2008年5月30日金曜日

日航の「鶴丸」マーク機がラストフライト

d64d7ea6.jpg日本航空のシンボルとして親しまれた赤い鶴のマークを塗装した最後の国際線となるボーイング767が30日、成田国際空港−中国アモイ間でラストフライトした。 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080531k0000m040068000c.html 「鶴丸」のデザインは日航が国際線に力を入れ始めた1959年に導入され、02年の日本エアシステムとの経営統合で、太陽をイメージした現在のマークになった。記念行事では歴代の制服を着た客室乗務員が見送り。国内線用の機体も31日、大阪−羽田間でラストフライトの予定で、関係者は「今後も安全運航で“鶴に恩返し”したい」。 日本航空(JAL)のシンボルマークとして48年間親しまれてきた、大きく羽を広げたタンチョウヅルをイメージした赤い丸。日の丸も連想させるデザインは、海外で“日本の顔”の役割も果たした。「海外旅行が一般的でなかった時代、空港でツルのマークを見て、やっと日本へ帰れるとほっとする人もいた」(JAL広報部) 航空界社のシンボルマーク変更は、そのアイテム数の多さから最も大掛かりな案件となる。JALは02年と、その一つ前のCI/VIとも世界的なブランド構築企業であるランドーアソシエイツの手がけたもの。 http://www.landor.com/one/content/blogs/tokyo/index.html 航空機、地上拠点、看板、運用のための車両、ケータリングの容器、など、本当に星の数ほどの変更が必要となる。もちろん一度に変わってしまうのが理想であるが、無駄を出さないために、消耗品は在庫が無くなってから順次新しいロゴの入ったものに入れ替え。飛行機の機体のロゴは、定期的な整備時期に合わせて順次塗り替え。 JASとの統合から動き出し、6年がかりで大きな山をひとつ超えることになりますね。 こういうものは、やはり懐古主義的な気持ちにもなってしまいますが、企業としては色んなものを乗り越えて常に新しいブランディングを考えて行かなければならないもの。 Black design http://www.blackdesign.jp/

今日の早川さん

3979c459.gifhttp://www.hayakawa-online.co.jp/hayakawasan/ 本が大好き! いっしょに読めばもっと楽しい! 本好きの女の子たちの日常を描いて大人気のブログコミックが、 大幅加筆、新作描き下ろしをくわえて、ついに本になりました。 SF者の早川さん、 ホラーマニアの帆掛さん、純文学読みの岩波さん、 ライトノベルファンの富士見さん、レア本好きの国生さん。 本好きの女の子たちの、本と読書をめぐる日常のアレコレを、オールカラーでお送りします。 coco's bloblog http://horror.g.hatena.ne.jp/COCO/?word=%2a%5b%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E6%97%A9%E5%B7%9D%E3%81%95%E3%82%93%5d 「趣味は読書」と人は気楽に言うけれど(俺も言う) カテゴリが違うだけで全く相容れぬ水と油ということを、久しぶりに思い出す。 一つの道を究めた者は強い。もしくは面白い。 この世の森羅万象の全てに熱狂するオタがおり、 「本が大好きな女子」といえば「文学少女」という生き物だと思っていたが、 むしろ「やおい」とか「腐女子」に近かったリアル。 てゆかSFってそんなにもてないのか。。 ダースヴェイダーの歌 ♪ 帝国は〜とても強い〜   戦艦は〜とてもでかい〜   ダースヴェイダーは黒い!   トルーパーは白い!   デス・スター丸い〜〜♪ 「夏への扉」は私も高校生の頃に読みました。SFオタになりたいならお勧め。 閑話休題、本について書かれた本や雑誌は、本屋さんの受けが良いよね。すごく良い位置に陳列されてる。 読んでくれれば他の本を買うきっかけになってくれるんだろうね。 Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年5月29日木曜日

ミート矢澤

75997c5c.png評判のステーキ屋に行く。とりあえず平日ランチのハンバーグ。 http://www.kuroge-wagyu.com/my/ http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=110290904991850343985.00044c4aee9b056190aab&ll=35.626396,139.721809&spn=0.003488,0.003696&z=18 ウデ・スネ・ネック等、味わいや脂にそれぞれ特徴のある各部位を、独自の配合でブレンドし、 中心部にほんのりとレアを残しつつ、香ばしく焼き上げた逸品 料理人としての主張とかそんな野暮なものではなく「良い肉を用意し、それを最良の状態で供する」という哲学が伝わってくるハンバーグ。甘くて柔らかくて香り高いお肉。これで千円なら並ぶのもやぶさかではない。ソースも大変に美味であるが、ソースを付けずに食べた方が味わいとしては上回ると思う。 (土日祝日は1200円) 次はステーキを食してみたいです。 Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年5月28日水曜日

戸越銀座商店街 魚慶

31074bf2.JPG安くて量が多くて新鮮な魚屋さん。 http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=110290904991850343985.00044c4aee9b056190aab&ll=35.616794,139.716074&spn=0.006977,0.007392&z=17 毎週土曜日には『お刺身バイキング』(よりどり3種類で1000円)というのがあるらしく、 その時は行列ができるそうです。 Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年5月27日火曜日

海外の屋外広告いろいろ

5c1bb1c5.jpg言葉が通じなくても伝わるコミュニケーションのお手本ですね。 素晴らしいです。 しかし海外はメディア使用時の自由度はもとより、 メディアじゃないもの(電線とか電灯とか)まで使用可能というのも凄い。 Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年5月26日月曜日

その後のモナコ

70f69f2e.jpgライコネン「スーティルに謝りたい」 「残り数周で追突してしまったスーティル(エイドリアン・スーティル/フォース・インディア)には申し訳なく思っている。トンネルの出口でブレーキングをした際にコントロールを失ってしまい、彼を避けることができなかったんだ」 スーティル、スチュワードから警告 黄旗区間での追い越しについて フォース・インディアのマイク・ガスコイン(CTO/最高技術責任者)はレース後にレーススチュワードの部屋を訪れ、ライコネンがヌーベルシケイン手前でブレーキング中にコントロールを乱したことについて文句を言っていたようだ。「われわれはクラッシュ後、すぐにスチュワードのもとに言って意見を求めたよ」と認めている。 FIAの担当者は、イエローフラッグが振られていたレース13周目にスーティルが3台のマシンをオーバーテイクしたとして、公式にスーティルに警告。モンテカルロで発行されたスチュワードの声明によれば、「レーススチュワード団はカーナンバー20のマシンに乗るドライバー(スーティル)に対し、今後の動向を含めて警告する」とのことだ。 悲しい出来事だったけど、まあレーシングアクシンデントだよね。スチュワードに文句を言いに行ったガスコインは黄旗無視の警告を受けて帰ってきたようで。。 最低でもドライブスルーにはなったろうから、スーさん実際は入賞も危うかったわけですね。そういう意味では最高の舞台で追突してくれて逆に名を大きく上げたと言えるのかも。強烈な出来事だったし、フォースインディアの露出も大きかったし。 結果はともあれ、黄旗もともあれ、スーさんの走りは鮮烈に記憶に残ったからねえ。また頑張って欲しいです。 喜ぶベッテル、プールに飛び込む モナコGP決勝で5位入賞を果たしたトロ・ロッソのセバスチャン・ベッテルは、その喜びをモナコのハーバーに浮かべたプールに飛び込むことで表現した。レース後にスーツを脱ぎ下着だけになって、レッドブルがモナコのハーバーに浮かべているエナジーステーションにあるプールに飛び込み、シーズン初ポイント獲得を祝っている。 ちなみにこのプールは、2006年にレッドブルのクリスチャン・ホーナー(チーム代表)が全裸にスーパーマンのマントだけをまとって飛び込んだことでもおなじみ。この時は“レッドブルが表彰台に上がったら全裸で飛び込む”と公言していたホーナーが賭けに負けたため(スーパーマンコスプレでクルサード先生が表彰台に!)に飛び込んでいた。 こういう祭が好きなチームではありますな。今回は下着は付けていたようですけど。今年は映画とのタイアップはしなかったのかな。 Black design http://www.blackdesign.jp/

design-link デザイン関係総合リンク集

「design-link デザイン関係総合リンク集」を構築中。 http://design-link.jpn.org/

2008F1モナコ日曜決勝

5625e9dc.jpgSCが抜けてフォースインディアのスーティル4位!テールエンダーのチームが表彰台至近の位置を走るのは2005年アメリカGP(ミシュラン勢が棄権で6台のみ走行、ジョーダンのモンテイロが表彰台、ミナルディ5-6)以来じゃなくて?! 雨で苦しんだレースだけど二時間も近いし、後は乾きつつある路面で完走するだけだ!頑張れ!後ろのライコネンにお釜をほられる。私はその後、数分間ゲホゲホと咳が止まらず咽び泣き。 スーさん、本当に頑張りましたよね。モナコの狭いコース、重いマシン、雨で苦しんで、ミスなく終盤まで持ってきたのに。でも世界中のファンに強い印象は与えましたからねえ。去年雨のSC走行中にウエバーに突っ込むポカをおかしたベッテル君もは5位でフィニッシュして大喜びしてましたから、まつ次のチャンスを狙いましょう! ライコネンのドライブスルーペナルティを見た瞬間に思ったこと、トップを快走するマッサがスピン、クビサとBMWが初優勝!まあモナコはそういう場所でもあるのかなあと思ったが、ハミルトン優勝。いつのまに何処から出てきた?? アロンソ、攻める姿勢は素晴らしいが、ここはモナコ。もうすこしじっくりねっとり闘った方がよかったと思われ。 毎年クラッシュが多発する場所は決まってますね。サン・デボーテと、トンネル直後のヌーベル・シケインはるか手前。もっと難しそうなコーナーは沢山ありそうなのだけどね。 ローズヘアピンが玉突きで、もうどうにもならなくなるのを見るのは割と好きだ。 フェラーリ勝てないねえ。ポールの勝率が異常に高いモナコで、1-2で勝てないってどういうことよ?ドライバーズ選手権はハミルトン-ライコ-マッサん-クビサの順。 6位は2006年最終戦ブラジルGP以来の入賞となったHondaのルーベンス・バリチェッロ。今年も苦しいシーズンだけど、こっから闘って行きましょう。 一貴、モナコで日本人初のポイントゲット。他のクラッシュに助けられた感じもあるけど、荒れたレースでしっかり完走してポイントを拾って行くのは2んd待遇では重要なことです。 総じて、雨のレースは愉快ですね。スタート直後に本降りとなり、終局にむけて乾いて行くというのも、モナコの運の女神も本当にレースのことをわかってらっしゃる。 Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年5月25日日曜日

台湾版ハチクロ

58f4cbab.jpg日本版のドラマも映画もまだ見てないけど、台湾版ドラマ?の写真。 はぐがちっちゃくて、なんつうかもうね。 理花さん(?)の隣はローマイヤ先輩でしょうか?と思ったが花本先生? ほんで左下がローマイヤ先輩? Black design http://www.blackdesign.jp/

2008F1モナコ土曜予選

5db2edde.pngモナコF1は最高だ。 迫るウオール、熱狂する観客席、たくさんのクルーザー、 完璧に封鎖されたレースウイークの街並、奇跡のような週末。 ・明日の決勝は雨の予報 セーフティカーの発生も予想すると2ストップがリスク低減につながるよな。 軽タンにしたいけど、SCを考えるとコンサバな戦略のが優位に思える。 その点、1-2をとったフェラーリは、どうとでも戦える位置。 ・海側シケインのルイ・シロン、昨年と比べたら恐ろしいスピードで通過して行く。 早送りで見ているかのように錯覚するほど。 ・ミラボー直前の短いストレート、 路面のアンジュレーションと、トラクションによる前後移動と 絶妙にリンクさせて駆け抜けて行くレーサー達。 ・ローズヘアピン、おそらくクレーンからつり下げられたマイクらしきものが。。 と思っていたが、コバライネンのスライドで、上部からの映像が。釣られていたのはカメラ? でも角度が高すぎるかなあ、どこかの建物に設置されたカメラかも。 ・トンネル抜けたら海側工事中。 ・フジ地上波、歴代のモナコウイナーにインタビューを放送という粋な企画。 スチュワート御大にミカハッキネンに続きクルサード先生のインタビュー! 地上波で流れるのはいつ以来と感激していたが、 その直後、スポンサーの某T社のドライバーつるーりが出てきて、 某T社で勝ったかのような工作を感じる。 ちなみに2004につるーりがモナコで勝ったのはルノーのマシンです。 某T社では決してありません。 ・600戦目を迎えるフランク・ウィリアムズ 余生えお過ごしてもよい年代に入ってるのだけど、 いまだに参戦を続けるのは生粋のレーサーだからゆえ。 死ぬまでパドックに参戦して欲しい。 ・フェラーリがBMWのピットストップを偵察 注目されるBMWは喜ぶ 2008年シーズンはフェラーリよりBMWザウバーのピットストップ時間が印象的に短く、最近のテストではフェラーリがライバルのBMWザウバーをこっそりビデオに撮っていたと話題になっているのだ。 気になるピットストップのタイムはフェラーリがBMWより今季は平均で1秒遅い。そのためフェラーリは先週ポールリカールで行われたテストで、イタリアのテレビ局『RAI』と『Sky』にBMWのクルーの動きをビデオに撮るように依頼していたようだ。 しかし、BMWの秘密は単に他チーム比べてクルマF1.08の燃費が良く、ピットストップで必要とする燃料が少ないだけといううわさもある。またマクラーレンのピットストップは、BMWより平均2秒遅いと伝えられている。 Black design http://www.blackdesign.jp/

Black design | 美しく効果的な広告制作デザイン

efefb24e.jpgグラフィックデザイン制作・印刷・web制作 Black design : ブラック・デザインは、目黒・品川地区で活動しているデザインプロダクションです。 印刷物全般のグラフィックデザイン/印刷、及びwebデザインのお仕事を承っております。日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)の正会員デザイナーが懇切丁寧に制作いたします。お気軽にご用命下さい。 ●受注業務 ○雑誌広告、新聞広告 ○ポスター、POP、各種販促物 ○カタログ、パンフレット ○会社案内、広報誌、PR誌 ○シンボルマーク、ロゴタイプ ○パッケージデザイン ○グラフィックデザイン全般 ○webサイト構築、Flash制作 ○印刷(多様な印刷に迅速対応) ○コピーライター・撮影・イラスト対応 参考PDF http://www.graphic-designer.jp/pdf/design.pdf Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年5月23日金曜日

千都フォント

80d799d4.gifOSX環境のフォント、TTのフォント集がわりと使えてしまうので、 メインで使う書体の選択を後回しにしていたが、 いろいろ情報収集して真剣に検討中。 デファクトスタンダードであるモリサワを選択すべきなのは重々承知なのだが、 毎年5万というのがなあ。 http://www.morisawa.co.jp/font/passport/ 200を超える書体が自由に使えるのは素晴らしいが、 結局メインで使うのは十数書体だけだしなあ。 (とはいえ、いずれモリサワを揃える必要性がある可能性も高いのだが・・) そこで大日本スクリーンの千都フォントを検討中。 http://www.screen.co.jp/ga_product/sento/sample/index.html ヒラギノ明朝は大学時代から愛する書体だし、 OSX標準フォントとなったので、 周辺の書体を集めて行けば、メインのファミリーとして充分に機能するかと。 それでもいいお値段になるよねえ。 書体は膨大な文字を一つ一つ創って行く大変な創造行為なので値切る気はないが、 書体セットとか設定してくれて、まとめて買うと割り引いてくれたりするとありがたいんだけどなあ。 Black design http://www.blackdesign.jp/

2008F1モナコ【木曜】フリー

c39ec64d.bmp一年経つとすっかり忘れてる、モナコは金曜「パーティ行かなあかんねん」のため木曜フリー走行。 順位 No. ドライバー チーム ベストタイム 周回 平均速度 (km/h) 1 22 L.ハミルトン マクラーレン・メルセデス 1'15.140 40 160.021 2 7 N.ロズベルグ ウィリアムズ・トヨタ 1'15.533 39 159.188 3 1 K.ライッコネン フェラーリ 1'15.572 42 159.106 4 2 F.マッサ フェラーリ 1'15.869 37 158.483 5 23 H.コバライネン マクラーレン・メルセデス 1'15.881 39 158.458 6 4 R.クビサ BMWザウバー 1'16.296 34 157.596 7 5 F.アロンソ ルノー 1'16.310 27 157.567 8 16 J.バトン Honda 1'16.351 45 157.483 9 8 中嶋一貴 ウィリアムズ・トヨタ 1'16.372 40 157.439 10 17 R.バリチェッロ Honda 1'16.418 32 157.345 11 3 N.ハイドフェルド BMWザウバー 1'16.426 44 157.328 12 12 T.グロック トヨタ 1'16.688 46 156.791 13 10 M.ウェーバー レッドブル・ルノー 1'17.094 39 155.965 14 9 D.クルサード レッドブル・ルノー 1'17.131 39 155.890 15 6 N.ピケJr. ルノー 1'17.246 35 155.658 16 21 G.フィジケラ フォース・インディア・フェラーリ 1'17.251 33 155.648 17 11 J.トゥルーリ トヨタ 1'17.379 28 155.390 18 14 S.ブルデー STRフェラーリ 1'17.581 38 154.986 19 20 A.スーティル フォース・インディア・フェラーリ 1'18.176 31 153.806 20 15 S.ベッテル STRフェラーリ 1'18.225 38 153.710 その他のニュース ・マーク・ウェバー、サイクリング事故の友人を救助 ・バーニー・エクレストン、マックス・モズレーと戦う用意がある ・アロンソ 「ブリアトーレは父親のような人物」 ・ロス・ブラウン 「他のチームの身勝手さがスーパーアグリを殺した」 ・バトン、浅尾美和とCM共演:動画 ・バトン、新事業のためにHondaJet(3億7千万円)を2機購入 Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年5月22日木曜日

JAGDAセミナー「ルーヴル-DNPミュージアムラボ+秀英体展示室 特別観覧会」

ba1a49a0.jpgJAGDAセミナー「ルーヴル-DNPミュージアムラボ+秀英体展示室 特別観覧会」に行く。 自転車で五分の至近距離にありながら、初めて入るDNP五反田ビル。 平日の午後という微妙な時間のためか、参加者は二人、 JAGDAの印刷の方が二人、説明してくださる方々が十数人という ありがたいような、過保護すぎるような体制でしたw。 秀英体展示室 http://www.dnp.co.jp/shueitai/ 大日本の前進が秀英社というらしく、そこで作られていた書体の展示。 活字の時代から現代DTPそしてモニタや携帯端末での書体まで、 文字の制作から印刷工程、完成形まで 多様な視点で構成された素晴らしい展示。 現代で文字を使用させていただく者としたら、 本当に身が引き締まる想いです。 ここはセミナー等の予約がないと入れない場所のようだが (2階の奥まった所なのでセキュリティの問題があるのでしょうが・・) 素晴らしい展示なので、気軽に入れるような場所になって欲しいなあ。 ルーヴル-DNPミュージアムラボ http://www.museumlab.jp/ ルーブルと大日本が提携した、先進的すぎる美術館。 骨伝導ヘッドフォンを搭載した小型端末による解説が、 展示空間にマルチメディア・ディスプレイとリンクして解説するというもの。 ピタリと決まると気持ちよくて分かりやすいのだけど、 自分のペースで歩けなかったり、無線交信(?)の範囲を探さなかったり 鑑賞という意味では、ちょっと面倒かも。 今後さらに洗練されて行くのだろうけど。 http://www.museumlab.jp/tech/index.html 美術館よりも、博物館とか水族館とか展示会とかのが便利に使いこなせる気もしますね。 土曜日には無料の映画鑑賞会を開催。 http://www.museumlab.jp/activity/index.html ロビーにはRoadie HD+30Kという映画館にあるような巨大なプロジェクターがあり、 もの凄い後方から、スクリーンに鮮明な映像を映し出してた。そんなに暗い場所でもないのに。。 Black design http://www.blackdesign.jp/

自給率

fc5281f6.jpg旬の国産魚食べれば自給率4ポイント上昇・07年度「水産白書」 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080520AT3S1902K20052008.html  政府は20日の閣議で2007年度の「水産白書」を閣議決定した。サンマの塩焼きなど、季節ごとに旬の国産魚を食べれば、06年の概算値で59%だった食用魚介類の自給率を4ポイント高められると指摘。日本は水産物の約4割を輸入に頼っているが、健康志向の高まりや新興国の需要増加などで「買い負け」が発生していることも明記した。  食用魚介類の自給率は2年連続で上昇して59%となったが、政府の目標は65%。白書では国民1人ひとりが春にカツオのたたきを毎月1皿、夏にスルメイカの姿焼きを1杯、秋にサンマの塩焼きを2匹、冬にブリの照り焼きを一切れ多く食べれば、自給率が1ポイントずつ上がり、合計4ポイント分の向上ができるという。  日本は05年の水産物貿易で世界全体の輸入数量の11%を占める大国だが、中国が輸出入ともに数量で世界最大になったと分析。ロシアなどでも需要が伸び、タラやサケで日本が「買い負け」しているという。 海外で飲むご当地ビールは美味しいし、日本各地で食べる、特産で旬の名物は美味しい。 そうした当たり前のものを美味しく食べたいですね。 遠い距離から大量の燃料を使って届く食材よりも。 Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年5月21日水曜日

ハイブリッドフィット、2010年代前半登場

0205e175.jpgホンダ・ハイブリッドフィット 2010年代前半登場 http://www.asahi.com/business/update/0521/TKY200805210148.html 2008年05月21日13時37分  ホンダの福井威夫社長は21日に開いた記者会見で、小型車「フィット」のハイブリッド車を2010年代前半に発売する考えを明らかにした。価格は通常モデルよりも20万円程度高い水準に収める方針。従来のハイブリッド車に比べれば割安な価格帯をめざす。  軽自動車並みの低燃費が売りのフィットは01年以来、世界で200万台以上を販売したホンダの最量販モデル。現行モデルは税込み119万7千〜178万5千円。昨秋に全面改良車を発売したばかりだが、次の全面改良に合わせてハイブリッド車を出す。  これに先駆け、新たなハイブリッド専用車を09年初めに発売し、次いで新型のスポーツハイブリッド車も発売する。05年発売の「シビック」ハイブリッド車と合わせ、2010年代にはハイブリッド車を4車種そろえ、全体で年間50万台の販売を見込む。 20万程度でハイブリッド化できればバカ売れしそうですねえ。 こうなると敵はプリウスではなく、ノーマルフィット(24km/l)の燃費の良さかも。 HondaのIMAシステムは非常に軽量小型なものでありますが、それでも重量は増えるし、 ハイブリッドフィットは34km/lくらいを目標にするんでしょうかね。 20万円の価格差と、その時のガソリンの値段と、廃車までの走行距離を計算してみれば、 人によってはノーマルフィットを肯定的に選択するのもアリかと。 その後にひかえる、ホンダらしいスポーツモデルCR-Z http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/tms2007/071019-003/ CR-Xのようなホットハッチで、30代以降のオッサン世代にバカ受けだそうです。 対照的に若者に受けは良くないようで。。 【ホンダ】欧州でホンダジェットの受注を開始…1号機はF1ドライバーへ http://www.carview.co.jp/news/0/72521/  ホンダの航空機事業の子会社であるホンダ エアクラフト カンパニーは、欧州にてホンダジェットの受注を開始した。欧州での販売価格は、北米地域同様のUS390万ドル(約4億400万円)。  機体の引渡しは、2012年後半を予定。また、英国、ドイツ、スペインのそれぞれに、HondaJetの販売とサービスを行うホンダジェットディーラーを新たに設立する。  ちなみに、欧州での最初の機体の引渡しは、ホンダレーシングF1チームのドライバーであるジェンソン・バトンを予定しており、ホンダジェットを手に入れる予定のバトンは、「多くの先進技術を採用し、かつ卓越した燃費性能や静粛性を実現した高性能なホンダジェットはとても魅力的だ。全てのホンダの製品に共通することだが、品質に対する信頼度も抜群なので、将来ホンダジェットでフライトすることをとても楽しみにしている」とコメントしている。 航続距離は2000km程度なので、日本やマレーシアGP、アメリカGPなどの参戦には 使用が難しそうですが、(ミハエルなどはジャンボジェットで世界中を移動してたようですが) 欧州/トルコ/バーレーンなどでは軽快に移動できそうです。 Black design http://www.blackdesign.jp/

スイス人冒険家がジェットの「翼」で飛行に成功

0dc9168c.pnghttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2391082/2926903 自称「フュージョンマン」ことYves Rossyさん(48)は14日、スイス西部の小さな町ベー(Bex)の上空2500メートルで、新しいカーボン製の翼を装着して飛行機から飛び立った。5分間飛行した後、パラシュートを開いて着陸した。  Rossyさんは2004年、初めて「翼」の構想を明らかにした。「翼」は直径2.5メートル。小型ジェットを4機搭載しており、飛ぶ直前に点火する。最高時速300キロメートルでの飛行が可能だが、燃料容量が小さいため最長10分までしか空中にとどまれない。 離陸は飛行機からの落下だし、着陸はパラシュート(翼を背負うため風にあおられる可能性あり)と、非常に危険な乗り物だが、人が自由に空を飛び回れるという爽快感は素晴らしい。 燃料が十分しか積めないというのは仕方がないですね、大量に搭載したらヒューマンスケールを超えてしまう。 機体の動きはクイックにロールしたりで繊細な動きを要求される、くしゃみとかしたら明後日の方向に飛んで行きそうだw 着陸、というか着地、ちゃんと飛行計画をたてれば問題なさそうだけど、緊急時はすぐにパラシュート開くしかないよな、できれば翼も脱ぎ捨てたいくらい。やはり危険はつきまとう。 ジェットエンジンと聞くと、旅客機の巨大なエンジンを想像されるかもしれないが、単純な構造で燃費の優れた高出力エンジンなので、わりと小型化は容易(しかし出力の調整は苦手) ラジコン用の小型ジェットエンジンも存在する。 http://www.fox-jp.com/engine.htm 人間の背負える限界の大きさの翼なのかもしれないけど、軽量化や構造の最適化なので揚力の大きな翼が実現できれば、もっと長時間の飛行が可能になるかもしれないね、離陸/着陸は非常に難しいかもだけど。。 Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年5月20日火曜日

アトレカード

02cbaa14.jpgアトレカードが新しくなった。蝶の部分は透明。 http://www.atre.co.jp/kyoutuu/atrecard/advantages.htm プラスティックの素材だと、透明も一色の扱いで使えるのだな、と再認識。 Black design http://www.blackdesign.jp/

【名古屋】POST切手〜郵便が変わり始めた。切手のデザインはどう変わる。

7049c5f0.jpghttp://www.idcn.jp/topics/detail/post.html POST切手〜郵便が変わり始めた。切手のデザインはどう変わる。 誕生してから160年以上の歳月が流れる「切手」。今や書簡は切手を貼ってポストに投函するだけでなく、さまざまな方法で送ることが可能になりました。それでも切手を一枚一枚選んで貼って送る人は多い。機能的な価値だけでなく、送る人の気持ちを伝える情緒的な価値を持つ「切手」は、今でも多くの人に愛され続けています。折しも郵政民営化で、郵便事業自体が変わり始めました。そんな中、「切手」のデザインはどう変わっていくのでしょう。 全国のグラフィックデザイナー約2,500名が参加する(社)日本グラフィックデザイナー協会(略称JAGDA)では、その小さなグラフィックに注目、今まで発行された数々の美しい「切手」に敬意を表しつつ、会員デザイナーが新しい切手のデザインにチャレンジしました。本展では、230点を展示します。新たな感動を伝える小さなグラフィックデザイン「切手」の展覧会に、是非ご期待ください。 [会場] 国際デザインセンター・デザインギャラリー( tel : 052-265-2106(代)) 〒460-0008名古屋市中区栄3-18-1ナディアパーク・デザインセンタービル4階[map] [会期] 2008年5月21日(水)〜26日(月)11:00〜19:00◎休=会期中無休 [入場料] 入場無料 [主催] (社)日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA) [共催・後援など] 共催=(株)国際デザインセンター、実行=JAGDA愛知地区、特別協賛=凸版印刷(株)、用紙協力=(株)竹尾、協賛=(株)コイル、(株)電通、(株)中川ケミカル、(株)日本デザインセンター、ハグルマ封筒(株)、(株)モリサワ、ユポ・コーポレーション、協力=東京リスマチック(株) こちらはBlack design の宇賀神も出品しております。ぜひご来場ください。 Black design http://www.blackdesign.jp/

建設中断していた平壌の105階建てホテル、工事再開

80da92df.jpghttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080519-OYT1T00592.htm?from=navr 1990年代初めに建設工事が中断された平壌の柳京ホテル(105階建て、高さ約330メートル)の工事が今年4月、再開されたと伝えた。  北朝鮮で携帯電話事業を計画しているエジプト企業がかかわっているという。  同ホテルは北朝鮮最大の建築物として1987年に着工されたが、経済事情の悪化などでコンクリートの外観を残して工事が中断。以後は放置されていた。 我々のような廃墟マニアからしたら「単独の建築としては世界最大の廃墟」である柳京ホテルは、見るだけで御飯3杯食べられそうな代物である。しかし正直な所は「極東のサクラダファミリア」として永遠に未完の廃墟として歴史に名を残すと思ってたのに工事再開とは。 http://www.tanken.com/haikyo.html これは北朝鮮がもっとも見られたくない写真です。だって、この柳京ホテルは北朝鮮の威信をかけた建築物。なにせ高さ300メートル105階建て、約3000の部屋数を誇る超巨大ホテルなのだ。口が裂けても建築中止で廃墟とはいえないんです。でも、現実は設計ミスで建物が片寄っているため、これ以上工事を続けられないそうな。 http://ja.wikipedia.org/wiki/柳京ホテル 「Engineering News Record」(1990年11月15日)によると、ホテルの工事費は7億5000万ドルと推測された。ちなみに、北朝鮮の国内総生産は126億ドル(1998年、韓国銀行推定値)であることを考慮すれば、このホテル建設プロジェクトが北朝鮮経済に及ぼした負担の大きさが窺える。柳京ホテルを完工するには専門家の見積もりによるとさらに5億〜10億ドルがかかると言う(朝鮮日報2005年6月5日)。ただし、コンクリートの劣化等の事情により、建設継続は不可能と見る専門家も少なくない。 もともと水田が多数存在した川岸の地盤の悪い土地であったという悪条件があった。現在もホテルが立地する地区の周囲は川に取り巻かれている。追い討ちをかけるように、設計ミスによる建物の傾きが判明し、工事は再開されていない。また現在では、コンクリートのクラックに入り込んだ水分が冬の寒さで凍結膨張をくりかえしたため、一層強度が低下しているともされ、著しく危険であることから現在では立ち入り禁止となり、北朝鮮の地図からも削除され掲載されていない。 16年間建築が放置された構造物を、果たして完成させることができるのかどうか、我々廃墟マニアの興味は尽きない。とはいえ、たとえ機会があろうが宿泊するのは辞退したいものですけど。 Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年5月19日月曜日

ハッキネン、フランスの家から焼け出される

http://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/080519071309.shtml 元ワールドチャンピオンのミカ・ハッキネンは17日(土)、自宅のひとつで就寝中に火事が発生するという災難に襲われたが、無事だったようだ。 39歳のフィンランド人元ドライバーであるハッキネンは、2人の女性(そのうちの1人はハッキネンの新しいガールフレンドだと思われる)と共に南フランスの自宅で過ごしていた最中に火事に見舞われた模様だ。3人にケガはないものの、残念ながら愛犬は犠牲になってしまったと伝えられている。 ハッキネンらは病院に搬送されたものの、ケガはないためにすでに退院している。 ハッキネンの自宅は3階建てだったが、そのうちの2フロアは損傷が激しい様子だ。出火原因となったのは、ハッキネンがマクラーレン時代に獲得したトロフィーなどを飾っていたキャビネットで電線に不良が発生したことだという。 今回火事が発生したのは、ハッキネンが南フランスのプロヴァンスにあるカリアンに所有する別荘。お値段の方は1,200万ドル(約12億5,000万円)で、10部屋のベッドルームを備えている大豪邸だ。 2008年02月07日 ミカ・ハッキネンとイリヤ、離婚 http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51220809.html 愛犬は残念でしたが、とりあえず三人が無事でなによりです。 栄光のトロフィーは全て消失してしまいましたかねえ。 離婚して3ヶ月ですか〜、新しい女性が出来たのはなによりですが、2人の女性というのが気になりますな。 しかし不運が続きます。マクラーレン全体が何らかの呪いがかけられてるかのように。 ハッキネンはDTMもメルセデスからの参戦だし、F1に遊びに来る際はチームのスポンサーが付いた服を着てるし。 完全に縁を切ったライコが昨年優勝、アロンソも(勝てない車だけど)まあまあの成績ということもあり。 Black design http://www.blackdesign.jp/

ねむの木の庭

e94a42dd.jpg土曜は二軒飲みに行き、それでものみたりない友人がうちに飲みにきてそのまま寝袋で就寝してった。いやはや。 せっかくなので日曜はそのまま五反田目黒近辺を散策。 TOC http://www.toc.co.jp/ 広大な屋上が開放されている。14階ぐらいの絶妙な高さなので、空が本当に広く見える。 天気の良い日は地下でサンドイッチと飲み物を買って屋上でまったり食べるのが最高。 東京デザインセンター http://www.design-center.co.jp/ 開放されたテラスで、まったりのんびりぐだぐだだべる。 ねむの木の庭 http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000000400/hpg000000351.htm 当地はもともと皇后美智子の生家として知られる日清製粉社長の正田家の邸宅があるところであった。昭和初期に建築された趣きある建物であったが、1999年に死去した故正田英三郎の遺産の相続税の一部として2001年に国に物納された。建物の老朽化が激しかったため、一部で建物の保存運動も行われたが、建物は2002年に解体された。その後、品川区が国から公園用地として跡地を取得、整備され2004年8月26日に「ねむの木の庭」として開園した。名前の由来は皇后が高校時代に自身で作った詩「ねむの木の子守歌」に因んでいる。公園は邸宅の跡地なので広くはないが、様々な樹木や草花で彩られている。当公園内は皇后・美智子に因み、バラの「プリンセスミチコ」も植えられている。 かつては個人宅だったわけなので、非常に小さい公園なのだけど、すごくきれいに手入れされていて美しい花が咲き誇る気持ちのいい場所でした。これは品川区として非常に誇れる場所ですな。 住宅街に忽然と現れるスペースなのだが、なかなか知名度は高いらしく多くの観光客が訪れておりました。 池田山公園 http://www.imeyes.com/03takanawa/ikedayama1.htm この公園は、旧岡山池田藩下屋敷跡を整備した和風庭園で、池を中心にレイアウトされた滝や林を巡り、四季折々の花を楽しめます。高台部は遊戯・休憩ゾーンになっています。 かなりのアップダウンもあり池を見下ろしたり、渓流のような流れがあったり、鯉がたくさん泳いでたりする大きな公園。紅葉が多いので秋の景観も楽しみです。 自然教育園 http://www.ins.kahaku.go.jp/ 今日は入場無料の日でした。気楽な気分で入ったが山奥に迷い込んだよな所です。うっそうと茂る樹木、湿地帯、池。恐ろしく広大で、たまに聞こえてくる車の音や救急車のサイレンがなければ都内であることを忘れてしまいそう。 Black design 東京デザインマップ http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=110290904991850343985.00044c4b5c77fcf5d6257&ll=35.621288,139.718193&spn=0.001716,0.001888&z=19 Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年5月17日土曜日

戦車試乗

865a18e0.jpg戦車試乗ビジネスが大盛況 独 http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080516/erp0805161248003-n1.htm ドイツ東部ベーアフェルデでは、一般人の戦車試乗ビジネスが大盛況。操縦せずに、甲板に座る客の姿もみえる  冷戦終結に伴い、東欧で不要になった戦車をドイツ国内に持ち込み、市民に試乗させる異色のビジネスが盛況となっている。20%前後の高失業率にあえぐ貧村の“村興し”にも一役買っている。(独東部ベーアフェルデ 黒沢潤、写真も)  目の前を埋め尽くす無数の計器類。遠くの“敵”を見つめる小さなのぞき窓−。戦車の座席に一般人が座れる機会はめったにないが、ベーアフェルデの平原では、重量14〜34トン、最高速度が時速60〜80キロにも達する東欧製の戦車を自由に操縦することができる。  異色のビジネスを考案したのは、旧東独軍の戦車修理担当官だったアクセル・ハイゼ氏(47)。2004年にスロバキアを訪問した際、旧東独時代に操縦したチェコスロバキア製の戦車を偶然、廃車屋で見つけたことが契機となった。  ドイツの法律では、砲身を外した中古の戦車を一般車両として輸入することが可能。このため、スロバキアやハンガリー、スロベニアなどの廃車屋で1台約2万5000ユーロ(約400万円)で購入し、同年夏から試乗ビジネスを開始した。  現在、所有する戦車は13台。試乗料金は30分で126ユーロ(約2万円)と高額ながら、昨年だけで約1万5000人の客が口コミで殺到。40%が女性で占めた。  マニュアル式自動車のように操縦が意外と簡単なことがその理由で、チェコスロバキア製戦車の場合、鋼鉄の舵を両手で握り、右手で三速ギアを操作、両足で加速▽ブレーキ▽ギア変換−のペダルを踏むだけだ。  気になるのは村側の反応だが、「当初、(国粋主義的な動きと)懐疑的にみられた」同ビジネスは、今では大勢の客が周囲のホテルや食堂を利用するため、大歓迎されているという。 400万円で買えるのかあ、すごいなあ。馬力もありそうだし燃費がそこそこならば、改造すれば農作物の輸送とか開墾とかに使えるかもしれん。農業用重機もいいお値段するしねえ。 それはさておき、兵器の最も価値ある使い方は「戦争の抑制のためにのみ存在し、そのために充分な力を所持し、戦争を経験しないで退役して行く」だと思ってる。東欧の戦車であれば実践は経験したかもしれないけど、とにかく観光用の幸せな老後を過ごせて良かった。 自分で戦車を操縦できて2万円なら乗ってみたいよなあ。全てじゃないけど、ほとんどの兵器は美しい。それは機能のみを最優先に形づくられたからからだろう。その潔さの普遍性は時代を超えている。 とはいえ、人殺しの道具であればその美しさも一瞬で消え去る。ただただ兵器を「美しい」と感じられる世界に生きれることにほっとする。永遠に続くかどうかは自身が無いけど。。 Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年5月16日金曜日

琢磨、今夏にルノーでテスト?

ba5f6f31.jpgバリチェロあるいはピケJr.の後任か http://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/080516103729.shtml 佐藤琢磨は近い将来、自身の手でF1グリッドに復帰する道をつかむかもしれない。 すでに先週末のトルコで、今季で契約が満了するベテランドライバー、ルーベンス・バリチェロの後任として、2009年にHonda Racing F1に加入するとの憶測が浮上していた。 一方で、権威あるフランスの『AutoHebdo(オート・エブド)』誌は厳しいルーキーイヤーを過ごすルノーのネルソン・ピケJr.と琢磨の現状をリンクさせて伝えている。 また、同誌はルノーが22歳のピケJr.に不満を抱えているとし、今夏早々にも彼の後任シートを争うテストの実施を検討していると報じた。 伝えられるところによれば、今年、ルノーのテストドライバーを務めるフランス系スイス人ドライバーのロマン・グロージャン、そして琢磨がシート争いの候補リスト上位にいるとのことだ。 てゆか現テストドライバーの山本左近の話がないのがいやはや。 ルノーか。。生き馬の目を抜くブリアトーレからしたらマイルドセブンというジャパンマネーのスポンサーとの付き合いも長かっただろうけど、SAF1の破綻によって、日本からのスポンサーも期待してないだろうし、単純に経験豊富で、ある程度の開発能力があって(昔と比べたら)車を壊さなくなったドライバーとしてお眼鏡にかなうかもしれないということかな。 ピケJr.今年の戦績 1オーストラリア リタイヤ(アロンソ4位 2マレーシア 11位完走(アロンソ8位 3バーレーン リタイヤ(アロンソ10位 4スペイン リタイヤ(アロンソ リタイヤ 5トルコ 15位完走(アロンソ6位 まあ酷いは酷いけど、アロンソが相方のドライバーだし、そんなに酷い成績でもないけどなあ。 あとは、ルノーと関係の深い日参の影響力かな。ルノーF1のエレクトロニクス系の開発には現在でも日参が深く関わってるらしいし。GT-Rというスーパーカーをフラッグシップとしていくなかで、発表会だのサーキットの走行イベントでモータースポーツファンを大量に引きつけるドライバーは魅力的かも。 もちろんルノーF1に日参ロゴが貼られるようなスポンサードはしないと思うけど、裏で色々はあるかもしんない。 考えてみればSAF1の撤退の遠因に、日本から2大メーカーがF1に参戦してて、日本国内の多くのスポンサーはそっちに行ってしまうというのがあるかも。そういう意味でも「第三の国産メーカー」が影響力を発揮してくれたら面白いかもしれない(ほとんど妄想ですけど・・) Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年5月15日木曜日

有酸素運動

有酸素運動(ゆうさんそうんどう;Aerobics)は、生理学、スポーツ医学、健康増進等の領域で、主に酸素を消費する方法で筋収縮のエネルギーを発生させる運動をいう。また、「十分に長い時間をかけて心肺機能を刺激し、身体内部に有益な効果をもたらすことのできる運動」とも定義される。 有酸素運動では、クエン酸回路により、体内の糖質や脂肪が酸素とともに消費される。 これに対して、酸素を消費しない方法で筋収縮のエネルギーを発生させる運動を無酸素運動(むさんそうんどう; Anaerobics)という。 多くのスポーツは有酸素運動と無酸素運動の両方の要素を持つ。 ペース走 心拍数による運動強度としては、60%HRR-70%HRRくらいの強度で行う。 持続走とも呼ばれる。 有酸素運動としては、もっとも負荷の高い運動であり、 持久力をつけるには最も重要な運動である。 心拍計でより狭く設定する場合は、65%HRR-70%HRRで設定する。 心拍計にて心拍数を一定にするか、トラックなどでペースを一定にして行う。 ジョギング 50%HRR-60%HRRくらいの強度で行う。 ペース走とは異なるトレーニング効果があり、別途このゾーンでのトレーニングも必要である。 長い距離を行う場合を LSD(Long Slow Distance) という。 ウォーキング 40%HRR-50%HRRくらいの強度で行う。 このレベルの負荷でも、有酸素運動としては十分効果がある。 公園ジョギングするとき、自分の好きなペースで走って、疲れたら競歩的に歩いていたのだが、有酸素運動の観点から見ると、全くよろしくないやり方だったようだ。orz そこで、運動中の脈拍を腕時計に表示してくれるt3を購入。 胸部にベルトのようなものを装着し、そこからワイヤレスで脈拍情報を腕時計に送信。本当にリアルタイムに表示してくれるわ、腕を垂直に上げるだけでも脈拍ってちゃんと上がるのだわ、自律神経はよくできてること。 wikipediaによると、 年齢から推測される私の最大心拍数は185。 60%=111〜70%=129 完全な有酸素運動 70%=129〜80%=148 有酸素運動+無酸素運動 80%=148〜 無酸素運動 でも厳密に有酸素運動の領域に脈拍をキープしようとすると速歩きがせいぜいで、ちょっと走るだけであっとゆうまに超えてしまう。それでも、150弱の軽いジョギングが、ずっと走り続けられる領域かな。今までの自由な走りと比べたら、恐ろしく遅い走りだけど。。でも長距離走というものがなんとなく分かってきたわ、走ろうと思えばいくらでもスピードを上げられるけども、距離と時間をふまえた上での、自分の体との闘いなわけだわ。 Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年5月14日水曜日

F1のスポンサー効果

http://response.jp/issue/2007/1204/article102745_1.html オランダの保険会社INGは、2007年シーズンから「INGルノーF1チーム」としてF1のスポンサーとなったが、このほど、その広告効果について発表した。 この調査によると、INGが世界的な金融サービス会社であると認識している人の数は7%増加した。INGに対して良い評価をする人の数は25%増加した。今後12か月以内にINGのサービスを契約したいと考える人の数は29%増加した。INGがF1のスポンサーであることを認識している人は4人に1人となり、倍増した。 年間数十億から数百億の費用がかかるF1スポンサー、それに見合う効果を発揮させることが出来る企業もまた限られている。 ブランドの認知の測定も、現在は専門のソフトウエアがあるようで。サンプルムービーを見る限り、放送された映像からブランドロゴをかなりの精度で見分けてくれるっぽい。 インテリジェント ブランド アナリシス http://www.itr.co.jp/iba/ ブランドの認知を国際的に高めるために、スポンサー契約の価値は高まるばかりです。しかし従来のように、その効果測定を客観性に欠ける「人の目」に頼っていたのでは、信頼性の高い結果を得ることはできません。 そこで開発されたのが、画像認識テクノロジーを駆使し、放送番組中に、ブランド名や製品名が実際にどの程度露出されたのかを正確かつ迅速に測定・分析する「インテリジェント ブランド アナリシス」です。 スキャニングされたブランド名やロゴの存在を追跡することで、露出した回数・時間・位置などを正確に測定することが可能になります。 ただこの測定は「配信された映像にどの程度ロゴが映ったか?」の厳密な調査なので、それがすぐにブランドに対する好意的な印象を与えるかどうかは別問題。サッカーとかF1とかは全時間帯を集中して見てるだろうが、野球とかアメフトなどは投球の間隔はよそ見をしてるかもしれないし。 F1の話に戻すと、現時点での広告効果を多くの企業のトップも株主も当然求めるだろうけど、そういう刹那的な効果だけでないものがあるはず。マクラーレンホンダの鮮烈なMarlboroロゴの活躍は未だに映像や雑誌などにも露出されるし、美しいJPSロータスや中嶋さんのキャメルロータスは多くの人の記憶に残り、動態保存されたマシンが現在でもサーキットをデモ走行する。ルマン24時間を制したレナウンマツダのカラーリングも未だに色あせない。サッカーで言えば伝説的なゴールシーンの後ろに映っていたロゴは、数十年に渡って何度も映像として流される。 まあ、それはトップチームにしか難しいことかもしれないのだが、スーパーアグリでも年間予算は100億以上必要で、確かにそれに見合う広告効果を早急に実現できるかは疑わしかった。それでも、弱小チームとして愛されるチームをサポートするということは、今後数年から数十年に渡ってメディアに露出し、多くのファンの心に残ったと思うんだよな、それも含めて算定して欲しかった(それでも難しい契約だったかもしれないけど・・) Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年5月13日火曜日

月刊アドフラッシュ

広告プロダクションやらBOOK OFFに大量備蓄されてる「月刊アドフラッシュ」、サイトを見たら(バックナンバー)を、無料で進呈サービスがあったので会社・学校案内号をありがたく頂戴する。 コマフォトとかは超一流のクリエイティブを選別した雑誌だとすると、アドフラッシュは一般的な泥臭い普通ののんびりした制作物が多数掲載されていて、参考資料としてそれぞれに価値がある。 http://www.adflash.jp/index.html グラフィックデザイナー、コピーライター、プロデューサー、ディレクター、フォトグラファー、イラストレーター、デジタルプリプレス、プリンティングディレクター、企業の宣伝・販促担当者等、広告の企画、制作、印刷に携わる総ての方々へ広告の現状を把握して頂くため1982年の創刊以来変わらぬ本体価格で毎月最新の広告作品を紹介しています。 ニーズの高いカテゴリーを月毎に約70頁収録。 会社・学校案内、企業広告・CI、シリーズ広告、ロゴ・シンボルマーク・キャラクター、商品カタログ、イベント・キャンペーン、ホテル・レストラン、デパート・流通、DM・案内状、PR誌・フリーペーパー、ハウジング。 最新の駅貼り・店頭ポスター、雑誌広告等からピックアップし、業種別に編集、約40ページ収録。 ※掲載業種 食品、化粧品、医薬品、日用品、流通、ファッション、スポーツ、家電、情報、精密機械、事務機器、コンピュータ、レジャー、イベント、サービス、金融、マスコミ、自動車、ハウジング、公共、教養等。 全国の※主要新聞に掲載された新聞広告(カラー約18頁/モノクロ約60頁)の中からピックアップし、業種別に編集。 また、月毎に紹介出来なかった新聞カラー広告を上半期下半期に分けて(6月号・12月号)各70頁収録。 ※朝日、毎日、読売、日経(以上、東京版)電波、繊研、日経流通(以上、専門紙)北海道、中日、神戸、西日本(以上地方紙) Black design http://www.blackdesign.jp/

ジャック・ヴィルヌーヴ、1997年以来の優勝

http://www.homeofsport.com/f1/news/item.aspx?id=21992 Jacques Villeneuve on Sunday secured his first win since his world championship year - 1997 - in Formula One. The French-Canadian, who left the sport's premier category two years ago, raced to victory for Peugeot in the 1000 kilometre Spa-Francorchamps round of the European Le Mans Series in Belgium. 37-year-old Villeneuve's teammates were Ferrari test driver Marc Gene and Nicolas Minassian. Villeneuve said: "The weekend was excellent preparation for the Le Mans 24 hours and it was also very nice to win a race again. "My last victory dated back to the 1997 Luxemburg grand prix!" 2年前にF1を引退したヴィルヌーヴは、ベルギーで開催された欧州ル・マン・シリーズの100kmスパ-フランコルシャン戦にプジョーで参戦し、優勝した。 チームメイトはフェラーリのテスト・ドライバー、マルク・ジェネとニコラス・ミナシアン。 ヴィルヌーヴは「今週末はル・マン24時間の素晴らしい準備になったし、レースにまた優勝できてとてもよかった」と語った。「最後の優勝は1997年ルクセンブルグGPだったからね!」 もう1台のプジョー908でスパに出走したのはホンダのF1リザーブ・ドライバー、アレックス・ヴルツであり、そのため彼はトルコGPを欠席した。 ルマン・シリーズ(LE MANS SERIES, 通称:LMS)は、欧州中心に世界各国を転戦して行われるスポーツカー耐久レースのシリーズ。 2004年にルマン耐久シリーズ(LMES)としてスタートし、2006年からルマン・シリーズ(LMS)と改称した。 ル・マン24時間レースを主催する西部自動車クラブ(ACO)規定のLMP1、LMP2、LMGT1、LMGT2によって争われる。2008年シーズンは全6戦が開催される。 F1では華々しいデビューと不遇な晩年を過ごしたジャック。その後は歌を歌ったり毒舌を吐いたりと悠々自適な生活?と思ってましたがドライバーの熱さはまだまだ現役のようで。 ルマンも制したら世界三大レースを全て制覇?かと思ったが、厳密には、インディ500、ル・マン24時間レース、そしてF1モナコグランプリなので、F1ワールドチャンプになってもモナコ未勝利のジャックには当てはまらない。むしろ現役のレースドライバーで一番近いのはモナコGPとインディ500を制したモントーヤ。過去に3レース全てを制覇したドライバーはグラハム・ヒルのみ。 Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年5月11日日曜日

スーパーアグリのいない週末

いなくなって初めて理解できる、あんな体制で、金がないというのは本当で、 それでもチームイチガンとなって100%の力を出し切れたから、 奇跡と言われたポイントゲットができたことに。 この世の真理は無い袖は触れぬ、だと思うし、 状況も悪い方にしか動かなかった。 悔しいけど、あなた達を誇らしく思うよ。スーパーアグリ。 そして、アグタんのいない週末のつまらないこと。 順位 No. ドライバー チーム ベストタイム 周回 1 2 F.マッサ フェラーリ 1'27.617 16 2 23 H.コバライネン マクラーレン・メルセデス 1'27.808 16 3 22 L.ハミルトン マクラーレン・メルセデス 1'27.923 15 4 1 K.ライッコネン フェラーリ 1'27.936 17 5 4 R.クビサ BMWザウバー 1'28.390 17 6 10 M.ウェーバー レッドブル・ルノー 1'28.417 17 7 5 F.アロンソ ルノー 1'28.422 18 8 11 J.トゥルーリ トヨタ 1'28.836 20 9 3 N.ハイドフェルド BMWザウバー 1'28.882 20 10 9 D.クルサード レッドブル・ルノー 1'29.959 16 11 7 N.ロズベルグ ウィリアムズ・トヨタ 1'27.012 13 12 17 R.バリチェッロ Honda 1'27.219 13 13 16 J.バトン Honda 1'27.298 14 14 15 S.ベッテル STRフェラーリ 1'27.412 15 15 12 T.グロック トヨタ 1'27.806 15 16 8 中嶋一貴 ウィリアムズ・トヨタ 1'27.547 9 17 6 N.ピケJr. ルノー 1'27.568 7 18 14 S.ブルデー STRフェラーリ 1'27.621 8 19 21 G.フィジケラ フォース・インディア・フェラーリ 1'27.807 10 20 20 A.スーティル フォース・インディア・フェラーリ 1'28.325 9 Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年5月10日土曜日

ひふみん伝説

c02b21e6.jpg羽生、50年に1度の大逆転 将棋名人戦2勝1敗に http://www.asahi.com/shougi/news/TKY200805090266.html  終了直後、インタビューが始まった。勝った羽生挑戦者の声はかすれ、激戦の興奮からか涙声になる場面も。何度も信じられない逆転を重ねてきた挑戦者だが、今回は奇跡的だった。解説の深浦康市王位は終了直前、「なんなんだこの人は」と絶句。「驚異的な粘りが名人のポカを生み出した。50年に1度です」と総括した。 http://3rd.geocities.jp/shogi_kifu/kifu/mj/66/66-3.html 棋符までネット上に公開されてる。 動きの現状の体制がわかって素人にもありがたい。 もちろんプロは膨大な数の手を読んで打ってるのだろうから 私のような素人が、その手の凄さを理解できてるわけではないのだが。。 などと色々調べて行くうちに、ひふみん伝説を発見。 どこの世界にも紙一重の天才?奇才はいるのだなあと感心。 加藤一二三九段伝説 http://2chart.fc2web.com/123.html 「私から闘いを取ったら何が残るといえよう。勝負師である限り、命が尽きるまで勝負に明け暮れるのが棋士のさだめだ」 タイトル 名人 1期(第40期-1982年) 十段 3期(第7期-1968年度・19期〜20期) 王位 1期(第25期-1984年度) 棋王 2期(第2期-1976年度〜3期) 王将 1期(第28期-1978年度) 登場回数合計 24回 獲得合計 8期 常に最前の一手を考えるため、持ち時間がすぐになくなる。六手目に二時間近い長考をし、一手に七時間を掛けたこともある バチカンから「聖シルベストロ騎士勲章」受章 私は棋士ですが、このたびは騎士にもなりました。ヴァチカンに事件でも起きれば白馬にまたがってはせ参じなければいけません 十段戦で、米長とのミカン食い決戦、記録係が「ミカン臭くて死にそうです。」と助けを求める。ミカン合戦に負けた米長が勝負にも負ける。 勝負どころで飛車を両手で打ちおろしたら真中から割れた、他の駒をはじき飛ばした事もある。 鍋焼きウドンとおにぎりを9個購入、対局前にはおにぎりの山が築かれるが、対局中にはおにぎりが消え失せた おやつに板チョコ10枚食べた。 数枚まとめてバリボリ。 カルピスを魔法瓶に2本作ってきて、あっという間に飲み干した。 局時の食事はうなぎだけ →過去に、天麩羅を注文したところ、時間までに届かない事があり、危険なのでうなぎだけ 鍋焼きウドンも好きだが、将棋会館近くの店は良い店なので、蓋を取っても中々冷めず、短い休憩時間では食べられないので止めた。 寿司も好きだが、あくまでうなぎが届かないときの代用品 口癖は「あと何分?」、秒読みに入っても「あと何分?」 「あと何分?」「1分です」「あと何分?」「1分です」「あと何分?」「1分です」「あと何分?」 ついにキレた記録係。 「1分だよ!」 米長さんとのタイトル戦で「滝を止めてくれ」と要望 敬虔なカトリックのため「一分将棋の神様」と呼ばれるのが嫌、「一分将棋の達人」と呼ぶように懇願 波や車の音がうるさいと宿を変えて貰ったことがある、しかしクリスマスの賛美歌には文句を言わなかった。 ネクタイが異常に長い、「人から見て長く見えるのはわかっています。でも自分ではまだ短いように思うのです。」戦いに挑む闘志の現れ 気合が乗ってくると膝立ちになりズボンをずり上げる。 エアコンの音が気になるので消そうとしたら、間違えて部屋の照明を消した 詰みを発見して「ウヒョー!」 王位戦の昼食に、「すしにトマトジュース、それにオレンジジュースとホットミルク、天ざる」を注文 三時には「メロンにスイカ、ホットミルク三杯にケーキ、モモ」を注文 米長もみかんお盆いっぱいを注文するが、おやつ合戦に負けた米長が勝負にも負ける。 対局中は加藤は背広の両ポケットにうな重の上の代金2100円ずつを入れていて、注文時に嬉しそうに出す NHK杯の紹介文「ちょっと行動がアレですが、いえかなりアレですが、なんとまぁ元名人です」 Black design http://www.blackdesign.jp/

NECOCA

f5f6672a.png改札機の上から退こうとしないぬこ JR西日本の芸備線にある玖村(くむら)駅です。 http://jp.youtube.com/watch?v=AdF84FcHIJg 機械の上だと温かいんだかなんだか、ぬこ可愛いよぬこ。 自動改札機の機能をじゃましない絶妙のポジショニングと、 改札の上にこんなのが載ってても華麗にスルーする乗客萌え。 Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年5月9日金曜日

監視カメラでPV制作

プロモーション・ビデオを作るお金がない新人バンドが、とんでもないアイディアを思いついた。市内に設置されている監視カメラを利用し、PVを作ることに成功した http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080509-00000910-bark-musi レコード契約がなく、撮影スタッフを雇うお金のなかったThe Get Out Clauseは、何十ヶ所もの監視カメラの前でプレイし、後で様々な理由をこじつけその映像を手に入れたという。メンバーは、Sky Newsでこう話している。「俺たち、金をかけずにかっこいいものを作りたいって考えてたんだ。それで、監視カメラの前でプレイして、後で“情報公開の権利”を主張して映像を返してもらえばいいじゃんって思いついたんだ」 彼らは、マンチェスター市内にある何十もの監視カメラの前にマイク・スタンドや楽器(ドラム・キットまで)を持ち込みパフォーマンス。ロケーションは路上や川べりから建物の中、果てはバスの中にまでおよんでいる。 彼らはその後、カメラを所有する会社に手紙を書き、撮影された映像(全体の1/4)をゲットできたそうだ。それをつなぎ合わせ、立派なPVを完成した。 宣伝広告の基本は、最小の資金/労力で最大の効果を上げること。ブレアウイッチプロジェクト的な「お金をかけない」ことが売りになるプロモーションですな。画面分割を考えた上で立ち位置も決めてたりしてるし、インディーズという現状にもかぶってて凄く格好いいpVです。素晴らしい。演奏はなんか微妙な感じですけど。。 Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年5月8日木曜日

Codatronca

4a5ccbf9.jpg痛車? いいえ、イタ車です! http://ascii.jp/elem/000/000/129/129563/ 情熱の国イタリアといえばフェラーリやランボルギーニ、マセラティといった超弩級スーパーカーメーカーが有名です。そんな歴戦の猛者たちに、新たな仲間が誕生しました。それが「SpadaConcept」と「SpadaVettureSport」が開発したコンセプトカー「Codatronca」(コーダトロンカ)です。  見てのとおり、エクステリアは非常に斬新ですが、スーパーカー大国で生まれたからには性能も気になるところ。詳しいスペックは発表されていませんが、0-100km/hの加速はなんと約2.7秒を叩き出すとか! フェラーリの現行モデル「F430」が約4秒なので、とんでもないモンスターマシンに化ける可能性があります。  最大の特徴は、クルマの後ろにスピードが表示されること。これは後塵を拝しているクルマに「こっちは○km/h出てるんだぜ!」とアピールするための機能でしょうか。たしかに公道を走る大半のクルマは、Codatroncaのスピードメーターを見るハメになるとは思いますが。  驚くことにこのCodatroncaは市販化を予定しており、40万ドルほどで発売されると予想されています。日本円に換算すると4000万円を越える値段なので一部の富裕層向けのクルマではありますが、最近はエコ重視が多く、夢のあるクルマが減ってきているので、このような「あえて時代に逆行」するスーパーカーの登場は歓迎したいですね。 スーパーカーの文法からは作られていないデザインですよね。何ものにも縛られずに自由にイタリア人の考えた現代のスーパーカーデザイン、恐ろしく格好いいです。 確かにスーパーカーには歴史とかブランドとかが必要だな、フェラーリにはフェラーリの、ランボルギーニにはランボルギーニの歴史と哲学が、遺伝のように新車にも綿々と受け継がれて行く。 そうした呪縛も無くゼロからの発想。コンセプトカーとはいえ素晴らしいです。なるべくこのままの形で市販してみて欲しいものです。 Black design http://www.blackdesign.jp/

2008年5月7日水曜日

いがらっぽ

夏風邪なんだか、のどがいがらっぽい。 全然たいした事ないのだけれど、移転先三件となりの病院にまだ行ったことがなかったので、 偵察もかねて行ってみる。 あまり混んでなく、先客はご老人が数人いるだけですぐに順番が回ってきた。 診察も、扁桃腺が腫れてる程度の診察でさくさくっと終わる。 (あんまたいした事ない患者だと一瞬で見切ったのかもしれぬ) まあいい感じの病院で、ドアトゥドアで2分で付くので、とりあえず一安心。 さらに隣の薬局で処方してもらう。 こういう時には(保険も効くので)色んな種類の薬をもらっておいて、 体の調子が悪く、でも病院に行くほどでもない時のストックにしておきたいのだが、 病院が処方してくれたのは2種類のみ。 ちょっとものたりないけど、「患者が必要とする薬のみ処方するのじゃ」という哲学をお持ちなのだろう。 そういう意味でも信頼できそう。 薬局にも初めて入ったけど、せまくて古ぼけた店内に5〜6人のおばちゃんがうろうろして接客(?) 普通の住宅街の薬局で、そんなに売上げがあるとも思えないのだけれど。。 さらに薬と一緒にのど飴やらポケットティッシュやらおまけしてくれる豪儀な店でした。 Black design http://www.blackdesign.jp/ http://blog.blackdesign.jp/

2008年5月6日火曜日

スーパーアグリ、F1撤退

2fa16329.jpgスーパーアグリF1チーム(SAF1)は、本日、F1世界選手権から撤退することを決定した。2006年からプライベーターチームとしてF1に参戦し、昨年はチーム結成22戦目(スペインGP)で初ポイントを獲得、2007年のランキング9位という成績を残したSAF1のF1における活動は本日、その幕を閉じることになる。 鈴木亜久里 チーム代表 「F1チームオーナーになるという私の昔からの夢を実現すべく、2005年11月にF1にエントリー申請をし、2006年よりスーパーアグリF1チームとして、2年と4ヶ月にわたりF1の世界で戦ってきたが、本日その活動に終止符をうつことになった。 多くの自動車メーカーが参戦しているこの世界でプライベーターとして戦いを挑み、昨年はチーム参戦から、わずか22戦目にして初ポイントを獲得しランキング9位となる快挙を達成することができた。しかし、昨年のシーズン初頭から、パートナーとして一緒に戦っていくはずだったSS United Group Company Limitedの契約不履行によりチームは経済的なバックボーンを失い、経営は非常に厳しい状況に追い込まれた。また、カスタマーカーに関する方向性の変化などチームをとりまく環境変化もあり、チームは新たなパートナー探しを精力的に続けてきたが、その活動は難航した。 その間、ホンダから支援を受けながら、なんとか今日まで持ちこたえてきたが、現在のF1を取り巻く環境の中で、今後も安定的に活動を継続していく目処が立たず、本日、F1から撤退するという苦渋の決断をくだすこととなった。 ここまでチームを支えてくれたホンダ、ブリヂストン、そしてスポンサーの皆様、いろいろな状況の中でアドバイスを頂いたF1関係者の皆様、チームが苦しい状況の中でも、モチベーションを絶やさず働いてくれたチームスタッフ、厳しい状況の中でも頑張ってくれたアンソニー、チーム立ち上げから一緒に戦いチームを引っ張ってくれた琢磨、そして、これまでSAF1を応援してくれてきた世界中のファンの皆様に最大の感謝を表したい」 ホンダには言いたい事も色々あるけど、SAF1がここまで来れたのはホンダの力によるものだし、色々と事情も変わってしまったし、単純に責めるだけというわけにもいかない。むしろ涙をこらえてホンダにも「今までありがとう」と言いたい。 契約不履行のS.S.UNITED、契約を最後で破棄したマグマ、そしてニック・フライは許したくないけど。 最小の予算と人員のチームで最下位確定と思われたSAF1が、ポイントを争うレースや本家を上回るレースがいくつもあったのは本当に痛快でした。写真は07スペインの琢磨8位ポイントゲット!。 チームが継続できれば、ミナルディのように愛されるチームになってたと思うのに、本当に残念です。F1界全体から見ても大きな損失になると思います。 大変な状況下であっても100%の仕事をしたチームとドライバー。それにアグリさん。本当に悔しいけれど、本当にありがとうございました! そして「恐らくF1においては最後のプライベーターになる」と言われてたSAF1ですけど、適正な人材の金額なりの戦い方を示したような気もするんですよね(適正な額と言っても年間百億とかですけど・・)何年後になるかわかりませんが、いつの日かF1にプライベーターが戻ってくるための、最低限の役割は果たしたと信じたいです。 Black design http://www.blackdesign.jp/ http://blog.blackdesign.jp/

「日本のカレーライス」を熱愛する米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』

b7a171c6.jpghttp://wiredvision.jp/news/200805/2008050121.html ニューヨーク発——日本のカレーは、世界で最も完成されたカレーだ。これに異を唱える人がいるとすれば、理由はただ1つ、日本のカレーを食べたことがないからだ。 ヘロイン中毒者がヘロインを注射するのが大好きなのと同じように、私は日本のカレーを愛している。ヘロイン中毒との唯一の大きな違いは、ヘロイン中毒は長期間ヘロインを断てば中毒でなくなる点だ。 いったん日本風カレーの中毒になると、米国に帰っても中毒が治ることはない。もう一度日本のカレーを食べたいと願いながら日々を過ごし、また東京に行って日本のカレーをもっと食べられるよう貯金に励むことになる。 誰が最初に私にカレーを勧めたのかは覚えていない。だが、その、天にも昇るような味わい! インドのカレーとは似ても似つかない食べ物だった。 もちろん少々スパイシーだが、全体的には甘みと塩味が効いている——その豊かでクリーミーな味わいを出すのにどんな材料を使っているのか、私にはほとんど分からなかったが、クラックコカインが入っていることはまず間違いないと思われた。 私はれっきとしたカレー中毒となり、日本のあちこちのレストランでカレーを注文し、一番おいしいカレーにありつけるのはカレー専門店であることを発見した。 最も数の多いチェーン店は『CoCo壱番屋』だったが、東京に行くと、『カレーショップC&C』や『リトルスプーン』、ゴーゴーカレーなど、さらに多くのカレー専門店があった。特にゴーゴーカレーは、東京のビデオゲームの聖地である秋葉原に店舗があるので便利だった。 そんなわけで、日本に初めて1年間滞在した後、故郷のコネティカット州に戻ったときは、嬉しくもあり悲しくもあった。ボストンでもう1年、学生生活を送った私は、当地の日本人街でカレーを食べさせる店を探したが、どうにか日本のカレーと呼べる味にすら出合うことはできなかった。日本のカレーを食べたいと友人に言うと、和食と米国料理を融合させた妙な店に連れて行かれた。カレーを注文すると、上に薄切りトマトと下ろしたパルメザンチーズが乗っていた。吐き気を催す味だった。 こう書けば、私が先日ニューヨーク市を訪れ、何の気なしに『Google』で「56番街の近くの日本風カレー店」というキーワードで検索をかけて、ゴーゴーカレーを見つけたときの気持ちをご理解いただけると思う。 『リトルスプーン』のほうがもっと好きだが、贅沢を言う気はなかった。あと20分ほどで閉店という時間だったが、店までは20ブロックほどしか離れていなかった。私はタクシーに飛び乗った。 ところが、運転手は行き先を間違え、私はタクシーに乗りながら、着くころには絶対店は閉まっていると確信していた。閉店の5分前、午後9時50分きっかりに、私は通りの角から18メートルほどの距離をダッシュし、何とか閉店前に店内に入った。 私を待っていたのは、東京を約14坪分だけきれいに切り取って、ニューヨークの「ガーメント・ディストリクト」に移し変えたかのような場所だった。 私はポークカツカレーとチキンカツカレーの2つを注文した。もちろん、ジャーナリストとしての使命感からだ。 ゴーゴーカレーのカレールーは、東京で一番というほどではないが、上位の部類に入る味だ。熱々で甘くて風味にあふれ、クリーミーで豊かな味がする。 「僕は日本のカレーを食べたことがあると思っていたけど、間違いだったみたいだ」。翌日、昼食にゴーゴーカレーへ連れて行くと、『ワイアード』誌の記者Clive Thompson氏はこう言った(もちろん、私はその日もゴーゴーカレーへ昼食を食べに行ったのだ)。 水曜日の昼時、こちらに住む日本人と思しき客たちで店は満席だった。こうした日本人たちも、カレーを愛する——おそらくは私以上に——人々だということを理解しなくてはならない。カレーライスは日本人のソウルフードだ。米国の子どもたちがマカロニチーズをガツガツ食べるように、日本の子どもたちはカレーライスをガツガツ食べる。 ゴーゴーカレーが提供するおいしい日本の代表的料理を食べて、サンフランシスコにも支店がオープンするまで、店の利益に貢献し続けてほしい。サンフランシスコ店がオープンすれば、私はきっと、店の稼働率を格段に上げるほどに通いつめるだろう。 ゴーゴーカレー 営業時間:午前10時55分〜午後9時55分 年中無休 住所(1号店):273 W. 38th St. (8th Avenue) (イーストビレッジ店):117 2nd Ave. (7th Street) 電話番号:212-730-5555(1号店) http://www.gogocurry.com/ アメリカ人の方が、ここまで日本のカレーを熱く語るとは。。嬉しくもあり誇らしくもある。 カレーが喰いたくなってくる素晴らしい文章だ。 ゴーゴーカレーはまだ喰ったことがないので、食べに行ってみたいです。 【原文のコメント欄/日本からの書き込みも多数w】 日本の皆様へ WIREDのクリスです。みんなさんのコメントやメイル、どうもありがとうございます! もちろん自分でカレーを作ってみたことがあったけど、やっぱり日本の出店のカレーが最高だと思います。 もうすぐ日本に戻りたいと思いますから、もしオススメのカレー屋さんがあったら、メイルしてください: retrogaminghacks@gmail.com よろしく! Posted by: Chris Kohler | May 1, 2008 11:56:54 PM Your text make J-CURRY stomack. Me and my friend go to ALBA(Local small curry-rice house). Thanx. あんたの文章を読んだら胃袋がカレーを喰いたいと訴えてきた。 俺は友達とアルバ(地方の小さなカレーハウス)に行ったんだ。 ありがとうな。 If you want "GoGoCURRY" at San Francisco, Maybe Yankeys lost GODZILLA and Giants get him. もしあんたがサンフランシスコでゴーゴーカレーを喰いたいなら、 ジャイアンツにゴジラが移籍することを考えなければならないかもしれない。 GODZILLA=Matsui was born at Ishikawa. He is Japanese hero, and Ishikawa's hero. GoGoCurry was start at Ishikawa. GoGo's president is GODZILLA fan. When Matsui make HOMERUN, next day GoGoCurry have better service. ゴジラ松井は石川で生まれた。彼は日本のヒーローであるが、同時に石川のヒーローでもある。 ゴーゴーカレーも石川から始まった。ゴーゴーの社長はゴジラファンだ。 松井がホームランを打ったら、翌日ゴーゴーカレーではさらにサービスが追加される。 Nameing of GoGo is GODZILLA's number #55. 5 is called in Japanese "go" 2 times "go" -> "GoGoCURRY" ゴーゴーカレーの名前の由来はゴジラの背番号だ。 5は日本語では「ご」と読む。 「ご」を2回重ねて、「ゴーゴーカレー」 Posted by: HAL-1978 | May 2, 2008 1:14:45 AM 日本で最近流行ってるスープカレーが美味しいお店です。 オリジナルスープカレーを是非! 西新橋のNagafuchiというお店です。 http://blog.goo.ne.jp/do_you/e/37aa81c677b219d31db9ad5ce07b2480 Posted by: オススメ | May 2, 2008 1:14:24 AM 私のはまっているカレー屋さんは、新宿駅から小田急線に乗って新百合ヶ丘駅の南口のエレベーター下にある、店舗面積の小さいcherry blossomというお店の欧風カレーです。米沢牛だったと思うんですが、和牛の牛肉がルーの中に溶け込んでます。他のメニューにはベーコンカレー、ハーブカレー、チーズカレーも。値段が1000円からとちょっと高めですが、その価値はあると思いますので、是非日本に戻られた際には食べることをお勧めします。 Posted by: youko | May 2, 2008 1:48:50 AM 日本の掲示板でクリスさん向けにと紹介されてたとこです。どうぞ活用してあげてくださいね^^ 850 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 17:04:03 ID:2qTPmR01 神保町のカレー屋 エチオピア - http://www.ethiopia-curry.com 共栄堂 カレーハウス - http://www.kyoueidoo.com ボンディ神保町店 - インドカレー カーマ - http:// r.gnavi.co.jp ペルソナ欧風カレー専門店 - http://maps.google.co.jp インドカレー&バングラデシュ料理 シャゴリカ 小川町店 - http://maps.google.co.jp ライスカレー まんてん - http://www.manten-yakushima.com メーヤウ神保町店 - http://www.geocities.jp ようこ カレーハウス - http://maps.google.co.jp キッチン南海 神保町店 - http://curry.smori.com/database/nankai_jinbocho.php このへんは旨いと思う。英語出来る人作者に紹介してやってくれ。 Posted by: KOPIPE_FROM_JPN2CH | May 2, 2008 5:57:26 AM 南カリフォルニア一帯にあるカレー専門店「Curry House」もかなりいけますよ。 http://www.house-foods.com/curry_house/curry_house_menu.html 最近、北カリフォルニア(シリコンバレー)にも開店したので喜んで通ってます。 http://www.yelp.com/biz/curry-house-cupertino-2 Posted by: Aki-chan | May 3, 2008 2:08:42 AM 東京カリー番長に是非会いに行って下さい! http://www.tokyocurrybancho.com/ http://blog.excite.co.jp/tokyocurry Posted by: 東京カリー番長 | May 3, 2008 11:57:44 AM Black design http://www.blackdesign.jp/ http://blog.blackdesign.jp/

2008年5月5日月曜日

FREE TIBET, FREE JAPAN

長野聖火リレーの舞台裏 警察の予想超える4000人 暴徒化恐れ刺激避ける http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080504/plc0805042202008-n1.htm 警察官3000人を動員する厳戒態勢の中で行われた長野市の聖火リレーは大きな混乱を避けることはできたが、組織化されていたとみられる中国人応援団が約4000人も集結したことは警察当局にとっても想定外だった。巨大な国旗は凶器へと変わりかねず「一歩間違えれば暴動が起きかねなかった」(政府高官)との声も上がる。  複数の政府筋によると、7日に中国の胡錦濤国家主席との首脳会談を控える福田康夫首相にとって聖火リレーの成功は必須条件だった。長野県や県警には、官邸サイドから「万全を期すように」と強い意向が伝えられていたという。  公安筋では、留学生組織「学友会」の呼びかけなどにより中国人留学生約2000人が長野に押しかけるという情報をつかみ、これを元に警備計画を練った。ところが、実際に集まった中国人留学生は予想を超える約4000人。学友会が用意したTシャツは2000枚不足したという。巨大な五星紅旗が沿道を埋め尽くした。  現地では、チベット人支援者や警察官が中国人から暴行を受けていたという証言が多数出ているが、威力業務妨害容疑などで逮捕されたのは日本人5人、台湾籍のチベット人1人で中国人はゼロ。多くの暴行に使用された中国国旗のアルミ製旗ざおは一本も押収されていない。  中国人による暴行が事実上黙認されたことについて、警察関係筋は「聖火リレーを無事にゴールさせることに警備の主眼を置いたため、小競り合いを許してしまったことは否めない。中国人を刺激して暴徒化することだけは避けなければならなかった」と打ち明ける。警察官への暴行については、「うわさはあるが、公傷を申請した警察官は1人もいない」(長野県警幹部)としている。(加納宏幸) 警察とか行政とか官邸とかは、国益の為に動くための組織であるはずなのだが。。国民の税金で組織されてそれで給料をもらってる人間が、核ミサイルの照準を合わせている仮装敵国の暴徒を守るというのは、末恐ろしくて目眩がする。福田康夫は売国奴として歴史に残るかもね。本当に歴史の分岐点になりかねない出来事だけど、他のマスコミが報じていないのも気がかり。中国から穏やかに縁を切れる道筋を考えるべきです。 民主主義かどうかもよくわからず、国民を守ってくれる保証も無い国にいつの間にかなってしまい、そう遠くない将来、FREE JAPANと言われることのないように。 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080504/plc0805042153007-n1.htm 長野聖火リレー その裏で起きていた出来事 中国人による事件が多発 中国人に暴行されて血まみれになっている日本人の動画 http://www.ireport.com/docs/DOC-17024 日本人を取り囲んで「ウソつき!」を連呼する中国人 http://www.ireport.com/docs/DOC-15994 チベット支持派の日本人を中国人が罵倒したり挑発してる動画 http://www.ireport.com/docs/DOC-16337 Free Tibetのチベット支持派のプラカードを、わざと旗で隠す横暴な中国人の写真 http://www.ireport.com/docs/DOC-16646 中国人に包囲される折り鶴配布の美女たち@長野聖火リレー http://www.nicovideo.jp/watch/sm3135777 【詳細求む】長野聖火リレーでの出来事【悲鳴で振り向くと?】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3141150 http://zelv.dip.jp:8087/up/img/085.jpg 中国人集団(相当な数)が集まって、人のカベで何かを隠している。 その中心で女性が2度絶叫を上げる。 撮影者が分け入って撮影すると、痛そうに顔を押さえでうずくまる女性(1人)の姿が。 Olympic Torch Relay Nagago 2008 http://picasaweb.google.co.jp/freetibet902/OlympicTorchRelayNagago2008 長野リレー当日。 弾圧によって亡くなった人へ供養をしている最中の善光寺。 そこへ1人の中国人留学生が旗を振って走りこみ、日本人を挑発する(8分25秒すぎ) http://jp.youtube.com/watch?v=4e72lszdhmk ドォーモ長野聖火リレー密着取材  ttp://jp.youtube.com/watch?v=4e72lszdhmk ttp://jp.youtube.com/watch?v=Cyp4EuG0OW8 ttp://jp.youtube.com/watch?v=eUYwJzLF5Ww ttp://jp.youtube.com/watch?v=7Ra_271Wsf0 長野 北京五輪聖火リレーで 中国人 大暴れ Beijing OLYMPIC torch relay in Nagano 危険運転 http://blu1.storage.msn.com/y1pDZAXDHvH_vHwBRLYog6wV31kX45KxXsJmRXyZoDH4UAVz-sImlMc9paN1wcss951SDDkq57-gHxStKsax34jy-cGpiFDUVJs?PARTNER=WRITER http://blu1.storage.msn.com/y1pDZAXDHvH_vFfskdiKt44JBU9AnLAm6ZTKMOQJMFiuHBaz0K2mreSY5f83yNVBv4CBJjFwrNRZmYKyiT54ih2trZJj5daGVIb?PARTNER=WRITER http://lh6.ggpht.com/dexter.gong/SBQdFv_byhI/AAAAAAAAAVU/VPdoWB1c7mI/IMG_0428.jpg?imgmax=640 http://lh3.ggpht.com/dexter.gong/SBQal__bwvI/AAAAAAAAAGw/hpScQb53wgk/IMG_0282.jpg?imgmax=640 -悪質な中国人編 その1- チベット支持派の日本人を中国人が罵倒したり挑発してる動画 http://www.ireport.com/docs/DOC-16337 中国人がチベットの旗を揚げるのを妨害してる動画 http://www.ireport.com/docs/DOC-15975 大人数でチベット支持派を追い出し、拡声器で歌いまくる大迷惑な中国人たち http://www.ireport.com/docs/DOC-16816 日本人を取り囲んで「ウソつき!」を連呼する中国人 http://www.ireport.com/docs/DOC-15994 チベット支持派の日本人に、罵声を浴びせたり威嚇する暴力的な中国人の動画 http://www.ireport.com/docs/DOC-16771 朝っぱらから長野駅周辺で巨大な旗を揚げる大迷惑な中国人の写真 http://www.ireport.com/docs/DOC-15978 Free Tibetのチベット支持派のプラカードを、わざと旗で隠す横暴な中国人の写真 http://www.ireport.com/docs/DOC-16646 長野の聖火リレーの時の写真 & 長野の聖火リレーの問題点についての説明 http://www.ireport.com/docs/DOC-16002 長野の聖火リレーの時に撮影された、態度の悪い中国人たちが写っている動画 http://www.ireport.com/docs/DOC-16046 -悪質な中国人編 その2- 召集された中国人たちが長野逝きバスに乗り込んでいる動画 http://www.ireport.com/docs/DOC-15918 召集された中国人たちが乗っている 長野逝きのバスの動画 http://www.ireport.com/docs/DOC-16042 中国人がチベット支持派に向かって「CIA!」と叫んでいる動画 http://www.ireport.com/docs/DOC-16833 ゴール地点の若里公園で 旗を持って集団で叫んでる中国人たちの様子 http://www.ireport.com/docs/DOC-16062 中国人応援団から日本のおじいさんが罵声を浴びせられる http://www.ireport.com/docs/DOC-16004 -犯罪の証拠映像編- 中国人がチベタンの旗を焼いている犯罪動画 http://www.ireport.com/docs/DOC-16077 中国人の悪逆非道ぶりが沢山記録された動画(巨大中国国旗を刺しながら走る犯罪の証拠映像もあるよ) http://www.ireport.com/docs/DOC-16221 中国人が旗を持ってハコ乗りしてる犯罪写真 http://www.ireport.com/docs/DOC-15962 中国人が日本人に暴行を加えている犯罪映像 http://www.ireport.com/docs/DOC-16312 中国人の暴徒が日本のおじいさんを襲っている犯罪写真 http://www.ireport.com/docs/DOC-15941 中国人がチベタンの旗を焼いている犯罪映像 http://www.ireport.com/docs/DOC-15965 中国人がチベタン応援派のプラカードを奪い取って破り捨ててる犯罪映像 http://www.ireport.com/docs/DOC-15964 Free Tibet が書かれた絵馬や善光寺に落書きされた犯罪写真 http://www.ireport.com/docs/DOC-15939 Free Tibet の上から×を落書きされた善光寺の絵馬の写真 http://www.ireport.com/docs/DOC-16700 善光寺や善光寺の絵馬になされた落書きの写真 http://www.ireport.com/docs/DOC-16022 -チベット支持派の活躍編- 長野の聖火リレーの時のチベット人と日本人の平和なデモの動画 http://www.ireport.com/docs/DOC-16822 国境なき記者団のメナードさんとチベット支持派によるデモの動画 http://www.ireport.com/docs/DOC-16552 聖火リレーの日の抗議行動などの写真 http://www.ireport.com/docs/DOC-16026 聖火リレーの時の フリーチベット、フリーウィグルのデモ写真 http://www.ireport.com/docs/DOC-15940 聖火リレーの時の中国の少数民族支持派のデモの様子を記録した動画 http://www.ireport.com/docs/DOC-16864 チベット支持派の活躍している写真をたくさん見れる動画 http://www.ireport.com/docs/DOC-16100 チベットサポータたちの勇姿を撮影した写真や動画 http://www.ireport.com/docs/DOC-15917 チベット支持者と中国応援団の対決動画 http://www.ireport.com/docs/DOC-16478 長野の聖火リレーの時の写真家・宮嶋茂樹さんの写真 http://www.ireport.com/docs/DOC-16537 -悪質な警察&JOC編- チベット旗を付けたスクーターに乗った人を長野県警が通行禁止にした犯罪映像 http://www.ireport.com/docs/DOC-16024 追加 → チベット支持者が警察官に制止されている写真 http://www.ireport.com/docs/DOC-16168 追加 → 長野駅前のモニュメントに乗り馬鹿騒ぎしてる中国人を、警官が逮捕しなかった証拠動画 http://www.ireport.com/docs/DOC-16314 JOCが中国人以外を締め出した写真(善光寺の写真もあるよ) http://www.ireport.com/docs/DOC-15979 チベタン応援派がゴールに入場禁止された時の写真 http://www.ireport.com/docs/DOC-16047 -その他- 長野の聖火リレーの時の中国人や警察などの問題についてのレポート&中国人の写真 http://www.ireport.com/docs/DOC-16005 聖火リレーの時に日本人女性がチベット支持活動してる写真 http://www.ireport.com/docs/DOC-15989 ロバートさんの長野での静かな抗議(赤い旗に埋もれてるけど・・・) http://www.ireport.com/docs/DOC-15935 長野の聖火リレーにサムライ現る! http://www.ireport.com/docs/DOC-15995 エガちゃんによる中国への抗議活動中の写真w http://www.ireport.com/docs/DOC-16070 ( 番外編 @ 韓国 )チベット人に対する中国人の暴力を撮影した犯罪動画 http://www.ireport.com/docs/DOC-16063 六四事件 天安門大屠殺 天安門事件 Tienanmen Square Red China army killed great number of Chinese democratization's people in Tienanmen Square in 1989 Jun. Their China military's tanks killed many democratic citizen. it was awesome and shocking!   文化大革命 Over 40 million Chinese were massacred by red China of Mao Zedong in Chinese culture revolution (1966-79) . It's awesome cruel!! , communism that... , just a mad dog ! Unbelievable! But that's truth that all. Cause, red China is the bloody red beast or Satan's country and area in Bible's John's holy prophecy. 天安門事件 1/3 http://jp.youtube.com/watch?v=NvrUC-CcFVo&feature=related 天安門事件 2/3 http://jp.youtube.com/watch?v=-J2pU4PANSY&feature=related 天安門事件 3/3 http://jp.youtube.com/watch?v=ZMeZbowxgAw&feature=related

2008年5月4日日曜日

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン

db5ef873.png毎年行こうと思いつつ、連休があっとゆうまに過ぎ去り行けなかったラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン。今年はチケットを譲ってもらってシューベルトの「ます」を聴きに行く。ありがとうございました。 http://www.lfj.jp/lfj_2008/ クラシックを聴き始める遥か昔、G-クレフというポップな室内楽構成のポップスバンドが大好きだった。彼らはアルバムにはあまりクラシックを収録してなかったのだが某映画のサントラにこの「ます」が収録されてて、色々と思い入れのある曲。 ダイナミックな演奏で楽しませていただきました。貧弱だと思っていた東京国際フォーラムの音響も、なかなか良かったです、室内楽をやるにはちょっと広すぎるホールでしたけど(B7) 広大な国際フォーラムのあちこちがクラシックでそまる愉快な休日。オープンスペースでの無料公演もあったり、それをビール片手に聴いてる人がいたり。 音楽専門ホールのが「聴くぞ」という気持ちになるのは当然なんだけど、気楽に肩肘張らずに楽しむというのも、聴こえ方が全然違って来るような感じ。いいね。 残り少ない会期だけど、小曽根真のピアノを聴きたいし、AホールとCホールの音響がいかほどか聴いてみたい。片付けなければならぬ仕事もあるし、どうなりますやら。 Black design http://www.blackdesign.jp/ http://blog.blackdesign.jp/

2008年5月3日土曜日

東京散歩

出張がてら上京してきた大学友人とうろうろした東京のあちらこちら。 ・東京デザインセンター http://www.design-center.co.jp/ インテリア関係のショールームが色々入ってるビル。 中央の大階段に風が通り非常に気持ちの良い建築。裏側にはテラスがあり、 お寺の緑を借景にした素晴らしい環境が楽しめる。 デザイン建築系に強い本屋さんもあり。 ・21_21 DESIGN SIGHT http://www.2121designsight.jp/ 東京ミッドタウン敷地内にあるデザインギャラリー。 安藤忠雄氏の建築。スタッフのかわいらしい制服のデザインは三宅一生氏。 ・ミッドタウンガーデン http://www.tokyo-midtown.com/jp/index.html 芝生の広場。(養生中の期間は立ち入り禁止になるようだが) 普段は芝生に立ち入り寝っ転がれる都内では珍しいスポットです。 ・八ツ目やにしむら http://www1.cts.ne.jp/~nisimura/ 目黒不動尊の近くの鰻屋さん。商店街を通るといつもうなぎの匂いがしてます。 煙でモクモクの一階を通り抜け二階で鰻重をいただく。 ちょっと高いけどまろやかで美味しい国産天然鰻。 ・信濃屋鶏肉店本店 http://www.torinikuya.com/ 鶏の専門店。唐揚げ焼き鳥が美味。お弁当や精肉/卵の販売もしてます。 ・スワチカ(洋食屋) http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13014630/ カレーは非常に辛く濃厚な味。スワチカランチ(メンチカツ定食)840円。 丁寧な仕事で、どのメニューもおいしい。 ・品達 http://www.shinatatsu.com/ http://www.shinatatsu.com/raumen/kaku_kibi.html 正統派しょうゆラーメンAセットをいただく。 ・うさぎやのどら焼き http://u.tabelog.com/polarbear7777/r/rvwdtl/337825/ とっても上品などら焼き。 夕方になると売り切れてしまうので、 早めのお時間に行くか予約されることをお勧めします。 Black design グルメ http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=110290904991850343985.00044c4aee9b056190aab&ll=35.625236,139.71792&spn=0.006863,0.007553&z=17 Black design 東京デザインマップ http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=110290904991850343985.00044c4b5c77fcf5d6257&ll=35.621288,139.718193&spn=0.001716,0.001888&z=19 Black design http://www.blackdesign.jp/ http://blog.blackdesign.jp/

バウハウス・デッサウ展に行く

186a9d97.JPG大学時代の友人が出張がてら上京してきたので、バウハウス・デッサウ展に行く。 http://www.bauhaus-dessau.jp/ wikipediaによると、 バウハウス(Bauhaus)は、1919年、ドイツ・ヴァイマル(ワイマール)に設立された美術(工芸・写真・デザイン等を含む)と建築に関する総合的な教育を行った学校。また、その流れを汲む合理主義的・機能主義的な芸術を指すこともある。学校として存在し得たのは、ナチスにより1933年に閉校されるまでのわずか14年間であるが、表現傾向はモダニズム建築に大きな影響を与えた。 デザインという概念の黎明期の、実験的な制作の楽しさが感じられる作品群。 いま現在の自分が深く関わっていて、仕事ともしているデザインというもの。それは大昔からあたりまえにあったわけではなく、どこかの瞬間で学問というか概念というか成立していたということを、今展覧会の作品を眺めていくうちにその成り立ちを理解できていったような感覚です。 (頭では理解していたつもりだったけど、それを体で理解できたよな感覚) 90年の時を隔て、当時とは異なる機材と環境でデザインという表現に立ち向かう日々。それでも本質的には全く変わらず、しかし精神的には大きく劣る事を痛感したような展覧会でした。その、自虐的な意味だけでなく、もう一度初心を見つめ直すという意味で。 【タイトル】 バウハウス・デッサウ展 BAUHAUS experience, dessau 【会  期】 2008年4月26日(土)〜7月21日(祝・月) 月曜休館 (ただし、5月5日(月)、7月21日(月)は開館。5月7日(水)は休館) 【開館時間】 午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分まで) 【会  場】 東京藝術大学大学美術館[東京・上野公園] (〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8) 【観 覧 料】 一般1,400円(1,200円)、高校・大学生800円(700円) Black design http://www.blackdesign.jp/ http://blog.blackdesign.jp/

2008年5月1日木曜日

焼きそらまめ

安かったので焼きそらまめを作る。 ・魚焼きグリルを余熱 ・焼く ・塩つけて喰う ビールのつまみに(゜Д゜)ウマー Black design http://www.blackdesign.jp/ http://blog.blackdesign.jp/