがなに変換
ひらがなをカタカナに変換
全角の英数字・記号を半角に変換
半角の英数字・記号を全角に変換
ユーザが設定した任意の変換
再解釈 (エンコーディング相違による文字化けを解消)

詳細な使い方の解説ページ
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-511.html

Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年12月12日金曜日

おむすび権米衛

http://www.blackdesign.jp/blog/wp-content/uploads/2008/12/genmai_img.jpg

権米衛の玄米おむすびは最高に旨い。
コンビニのおにぎりとは比べ物にならぬ。

しかし、でかすぎるんですよね。
三角の大きさはそのままで、厚みは半分くらいでも良いような。
そうしたら色んな具材も食べられるし(現状は2コで腹一杯)

しかし公式サイトをひもとくと、
http://www.omusubi-gonbei.com/
権米衛では、おむすびを一つ一つ店舗でつくることを大切にしています。
なぜなら、おむすびは本来お母さんの愛情を最も感じる日本人の基
本食であり、
その愛情は手を通じて直に伝わっていくものだと考えているからです。
また、初めて権米衛のおむすびを見た方は、その大きさに驚かれる
ことでしょう。
市販品の約1.5倍のごはんを、つぶさずにそっとむすんだらこ
の大きさになりました。

という理由だそうで。
確かに口の中でほどけて行くような絶妙のにぎり。
大きさも食感に関わってくるんですね。


Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年12月11日木曜日

サウスヨークシャー州警察ランエボパトカー

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/d/0/d0bc68d8.jpg

英国三菱は9日、『ランサーエボリューションX』をサ
ウスヨークシャー州警察に
納車したことを明らかにした。速度違反の取り締まり、違反車両の追跡を
おもな任務とする特別部隊に配備された。
サウスヨークシャー州には、すでに『エボリューションVIII』、
『エボリューションIX』が配備され活躍してきた。現場の警官にも
同車のパフォーマンスは好評のようだ。サウスヨークシャー警察は、
「優れた追跡能力を発揮する車。動力性能に余裕があるからこそ、
追跡時のアクシデント発生を最小限に抑えられる」と絶賛している。

外観はブルーとイエローのデカールが装着されるほか、
ルーフには青色灯を装着。ボンネットには「POLICE」の文字
が逆さまに貼り付けられる。
これはドライバーがルームミラー越しに見た時、パトカーを早く認
識させるためのアイテムだ。

最初に画像を見た時は、微妙にっぽかったんでマッピングのミスか
な?と思ったが、
そんな思慮深い理由があったとは。ちょっと感動。
頭の固そうなイメージのある警察組織なのに、
こんなに自由で理にかなったコミュニケーションデザインを採用した事に
とても驚きました。


Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年12月10日水曜日

クリスマスカードとリボンが届く

http://www.blackdesign.jp/blog/wp-content/uploads/2008/12/ribon.jpg

極寒って感じの気候でもないし、
まだ十月ぐらいでもいんじゃないの?と思わなくもないけど
世間はとっとと動いて行く事を思い知らされるツールその1ク
リスマスカード。
もう幾つ寝ると年賀状の宛名書きとか
今年の汚れ今年のうちにとか、
まあ毎年27日くらいになると「べつに来年に掛かっても良いや」と悟
るんだけど。
そんな殺風景な部屋と心にクリスマスカードを飾りましょう。


それと、まもなく開催の「GIFT 〜未来へ託すデザインリボン」の
リボンが届く。10本も来た。
校正も無く進んでしまったので、やっと完成品を見る。
リボンの入稿など初めてなので心配だったけど、予想通りの出来映え。
ひゃっほーぃ!という気分です。

名 称:  GIFT 〜未来へ託すデザインリボン
英文名称: GIFT: Designer Ribbons for Our Future
会 期:  2008年12月12日(金)〜2009年2
月1日(日) 11:00〜19:00 
  ※休館日:2008年12月29日(月)〜2009年
1月5日(月)
会 場:  東京ミッドタウン・デザインハブ(東京都港区赤坂9-7-1
ミッドタウン・タワー5F) 
入場料:  無料
主 催:  東京ミッドタウン・デザインハブ
企画・運営: 社団法人日本グラフィックデザイナー協会
http://www.designhub.jp/dl/release_exhibition_14.pdf

Black design
http://www.blackdesign.jp/

うるう秒

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/c/6/c6e17caf.png

3年ぶりに「うるう秒」挿入、時計の時刻あわせに注意を
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200812090018.html
国連下部機関の国際地球回転事業は8日、
今年の年末に「うるう秒」が挿入されると発表し、
電子機器の時刻合わせなどに注意するよう呼び掛けた。
「うるう秒」は、原子時計による「国際原子時」を基準にして
設定されている「協定世界時(UTC)」と、
地球の自転に基づいて天文学的に設定されている「世界時(U
T)」の差を
調整するために挿入、もしくは削除される1秒のこと。
米東部時間では31日午後6時59分59秒の後に1秒挿入され、
この日は「1秒」だけ長くなる。
日本では2009年1月1日午前9時に「1秒」が加わる。


地球の自転は大気や水、マントルなどの影響により
結構不規則に変化する物らしい。
それに対し原始時計は数十万年に1秒の誤差という高精度なので
どうしても差異が生まれてしまうということらしい。
それを防ぐのが、差の絶対値が0.8秒を超えると
1秒追加もしくは削除されるうるう秒とのこと

地球の自転速度の変化は現在のところ予測がつかず、
観測しながら結果を見て調整するしかなく、
そのため、半年前に決めるという不定期かつ急な対応になってしま
うそうな。


この慌ただしくも過ぎ去る一年も
一秒一秒の積み重ねである事を思い出させてくれます。
やりたい事もやり残した事も山積みで、
1秒でもありがたいくらいです。


Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年12月9日火曜日

健康診断

健康診断に行きました。
白衣の先生が闊歩する診療所とかに行くだけで
条件反射で健康が悪化してしまいそうな気分になります。
採血もされ注射の痛みに耐えながら這々の体で帰ってくる。
やれやれ。

その帰り道。自転車がお亡くなれになられました。
後輪に違和感は感じていたが、
ホイール側面が擦れていたらしく破断し、ブレーキを粉砕。
後輪のブレーキは完全に亡くなられたが、
なぜか空気は漏れず、とりあえず自転車屋まで走れ、
ホイール交換だけで一万円超えると聞き、
そこで買換えを決意。
前から気になってたGIANTのMTBかロードバイクを検討中。
年末に4万円の出費は痛いわ〜

でも自転車って、コストパフォーマンスはすこぶる良いよね。
何年間も楽に高速に移動できることを考えれば。

Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年12月4日木曜日

design link デザイン総合リンク webサイト

http://www.blackdesign.jp/blog/wp-content/uploads/2008/12/link2.png

広告デザイン業界で役に立つサイトや情報を集めた総合リンク集です。
宣伝部・広報部の皆様にお役立ていただくことを目標に、日々情報
を更新して行きます。
http://design-link.jpn.org/design-link/

Black design
http://www.blackdesign.jp/

Black design calendar 2009-2012

http://www.blackdesign.jp/blog/wp-content/uploads/2008/12/img_7348w960.jpg

ノベルティとして制作したノベルティ。シンプルで美しい玉組みを
心がけて制作。
四年分の暦とともに、世界時差表/カラーチャート/A判B
判用紙サイズ表/定規など
広告デザイン業界で有用な情報も含んだ、機能的なプロダクト。


PDFファイル
http://www.blackdesign.jp/archive/calendar/BlackCalendar.pd

Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年12月3日水曜日

目黒不動尊

http://www.blackdesign.jp/blog/wp-content/uploads/2008/12/meguro.jpg

目黒のpiano pianoにベーコントマトスパを食べに行く途中の
目黒不動尊前商店街には早くも初詣の垂れ幕が。
あっとゆうまに年が過ぎて行くなあと思いつつ
ふらりとお参りする事にした目黒不動尊。

一時期は本尊の凄い近所にしていたこともあり
朝の散歩コースにもなっていたのだが、
ちょっと離れてしまったので訪れるのはひさしぶり。

本道の前には見慣れぬ塔が建っており、
そこには開山1200年との記載が。

wikipedia
瀧泉寺(りゅうせんじ)は、東京都目黒区下目黒にある天台宗の寺
院。山号は泰叡山(たいえいざん)。
不動明王を本尊とし、一般には目黒不動(目黒不動尊)の通称で呼
ばれる。
江戸五色不動の一つ。江戸三十三箇所第33番札所。関東三十六不動第
18番。
「目黒」の地名はこの目黒不動に由来する、とする説もある。青木
昆陽の墓があることでも知られる。
年表
808年 円仁により開創
1615年 火災により本堂など多数焼失
1624年 再建

間違いなく1200年。
三が日とかは参拝者で大混乱するけど、
ふだんは当たり前にそこにあるような存在なので
改めて歴史を知ると重みを感じます。
1200年目もまもなく暮れて行きます


Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年12月1日月曜日

東京タワーの新ライトアップ

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/0/8/08a29998.jpg

http://www.tokyotower.co.jp/cgi-bin/reg/01_new/reg.cgi?mode=1&no=1216
東京タワーでは、12月23日に開業50周年を迎え
るにあたり、開業50周年記念月間となる12月1日
より、新しいライトアップをスタートさせます。
新ライトアップの名称は「ダイヤモンドヴェール」
「ダイヤモンドヴェール」を点灯した姿は、まるで「貴婦人のよう
な」と形容される東京タワーが、
ダイヤモンドヴェールを纏っているかのような純白の輝きに包ま
れ、東京の夜景に新たな彩りを加えます。
デザインは、現在のライトアップをデザインした照明デザイナーの
石井幹子先生です。


なんか、思ってたよりもかなりキラキラしてます。
建造物のライトアップとしては画期的なくらいの点滅。
http://jp.youtube.com/watch?v=zxEZma9VB18
http://jp.youtube.com/watch?v=UjIgEEe5wpc

どんなライトを使っているのだろう??
消費電力が気になるが、
いちおう省エネルギー型のライトアップだそうで。


Black design
http://www.blackdesign.jp/

「GIFT 〜未来へ託すデザインリボン」東京ミッドタウン・デザインハブ第14回企画展

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/a/4/a43ae8ce.jpg

国際的なデザイン情報の発信の拠点である東京ミッドタウン・デザ
インハブ(構成機関:財団法人
日本産業デザイン振興会、社団法人日本グラフィックデザイナー協
会、九州大学・芸術工学東京サイト)では、
第14回企画展となる「GIFT〜未来へ託すデザインリボ
ン」を、2008年12月12日(金)より開催いたします。
クリスマス、お正月、バレンタインデーといったギフトシーズンに
あわせ、日本グラフィックデザイナー協会の
会員デザイナーがデザインしたオリジナルのリボンを展示。愛する
パートナーや子どもたちへ、美しい日本や
地球へ。ひとり一人の想いを込めたリボンを、未来へ託す気持ちで
デザインします。
●企画概要
名 称:  GIFT 〜未来へ託すデザインリボン
英文名称: GIFT: Designer Ribbons for Our Future
会 期:  2008年12月12日(金)〜2009年2
月1日(日) 11:00〜19:00 
  ※休館日:2008年12月29日(月)〜2009年
1月5日(月)
会 場:  東京ミッドタウン・デザインハブ(東京都港区赤坂9-7-1
ミッドタウン・タワー5F) 
入場料:  無料
主 催:  東京ミッドタウン・デザインハブ
企画・運営: 社団法人日本グラフィックデザイナー協会
http://www.designhub.jp/dl/release_exhibition_14.pdf

こちらの企画展に出品します。
六本木近辺にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。


Black design
http://www.blackdesign.jp

2008年11月30日日曜日

ちゃんこ 北の富士

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/4/3/434abebb.jpg

友人と鍋に行く。
池袋のちゃんこ北の富士
http://g.pia.co.jp/shop/21670

巨大な土鍋に、巨大な器に大盛りの具材。
五人で行って三人前を頼んだが、
充分すぎる量でした。
この[人前]というのは、お相撲さん基準なのかも知れない。

出汁にはにんにくが効いていておいしい。
寒くなると鍋は良いですね。
みんなでつつくと、心からほっこり温まるようで。

Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月28日金曜日

2009-2012 Black design calendar

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/1/3/132207cb.jpg

年賀状として送っているカレンダーが納品された。300セッ
ト、重い。
いままでは二年分のカレンダーを二年に一度作っていたのだが、
面倒になり今回はなんと四年分をまとめて制作。
2009年から2012年まで。
ここまで先の未来になると、四年後自分の姿が想像できないばかりか、
何らかの理由で、祝日が変わったりしないか不安になる。

ちなみに2012年とはこういう年の予定(Wikipediaより)
・4月10日 - Microsoft Windows Vistaのサポー
ト期間終了。
・5月20日 - 北太平洋上を中心に、中国、日
本、アメリカ合衆国などで金環食観測。
・7月27日-8月12日 - ロンドンにて第30
回夏季オリンピック開催。
・11月 東急東横線渋谷駅地下化。
・11月 NTTドコモmova終了
・12月23日 - メキシコ・ユカタン半島にある古
代マヤ文明の万年時計が
 紀元前2012年のこの日で止まっていることから,この日が
人類最後の日とされている。
 (しかしこれは、ただ暦が切れていると言うだけであり不正
解はなく信憑性の低いものである。)
・12月31日 - 京都議定書批准先進国の二酸化炭
素排出量対1990年比削減目標達成期限

とはいえ師走直前に年賀状の肩の荷が下りたのは良い気分。
宛名書きという作業は残ってますけど。


Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月27日木曜日

イエスタデイをうたってVol.6

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/3/7/37e84aba.jpg

不定期連載なので、不定期の刊行。
冬目姐さん気ままに連載開始して、閉じないまま新しい連載始めす
ぎです。
毎回言ってるけど。

六巻まで進んでも一向に進展しないような三角関係も、
ここに来て微妙に動き出したような。
彫刻科の殺気みなぎる葛原萌え。

彫刻科の特徴として、男も女も皆ジャージ、
男子は髭とかはやして妙にふけてるし、
女子は髪を超ショートにしてて男子中学生みたいだぞ、とのこと
(美術予備校)

私は予備校時代、彫刻科は別の棟で学祭以外全く接点無し、
大学時代は、お互い端の棟と端の棟で、
卒業制作で溶接機を借りに行くまで(ツナギ安全靴装備で)全く接
点無し。

人物のデッサン、本当に素晴らしい描画もあれば、
接地感とか人体の構造とか、酷すぎるコマもあり、、
〆切のあるマンガだから仕方ないのかもしれないけど
せめて単行本では修正してほしいですよ。

冬目景姐さんは美術予備校時代の印象が鮮烈なんだか、
何度も描いてます。
私にとっても予備校の印象は強烈なものでしたけど。


Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月26日水曜日

資生堂Webサイト13年間の変遷

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/e/c/ec9cc15c.jpg
13年間に渡るWebデザインの変遷をビジュアルでたどる——。
そんなユニークなWebサイトを
資生堂が公開している。11月4日にオープンした「資生
堂ウェブサイト 13年の歩み」
という特設サイトだ。同社がコーポレートサイトを立ち上げた
1995年から2008年現在までの
主要ページのスクリーンショットを閲覧できるこのサイトからは、
その時代ごとのWebデザインの動向を感じ取れる。
http://www.shiseido.co.jp/10years_history/webarchive.htm

新しい技術も次々に投入されるし、
飽きさせないためのリニューアルも頻繁に行われる。
webサイトは刹那的に消費されるものとも言えるが、
時系列で一覧できるのは面白い。
95年は地下鉄サリン事件や警察庁長官狙撃事件が起こった年です。
日本のインターネットの黎明期から資生堂はサイトを立ち上げてい
たんですね、
当時のデザインは、資生堂の美学を完全に反映できるモノではな
かったにせよ。
伝統を積み重ねてブランドを高めて行くことと、
新しい世界に積極的に飛び込む事で磨かれて行くブランド。

Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月25日火曜日

Muratec F-240/2008年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/8/5/85b1f580.jpg
東京ミッドタウンのデザインハブに行く用事があったのだが、
ちょうど「グッドデザイン・エキシビション 2008」を展示中。
プロダクトデザイン主体の賞なので、さらっと眺めてきたのだが、
そのなかに見慣れた製品が展示されてた。

2008年度 グッドデザイン・ロングライフデザイン賞
http://www.g-mark.org/library/2008/award-long.html
長く支持され愛用されているデザインを評価する「グッドデザイ
ン・ロングライフデザイン賞」は、
今年度より一般ユーザーからの推薦方式にあらためました。

Muratec F-240 / F-250
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=35024
スモールオフィスを想定し、電話としての機能も兼ね備えたビジネ
ス用感熱ファクシミリ。
原稿トレイとなるパネルカバーは通常ダスト防止カバーとして、煩
雑なスイッチ類を隠し、
中心部に設けたラバー製のパッドにて通常の電話に必要なキー類が
レイアウトされています。
カバーを開けたときは、多機能なファクシミリマシーンに変身し、
ビジネスで利用する機能ボタンがレイアウトされています。閉めた
ときは電話機、
開けたときはファクシミリマシーンとして利用できる構造となって
います。
更に壁掛けも対応しておりスペースに制約のあるオフィスでも設置
の自由度を高めました。

数年前にファックスを新調しようとした際、
感熱紙を使える、あまり高価でない機種は
新品ではほぼ絶滅してて(A4機で一台あったが問題外)
中古で探す事に。
なかなか高価だったがデッドストックで手に入れたF-240。
潔いデザインは今でも気に入っているが、
キーを押したときのピーッて音が甲高く五月蝿かったり、
機能が洗練されてなかったりと時代遅れ感は否めないが、
この美しさを超えられるファックスは未だ見つからず愛用中。
こうした過去のデザインプロダクトに焦点を当ててくれる試みは面白い。
デザインがモノを売るためだけにあるわけではない事を証明してくれる。


ちなみにこのロングライフデザイン賞のなかに
所有してるものがもう一つある。
サイレントバイオリンSV-120
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=35009
高級手工ギターの製造ノウハウとデジタル技術の融合で作られた。
主要部分にはバイオリン用の部品をそのまま採用し、重量バランス
を考慮しながら
軽量化と静粛性を実現、音のエネルギーを約100分の1
にまで低減した。
弓で弾いた弦の振動を本体に内蔵したセンサーで感知し、
音色補正した後デジタル信号処理による残響効果をつけて
バイオリンの音色を実現している。その為初心者でも
簡単に安定した音を出すことができ、
ヘッドフォンで静かに演奏を楽しむことが可能。
また必要に応じてアンプなどに接続して音を出したり、
CDプレーヤーや電子楽器などと接続して合奏するなど、
電気バイオリンならではの新しい楽しみ方を提案している。


こちらは愛用とまではいかないです、簡単な曲しか弾けないし。
奇抜なスタイルながらも、
楽器の重量バランスはリアルバイオリンに驚くほど近い。
単三電池を肩口に搭載したりプラステックを使用したり、
外見だけでは理解できないデザイン哲学を感じられる楽器です。

Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月24日月曜日

2008もてぎ Enjoy Honda THANKS DAY

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/f/c/fcbc101a.jpg

曇り時々雨/降水確率70%ながら、
なんとか昼過ぎまで持ちこたえたツインリンクもてぎのホンダサン
クスデー。


・オープニングセレモニー
http://www.honda.co.jp/enjoyhonda/thanksday/program/opening/
F1
/RA108、motoGPバイクRC212V、SUperGT
NSX-GTなどがオーバルを並走。
初っ端にして一番安心して楽しめるイベントでした。
http://jp.youtube.com/watch?v=ku1_WHt5DWA
http://jp.youtube.com/watch?v=Zic06DcKfu4

・トライアル
ハローウッズの滝セクション、岩盤セクションを使い、二回開催。
ライダーは世界チャンプ藤波貴久(フジガス)、全日本チャンプ小
川友幸(ガッチ)
司会は絶妙のトークで観客もライダーも盛り上げる小林直樹さんと、
昨年と同じ顔ぶれ。
滝セクションではタイムトライアルという面白い試み、一勝一敗。
岩盤では真下の砂かぶり席で、
90度近い壁を登って行くバイクを堪能。


・SUPER GT スペシャルレース
http://www.honda.co.jp/enjoyhonda/thanksday/program/supergtexhibition/
ロードコースとスーパースピードウェイの両方を使用するチーム対
抗レース
エプソンは中嶋悟監督がファーストドライバーとして出走!
しかし散々なレース内容に。
雨の中嶋が連れてきたのか、スタート直前についに雨が降りだす。
ここからはカッパ観戦。
道上選手、ロードコースからオーバルに出るのを一周間違えるw


・そもそもインディカーは土曜決勝/雨の場合は日曜に順延
レイン用のセッティングやタイヤが存在しないので
残念ながら走行中止。


・雨の中、ジェンソン・バトンがロードコースとオーバルを周回。
さすがにオーバルは抑えた走行だったけど、盛大に水煙を広がらせ
る走行、
最後はドーナツで締めくくる。


・もてぎコレクションホール、レストアルームが見れるようになっ
ていた。
バラされたエンジンのパーツの一つ一つが丁寧に並べられており、
修復というより発掘に近いような感覚。
生産が完了し、おそらく設計図も残っていない車体の修復作業、
気の遠くなるような手間ひまが掛かると思うが、
技術をつなげて行く意地と決意を感じる事の出来る場所。

・牛串600円に値上げ。とてもうまい。


天気予報は、後の時間になるほど降水確率が上がるというものだっ
たので、
タイムスケジュールを変更してでも
インディカーとF1の走行を先にやって欲しかったかな。結果論だけ
ど。

Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月23日日曜日

ベルリン・フィル 最高のハーモニーを求めて

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/f/6/f6a2755b.png

2005年のアジアツアーのドキュメンタリー映画。
実際の公演の演奏と、インタビューや移動の様子、街の風景などの
編集が素晴らしい。
http://www.eurospace.co.jp/
http://www.cetera.co.jp/BPO/top.html


世界最高峰オーケストラのメンバーは、
自信に満ちあふれているに違いないと思っていたが、
映画で描かれているその素顔は全然違っていた。
最高の演奏を常に求められるプレッシャーに苦悩し、
家庭の事と演奏の狭間にイライラし、
後釜を狙う世界中の演奏家に怯えている。

あたりまえのことだけど、神がかったBPOのあの演奏も、
人が作り出すものなんだな、と再認識。
普通にご飯を食べて生活して、その上でなにをするのかということ。
ドイツの頑固という土地柄もあるかもしれないが、
我々には本当に素晴らしく完璧と感じる演奏でさえも
彼らは全然満足してないんですね。
経験を積む事で理解が深まり、楽になると思ってなく、
さらに上を目指すには更に苦しくなると理解して、それでも進んで行く。
それだけの意思と決意と自己犠牲を思い知らされました。

香港でのオフの日のBPOメンバーの過ごし方。
現地のオケとコンサートを開く、
空輸した自転車を組み立ててサイクリング、
公園で蝶を観察し、種の不思議を考察、とバラバラ。
国籍も世代も考え方も全然違う100名ほどの団員、
だからこそ伝統は繋いで行けるのかもしれない。
演奏だけが人生じゃなく、完全に忘れて没頭できる世界を持つという事。
クラシックだけ聞いてるわけじゃなく、
ポップスも聞けばジャズもハウスも聞く。
なにかを作り続けるということが、別の視点から感じられた映画です。


ユーロスペースでの舞台挨拶、BPOホルンのサラ・ウイリスさん。
映画撮影時の四六時中カメラに追っかけられるしんどさを
おもしろおかしく語ってくれました。
http://jp.youtube.com/user/blackdesignjp

Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月22日土曜日

バックペーパー135

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/1/1/11500ea4.jpg

普段の撮影はカメラマンさんにお願いしてるのだけど、
入稿直前にしかサンプルが届かない時など、
自分で撮ってしまう事も多い。
そこで、徐々に撮影機材も揃えて行くことに。


とりあえず135cm幅のバックペーパー、ブラックとスーパーホ
ワイトを購入。
それほど重くなくてよかった。
商品撮影では背景が重要!【バックペーパー135】幅135cm
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/090122f6.abc6bba0.090122f7.8772b44a/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fsd%2fbd135%2f&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fsd%2fi%2f10000026%2f

プロ用のポールは高いので、室内物干しにて代用。
物干という構造上、天井付近まで上げることは不可能なのが難点だが、
とりあえずいいや。必要に迫られたらクランクを探して来よう。
商品撮影では背景が重要!【バックペーパー135】幅135cm
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/090122f6.abc6bba0.090122f7.8772b44a/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fsd%2fbd135%2f&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fsd%2fi%2f10000026%2f


Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月21日金曜日

アップルマーク入りリンゴ

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/0/0/00fcf5f4.jpg

http://akita.keizai.biz/headline/504/
秋田県五城目町在住の男性が趣味で作ったアップルコンピュータの
マークが入った「リンゴ」が
話題になっている。リンゴを作ったのは、15年来の同社製パソコン
「マッキントッシュ」(通称=マック)
のファンというNOBONさん。マック関連の記事ばかりをほぼ毎
日更新するNOBONさんは、
「国内のマック情報は、どうしても海外ネタを扱うことが多くなる
が、日本のファンとしても何かやれないか」
と3年ほど前、「アップルマークが入ったリンゴがあったら面
白いのでは」(NOBONさん)と
「ブログネタ向け」(同)に考案。
 リンゴの品種は、NOBONさんが1本だけオーナーに
なっているという果樹園の「ふじ」。
リンゴが色付く前の先月初旬、カッティングシートで作ったシール
をリンゴに貼り付け、
赤く色付いたところでシールをはがすと、マークが浮き出る仕組み。
 収穫後の11日、早速ブログに掲載したところマックユーザーを中心
に話題となり、
海外のマックファン向け有名サイト「Cult of Mac」にも取り
上げられるなど、
NOBONさんの「リンゴ」を紹介したブログは「確認できただけで
50サイト近い」(同)。
NOBONさんは「日本から海外のマックファンに向けたネタ提供ができ
て最高の気分」とし、
「マックファンは、デジタルだけではないつながりがあって楽し
い」と話す。
 段ボールで4箱の収穫があったリンゴは、「自分で食べた
り、知人に配ったりしたので
もう無い」(同)という。

元ブログ
http://blog.nobon.boo.jp/?eid=782720


これはマカーとしては是非ともゲットしたい林檎ですな。
来年も作って販売してくれないかなあ。

ノベルティ制作案件では、大体シルク印刷になるけど、
こうしたオーガニックな手段も面白いかもね。
納入のチャンスは年に一回しか無いだろうけど。

Black design
http://www.blackdesign.jp/

チョコレイト・ディスコを叩いてみたセッションニコニコ動画

Perfumeのチョコレイト・ディスコをセッションする神々。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5236481
【ニコニコ動画】チョコレイト・ディスコを叩いてみた</a></iframe>

レコーディングという言葉があるように、録音してミキシングして
CD発売した時点が
アーティストにとっては完成品なわけです。
そこからさらに遊んで進化して行く姿が面白くて美しく、まじかっ
こええ。
ヘッドフォン推奨。
まあ、レコード会社的にはどう思ってるのかあれですが。

とはいえ、それぞれ離れた地で一曲に合わせてセッションするというのが
現在のネット世界っぽくもあり、Perfumeっぽくもあり。
コラボレーションの垣根はこれくらい下がってるのねと実感。

その他のリスト
http://www.nicovideo.jp/mylist/3560308

TRUTHセッション -vsMIX- [Remix]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1878613
提供ネタやらF1ネタやら笑


Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月20日木曜日

欧州「シビック typeR」を日本で来春発売

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/2/3/23e798a5.jpeg

http://www.honda.co.jp/news/2008/4081120c.html
Hondaは、プレミアムスポーツとして、爽快な走りと乗り心地の良さ
を兼ね備えるとともに、
独創的かつスタイリッシュなフォルムで人気の高い3ドアモデ
ル欧州「シビック TYPE R」を日本で、
来春、台数限定で発売する。Hondaは、現在、国内販売してい
るレーシングテイストを
徹底追求した4ドアセダンモデル「シビック TYPE R」と合わせ
て、クルマを操る楽しさや
走る喜びを提供していく。
 欧州「シビック TYPE R」は、欧州シビックシリーズの走り
の頂点として、
動力性能を徹底追求し、サーキットや一般道で楽しく走ることを目指した
3ドアハッチバックモデルである。英国のホンダオブザユー・ケー・
マニュファクチュアリング・リミテッドで生産し、2007年
3月より欧州を中心に販売している。
 なお、11月24日(月・祝日)、栃木県ツインリンク
もてぎにおいて開催される、
Hondaファンへの感謝イベント"Enjoy Honda<Honda Racing
THANKS DAY>"では、
F1ドライバーのジェンソン・バトン選手(英国)による、
欧州「シビック TYPE R」(欧州仕様車)のデモンストレー
ション走行を予定している。


国内で販売していたシビックtypeRは4ドア。
http://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/
これはこれで「羊の皮を被った狼」的な良さもあるけど重ったるい
感じは否めず、
欧州の軽快なホットハッチのが数千倍かっこいいと感じてた。

とはいえ日本に3ドアに投入しなかった理由は
「為替差益を考えると、とんでもない値段になる」と明言してたので、
そういう意味では現在の円高が影響してるんだろうね、限定発売と
言えども。

もてぎのサンクスデー、バトンによる走行は12:35〜12:40
西ロードコース
欧州シビック typeR デモンストレーション
http://www.honda.co.jp/enjoyhonda/thanksday/program/civiceuror/

Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月19日水曜日

Dream Fighter

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/9/c/9c2a0091.jpg

Perfumeのニューシングル本日発売。

やはり素晴らしい。
新曲が出るたびにまず思うのは「なんかPerfumeのイメージと
違うような」。
しかし次の瞬間には「今までのなかで最もPerfumeらしい曲
だ!」と気づかされる。
そうしてPerfumeの世界観は広がり続けて行く。


8bit風音源でPerfumeのDream Fighter
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5246777
これはこれでカッコいいなあ。違和感が全くないわ。

Black design
http://www.blackdesign.jp/

畑田パン店

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/5/7/57bca4a7.jpg

ふわふわのパンと、200円前後のお手頃なお値段。
グラタンやコロッケ、ハンバーグなどボリュームのある中身で
お昼時には行列のたえないパン屋さん。
とても小さいお店を老夫婦が切り盛りしてます。

わざわざ電車に乗って買いにくるほどのお店では無いけれど、
近所に住む人やオフィスで働く人にとっては有り難い存在。
満足度の高いお店が多くあるという事は、地元力の強さを感じますわ。


http://gourmet.livedoor.com/restaurant/320884/
定休日 土曜日・日曜日・祝日(土日定休日)
営業時間[平日]06:30 - 13:00


Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月16日日曜日

新幹線ダイヤグラム

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/4/b/4b9206d1.jpg

新幹線のダイヤを表示するサイト
http://www.air-train.jp/shinkansen_dia.html

列車の運行を視覚化するダイヤグラム、その機能的な美しさになん
となく惹かれていた。
「日本の新幹線のダイヤの精度は、細かすぎて変態的w」とい
うコメントを
どこかで聞いたことがあるけど、
いざ目の当たりにすると、ひかりを抜いてくのぞみとか
針の穴を通して行くようで素晴らしい。
確かに凄い事だけど、何喰わぬ顔で毎日運行してるのは、確かに変
態的(ほめ言葉)


Black design
http://www.blackdesign.jp/

パソコンラック3,980円

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/e/a/ea9d64fd.jpg

先月、近くのオフィスデポで見かけた5,980円のパソコンデスク、
今すぐ必要でもないけど、一台買っとこうかなと思っていたら、
今月のセールで3,980円となってたので購入。

とりあえず周辺機器を置いてたテーブルと差し替えたら
素晴らしい収納力で、パソコン一台分のスペースが出てきた。
この場所は次世代機用に取っておこう。

マックとソフトと周辺機器の更新は常に頭の痛い問題だけど、
信頼性を考えると、旧機種と併用しつつ
経験値を積んで行くような期間が必要になる。
てゆか今でもOS9のG4も立ち上がるようにスタンバッて
るし。

Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月15日土曜日

メディアの変遷

DVD早くも低落期へ 業界団体が市場予測
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081114/biz0811141949010-n1.htm
画像や音声などのデータを保存する記録メディアの業界団体「日本
記録メディア工業会」は14日、
世界需要予測を発表し、DVDが2009年にピークを迎えた後、
下降期に入るとの見通しを示した。
フロッピーディスクやMO(光磁気ディスク)も毎年3〜5割ずつ
減少し、
「役目を終えつつある」とした。
 予測によると、DVDの世界需要は08年に62億8400万枚。
09年に64億4000万枚となった後に減少し、
11年に60億9400万枚とピークから5%減る。
 DVDが減少するのは、新世代DVDのブルーレイ・ディスク
(BD)が台頭してきたことが原因。
03年ごろから普及しはじめたDVDだが、早くも退潮期が目前に迫り、
デジタル技術の変化の激しさを物語っている。BDは08年に20
00万枚、
11年には2億7900万枚と約14倍に急増する。BDはテレビ放送や
映画をみる録画再生機や再生専用機が中心商品だが、同工業会は
「パソコンに搭載されれば、さらなる需要増もありえる」と分析し
ている。
 音楽のインターネット配信の普及で、録音用を含めた1回記録式
のCD(CD−R)も、
毎年10%前後の減少が続くとみている。


現在の印刷の入稿は、CD-Rを使う事が多いです。
もちろんネット入稿も可能ではありますが、
入稿版ゼロ出力を付けたいので、手渡しか郵送で入稿になりますが、
CD-Rが一番自信をもって入稿できます。

数年前はMO入稿が多かった。
書き換えが出来るので、入稿/再入稿/再々入稿データを一枚にま
とめておけるのは便利だけど、
逆に、書き換え不可で各入稿日のデータを一枚ごとに分けておけるCD-R
のが便利で、
それとMOはデータ破損も稀にあって怖かった。

ディスク一枚の単価で考えると、CD-RとDVD-Rの差は気
にならないレベルだけど、
700Mを超えるようなデータで無い限り、CD-Rを使いますね。
単純に「枯れた技術」というか、使い込まれたメディアのが信頼で
きると言う意味ですけど。

ブルーレイ・ディスクを搭載したパソコンも徐々に増えて行くんだ
ろうけど、
安心して渡せるようになるのはもう少し先かな。
CD-Rの凄いところは、ほとんどのパソコンで開ける事。
フロッピーとかMOとかのドライブは、もうつなげてないので
ロッカーから引っ張りださねばならないので。

MOのデータを開く機会というのは一昨年ぐらいに一回あったけど、
フロッピーのデータを発掘する機会も数年前に一度あって、
その時はUSB接続の中古ドライブ(1500円くらいだっ
た)を買ってきた。
また、VHSのビデオを資料として渡されたときも、
やむなく一万くらいのDVD/VHSコンパチプレイヤーを買いました。

ディスクなどのメディアの新規生産は徐々に不要になるだろうけど、
過去の資料やデータを引っ張りださねばならない機会は零にはなら
ない部分もある。
役目は終えつつあるメディアも、微妙に油断できない存在になって
いきます。


Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月13日木曜日

間接照明

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/6/0/60d975cd.jpg

間接照明が好きです。
でも白熱灯のクリップライトしか持ってなかったので、
夏場はさすがに部屋が熱くなりすぎるので断念してました。

涼しくというか寒くなってきて、新居で初めての間接照明をしてみる。
秋の夜長に、陰影のある照明と温かな光質は合いますね。

白熱灯で、部屋の温度もすこし温かくなるっぽいけど、
ちょっと高温になりすぎて扱いが面倒なので、
電球型蛍光灯の機材に置き換えようかと考え中。
思ったほど高くない事もわかったし。

60W形電球型蛍光灯(昼白色)付クリップライト 2,614円
http://www.akaricenter.com/cliplight/tokyometal/anx111.htm


Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月9日日曜日

ただいまSUZUKA、おかえり日本グランプリ

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/f/c/fc463177.gif

2009年F1日本グランプリ開催概要が発表されたました。
3年ぶりの鈴鹿でのF1。
http://www.mobilityland.co.jp/f1/outline.html

■大会名称:
2009 FIA F1 世界選手権シリーズ フジテレビ 日本グ
ランプリレース
(英文表記) FIA FORMULA 1 WORLD CHAMPIONSHIP
FUJI TELEVISION JAPANESE GRAND PRIX SUZUKA 2009
■公認:
国際自動車連盟(FIA : Federation Internationale de
l'Automobile)
社団法人 日本自動車連盟(JAF : Japan Automobile
Federation)
■主  催:
< プロモーター > 株式会社モビリティラン
ド 鈴鹿サーキット
<オーガナイザー> 鈴鹿モータースポーツクラブ(SMSC)
■後  援:
三重県・鈴鹿市・鈴鹿商工会議所・鈴鹿市観光協会・
鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会
■会  場:
鈴鹿サーキット国際レーシングコース (1周 5.807km)
■日  程:
2009年10月2日(金) フリー走行
3日(土) 公式予選
4日(日) 決勝(15:00スタート予定)
※開催日時は変更となる場合があります。予めご了承ください。


びっくりしたのは自由席を廃止した事。
まあ毎年指定席は取ってるので予算的には気にしないけど、
フリー走行をスプーンやヘアピンなどの自由席で観戦する事も多
かったので
ちょっと残念だな。
と思ったが、
●安心・安全・快適にご観戦いただけるよう全席の指定席化を実施
しますが、
ご自身の席と違ったアングルからご覧になりたいファンの皆様のために、
コースサイドの数ヶ所にエクストラ・ビューエリア(フリー観戦ス
ポット)を設置いたします。
ご自身のシートをベースにエクストラ・ビューエリアを有効に活用して、
違ったアングルで のF1の走りをお楽しみください。
※エクストラ・ビューエリアはスペースの関係上、シートはなく立
見によるご観戦となります。
又、譲り合ってのご利用にご協力ください。

たとえばテグナーの飛び地自由席がエクストラ・ビューエリアにな
るそうで。
んーでも全席指定と考えると、土曜のフリーでも混みそうな予感が。
現実的には金曜フリーくらいなかあ。
金曜土曜はエリア券出してくれれば良いのに。

エクストラ・ビューエリア、シケイン手前とS字二つ目が人気
で混雑しそう。
場合によっちゃ、安い指定席を抑えて、
エクストラ・ビューエリアで決勝観戦を狙う人も多いだろうしなあ。


指定席エリアが増えた事により、名称も大幅に変更。
命名のルールとしてはグラスタのV1,V2は別として、
コースの進行方向にアルファベッドのAからB,Cと順に
つけて行くルール。
なので、旧E2はB2となる。

入場ゲートも増えるらしい。スプーンにもゲートが?!
あそこの裏って観戦場所からはちょっと下ったところにトライアル
場があって
その裏は雑木林か丘だったような。
多少アップダウンはあるけど、その裏はすぐ道路があるようなので、
バス停とかを臨時で作れればアクセスは良いかも。

チケットの発売方法の詳細については12月21日(日)
にホームページ等でご案内予定です。
チケット発売予定日は2009年3月29日
(日)。


五年ぐらいは鈴鹿にF1が帰って来ないかもなあ、と思った
2006年鈴鹿F1グランプリ。
http://www.blackdesign.jp/blog/?p=2648 See you again. 2006-10-10
そこからたった三年で、再びF1が見れる喜び。
この秋から来年の春にかけて大きく改修中のサーキット施設。
ドライバー勢力図も大きく変化し、
マシンも来年からはKERS導入にスリックタイヤ復活と、大き
く変わるようです。
決勝の行われる09年10月4日まであと329日。
今からワクワクします。


Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月7日金曜日

DSの価格の推移

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/a/9/a9c21108.png

以前から勉強ソフトの端末として興味のあった任天堂DS、
新型DSiも出るし、旧式のDS Liteが安くなったら買お
うかと思っていたが、
逆に値上がりしました。
\14,800程度だったのが、現在の最安\16,800
ニンテンドーDS Lite ジェットブラック
http://kakaku.com/item/20502010106/

需要と供給のバランスだけでなく、
格安店の在庫の変動(品切れ)による価格の変動のが
大きいと思い知らされる、価格.com世代。

平行して作って行くと思ってたのだが、
DS Liteは在庫限りで製造完了となるのかなあ。

ちなみに新型の現在の価格は、
http://kakaku.com/item/20502010174/
ニンテンドーDSi ブラック 
\20,480

Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月5日水曜日

とれたてホップ2008

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/d/5/d5507aa7.jpg

今年もとれたてホップの季節がきました。
http://www.kirin.co.jp/brands/toretatehop/index.html

とってもフレッシュで旨い。
冷蔵やら流通が発達した今だからこそ、
季節限定の今だけのビールというのが
ありがたいねえ。


Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月1日土曜日

2008F1ブラジル金曜フリー

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/d/9/d992554a.jpg

ブラジルを最後に引退するクルサード先生、FP2は11位。
僅かでも良いからポイントをまろやかにゲットして欲しいものです。

チームクルーはスコットランドの伝統衣装であるキルトのスカート
で登場。

クルサードのヘルメットに付いたオンボードカメラ、
間違いなく視点より低いので、鼻の頭にでも付いてるのかと思ったが、
別の映像で見た感じでは、バイザーの下についてる模様。
頭の揺れも再現されて迫力ある映像ながらも、
視点が低すぎてコースはよく見えない。
遠景部分から、どのあたりを走っているか想像するしかない。

マシンのカラーリングは、
脊髄損傷の治療を探索する研究財団 "Wings For Life"
http://www.wingsforlife.com/
チームの2台を別々のカラーリングにする事は規定で禁止され
ているが、
全チームの了承を得て実現。
さらにお披露目には、全ドライバー集合してフォトセッション。
この辺りはデビッドの人徳ですかねえ。
http://image.blog.livedoor.jp/markzu/imgs/8/4/843abcbe.jpg
公式・非公式においても全ドライバーが集結する機会ってそれほど
ないねえ。
開幕/閉幕の集合写真くらい?
なので、交友関係が垣間見えるようで面白い。
ライコネンとハミルトンの間隔とか、
同国人のライコとコバライネンが話してて、それなりに仲良かった
と分かったり。
クルサードと親友のバトンが中央で仕切ってて肩くんだり、
あまり交友関係が濃くない人は、端の方でまったりしてたり。
白いマシンもスーツもキレイです。Wings For Lifeのアドレスは
コークボトルに巻かれてしまうので、ちょっと可読性が低いですが。

ホンダのバリチェロも来季の契約は未定ですし、
フィジケラさんも微妙。
そういう意味では、自国GPで引退を発表し、
最後のレースを注目を集めて引退できるというのは幸せな事です。


Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年10月31日金曜日

MUJIのトーネットチェア

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/7/7/779f9205.jpg

トーネット社が1859年につくった曲木の椅子「NO.14」、
バウハウスの卒業生マルセル・ブロイヤーが1920年代につ
くった曲パイプの椅子「B32」。
無印良品は、この2つの家具をリプロダクトしました。
本プロジェクトは、無印良品がこの2つの家具を製造し続けて
いるドイツのトーネット社とともに、
すばらしい家具たちを再び「多くの人が使える、当たり前で良質の
家具」として蘇生させる挑戦です。
http://www.muji.net/store/cmdty/section/T00144
ブナ材曲げ木チェア・板座/ブラウン 37,800円

NO.14も現在でも充分通用する椅子だと思うけど、
現代的にリプロダクトされたMUJIのモデルも素晴らしい。
間違いなくトーネットチェアの流れを汲むフォルム、
さらに研ぎすまされた構造と細いシェイプ。

ミニとかビートルが現代的にリニューアルされた時の感動に近いです。


Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年10月29日水曜日

GROOVE LINE Tシャツをひさびさにゲット

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/1/a/1a7b1a62.jpg

J-WAVEのGROOVE LINE番組特製Tシャツが届く。
通算3枚目。
http://www.j-wave.co.jp/original/grooveline/

毎週月曜〜金曜の16時30分から渋谷HMV STUDIOから生放

今日のテーマは前半が「ヒーローの秘密」後半は「トラウマ575」


Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年10月27日月曜日

ベルリン・フィルのボールペン

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/a/6/a62d6299.jpg

映画「ベルリン・フィル 最高のハーモニーを求めて」の前売
りを買ったら
おまけで付いてきたボールペン。
http://www.cetera.co.jp/BPO/
http://www.eurospace.co.jp/detail.html?no=168

BPOのロゴ付きだ!と感激したが、
ものすごくケバい赤オレンジ色。。
もうすこし渋い色だったら良かったのに。
BICのスペイン製で書きごこちはすこぶる良いです。


Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年10月26日日曜日

PROUD

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/a/5/a53a3001.jpg


PROUDは野村不動産の発行する会報誌(無料/隔月で発行)。
後半はマンションの広告なので、ほとんど見もしないが、
前半の特集部分では、有名建築家の建てた住宅を丹念に紹介してく
れていて
毎号楽しみに読んでいる。

そして今号では中間のコラムページで
尊敬する原研哉さんのインタビューが。

写真は石川県の「べにや無何有」内の「円庭施術院」にて。
白い円盤のようなオブジェは原さんがデザインした「蹲・方寸」
http://www.mukayu.com/

デザイン雑誌で原さんの特集は星の数ほど有るけれど、
住宅系の雑誌でのインタビューで語る内容は新鮮です。


Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年10月24日金曜日

刷り上がりサンプルをいただく

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/e/2/e2730cbb.jpg

ここのところ毎年、手がけさせていただいている
スケジュール帳の表紙デザイン。
刷り上がりのサンプルを大量に送っていただく。
ありがたいことです。

普段の案件は印刷して納品が終われば
自分が目にする機会は多くないのだけど、
スケジュール帳は実際に一年間使用する事にしてるので、
なんとなく気恥ずかしいような感じです。
来年は黒いタイポ案を使用する事にします。

Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年10月23日木曜日

官邸

先日、自転車で都心をウロウロしてたら道に迷い
えらく警備の厳重な場所に出た。警備の警察官が見えるだけでも数
十人いる。
何ごとかと思い目を凝らすと、
古めかしい首相公邸と、数年前に出来た近代的な首相官邸が。
なるほど、アキバ系とはいえ一国のトップの住処/職場、
それなりの警備は当然だと納得。

で、今はマスコミが麻生首相の毎晩の飲みっぷりを批判してますけど、
こんな警備が、我らの立ち飲みに来られても迷惑だしなあ。
人間であるんだもん、親しい人間と飲んで愚痴りたい事もあるだろうし、
それができる(警備上の)環境が、ホテルのバーしかないのなら、
しょうがないんじゃないのかと思う。自分の金で飲んでるらしいし。
そんなものより、政策をしっかり批判するのがマスコミの役目では
ないのか?

とはいえ、二世とか三世議員とがが、庶民の生活レベルを理解できるかは
無理だと思うけど。先日は「首相、スーパーを視察」とかニュース
になってたしなあ。

麻生氏のニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/official/asou
なんか、無駄に双方向でいい感じのインターネッツ。
それなりに評価してあげたい。

Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年10月19日日曜日

リボンの色見本

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/2/a/2a417422.jpg

12月中旬から開催予定の、デザインされたリボンの企画展。
そのサンプルとして、リボンの見本帖が送られてきた。

職業柄、いろんなカラーサンプルを目にする機会は多いけど、
リボンは初めて見るなあ。

印刷のカラーチップのようにキレイなグラデーションの色で割られ
てるのではなく、
リボンとしての用途を厳密に見据えて設定された色のように思える。
微妙な色差の赤2種とか。突然ビビッドなライムグリーンとか。
使用頻度の多い色も重点的にラインナップ、シルバー/ゴールド/
ピンクなど。
白も二種類、本当に見分けがつかないような差で用意されてる、色
の付いた箱用かな。

リボンの歴史の中で、取捨選択を延々と繰り返されて生き残ってき
た色たちです。
そう考えると、全てのリボンが堂々としているように感じられてき
ますね。

ちなみに私は悩みに悩んで、145番のシルバーを選びました。

Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年10月18日土曜日

皇居外周20kmライド+和田倉噴水公園

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/a/d/ad0332c0.jpg

今日も自転車で移動してみる。
とりあえず皇居まで行き、外周を一周して帰ってくる。
細い道に入ると道に迷いそうなので、基本的には幹線道路を通行。
車の通行量も多いので、排気ガスなのか鼻が若干ムズムズ。

ランニングブームなのだか、ものすごい数のランナーが皇居を周回
してました。
暗黙のルールなのか、上から見て反時計回りに走る人がほとんどです。
健康づくりから、大会目指すような本気モードの凄い速さまで、レ
ベルはさまざま。

日比谷野音でライブが開催されていた。
構造上、近隣にライブの音がダダ漏れではないか?と思っていたが
漏れるどころではなく、近隣のビルで反響までしてる。
ライブの使用可能時間に厳密な制限があり、アンコールにも限界が
あるらしいが、
これではやむをえないだろう。
土曜の夕方でも、官庁街のビルにはそれなりに明かりが灯ってたし。

和田倉噴水公園の噴水がライトアップされてた。
光と水の美しさを際立たせるためか、公園内は非常に薄暗く、
水路に落ちそうになったり、段差を踏み外したりと、
なかなかリスキー。五分ぐらいいれば目は慣れるけど。

動画はYouTubeにアップしました。
http://jp.youtube.com/profile_videos?user=blackdesignjp

東京タワーを灯台代わりに利用しながら
なんとか帰宅。


Black design
http://www.blackdesign.jp/

20kmライド

打合せが二カ所有り、微妙な距離の離れ方なので自転車で行ってみ
る事に。
乗換とか駅からの歩きを考えると、自転車の機動力は高いなあ。
打合せの間の時間が空いたので、地図をみながら周辺を散策。
戻ってからGoogleマップの距離検索ツールで踏破距離を測っ
てみると20km以上。
それでも特に疲れた感じはしないなあ。
常に風を浴びながら走行なので、汗もそれほどかかないし、
風景が常に変わって行くので飽きないし。
都内の移動に、なるべく自転車を取り入れて行きたいです。

もちろん電車で移動する事も、駅ばりポスターを見たり刺激も受け
るので、
うまく使い分けていきたいですね。


Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年10月17日金曜日

室堂

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/5/7/572d16c3.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/1/2/126cf2c3.jpg

立山黒部アルペンルートの最高標高地点である室堂近辺。
http://www.alpen-route.com/img/first/transport/map001.gif
http://www.tateyamakankoukyoukai.jp/spot/index.html

みどろが池までいってみようかな、と気軽に歩き出す。
池の美しさに見とれていると、急な下り階段の遥か下に
噴煙を出す地獄谷が見える。
http://www.tateyamakankoukyoukai.jp/spot/index.html
せっかくなので行ってみるかと下り始めるが、
かなり急な階段で、おっかなびっくりと降りてゆく。
途中で終バスの時間を確認すると、まだまだ先だと思っていたが30分
後w
せっかくなので地獄谷をさくっと見て帰り道の石段に取りかかる。
凄い階段の連続に息が切れながら、なんとか帰還。

Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年10月16日木曜日

黒部ダムのバルブ

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/4/9/49c1722f.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/6/a/6a600f59.jpg

豪快な黒部ダムの観光放水、高い水圧からの放水なのだが、
構造は思ったよりもシンプルで合理的なハウエルバンガーバルブ。


http://www.suiryoku.com/g_v/v_howell/hbv0.html
バルブの開閉はコーンの外側の筒(スリーブ)を移動することに
よって行い、
コーン(円錐)の部分により水流を分散します。
コーンの周囲が開放されていることにより水流が拡散するため水勢
が急速に衰えます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/フィクストコーンスリーブ弁

放水してないときの黒部ダムバルブ
http://dammaster.fc2web.com/toyama/kurobe7.jpg

豪快に見えるけど、霧吹きのように優しく空気中に拡散してるんですね。
ダムの放水は勢いを衰えさせないと下流河床の洗掘をまねくという
ことで、
色々な工夫があるようです。
スキーのジャンブ式/放流の水中衝突式。小ダムによるプール方式など。

Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年10月15日水曜日

彦根城ひこにゃん

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/d/e/dede68fb.jpg

ぶらりと立ち寄った彦根城。
天守閣までの上り下りはさすがにキツい。
広場のような場所で何故かひこにゃんオンステージが。
なかなか愛くるしい動きで、しかも撮影しやすいように
ポーズをとって3秒くらい静止してくれるプロ根性。

ひこにゃん動画はYouTubeにアップしました。
http://jp.youtube.com/profile_videos?user=blackdesignjp


Black design
http://www.blackdesign.jp/

呼吸機械 維新派 野外演劇公演

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/c/d/cda2c949.jpg

維新派の琵琶湖湖畔野外演劇「呼吸機械」を観劇に行く。
さいかち浜野外特設劇場<びわ湖水上舞台>
http://www.ishinha.com/

開演前、セブンイレブンで買い出ししたビールや、
でおでんやタイ風の豚メシなどを堪能。
維新派の野外演劇も久しぶり。
季節も季節なので、しっかりと防寒対策。
トップは4枚重ね、ボトムは+タイツ+足首保温サ
ポーター。
+雨対策のカッパを膝掛けとして風よけ。
暑いかもと思ったが、2時間終わってみればちょっと寒いくら
いでした。

初めて維新派の芝居をしたのは忘れもしない大阪南港の水街。
同じような季節で、夜間の公演。
しかし彼らは野外に劇場とともに巨大なプールを作り、
風に吹かれて凍える観客をお構い無しに
水上で水に揉まれて堂々と演技してみせた。
あまりの非日常っぷりに涙がとまらなかったが(その点を評価すべ
き劇団でもないが)
今回も果たしてそれに準ずるような公演でした。

舞台はやや後方に向けて下がっていて、その先端は琵琶湖の水に飲
み込まれている。
内容をどのように語ったら良いのか分からないのだが、、
琵琶湖にプカプカと浮かぶ巨大な月。(ハリボテの)
本当に美しい声と体の動き。
琵琶湖の波の音と、水面のライティング。照明家にとっても本物の
湖畔を照らす機会など滅多にないだろう。
対岸の明かりと灯台、そして照明による湖面のグラデーション。
カーテンコール中にも舞台に注水。その役者と演出の覚悟。

基本的にとらえどころの無い劇団なので、毎回どこに注目したら良
いのか悩んでいた。
しかし今回は、一つ確信を持てる舞台だったと思う。
美しいものをそのまま受け入れる心で見ること。

さらに維新派も変わってきた気がした。
良くも悪くも「維新派っぽい舞台」を作るということで満足してい
た部分が
過去の公演にあったかもしれない。
しかし今公演では、過去の方法論に必ずしも準ぜず、
0から、今回のシーンで伝えたい事、伝えるべき事を真剣に考えた上で、
作っているように感じた。
ある意味、維新派は維新派を超えたように感じた。

観劇後、屋台村で焼いたチキンをいたただく。体が温まっていく。
湖水に揉まれた役者の皆さんが、カゼをひかないことを祈りながら。


Black design
http://www.blackdesign.jp/

養老天命反転地

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/3/2/32cf6bca.jpg

養老天命反転地、噂には聞いていたが
素晴らしく豪快でクリティカルな公園構造体。
入り口でヘルメットを貸してくれるそうだが、それも納得。
平行な場所のないスペースで様々な感覚がどんどん揺さ振られて行く。
体力と英知と根性を総動員して、全体を巡って行く。


動画はYouTubeにアップしました。
http://jp.youtube.com/profile_videos?user=blackdesignjp

帰り道、隣でやってた祭で振る舞われた牛の丸焼き。
焼きたてのミディアムレアで、とても旨かった。

Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年10月14日火曜日

高山本線

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/d/5/d5f05775.jpg

高山の宿は旅館清兵衛。豪快でハツラツとした女将。
古目の建物ながら掃除が行き届き心地よい時間を過ごさせていただく。
内湯も気持ちよかった。
朝飯は飛騨牛朴葉みそ焼き。やや甘辛めの名古屋風の味付け。

高山本線で大垣に向かうが、
高山発の時刻表、八時代は特急一本、九時代も特急一本、十時代で
やっと普通電車登場という
信じられないダイヤ。
友人との約束もあり止むなく特急に乗るも
普通車は二両のみであとは指定席と、どこまでも阿漕な商売。
しかも単線のため行き違いのために
駅にしょっちゅう止まる(特急扱いにするためドアは開かない)
五分くらい止まることも多い。
こんな運行なら急行に格下げして停車駅を増やした方が
地域の発展にもつながるだろうになあ。

Black design
http://www.blackdesign.jp/

高山祭

63f76b30.jpg富山から高山に向けて鈍行を乗り継ぎ移動。 見知らぬ駅でのんびり次の電車を待ったりしながら高山到着。 二日間ある高山祭の二日目だが、 クライマックスは昨晩だった模様(笑) 並べられたヤマホコを眺め歩く。 多数の鯉が泳ぐ清らかな川面。 昼飯は飛騨牛をいただく。 8c7a5862.jpgそこから合掌造りの飛騨の里へ。 屋内の二階部分まて閲覧可能。合理的で美しい構造。 いまなおイロリに火を焚き、その煙でかやぶきを保護。 素晴らしい保存方法だ。 晩は本場の鶏ちゃん焼きをいただきました。 Black design http://www.blackdesign.jp/

黒部ダム>立山黒部貫光鋼索線/黒部ケーブルカー>立山ロープウェイ>立山黒部貫光立山高原バス>立山ケーブルカー>地鉄>富山

59a45a50.jpg立山黒部貫光鋼索線/黒部ケーブルカー> 黒部ダムに別れを告げてケーブルカーに乗る。 ここの路線は、雪害を防止するため全区間が地下トンネルを通っている。 自然環境に配慮もあるのだろう。 立山ロープウェイ> 紅葉の美しい区間。 発車まで山並みを眺めていたら、いつのまにか雲が凄い勢いで登ってくる。 山の天気の変わりやすさを実感。 大観峰駅> せっかくなので近郊を観光。みどろが池まで行こうと思ったが、 そこで煙を吹き出すロープウェイが見えて、 帰りは登ることになる下りの急な階段を降りだす。 一歩一歩に神経を使うような急勾配。 途中で帰りのバスの時間を確認すると30分後(笑 そこからはノンビリもできず、しかしペース配分を厳守して 歩き続ける。 途中、水を飲む時に立ち止まると、完全に無音の世界。 風も止んでいて、美しい風景と、なにも聞こえない世界に胸を打たれる。 しかしその後は急いでバス乗り場に向かう。 立山黒部貫光立山高原バス> 4mくらい雪が積もるという。今の季節ではそんなこと想像もできないけど、 道端には道の位置の確認用の高いポールが配置されている。 立山ケーブルカー> 最終のケーブルカー。山の上で働く人々にとっても帰りの便であるようで、 なかなか賑やかな車内。 地鉄> 立山黒部アルペンルートの終着駅、 黒部からの旅を一枚にまとめたキップを、改札で渡そうとしたら、 「よろしければ記念にお持ちください」と言われる。 観光路線でもあるし、バーコードで厳密に管理されてるっぽいけど、 なかなか気の効いた嬉しい一言でした。 >富山に宿泊 九日の宿泊はコンフォートホテル富山。ほぼ新築の新しい設備は快適ながら、フロントの対応やベッドメイキングはいまいち。ハードが整備されてもソフトの育成はこれからということか。朝飯はファーストフードチックなバイキング。品数は少ないがパンからオニギリ、サラダにフルーツまで色々食えていいわ。 動画はYouTubeにアップしました。 http://jp.youtube.com/profile_videos?user=blackdesignjp Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年10月13日月曜日

黒部ダム 観光放水

c011b46e.jpgそしていよいよ黒部ダムへ。 実際に見ると巨大さに震えます。 こんな僻地によくぞこんな大きな建造物をつくったものです。 もちろん多大な犠牲と苦労もあり、 それを乗り越える強い意志と情熱を感じる一日でした。 そこから立山を乗り越えて富山に帰還。 終バスの時間を間違えてて走ったり、 地獄谷に迷い込んで、凄い階段の連続に息が切れたり色々ありました。 動画はYouTubeにアップしました。 http://jp.youtube.com/profile_videos?user=blackdesignjp Black design http://www.blackdesign.jp/

黒部ルート見学3/黒部川第四発電所

da3fea1e.jpgいよいよ黒四発電所見学、地下なのに広大な空間。 しかも現在発電中の高速回転中シャフトまで見せてくれる。 数秒ながら圧倒的なエネルギーを実感。 次はインクラインを斜面で500mほど一気に上昇。 このあたりの使い分けは見事だわ。 見学ツアーは欅平出発組と黒部ダム出発組が同時進行していくのだが、 その二組が交差するのがインクラインの中央交差地点。 我らの組は高年代ばかりで私が最年少と思われ マッタリと紅白録画映像中島みゆき地上の星を見ていたが、 黒部組は若いんだか必死に手を振る人も多く、 カメラのストロボが何度も焚かれ、 やる気のない欅平組はなんか申し訳ない気持ちになりましたさ。 動画はYouTubeにアップしました。 http://jp.youtube.com/profile_videos?user=blackdesignjp Black design http://www.blackdesign.jp/

黒部ルート見学02/黒部川第四発電所

tonnel 数々の見事な渓谷と幾つかのダムや発電所を見物しながら欅平に到着、 まずは御挨拶と全体説明。 関西電力はさすが大阪の企業、適度に笑いを取りながら和やかに進行。 まずは工事用トロッコで500m移動、いきなりインディジョーンズの世界。 つづいて積載450kgの日本最大級のエレベーターで200m上昇。 オーティス製のエレベータ。 そこから狭い座席に小さくなってバッテリートロッコで6.5k移動。 小説にもなった灼熱随道も通過。サービス(?)で扉を開けてくれる、 確かに暑い。しかし平行する導水管の影響か掘ってた時代よりは遥かに低い温度だそうだ。 動画はYouTubeにアップしました。 http://jp.youtube.com/profile_videos?user=blackdesignjp Black design http://www.blackdesign.jp/

黒部ルート見学/黒部川第四発電所

054e326d.jpg八日の宿泊はフィール宇奈月。 http://www.f-unazuki.net/ 虫が多い宇奈月渓谷において、露天ではなくガラス張りの大浴場にしたのは懸命な判断。 やわらかい湯の質を堪能。 一流ホテル並ではないけど身分相応なサービスに満足。 朝飯バイキングはなかなかよい。温泉玉子とチーズマカロニグラタンが旨い。 味噌汁とご飯は美味しくない。。 そして黒部ルート見学会。まずは欅平まで黒部渓谷鉄道で向かう。 一般の民間路線だが、関西電力の発電所支援路線の色が濃く、 平行して冬期徒歩ルートのコンクリートの通路が延々続く。 線形は厳しく、ふと平行した路線を発見するも、 それは三十秒前に通過した線路だったりする。 そんな170度の急カーブはもちろん最徐行、過密ダイヤの都心E電(死語)とは 全く異なる技能が運転手には必要となる、 なんせ線路のすぐ脇は断崖絶壁、適切にブレーキをかけないと 即座に黒部川に転落すると思われ。 数々の見事な渓谷と、出し平ダムや小屋平ダム、発電所を見物しながら欅平に到着、 動画はYouTubeにアップしました。 http://jp.youtube.com/profile_videos?user=blackdesignjp Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年10月12日日曜日

黒部ルートの見学会に向かう

早朝、羽田に向かい富山行き飛行機に登場。 全日空のスキップ凄いわ。とても便利だけど、 紙にプリントしたQRコードだけが頼りなので、なくさないか心配。。 いついかなる時でも笑顔を絶やさぬスッチー、 しかし本日は中央アルプス上空でひどい乱気流。 しかもジュースのサービス中!さあどうする?? しかし笑顔を絶やさず待機場所に普通に戻っていきましたとさ。 貫禄が違いすぎる。 富山空港は河原に作られたと聞いていたが、 その通りでボーディングブリッジはスーパー堤防を跨いでる。 初めての空港なんで、あちこち見学したり観光パンフを観てたりしたらバスが行ってた。 しかも次のバスは一時間先、、一応国際空港らしいのに。。 その後到着したバスは地元密着路線で幼稚園児が大量搭乗、 なんとか美術館前で下ろしてもらう。 たまたま先日破綻したAIGコレクション展をやってて モネ、ルノワール、ゴッホ、ピカソを堪能。 なんだかんだ言っても奴ら金もってるわ。投資目的かもしらんが。 http://www.pref.toyama.jp/branches/3042/3042.htm 富山駅でJRに乗車、スイカは使えずにプリカかもしんないなと心配したが、 それどころではなく、自動改札もなく駅員手打ち。 後の某私鉄の乗り換えでは、駅が無いなあと思ったら、 バス停みたいなバロックが無人駅でした。 宇奈月温泉上流の宇奈月ダムに行ってみる。 なかなか立派な重力式コンクリートダム。 常用洪水吐二つ持つ美しい堤体。 堤頂に人に怯えて逃げてく猿が。 ダムからの帰り道、帰りでしか気付かない向きで「熊出没注意」の看板が。。 さておき足湯を二軒ハシゴし、宿の温泉で汗を流し、 宇奈月ビール館にてビールを堪能し。 明日は黒部ダムの見学ツアー。中嶋みゆきのあの曲を熱唱だ! 動画はYouTubeにアップしました。 http://jp.youtube.com/profile_videos?user=blackdesignjp Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年10月7日火曜日

グラ鉄

28051f5c.jpg矢吹春奈×いすみ鉄道! 今、新ジャンル『グラ鉄』が熱い!? http://www.cyzo.com/2008/10/post_1006.html 「いすみ鉄道」と、グラビアアイドル矢吹春奈がコラボレーションを果たした イメージDVD『矢吹春奈 ドキッ!メンタリー 〜ハルナのグラビア鉄道の旅〜』が 今月22日にリリースされることになった。 「撮り鉄」「聴き鉄」「乗り鉄」などに続く鉄道ファンの新ジャンル「グラ鉄」を、 この機会に堪能してみてはいかが? ううむ、このミスマッチっぷりは凄いなあ。 とはいえサーキットのレースクイーンとかも 今では当たり前の風景だが冷静に考えると ボンネット開けたエンジンの脇で微笑む水着の女性というのも 今更ながらシュールだ。 (たぶん)マーケティング的には 「男の好きな車の横に、男の好きな女性に立っててもらえば、集客二倍!」 という単純な考えから始まったのだろうけど。 それはさておき、こうしたニッチでコアなファンを持つ(?)趣味を掛け合わせる事で 新たな需要が引き起こされるかもしれない。 例 ゴルフ場 × グラビア ガンプラ × グラビア 薪ストーブ × グラビア ピスト × グラビア ダム × グラビア 工場 × グラビア 古書店巡り × グラビア 名曲喫茶 × グラビア 立ち飲み酒場 × グラビア 昼から蕎麦屋で日本酒 × グラビア エクストリームアイロニング × グラビア Black design http://www.blackdesign.jp/ http://www.blackdesign.jp/blog/

2008年10月5日日曜日

モータースポーツジャパン2008二日目

ff1466b0.jpg昨日に続き本日もモータースポーツジャパン2008に参戦。 今日は日産ファンの友人を帯同なので、SUPER GTあたりを重点的に。 動画はYouTubeにアップしました。 http://jp.youtube.com/profile_videos?user=blackdesignjp インディ今期ルーキーオブザイヤー&2位表彰台ゲット!の武藤英紀選手トークショー 次は表彰台のど真ん中だろうな!! SUPER GTドライバートークショー。 本山やら伊藤大輔やら井出っちやらいるなかで 脇坂オンステージの独奏会? 関西人の笑いのセンスと声のでかさを遺憾なく発揮w 悔しいけど大笑いさせていただきました。 「そんなら俺らが羞恥心歌うわ」 「どうぞどうぞ」 「他社のドライバーがいると空気読めへん、我々の巣に戻るか?」 マツダMR8のパトカーの撮影会? Mr.ルマン寺田陽次郎さんのマツダ787B走行会!とトークショー MCピエール、モータースポーツイベントに欠かせないよね! 小林カムイ、テストドライバー&某T社サードなので、コンサバな走りだと思っていたが いきなりドーナツワロた!好き勝手に走りまくりお台場の観客の心を掴んじゃいました。 移動中、某ホンダブースの前を通りがかったら人垣が。 時間を考えたらバトンの出待か?とおもったが、果たしてその通りで、 ホンダエリシオンに乗って(乗る時のみ一瞬見える) デモランステージまで短い距離を車で移動のバトン。 いつもより多めに廻しております!バトン! 午前中からノリノリである。 ほんとに今、日本に着いたらしい。 スバルインプレッサ、ボンネット開けてのエンジン音披露。 水平対抗は低すぎてエンジン確認できません!w 一部有料席ながら、基本は無料のイベントなので贅沢は言えないけど、 来年は入場料をとってもいいから、走行エリアを拡大して欲しいよね。 現実的に敷地の狭さは理解してるけど、 仮説の橋を造るなり、展示ブースを潰すなりしてしても、 倍くらいの直線距離は欲しいです。 Black design http://www.blackdesign.jp/

モータースポーツジャパン2008

d8d6974b.jpgお台場のモータースポーツジャパン2008に行く。 http://www.motorsport-japan.com/index.html 撮影した動画をYouTubeにアップ。 http://jp.youtube.com/user/blackdesignjp ホンダF1 RA108を、気さくで優しいイタリア人テストドライバーのルカ・フィリッピがデモラン。 ノリにノってドーナツ連発。その後サインまでゲットしますた。 http://www.lucafilippi.com/ もちろん近い将来のF1シートを狙っているのだが、 ドライバーが比較的高齢化、もといベテラン化してるホンダに関わっていれば いいこともあるかもね。GP2とテストで実績を積んでいければ。 ホンダは昨年今年とグダグダだけど、 KERSの開発が好調との噂もあるし。 http://jp.youtube.com/watch?v=1a7jI46gESM http://jp.youtube.com/watch?v=JA0AqZurSGg MAZDA 787B ル・マン24時間レース優勝車のデモラン。 ホンダはモテギのコレクションホールで動態保存してるのは有名だけど、 マツダも動態保存していたとはね。確かに歴史的な文化遺産です。 目の前で動いてくれてるだけでも感動してしまうのに、 ドライバーはそれに空き足らずドーナツとか披露! http://jp.youtube.com/watch?v=fSi-c6TZHYM ツーリングカー デモラン ニッサン・サニーB110(1972年/特殊ツーリングカーレース/ニッサン) リーボック・スカイライン(1988年/グループA/ニッサン) 日産も動態保存してるんだねえ。 サニーは私の産まれた頃の車ですな。 狭くて窮屈なデモランこーすなんだけど、 サニーは水を得た魚のようにキビキビと、 全てのポテンシャルを披露するような走りが印象的。 http://jp.youtube.com/watch?v=-hw9g93T1BU Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年9月30日火曜日

20th Anniversary J-WAVE!!

http://www.j-wave.co.jp/blog/bigthanks/ 10月1日に開局20周年をむかえるJ-WAVE、 20年ですか〜凄いなあ。 私は20年前は栃木の高校生をしてました。もはや思い出せない時代。 私とJ-WAVEの出会いは、数年前たまにはラジオでも聞こうかと 適当にチューンしてたら聞こえてきたGROOVE LINE。 あまりの適当で危険なトークに、違法放送か放送事故かと思いましたよ。 そこからはまって、仕事しているときは大体J-WAVEを聞いてますね。 テレビと違って耳だけで聞けるし、 CDは一時間ごとにチェンジに行かねばならぬが、それもなし。 仕事とラジオの相性は、すこぶる良いと思うのです。 それでも本当に集中するときは、ラジオも消しますが。。 六本木ヒルズに移転し、アリーナのイベントと放送を連動したり、 森タワーに巨大なイコライザーを表示したり、 色々と楽しませてくれるJ-WAVE。 つぎの20年も、この東京と一緒に過ごしたいです。 ちなみに20周年記念の本日の放送は J-WAVEナビゲーター総登場だそうで。 秀島さんは午後三時から。 我らがピストン西沢さんは、深夜二時から 渡辺たすくさんと危険なオッサントークだそうで。 放送禁止にならなければ良いけど。。 Black design http://www.blackdesign.jp/ http://www.blackdesign.jp/blog/

2008年9月29日月曜日

WordPress

7560060c.pngSEO的な観点から、ドメインを置いてるサーバ内にブログ構築の興味があったんだけど、 最初の候補になったMovable Type http://www.sixapart.jp/movabletype/ 個人ライセンスは無料だけど、 法人や団体、個人事業での利用の場合は ライセンスパック(5ユーザー42,000円)が必要。 帯に短し襷に長し。 「こじんまりとした業務用1ユーザー11,000円」程度なら飛びついただろうが、 そんななかで見つけたのがWordPress http://ja.wordpress.org/ WordPress (ワードプレス) は、オープンソースのブログ/CMS プラットフォームです。 セマンティック Web、コードやデザインの美しさ、 Web 標準、ユーザビリティなどを意識して開発されており、 無料でダウンロードして使うことができます。 サーバへのアップの仕方とか、 インポートの文字コードとの闘いとか、 ちょっとだけ難しいところも合ったけど、 全体的には素晴らしく良く作られていて、 簡単とサクサクとブログが出来上がって行く。 有志による日本語翻訳も秀逸。 さっそく作ったブログ http://www.blackdesign.jp/blog/ (デザインの調整はまだ試行錯誤中のβ版ですが) Black design http://www.blackdesign.jp/

2008F1シンガポール日曜決勝

8d2a277f.jpg車は仕上がっていたのに、些細なミスで予選を台無しにしなフェルナンド。 低迷を続けるチームが、この状況で表彰台をゲットできると考えたものは少ないだろう。 ましてやその頂点を。 2007年の第十三戦イタリアグランプリ以来のアロンソの勝利、 ルノーの勝利は2006年の日本グランプリ、ミハエルとの新旧交代のレースまでさかのぼる。 すったもんだもあったレースだとしても 勝ちを拾えるのも元ワールドチャンピオンの力です。 近藤真彦「マーシャルの質がイマイチに感じる、鈴鹿とか【富士とか】と比べたら」wwwww! 鈴鹿のマーシャルは最高だが、 富士の糞マーシャルを語る近藤は富士でレースをしたこと、もしくは見た事あるんでしょうか?? なんちゃって芸能人ドライバーはウザイ事このうえないですね笑 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1118403126 立入禁止区域にいた観客が死亡した事故は1977年のF1日本グランプリ、 フェラーリのジル・ビルヌーブとティレルのロニー・ピーターソンの事故です。 http://jp.youtube.com/watch?v=ZBiUCw_P8DE&feature=related 他にも富士は重大な事故が起きているというイメージがあります。 http://jp.youtube.com/watch?v=JjRkgLQiDqA&feature=related http://jp.youtube.com/watch?v=TPzKrsS2mew&feature=related http://jp.youtube.com/watch?v=wLJQPJmyyu0&feature=related http://jp.youtube.com/watch?v=XgDOM1zNdyU&feature=related http://jp.youtube.com/watch?v=eKkRClRaRgg&feature=related 太田哲也の事故も悲惨でしたね。よく命があったものです。 炎に包まれるレース仲間を助けるために、車を停めて消火・救助活動をしたのが RE雨宮(RX-7)の山路ただ一人。寂しい限りですね…。 マーシャルの手際も極めて悪い。鎮火して太田を引きずり出した後、山路が画面から消えますが、あまりのマーシャルの手際の悪さに怒りまくっていたらしいです。 体から白い煙をたてて倒れるケガ人を置き去りにして消火器片付けますかね?何度見ても腹立たしい。 救いは太田が一命を取り留めたことと、民事裁判で主催者の不手際が認められて損害賠償が支払われることで和解できたこと。 こんな悲しい事故は二度と起こしてはいけないです。 フェラーリの信号ピットアウトシステムはなんなの? これでもうドライバーズチャンピオンシップは大体終わった。 古くさいアナログと言われようが、ロリポップが手動で上げるシステムの方が 責任の所在が明確だ。 今回のレースでマッサにドライブスルーを喰らわす前に、 運営はこの狂ったシステムを即座停止すべきだと思う。 早いもので次は富士ですか。 http://www42.atwiki.jp/kusotoyota/ まあ今年も昨年と同様の運営でドライバーの顰蹙を買い 観客は怒り心頭で2008版の訴訟が行われるでしょうけど、 まあ勝手にやってください。 サーキットがあればレースが出来るわけではない。 そのイベントを成功させるためには、 長きに渡る、幾多の苦難と努力が必要な事を理解できずに糞トヨタは撤退するだろうな。 Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年9月28日日曜日

舞茸炊き込みご飯/豚肉のビール煮込み/ロッシmotoGP年間王者!

aa3588a4.jpg舞茸炊き込みご飯 米と舞茸とちくわ、水と少々のお酒。 土鍋で炊く。 豚肉のビール煮込み 豚肉を3センチ角に切り、バターで炒める 玉葱やジャガイモを入れ、 ビールとケチャップと固形ブイヨンで煮込む。 ロッシmotoGP年間王者! http://moto.gpupdate.net/ja/news/2008/09/28/199573/ 日本GP決勝は、4番グリッドからスタートしたヴァレンティーノ・ロッシが見事な逆転優勝を飾り、最高峰クラス6度目となるワールドチャンピオンシップタイトルを獲得した。ロッシはスタートで5番手にポジションを下げたものの、その後は前を行くライバルたちを次々と交わしていき、最後は5戦連続優勝を飾ってタイトルを奪還した。2位にはケイシー・ストーナー、3位にはダニ・ペドロサが入った。 追い込み型ロッシの本領発揮のレースでした。 後ろに付けて、相手のペースを推し量り、 一発で抜き去って行く。 圧倒的に有利に思える先行者のが、凄いプレッシャーが掛かるだろうなあ。 最高峰クラス6度目となるワールドチャンピオン、 本当に偉大なことですけど、願わくばもう一回移籍して、 中段のチームをチャンピオンチームに成長させて欲しいなあ。 ヤマハとの蜜月も素晴らしいけど。 Black design http://www.blackdesign.jp/ http://www.blackdesign.jp/blog/

2008年9月27日土曜日

2008F1シンガポール金曜フリー

5373ccc3.jpgPlayStationのGranTurismoで夜のコース走行を初めて見たよな感動の、 夜のシンガポールグランプリ。 夕暮れが残るFP1、日没時間も考慮したのか、とても美しい映像でした。 ヘリ空撮だと、コースが光で浮かび上がって輝くの川のようです。 オンボード映像かっこええ、フェラーリボディの赤にライトが映える。 初開催にして、金曜フリーにしても結構お客さん入ってる。 野球のナイターと一緒で現地の人は仕事終わってから来れるしね。 さらには都市部での開催だし。 普通のシャツのフラビオ、探検隊よろしく頭部に付けるライトを自慢げに見せる。 道の太さはまちまち。4車線〜2車線とか。 路面の起伏はそれなりにあるので、ピッチングが凄い。 ここまで安定感の無いF1も久しぶりに見る。 スキッドプレートを大量に擦る車が多し。 観客席の真下を通り抜けるマシン萌え。 ターン10のダブルシケイン(?)を一直線に抜けるライン萎え。 この線形、全く意味が分かんないな。 物理的に通れるラインは一本しか無いし、一車線。 2台で競ってる時に侵入してきたら、またシケイン不通過だの揉めそう。 交差点を二つの90度コーナーにしてるターン8/ターン14、 カメラの設置位置が無いのか、離れたビルの上階よりの遠景映像のみ。 PlayStation黎明期のリッジレーサーなど、 ポリゴン技術を見せびらかすために、空間的な広がり、 高層ビルやブリッジ、空を飛ぶ航空機とかを背景に盛んに登場させていたが、 その気合いに近いものを感じさせるのがシンガポールでは観覧車。 さらには高速道路にたくさんのヘッドライト。 ウエバークラッシュ。 ボーデの嫁はかわいいなあ。 FP1、最終コーナーがオーバーになりやすいのか みんな不安定な走行、バリチェロクラッシュ。 グロッククラッシュ。 現地カメラマンのフォトが続々とアップされてますが、 ブレてる写真が多いなあ、アップ目に撮られたものは特に。 コース上は昼間と変わらない照度を用意するとか行ってたけど、 まあ太陽には敵いませんよね。 ・クルサード、2009年もGPに参加w!緊急時のテストドライバーも兼ねるとか。 ・トゥルーリ、逆走で戒告と罰金 ・BMWのピットで爆弾騒ぎ(!?) Black design http://www.blackdesign.jp/ http://www.blackdesign.jp/blog/

2008年9月24日水曜日

BRIDGESTONE MotoGP Experience ロッシ ストーナー 中野真矢

6f34338c.jpgブリヂストンさんからのご招待で、BRIDGESTONE MotoGP Experienceというイベントに行く。 V・ロッシ選手、C・ストーナー選手、中野真矢選手などを間近に見れる貴重な体験。 さらには酒やらオードブルやら食べ放題飲み放題w 六本木ヒルズ森タワー52F ミュージアム カフェ マドラウンジ 東京シティビュー内。 さらにゲストは「絶対きれいになってやる!」の坂井真紀さんと写真家の桐島ローランドさん。 株式会社ブリヂストンモータースポーツ推進室長の安川ひろし氏もいらっしゃる豪華なイベント。 歴代の名車やタイヤも展示されてました。 ライダーの印象 ストーナー:若い! ロッシ:コミカル! 中野真矢:真面目? 高画質動画+写真 http://gallery.me.com/blackdesign/100056 YouTube動画 BRIDGESTONE MotoGP Experience 1 安川ひろし http://jp.youtube.com/watch?v=vOidMumpEXA BRIDGESTONE MotoGP Experience 2 坂井真紀 桐島ローランド http://jp.youtube.com/watch?v=o0-nuv9GRCw BRIDGESTONE MotoGP Experience 3 坂井真紀 桐島ローランド http://jp.youtube.com/watch?v=9Z-q47VMAOE BRIDGESTONE MotoGP Experience 4 ロッシ ストーナー 中野真矢 http://jp.youtube.com/watch?v=v6LY5xd-D_U BRIDGESTONE MotoGP Experience 5 ロッシ ストーナー 中野真矢 http://jp.youtube.com/watch?v=lJOlEwKieEo BRIDGESTONE MotoGP Experience 6 ロッシ ストーナー 中野真矢 新品のツナギにはなんとなく砂を付けたり擦ったりするのは万国のライダー共通 http://jp.youtube.com/watch?v=AY5TFzmFBLU BRIDGESTONE MotoGP Experience 7 ロッシ ストーナー 中野真矢 尊敬するライダー、ストーナーは隣にいるロッシを尊敬。 http://jp.youtube.com/watch?v=dS_4aHVHYVQ ライダーのトークショー及びフォトセッション終了後は、 同行者としこたま酒を飲みまくり、お開きの時間まで飲みまくる。さらにはデザートまで。 坂井真紀は心細げな表情が最高ですな、潤んだ瞳で。 おみやげにBRIDGESTONEのキャップをいただく。 F1の表彰台のキャップは、1st,2nd,3rdなどの表記があるが、 残念ながらそれは無し。2ndのキャップが欲しかった。 同行者のコメント「この前タイヤをブリヂストンのエコタイヤにに変えたら燃費が+2kmになった」 という底辺から、こうしたトップのレースカテゴリーまで モータースポーツを足下から支え続けるブリヂストン、 これからも頑張って欲しいものです。 Black design http://www.blackdesign.jp/

グーグルフォン

70ab5092.jpg米インターネット検索大手グーグルは23日、同社が開発した携帯向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載した初めての携帯電話「G1」をニューヨークで発表した。価格は179ドル(約1万9000円)で、2年間の契約が必要。10月22日から米国で発売し、今後欧州でも売り出す予定。 http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008092301000308.html ネット上のサイト閲覧やメールのやりとりなど小型パソコンのような使い勝手を高めたとされ、アップルの「iPhone(アイフォーン)」や携帯分野の強化を進めるマイクロソフト(MS)のOSを搭載した携帯電話などに対抗していく方針。  グーグルの新規参入でネット機能などを強化した携帯分野の競争が激化、市場も拡大しそうだ。  “グーグルフォン”は画面をスライドさせるとキーボードが現れる2層構造。アイフォーンと同様に画面に触れて操作するタッチスクリーンを採用した。台湾メーカーのHTC製で、米国内では欧州通信大手ドイツテレコム系列の携帯会社Tモバイルを通じて販売する。  グーグルは原則無償でアンドロイドを世界の携帯各社に提供。KDDI(au)とNTTドコモがグーグルと提携している日本にも、いずれアンドロイドを組み込んだ携帯が投入されそうだ。 web上の良く使うサービスって、ほとんどGoogleに収束されてるし、 ドコモでも使えるならグーグルフォンはアリかなあ。 メカニカルなキーボードがついてるのもポイント高い。 2万で機種変更できるなら、即座に変えます。 てゆか値段によっては今度こそ日本の端末ビジネスが崩壊します。 Googleの課題としては、グローバルで共通のサーブス、地図とかは以上に強いんだけど、 各国のローカルなサービス、天気とかテレビ欄とかが微妙に弱いところかなあ。 だからiPhoneと同様に、完全にiMode端末に置き換わる機能はないかもしれないけど、 発展性はあるよね。そしておそらく自由度も。 Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年9月23日火曜日

Red Bull Air Race

4311e548.pnghttp://www.redbullairrace.com/ http://ja.wikipedia.org/wiki/レッドブル・エアレース・ワールドシリーズ 川面のすぐ上を高速スラロームで飛び回るタイムトライアルRed Bull Air Race。 ハンガリーのブダペストでは橋の下くぐりのコースが設定してあり (増水によりスペースが足らず断念) ポルトガルのポルトでは美しい二重橋のドン・ルイス一世橋が望めるコース。 東京開催の際には是非とも跳開した勝鬨橋をくぐってほしいものだ。 欧州では60万人を集めたイベントらしいので、 約70万人を毎年動員する東京湾大華火大会のエリア、 勝鬨>春海>お台場地区でやってもらうとかなりの動員が見込めそうだが。 あ、羽田の空域に近すぎて無理かな。 その場合は多摩川の二子玉川あたりで、河原でバーベキューしながら観戦というのも面白そう。 空港は調布を使ってもらって。 しかしRed Bullってどんだけ宣伝広告費を持ってるのだろう?? あまり美味しくない微妙な値段のエナジードリンクだけしか売ってないのに。 Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年9月22日月曜日

Yankee Stadium Forever

40a73c4a.jpg日本のランチタイムに合わせてくれたかのような、ヤンキー・スタジアム最終戦。 来年以降は道を挟んだ新球場に移ることとなり、 旧ヤンキー・スタジアムは歴史に幕を下ろすことになる一戦ですが、 選手も観客もイベントとして楽しんでる感じで、気持ちの良い試合でした。 一つ気になったのが、ヤンキー・スタジアムの残り試合をカウントダウンする電光掲示板。 あれは球場が設置したものだと思っていたが、よく見たら看板の中にある。 某ブログの情報によると、 それは、Metlife.comの青いボードの下方の数字です。 これはヤンキースタジアムでの残りゲーム数のマジックナンバーなんですな。 ゲームが成立する5回終了時に、その日のゲストがボタンを押し、 1つずつマジックを減らすミニセレモニーが行なわれるんです。 これは上手い広告だな。ベタだけど、国際映像にも間違いなく載るし、 ヤンキースの歴史の映像にも折り込まれるだろうし、 膨大な露出を極めて低予算で実現してしまいそう。 http://www.metlife.com/ カウントダウンは進み、今日の最終戦でカウントは「0」から「Forever」へ。 Black design http://www.blackdesign.jp/

Livedoorのブログ有料プラン、投稿できないトラブルが頻発し最悪

Livedoorのブログ有料プラン、投稿できないトラブルがしょっちゅう起こって最悪です。 サーバが貧弱なんだか、お金かけてないんだか。 有料プランなのに、ありえない信頼性だわ。 社員は恥ずかしくないのかねえ?? 非常に面倒なんだけど、他社ブログへの引越を検討中。 ここまで作り込んだので、引越できない要素もあるだろうし、 大変な作業になりそうだけど、 信頼できないライブドアと付き合うのもリスク高いしなあ。

2008年9月21日日曜日

自転車の虫ゴム

自転車のタイヤの空気漏れが頻繁に起こる。 一時期は屋根のない駐輪場で雨ざらしだったし、 そろそろ寿命かな、と思い自転車屋に見に行ったり ネットで情報収集したりしてみる。 色々調べると、自転車のバルブには虫ゴムという消耗品があり、 それがスローパンクチャーを引き起こしていたようだ。 そこで100円ショップでバルブ+虫ピン2個セットを買ってみて 取り替えてみると http://syain.seesaa.net/article/5182523.html とりあえず快適なタイヤ圧力に。 、ああ自転車も毎日使うもので3万円とかなので、 恐ろしく安いものです。 また現行のチャリの寿命もそう遠くはなさそうですが、 とりあえず、もうちょっと使えそうです。 自転車買おうと思った資金で、一眼レフのレンズを買おうか、などと考え中。 Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年9月20日土曜日

What is Brand?

7dbd664e.jpg全世界で最もブランド力があるのはCoca Cola http://www.interbrand.com/best_global_brands.aspx?langid=1000 世界中の企業ブランドを対象に毎年ランク付けを行う「Best Global Brands」の2008年度版が発表された。Coca Colaが8年連続で首位に立ったほか、Googleの大躍進が見られた。 ブランド価値の評価方法は、株価や時価総額などで算出する企業価値から投下資本を引いた無形価値が基準となる。無形価値は予想利益をベースに、ブランド、知的財産権、技術・ノウハウ、経営者の能力など見えない価値(理論値)を算定したもの。例えば1位のCoca Colaは、投下資本は311億ドルに対して企業価値が1483億ドル。無形価値1172億ドルのうち約6割に当たる667億ドルがブランド価値である。 無形のものを数値化するわけだから、算出は難しそうだ。 こうしたブランド価値調査はいくつかあるようだが、 計算方法からして違うのか、それぞれ順位も評価額もバラバラのようだ。 厳密ではないが、計算方法の簡単な表記について考えてみよう。 CocaColaのブランド価値=【[CocaCola一缶120円]-[PBコーラ35円]】×[CocaColaの売れた数] ・半年前の調査 http://www.brandz.com/output/ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/22/news017.html 調査会社の英Millward Brown Optimorは4月21日、ブランド価値のランキング「BrandZ Top 100」を発表した。今年で3回目となるこのランキングでは、米Googleが首位を維持した。 ・また別の調査(国内向け?) http://www.nri.co.jp/news/2005/051011.html 順位 銘柄名   BV[億円] 1 ソニー   59,762.49645 2 本田技研工業 32,723.67625 3 松下電器産業 24,756.09027 4 キヤノン   24,394.32940 ブランドの価値は経済的には、ほぼ同等の他社製品よりも高い値段でも購買が見込めること、 企業合併や買収などの際に「のれん代」としてプラス評価される、など。 でも一般消費者の感情的には好きとか嫌いとか、知ってるとか評価してるとかに近いのかな。 移り気で単純に広告コストをかければ良いというものでもないし、 老舗は強いが、勢いのある若い企業も強い。 ブランディングとは、企業とお客様を結びつけようとする 結婚相談所の世話焼きオバチャンみたいな仕事なのかな。心を結びつけるという意味で。 著者ケビン・レーン・ケラーによれば、「ブランディングは精神的な構造を創り出すこと、消費者が意思決定を単純化できるように、製品・サービスについての知識を整理すること」と定義されます。このことはブランドの法的所有者は企業であっても、実際にブランドの価値は、個々の消費者の頭・こころの中に所有されていることを示していると言えます。 Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年9月18日木曜日

50mmF0.95

leica ライカカメラジャパンは9月15日、同社レンジファインダーカメラ「Mシステム」用の交換レンズ「ノクティルックスM f0.95/50mm ASPH.」を09年2月に発売すると発表した。「光学系の壁」といわれる開放f値「1」を超える明るさ「0.95」を実現したのが特徴。 http://www.leica-camera.co.jp/photography/m_system/lenses/5928.html http://bcnranking.jp/news/0809/080917_11782.html F値って1が最高だと思ってけど、それ以上もあるのですねえ。 Wikipediaによると「F値とは、レンズの焦点距離を有効口径で割った値であり、 レンズの明るさを示す指標として用いられる。」とのことなので、 口径を大きくすれば、F値はいくらでも低くする事は可能なんですね。 もちろん実用上の問題で口径の限界はあるでしょうけど。 キャノンユーザーとしての50mm標準レンズ変遷の歴史 ・50mm F1.8(一本目) http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f18ii/index.html とにかく安かった。一万円しませんでしたねえ。 コストパフォーマンスは非常に高かった。 1.4には敵わないにせよ、必要充分な描画をしてくれましたよ。 プラスティックを多用した安っぽい作りは残念だけど、 初心者に自信を持って勧められる一本。 ・50mm F1.4 USM(二本目) http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f14/index.html これも素晴らしいレンズです。 ボケ味の美しさと絞ったときの描写と、バランスに優れる本物の標準レンズ。 USMでAFも速いし、絶妙なサイズでMFも快適。 ここから先は高価なので憧れのレンズ ・50mm F1.2L USM 希望小売価格:¥185,000(笑) http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f12l/index.html Lレンズの赤リングが眩しいF1.2 ・50mm F1.0L(現在は発売中止の模様) http://www.asahi-net.or.jp/~eg3y-ssk/photo/tstar/digital/ef50f1/ 値段は:¥380,000とかだったと思う(笑) 開放だと、ピントの合うのは紙一枚より薄いという噂のレンズです。 値段とか巨大さとか重さとか、とにかく非実用的なレンズだったようですけど、 それゆえのロマンを感じるレンズですね。 今回調べてみて分かった事ですが、 キャノンも大昔にF1.0以下のレンズを出してたようです。 Canon 50mm f0.95 http://hijiriki.at.webry.info/200807/article_6.html ちょっとだけ絞った描写が素晴らしいですねえ。 それに対し、開放の描写は評価が難しいですねえ、 被写体を選ぶ感じがします。撮影者の技量も。 Black design http://www.blackdesign.jp/

50mmF0.95

leica ライカカメラジャパンは9月15日、同社レンジファインダーカメラ「Mシステム」用の交換レンズ「ノクティルックスM f0.95/50mm ASPH.」を09年2月に発売すると発表した。「光学系の壁」といわれる開放f値「1」を超える明るさ「0.95」を実現したのが特徴。 http://www.leica-camera.co.jp/photography/m_system/lenses/5928.html http://bcnranking.jp/news/0809/080917_11782.html F値って1が最高だと思ってけど、それ以上もあるのですねえ。 Wikipediaによると「F値とは、レンズの焦点距離を有効口径で割った値であり、 レンズの明るさを示す指標として用いられる。」とのことなので、 口径を大きくすれば、F値はいくらでも低くする事は可能なんですね。 もちろん実用上の問題で口径の限界はあるでしょうけど。 キャノンユーザーとしての50mm標準レンズ変遷の歴史 ・50mm F1.8(一本目) http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f18ii/index.html とにかく安かった。一万円しませんでしたねえ。 コストパフォーマンスは非常に高かった。 1.4には敵わないにせよ、必要充分な描画をしてくれましたよ。 プラスティックを多用した安っぽい作りは残念だけど、 初心者に自信を持って勧められる一本。 ・50mm F1.4 USM(二本目) http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f14/index.html これも素晴らしいレンズです。 ボケ味の美しさと絞ったときの描写と、バランスに優れる本物の標準レンズ。 USMでAFも速いし、絶妙なサイズでMFも快適。 ここから先は高価なので憧れのレンズ ・50mm F1.2L USM 希望小売価格:¥185,000(笑) http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f12l/index.html Lレンズの赤リングが眩しいF1.2 ・50mm F1.0L(現在は発売中止の模様) http://www.asahi-net.or.jp/~eg3y-ssk/photo/tstar/digital/ef50f1/ 値段は:¥380,000とかだったと思う(笑) 開放だと、ピントの合うのは紙一枚より薄いという噂のレンズです。 値段とか巨大さとか重さとか、とにかく非実用的なレンズだったようですけど、 それゆえのロマンを感じるレンズですね。 今回調べてみて分かった事ですが、 キャノンも大昔にF1.0以下のレンズを出してたようです。 Canon 50mm f0.95 http://hijiriki.at.webry.info/200807/article_6.html ちょっとだけ絞った描写が素晴らしいですねえ。 それに対し、開放の描写は評価が難しいですねえ、 被写体を選ぶ感じがします。撮影者の技量も。 Black design http://www.blackdesign.jp/

Adobe CS4 09 23 08

926daafa.png2008/09/23にAdobeがCS4に関する発表を行う? と思ったが、 9/23が発売日という情報もあり、 http://japan.cnet.com/news/ent/trackback/0,2000056566,20379836,00.htm β版が先行公開というのもあり、 http://blog.m-school.biz/article/98537145.html 風雲急を告げる。 いまだCS3の検証中勉強中なのに、生き急いでるようで嫌だな。 我々が業味で使用するソフトに唯一求めるものは安定性なのに、 いつになったらソフトメーカーはそれを理解できるのだろう? マック機材の導入のロードマップとの兼ね合いもあるけど、 今回はスルーして次回以降にアップグレードとさせていただきたいものだな。 とはいえ、どんな風になったのかは気になる。 Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年9月15日月曜日

鳥人間コンテスト2008

今年も琵琶湖で行われた鳥人間、穏やかな天気でよかったです。 http://www.ytv.co.jp/birdman/ http://www.ytv.co.jp/birdman/result32.html ミヤネ屋の大道具さんが作った機体に、初参加の宮根氏が意外に飛んだり、 タイムトライアルが意外に面白かったりと見所がたくさんありましたが、 とにかく18km折り返し&プラットフォームまで帰ってきた「東北大学Windnauts」 が 大会新記録36,000mで優勝! 現地で見てると、飛び立ってしばらくすると全然見えなくなって ただボーっと待ってるだけなんですよね。 そういう意味でも、機体を作ったスタッフ達の見守る位置で 記録が達成できるというのは感動しますね。 飛び立って帰ってくるというのも鳥っぽいし。 18kmの時点で疲労困憊に見えるパイロットさん、 チームも含めて折り返しという難しい判断を選びましたね! おめでとうございます。 最後の順番で飛んだのは「東京工業大学Meister 」 優勝チームの36kmのフライトは多分2時間程度はかかってると思う。 それを日差しの注ぐプラットフォームで待ち続け、 機体にも若干の誤差が発生してもおかしくない状況だと思う。 そういう意味では、順番も大きな要素になります。 早朝は気温が低いけど、海と陸の温度差で風が安定しないだろうし、 昼が近くなると、気温がどんどん上昇する。 そういう条件の重なった時間に、 飛べる能力のある機体を持ち込む事が記録の条件なんでしょうね。 ちなみに、南方限界点の琵琶湖大橋、 非常に巨大な橋なので、橋の下をくぐるのは問題ない気がするのだけど、 セスナとか本物の飛行機が下をくぐって橋梁にぶつかると 危ないから禁止という法律かなにかがあって、 それが人力飛行機にも適用されてるんだろうな、と思って調べてみたが、 詳細は分かりませんでした。 しかし第27回大会では、以下のようなやりとりがあったそうです。 南に進路をとり高い高度を維持しました。琵琶湖大橋が近づいた時、主将が審判長に橋の下を潜らせて頂けるようお願いし、審判団からは警察署等関係各所に連絡して頂きましたが、許可が得られなかったため、審判長の着水命令に従い、着水しました。飛行距離は東北大学を大幅に上回る34654.10mという大会新記録でした。 ちなみに人力飛行機の世界記録保持機はマサチューセッツ工科大学のダイダロス'88で、約116km。 http://mentai.2ch.net/space/kako/962/962791378.html しかしこれは風力が安定したタイミングを狙って、それにピンポイントで合わせた機体での記録。 どんな風でも順番で飛ばねばならぬ鳥人間で、その1/3まで飛べる事は驚異的な事だ。 湖の広さがネックになったり、台風が来て中止になったりするのも 自然との闘いでロマンを感じるが、 いつか、世界記録を狙えるような大会になって欲しいです。 機体のスペックは、もう条件が良ければどこまでも飛べる性能があるように見えます。 Black design http://www.blackdesign.jp/

2008F1イタリアGP日曜決勝

2259dbd4.jpgミナルディ(MINARDI)は、1985年から2005年までF1に参戦していたレーシングチームである。イタリアで老舗のフィアットディーラーを営むミナルディ一族のジャンカルロ・ミナルディによって1979年にF2チームとして設立された。本拠地はイタリアのファエンツァにあった。 自動車メーカーの支援を受けない、いわゆるプライベーターで、1990年代後半からはF1において自他共に認める最弱のチームであった。毎年のようにチーム存続の危機が囁かれ、スポンサー持ち込みのドライバーを採用することも多かった。F1で表彰台に上ったことは無く「万年テールエンダー」と揶揄されたが、現代のF1では他にみられない家庭的な雰囲気と、F1への愛と情熱を感じさせるチームであると評価する向きも大いにあった。日本人ドライバーの片山右京、中野信治が最後にF1をドライブしたチームでもある。 ミナルディは弱小チームであるが、それゆえの愛すべきエピソードが数々ある。食事はポディウムの頂点、セナがパスタを良く食べにきた。自動タイヤ洗浄機開発や2シーターF1の開発。最終戦鈴鹿のレース後、ピットの撤収を見守るファンのためにエンジンのエクゾースとで聖者の行進を演奏。 参戦年度:1985 - 2005、出走回数:340、優勝回数:0、通算獲得ポイン:38、 そして表彰台(3位以内)回数:0のミナルディ後継チームが、 初めての表彰台を、その頂点でゲットした。 奇しくもミナルディ発祥の地、イタリアで。 ベッテル、速いドライバーだと思ってたし、いつかはワールドチャンピオンになれるドライバーだと思う。 しかし今年勝てるだなんて想像もしてなかった。 運に恵まれた予選であったけど、ポールから雨/晴/雨の難しいコンディションを ピットイン時以外はきっちりトップをキープ。 F1初勝利がかかった53周ならば少しは堅くなりそうなものなのに、 あっさりと史上最年少の勝利+ポールトゥウイン! ひさしぶりに聞くドイツ国家+イタリア国家。 気づけば、表彰台の三人は今年初勝利の面々。 初々しいなあ、あと三年くらいしたら常連になるんだろうけど。 バトンとかは初優勝の際に「F1勝利への最後の一周は、とめどなく続くような感じがした」 みたいなことを言ってたが、新時代のドライバーはケロっとしてますねえ。 プレカンでは咳き込むベッテルと気遣うクビサ、お互いをリスペクトしてる感じでいいねえ。 18番手、トロロッソのブルデー。同じチームでこれだけ運が違うとは。 チャンピオンの条件に、遅い車でも速いと書いたが、 もう一つ、運の巡り合わせが良い事、も上げられますね。 ベッテルも今年リタイヤのレースはあるけど、勝負所でついてる。 かたや速さに遜色は無いのに運がないブルデー。 でも日本人的二番贔屓からしたら、ブルデーも好きだな。 どうにか一花咲かせて欲しい。 ・シャンパンのマグナムボトルに順位1位の刻印が付いてるんだねえ。 ・車を降りる際、肩当て(赤牛共通仕様?)とドライバーを丁寧に戻してから 若々しいガッツポーズのベッテル萌え。 ・フェラールファンには難しいレースだったけど、フェラーリエンジン搭載のトロロッソの優勝、 そして旧イタリアチームのミナルディ優勝を祝福してる感じがきゅんとしますね。 ポイント差 L.ハミルトン 78 F.マッサ 77 R.クビサ 64 チームの総合力を考えると無いと思っていたBMW/クビサ、 荒れたレースの後に言うのも説得力ないけど、 残り4戦で14点差、狙わなければ嘘だよね。 正直に言うと、最近ダーティな走りが目立つハミルトンにはチャンプになって欲しくない。 Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年9月14日日曜日

2008F1イタリアGP土曜予選

55953069.jpgクルー 「P1, P1, You're PolePosition」 ベッテル「wooxuusoooso!!! wooxooozxuo!!! Grazie mille!!!!!!! 」 ベッテル、ポールポジション!!!!F1史上最年少記録(21歳73日) 雨に翻弄される愉快なQ2で四天王の三台が脱落、 Q3もタイミングでタイムが決まる天気模様で、 失うものの無いトロロッソチームは攻めまくって ミナルディ時代から初めてのポール獲得! 両手を合わせて祈るようなチームクルー、 でも天気を考えたらブルデーのスピンの時点で順位は決まっていたね! ワールドチャンピオンを正当に狙えるドライバーの条件は、私の中では一つだけ。 遅い車でも速いこと。 速さは随所で見せていたけど、結果も残せてよかった。 今年のトロロッソが勢いに乗ってるのは間違いない事だけど、 エンジン以外は兄チームレッドブルと全く同じマシンらしい。 若さとかチャレンジする心とかメカニックの職人技とか、 色んな条件が重なったのかもしれないが、 本当に注目を集めるチームになりました。 チームメイトのブルデーは4番手。 何度も言うけど、この人は不当に評価が低いよな。 来年もなんとかF1に残留して欲しい。 マッサ、なんとか奇跡のラップ?でQ3進出w 某イギリスGPのスピン無限大をなんとなく思い出すが、今回はなんとかまとめる。 右京さん「トロロッソ、旧ミナルディは私も在籍した事があるチームですけど、 まさかこんなパフォーマンス(ポール)を残すなんて信じられないですねえ」 超高速のモンツァで雨の予選ていつ以来だろう? 現地で観戦されてる方にとっては凍えるような天気かもしれないが、 燃えに燃えた予選でした。 コースオフなどの大きな破綻が無くても、微妙にライン外したりは当たり前の大雨でした。 こうなるとコンサバに行くのが正当なやり方だったのかな。 ブルーシグナルで飛び出し、雨の量に対処できるように多めの燃料で走る。 当然目標順位は落とさざるを得ないが、リスクを少なくするのが最前だった。 しかしチャンピオンシップを闘うドライバーにとっては、 全ての状況で攻めて行く必要があったのだろう。 裏目に出たとはいえ、その姿勢は評価すべきだろう。 ただリスクとどこまで闘うのかの評価を、今後戦略担当には求められて行くだろう。 飛ぶようにシケインを超えて行くマシン。 雨の予選も面白かったけど、年に一度の超高速コース、 やはり晴れでの闘いも見たかったな。 そういや、FPで雨降りじゃなかったのは金曜FP2だけ? てゆかFP2も振ったり止んだりだったかな、 ドライをほとんど試してない週末か、 ならば下手に日曜晴れるのも難儀やねえ。 地上波の放送前の馬番組に「フェラーリなんとか」なる馬名が。 著作権とか関係なく自由に名前付けられるのかねえ。 しかし爆笑問題がやってた頃と比べたら、酷い劣化っぷりな番組だな。 CMで出た三菱のEKワゴン、「いい軽」の略だったのね、と気づく。 明日の決勝、リバースグリッドの二戦目みたいな面白さがあるな。 天気も気になるけど、色んなドライバーにチャンスがあるぞ。 場合によっては下位のドライバーにも。 一番注目なのは当然ベッテル。 上位グリッドで完全に格上なのはコバとマッサのみ。 あとはコース上で闘える。 というより優勝すら狙えるかと思ってる。 一度、2位以下に落ちても走り続ければなにか起こるかも。 Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年9月13日土曜日

秋祭り

町内会の小規模な祭りが行われた週末。 うちのマンションの前も歩行者天国みたいになって出店が出て、 子供が走り回ってる。 思ってたよりも多くの人数が集まっていてビックリする。 普段はあまり意識しないけど、やはりそれなりの人数が住んでるのだなあ。 自転車で買物に行くと、途中で何カ所も 各地区の祭りをみかける。 公園で小さな盆踊りの櫓を組んだり、 商店街にイキな法被の衆が闊歩してたり。 こんなに活気のある地区だとは思わなかったわ〜 秋らしくて良いものです。 Black design http://www.blackdesign.jp/ http://blog.blackdesign.jp/

たき工房 人材募集広告

b342fcc7.jpgBlack design 制作ファイル ・当時在籍していた会社の人材募集広告。媒体は「マスコミ就職ガイド」わりと真面目な誌面の中、埋もれることなくいい意味で目立ち、また面接にきた人と話のネタになるような広告を目指す。なにしろ広告製作会社なんですから、広告そのものが商品という考えを押し通した。 ・社長にプレゼンした四案。念のため安全パイも持参するも、女王様案を通す事に躍起になっていた。 ・忘年会告知ポスター。残業の多い会社なので毎年の出席率は非常に悪い。そこで各フロアのトップの人間に対し名指しで「忘年会行きましょう」とメッセージを伝える事で、社内に行きやすい空気を作るのが狙い。エレベーターのドアの前に張り出し、ドアが開く度に各フロアのポスターが目に飛び込むしかけ。 PDFファイル http://homepage.mac.com/blackdesign/single_pdf/008_taki_1.pdf Black design http://www.blackdesign.jp/

アピカ:スケジュール帳

4340be42.jpgBlack design 制作ファイル ・若い女性向けのスケジュール帳。表紙にカレンダーを用い、中を開かなくても曜日が確認できるデザインとした。 ・2008年のスケジュール帳。写真を強く打ち出した案と、人物のシルエットをアピールした案。それとの世界地図をモチーフとした案の三種類。 PDFファイル http://homepage.mac.com/blackdesign/single_pdf/098_APICA_051.pdf http://homepage.mac.com/blackdesign/single_pdf/098_APICA_052.pdf Black design http://www.blackdesign.jp/

VILLAGE VANGUARD PRESS 表紙

6c06229a.jpgBlack design 制作ファイル ・ヴィレッジヴァンガードという本屋兼雑貨屋のフリーペーパー。乱雑に積み上げられたような店舗スタイルの店なので、そのコンセプトに即して「勢い」とか「その場のノリ」とか「混乱」とかをテーマとして中面も構成していく。 ・ヴィレッジヴァンガードプレスvol.18の中面構成。ソリッドなデザインを自負している私としたら、普段は絶対にしないことが色々と出来て非常に新鮮でした。手書き文字とか、トランプみたいな書体とか、AA(キタ━(゚∀゚)━!!)とか。非常に新鮮で面白かったです。 ・VILLAGE VANGUARD PRESSのヴァレンタイン特集号の表紙案。横向きの誌面を二つ折りにする事で、微妙な厚みと曲面をもたせ、あたかもチョコレートのようなフリーペーパーを実現。男性のお客さんには、女性の店員さんから「義理チョコです(はあと)」と手渡され、女性のお客さんには「読み終わったら義理チョコとしてご利用ください」と渡される。 PDFファイル http://homepage.mac.com/blackdesign/single_pdf/029_VVP_01.pdf http://homepage.mac.com/blackdesign/single_pdf/029_VVP_03.pdf http://member.jagda.org/?m=pc&a=page_epfh_detail&target_e_portfolio_id=193 Black design http://www.blackdesign.jp/

鰻:ポスター

3ed124b2.jpgBlack design 制作ファイル 日本養鰻漁業協同組合連合会ポスター ・全国の鰻屋さんの店内に貼られるポスター。鰻の素晴らしさを滔々と説いた立派な看板をビジュアルとする。実際に看板も制作して撮影。 ・ポスターの別案のカンプ。鰻のクローズアップイメージ。 http://member.jagda.org/?m=pc&a=page_epfh_detail&target_e_portfolio_id=196&target_c_member_id=2347 PDFファイル http://homepage.mac.com/blackdesign/single_pdf/001_unagi_1.pdf Black design http://www.blackdesign.jp/

アリコ社:雑誌広告

1cadab48.jpgBlack design 制作ファイル ・アリコの保険はファミリーを対象にした保険が多いので、子供と一緒に家族で楽しめるように塗り絵をモチーフとして表現。 ・アリコの男性誌向けの雑誌広告。現代の医療事情を小説という形で興味を持たせ、下半分の商品説明に落しこむ構成。 ・アリコの雑誌広告。表4のページを、あたかも雑誌の表紙のようなレイアウトでアテンションを引き、その内側の表3で商品の詳細な説明をするマルチ広告。 ・アリコの女性誌向けの雑誌広告。子供と一緒に遊べるようなペーパークラフトを配置して、楽しみながらも保険に興味を持っていただこう、という構成。 http://www.blackdesign.jp/blackhtml/m_1b.html http://www.blackdesign.jp/blackhtml/m_2.html http://www.blackdesign.jp/blackhtml/m_3.html PDFファイル http://homepage.mac.com/blackdesign/single_pdf/016_Alico_1.pdf http://homepage.mac.com/blackdesign/single_pdf/016_Alico_2.pdf http://homepage.mac.com/blackdesign/single_pdf/016_Alico_3.pdf http://homepage.mac.com/blackdesign/single_pdf/016_Alico_4.pdf http://member.jagda.org/?m=pc&a=page_epfh_detail&target_e_portfolio_id=197&target_c_member_id=2347 Black design http://www.blackdesign.jp/

2008F1イタリアGP金曜予選

0bc189f4.jpg・レッドブル、クルサードのお別れパーティを開催 http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51380076.html どんな写真にもストーリーがあるというが、モンツァではレッドブルがデイヴィッド・クルサードの14年間のF1キャリアを紹介するために、チームのモーターホームであるエネルギー・ステーション全体に39枚の写真を飾った。 今週末の最後のヨーロッパ戦を前に、引退するクルサードへの賞賛をこめたこの展示は、チームが木曜夜に開催したクルサードのお別れパーティにぴったりの背景となった。 見るからに感動した様子のクルサードはエネルギー・ステーションで集まったゲストを前に「これまで素晴らしい人生を送ってきた。一瞬たりとも逃したくはなかった」と挨拶した。「今日はこんなにたくさんの人が僕のこれまでの仕事を見に来てくれたことを光栄に思う」 今週末のイタリアGPが終われば、クルサードが出走するレースは4戦のみである。しかしパーティでの話題の中心は、ブラジルでのシーズン最終戦後の彼の計画だった。間違いなく最大のイベントは最初の子供の誕生であるが、コメンテーターとしてすぐにパドックに復帰するという噂もある。 そうか、もうヨーロッパラウンド最終戦か。 まだ先だと思ってた引退がいよいよ身近に感じられるようになってきました。 日本でもレースウイークにトークショートかやってくれないかなあ。 ・大雨のモンツァ FP1はほとんど走れず、トップタイムはスーティルw 各チームはピットに浸水した水の排除に力をそそぐ時間となった模様。 ・ライコネン、フェラーリと契約延長! 2010年までのマッサとコンビを組む。 アロンソのフェラーリ移籍は事実上消滅したかな、 来年はBMWと予想してみる。 Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年9月11日木曜日

浄水器

浄水器のフィルターが劣化してきたので交換しようと思ったが、 除去能力も大幅に進化している事、フィルターの値段と変わらない事もあり 全部取り替える事に。 水の味は一変して、とても美味しくなりました。 フィルターは徐々に劣化してるから、味の変化には気づきにくかったのだろうけど。 ミネラルウオーターはペットボトルに入ってる感じが好きじゃないし、 運送にかかる環境負荷も気になるところなので、 水道水を美味しく飲める浄水器はありがたい。 ミネラルウオーターのパッケージデザインは秀逸なものが多いけど。 Black design http://www.blackdesign.jp/ http://blog.blackdesign.jp/