2008年9月30日火曜日
20th Anniversary J-WAVE!!
http://www.j-wave.co.jp/blog/bigthanks/ 10月1日に開局20周年をむかえるJ-WAVE、 20年ですか〜凄いなあ。 私は20年前は栃木の高校生をしてました。もはや思い出せない時代。 私とJ-WAVEの出会いは、数年前たまにはラジオでも聞こうかと 適当にチューンしてたら聞こえてきたGROOVE LINE。 あまりの適当で危険なトークに、違法放送か放送事故かと思いましたよ。 そこからはまって、仕事しているときは大体J-WAVEを聞いてますね。 テレビと違って耳だけで聞けるし、 CDは一時間ごとにチェンジに行かねばならぬが、それもなし。 仕事とラジオの相性は、すこぶる良いと思うのです。 それでも本当に集中するときは、ラジオも消しますが。。 六本木ヒルズに移転し、アリーナのイベントと放送を連動したり、 森タワーに巨大なイコライザーを表示したり、 色々と楽しませてくれるJ-WAVE。 つぎの20年も、この東京と一緒に過ごしたいです。 ちなみに20周年記念の本日の放送は J-WAVEナビゲーター総登場だそうで。 秀島さんは午後三時から。 我らがピストン西沢さんは、深夜二時から 渡辺たすくさんと危険なオッサントークだそうで。 放送禁止にならなければ良いけど。。 Black design http://www.blackdesign.jp/ http://www.blackdesign.jp/blog/
2008年9月29日月曜日
WordPress
SEO的な観点から、ドメインを置いてるサーバ内にブログ構築の興味があったんだけど、 最初の候補になったMovable Type http://www.sixapart.jp/movabletype/ 個人ライセンスは無料だけど、 法人や団体、個人事業での利用の場合は ライセンスパック(5ユーザー42,000円)が必要。 帯に短し襷に長し。 「こじんまりとした業務用1ユーザー11,000円」程度なら飛びついただろうが、 そんななかで見つけたのがWordPress http://ja.wordpress.org/ WordPress (ワードプレス) は、オープンソースのブログ/CMS プラットフォームです。 セマンティック Web、コードやデザインの美しさ、 Web 標準、ユーザビリティなどを意識して開発されており、 無料でダウンロードして使うことができます。 サーバへのアップの仕方とか、 インポートの文字コードとの闘いとか、 ちょっとだけ難しいところも合ったけど、 全体的には素晴らしく良く作られていて、 簡単とサクサクとブログが出来上がって行く。 有志による日本語翻訳も秀逸。 さっそく作ったブログ http://www.blackdesign.jp/blog/ (デザインの調整はまだ試行錯誤中のβ版ですが) Black design http://www.blackdesign.jp/
2008F1シンガポール日曜決勝
車は仕上がっていたのに、些細なミスで予選を台無しにしなフェルナンド。 低迷を続けるチームが、この状況で表彰台をゲットできると考えたものは少ないだろう。 ましてやその頂点を。 2007年の第十三戦イタリアグランプリ以来のアロンソの勝利、 ルノーの勝利は2006年の日本グランプリ、ミハエルとの新旧交代のレースまでさかのぼる。 すったもんだもあったレースだとしても 勝ちを拾えるのも元ワールドチャンピオンの力です。 近藤真彦「マーシャルの質がイマイチに感じる、鈴鹿とか【富士とか】と比べたら」wwwww! 鈴鹿のマーシャルは最高だが、 富士の糞マーシャルを語る近藤は富士でレースをしたこと、もしくは見た事あるんでしょうか?? なんちゃって芸能人ドライバーはウザイ事このうえないですね笑 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1118403126 立入禁止区域にいた観客が死亡した事故は1977年のF1日本グランプリ、 フェラーリのジル・ビルヌーブとティレルのロニー・ピーターソンの事故です。 http://jp.youtube.com/watch?v=ZBiUCw_P8DE&feature=related 他にも富士は重大な事故が起きているというイメージがあります。 http://jp.youtube.com/watch?v=JjRkgLQiDqA&feature=related http://jp.youtube.com/watch?v=TPzKrsS2mew&feature=related http://jp.youtube.com/watch?v=wLJQPJmyyu0&feature=related http://jp.youtube.com/watch?v=XgDOM1zNdyU&feature=related http://jp.youtube.com/watch?v=eKkRClRaRgg&feature=related 太田哲也の事故も悲惨でしたね。よく命があったものです。 炎に包まれるレース仲間を助けるために、車を停めて消火・救助活動をしたのが RE雨宮(RX-7)の山路ただ一人。寂しい限りですね…。 マーシャルの手際も極めて悪い。鎮火して太田を引きずり出した後、山路が画面から消えますが、あまりのマーシャルの手際の悪さに怒りまくっていたらしいです。 体から白い煙をたてて倒れるケガ人を置き去りにして消火器片付けますかね?何度見ても腹立たしい。 救いは太田が一命を取り留めたことと、民事裁判で主催者の不手際が認められて損害賠償が支払われることで和解できたこと。 こんな悲しい事故は二度と起こしてはいけないです。 フェラーリの信号ピットアウトシステムはなんなの? これでもうドライバーズチャンピオンシップは大体終わった。 古くさいアナログと言われようが、ロリポップが手動で上げるシステムの方が 責任の所在が明確だ。 今回のレースでマッサにドライブスルーを喰らわす前に、 運営はこの狂ったシステムを即座停止すべきだと思う。 早いもので次は富士ですか。 http://www42.atwiki.jp/kusotoyota/ まあ今年も昨年と同様の運営でドライバーの顰蹙を買い 観客は怒り心頭で2008版の訴訟が行われるでしょうけど、 まあ勝手にやってください。 サーキットがあればレースが出来るわけではない。 そのイベントを成功させるためには、 長きに渡る、幾多の苦難と努力が必要な事を理解できずに糞トヨタは撤退するだろうな。 Black design http://www.blackdesign.jp/
2008年9月28日日曜日
舞茸炊き込みご飯/豚肉のビール煮込み/ロッシmotoGP年間王者!
舞茸炊き込みご飯 米と舞茸とちくわ、水と少々のお酒。 土鍋で炊く。 豚肉のビール煮込み 豚肉を3センチ角に切り、バターで炒める 玉葱やジャガイモを入れ、 ビールとケチャップと固形ブイヨンで煮込む。 ロッシmotoGP年間王者! http://moto.gpupdate.net/ja/news/2008/09/28/199573/ 日本GP決勝は、4番グリッドからスタートしたヴァレンティーノ・ロッシが見事な逆転優勝を飾り、最高峰クラス6度目となるワールドチャンピオンシップタイトルを獲得した。ロッシはスタートで5番手にポジションを下げたものの、その後は前を行くライバルたちを次々と交わしていき、最後は5戦連続優勝を飾ってタイトルを奪還した。2位にはケイシー・ストーナー、3位にはダニ・ペドロサが入った。 追い込み型ロッシの本領発揮のレースでした。 後ろに付けて、相手のペースを推し量り、 一発で抜き去って行く。 圧倒的に有利に思える先行者のが、凄いプレッシャーが掛かるだろうなあ。 最高峰クラス6度目となるワールドチャンピオン、 本当に偉大なことですけど、願わくばもう一回移籍して、 中段のチームをチャンピオンチームに成長させて欲しいなあ。 ヤマハとの蜜月も素晴らしいけど。 Black design http://www.blackdesign.jp/ http://www.blackdesign.jp/blog/
2008年9月27日土曜日
2008F1シンガポール金曜フリー
PlayStationのGranTurismoで夜のコース走行を初めて見たよな感動の、 夜のシンガポールグランプリ。 夕暮れが残るFP1、日没時間も考慮したのか、とても美しい映像でした。 ヘリ空撮だと、コースが光で浮かび上がって輝くの川のようです。 オンボード映像かっこええ、フェラーリボディの赤にライトが映える。 初開催にして、金曜フリーにしても結構お客さん入ってる。 野球のナイターと一緒で現地の人は仕事終わってから来れるしね。 さらには都市部での開催だし。 普通のシャツのフラビオ、探検隊よろしく頭部に付けるライトを自慢げに見せる。 道の太さはまちまち。4車線〜2車線とか。 路面の起伏はそれなりにあるので、ピッチングが凄い。 ここまで安定感の無いF1も久しぶりに見る。 スキッドプレートを大量に擦る車が多し。 観客席の真下を通り抜けるマシン萌え。 ターン10のダブルシケイン(?)を一直線に抜けるライン萎え。 この線形、全く意味が分かんないな。 物理的に通れるラインは一本しか無いし、一車線。 2台で競ってる時に侵入してきたら、またシケイン不通過だの揉めそう。 交差点を二つの90度コーナーにしてるターン8/ターン14、 カメラの設置位置が無いのか、離れたビルの上階よりの遠景映像のみ。 PlayStation黎明期のリッジレーサーなど、 ポリゴン技術を見せびらかすために、空間的な広がり、 高層ビルやブリッジ、空を飛ぶ航空機とかを背景に盛んに登場させていたが、 その気合いに近いものを感じさせるのがシンガポールでは観覧車。 さらには高速道路にたくさんのヘッドライト。 ウエバークラッシュ。 ボーデの嫁はかわいいなあ。 FP1、最終コーナーがオーバーになりやすいのか みんな不安定な走行、バリチェロクラッシュ。 グロッククラッシュ。 現地カメラマンのフォトが続々とアップされてますが、 ブレてる写真が多いなあ、アップ目に撮られたものは特に。 コース上は昼間と変わらない照度を用意するとか行ってたけど、 まあ太陽には敵いませんよね。 ・クルサード、2009年もGPに参加w!緊急時のテストドライバーも兼ねるとか。 ・トゥルーリ、逆走で戒告と罰金 ・BMWのピットで爆弾騒ぎ(!?) Black design http://www.blackdesign.jp/ http://www.blackdesign.jp/blog/
2008年9月24日水曜日
BRIDGESTONE MotoGP Experience ロッシ ストーナー 中野真矢
ブリヂストンさんからのご招待で、BRIDGESTONE MotoGP Experienceというイベントに行く。 V・ロッシ選手、C・ストーナー選手、中野真矢選手などを間近に見れる貴重な体験。 さらには酒やらオードブルやら食べ放題飲み放題w 六本木ヒルズ森タワー52F ミュージアム カフェ マドラウンジ 東京シティビュー内。 さらにゲストは「絶対きれいになってやる!」の坂井真紀さんと写真家の桐島ローランドさん。 株式会社ブリヂストンモータースポーツ推進室長の安川ひろし氏もいらっしゃる豪華なイベント。 歴代の名車やタイヤも展示されてました。 ライダーの印象 ストーナー:若い! ロッシ:コミカル! 中野真矢:真面目? 高画質動画+写真 http://gallery.me.com/blackdesign/100056 YouTube動画 BRIDGESTONE MotoGP Experience 1 安川ひろし http://jp.youtube.com/watch?v=vOidMumpEXA BRIDGESTONE MotoGP Experience 2 坂井真紀 桐島ローランド http://jp.youtube.com/watch?v=o0-nuv9GRCw BRIDGESTONE MotoGP Experience 3 坂井真紀 桐島ローランド http://jp.youtube.com/watch?v=9Z-q47VMAOE BRIDGESTONE MotoGP Experience 4 ロッシ ストーナー 中野真矢 http://jp.youtube.com/watch?v=v6LY5xd-D_U BRIDGESTONE MotoGP Experience 5 ロッシ ストーナー 中野真矢 http://jp.youtube.com/watch?v=lJOlEwKieEo BRIDGESTONE MotoGP Experience 6 ロッシ ストーナー 中野真矢 新品のツナギにはなんとなく砂を付けたり擦ったりするのは万国のライダー共通 http://jp.youtube.com/watch?v=AY5TFzmFBLU BRIDGESTONE MotoGP Experience 7 ロッシ ストーナー 中野真矢 尊敬するライダー、ストーナーは隣にいるロッシを尊敬。 http://jp.youtube.com/watch?v=dS_4aHVHYVQ ライダーのトークショー及びフォトセッション終了後は、 同行者としこたま酒を飲みまくり、お開きの時間まで飲みまくる。さらにはデザートまで。 坂井真紀は心細げな表情が最高ですな、潤んだ瞳で。 おみやげにBRIDGESTONEのキャップをいただく。 F1の表彰台のキャップは、1st,2nd,3rdなどの表記があるが、 残念ながらそれは無し。2ndのキャップが欲しかった。 同行者のコメント「この前タイヤをブリヂストンのエコタイヤにに変えたら燃費が+2kmになった」 という底辺から、こうしたトップのレースカテゴリーまで モータースポーツを足下から支え続けるブリヂストン、 これからも頑張って欲しいものです。 Black design http://www.blackdesign.jp/
グーグルフォン
米インターネット検索大手グーグルは23日、同社が開発した携帯向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載した初めての携帯電話「G1」をニューヨークで発表した。価格は179ドル(約1万9000円)で、2年間の契約が必要。10月22日から米国で発売し、今後欧州でも売り出す予定。 http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008092301000308.html ネット上のサイト閲覧やメールのやりとりなど小型パソコンのような使い勝手を高めたとされ、アップルの「iPhone(アイフォーン)」や携帯分野の強化を進めるマイクロソフト(MS)のOSを搭載した携帯電話などに対抗していく方針。 グーグルの新規参入でネット機能などを強化した携帯分野の競争が激化、市場も拡大しそうだ。 “グーグルフォン”は画面をスライドさせるとキーボードが現れる2層構造。アイフォーンと同様に画面に触れて操作するタッチスクリーンを採用した。台湾メーカーのHTC製で、米国内では欧州通信大手ドイツテレコム系列の携帯会社Tモバイルを通じて販売する。 グーグルは原則無償でアンドロイドを世界の携帯各社に提供。KDDI(au)とNTTドコモがグーグルと提携している日本にも、いずれアンドロイドを組み込んだ携帯が投入されそうだ。 web上の良く使うサービスって、ほとんどGoogleに収束されてるし、 ドコモでも使えるならグーグルフォンはアリかなあ。 メカニカルなキーボードがついてるのもポイント高い。 2万で機種変更できるなら、即座に変えます。 てゆか値段によっては今度こそ日本の端末ビジネスが崩壊します。 Googleの課題としては、グローバルで共通のサーブス、地図とかは以上に強いんだけど、 各国のローカルなサービス、天気とかテレビ欄とかが微妙に弱いところかなあ。 だからiPhoneと同様に、完全にiMode端末に置き換わる機能はないかもしれないけど、 発展性はあるよね。そしておそらく自由度も。 Black design http://www.blackdesign.jp/
2008年9月23日火曜日
Red Bull Air Race
http://www.redbullairrace.com/ http://ja.wikipedia.org/wiki/レッドブル・エアレース・ワールドシリーズ 川面のすぐ上を高速スラロームで飛び回るタイムトライアルRed Bull Air Race。 ハンガリーのブダペストでは橋の下くぐりのコースが設定してあり (増水によりスペースが足らず断念) ポルトガルのポルトでは美しい二重橋のドン・ルイス一世橋が望めるコース。 東京開催の際には是非とも跳開した勝鬨橋をくぐってほしいものだ。 欧州では60万人を集めたイベントらしいので、 約70万人を毎年動員する東京湾大華火大会のエリア、 勝鬨>春海>お台場地区でやってもらうとかなりの動員が見込めそうだが。 あ、羽田の空域に近すぎて無理かな。 その場合は多摩川の二子玉川あたりで、河原でバーベキューしながら観戦というのも面白そう。 空港は調布を使ってもらって。 しかしRed Bullってどんだけ宣伝広告費を持ってるのだろう?? あまり美味しくない微妙な値段のエナジードリンクだけしか売ってないのに。 Black design http://www.blackdesign.jp/
2008年9月22日月曜日
Yankee Stadium Forever
日本のランチタイムに合わせてくれたかのような、ヤンキー・スタジアム最終戦。 来年以降は道を挟んだ新球場に移ることとなり、 旧ヤンキー・スタジアムは歴史に幕を下ろすことになる一戦ですが、 選手も観客もイベントとして楽しんでる感じで、気持ちの良い試合でした。 一つ気になったのが、ヤンキー・スタジアムの残り試合をカウントダウンする電光掲示板。 あれは球場が設置したものだと思っていたが、よく見たら看板の中にある。 某ブログの情報によると、 それは、Metlife.comの青いボードの下方の数字です。 これはヤンキースタジアムでの残りゲーム数のマジックナンバーなんですな。 ゲームが成立する5回終了時に、その日のゲストがボタンを押し、 1つずつマジックを減らすミニセレモニーが行なわれるんです。 これは上手い広告だな。ベタだけど、国際映像にも間違いなく載るし、 ヤンキースの歴史の映像にも折り込まれるだろうし、 膨大な露出を極めて低予算で実現してしまいそう。 http://www.metlife.com/ カウントダウンは進み、今日の最終戦でカウントは「0」から「Forever」へ。 Black design http://www.blackdesign.jp/
Livedoorのブログ有料プラン、投稿できないトラブルが頻発し最悪
Livedoorのブログ有料プラン、投稿できないトラブルがしょっちゅう起こって最悪です。 サーバが貧弱なんだか、お金かけてないんだか。 有料プランなのに、ありえない信頼性だわ。 社員は恥ずかしくないのかねえ?? 非常に面倒なんだけど、他社ブログへの引越を検討中。 ここまで作り込んだので、引越できない要素もあるだろうし、 大変な作業になりそうだけど、 信頼できないライブドアと付き合うのもリスク高いしなあ。
2008年9月21日日曜日
自転車の虫ゴム
自転車のタイヤの空気漏れが頻繁に起こる。 一時期は屋根のない駐輪場で雨ざらしだったし、 そろそろ寿命かな、と思い自転車屋に見に行ったり ネットで情報収集したりしてみる。 色々調べると、自転車のバルブには虫ゴムという消耗品があり、 それがスローパンクチャーを引き起こしていたようだ。 そこで100円ショップでバルブ+虫ピン2個セットを買ってみて 取り替えてみると http://syain.seesaa.net/article/5182523.html とりあえず快適なタイヤ圧力に。 、ああ自転車も毎日使うもので3万円とかなので、 恐ろしく安いものです。 また現行のチャリの寿命もそう遠くはなさそうですが、 とりあえず、もうちょっと使えそうです。 自転車買おうと思った資金で、一眼レフのレンズを買おうか、などと考え中。 Black design http://www.blackdesign.jp/
2008年9月20日土曜日
What is Brand?
全世界で最もブランド力があるのはCoca Cola http://www.interbrand.com/best_global_brands.aspx?langid=1000 世界中の企業ブランドを対象に毎年ランク付けを行う「Best Global Brands」の2008年度版が発表された。Coca Colaが8年連続で首位に立ったほか、Googleの大躍進が見られた。 ブランド価値の評価方法は、株価や時価総額などで算出する企業価値から投下資本を引いた無形価値が基準となる。無形価値は予想利益をベースに、ブランド、知的財産権、技術・ノウハウ、経営者の能力など見えない価値(理論値)を算定したもの。例えば1位のCoca Colaは、投下資本は311億ドルに対して企業価値が1483億ドル。無形価値1172億ドルのうち約6割に当たる667億ドルがブランド価値である。 無形のものを数値化するわけだから、算出は難しそうだ。 こうしたブランド価値調査はいくつかあるようだが、 計算方法からして違うのか、それぞれ順位も評価額もバラバラのようだ。 厳密ではないが、計算方法の簡単な表記について考えてみよう。 CocaColaのブランド価値=【[CocaCola一缶120円]-[PBコーラ35円]】×[CocaColaの売れた数] ・半年前の調査 http://www.brandz.com/output/ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/22/news017.html 調査会社の英Millward Brown Optimorは4月21日、ブランド価値のランキング「BrandZ Top 100」を発表した。今年で3回目となるこのランキングでは、米Googleが首位を維持した。 ・また別の調査(国内向け?) http://www.nri.co.jp/news/2005/051011.html 順位 銘柄名 BV[億円] 1 ソニー 59,762.49645 2 本田技研工業 32,723.67625 3 松下電器産業 24,756.09027 4 キヤノン 24,394.32940 ブランドの価値は経済的には、ほぼ同等の他社製品よりも高い値段でも購買が見込めること、 企業合併や買収などの際に「のれん代」としてプラス評価される、など。 でも一般消費者の感情的には好きとか嫌いとか、知ってるとか評価してるとかに近いのかな。 移り気で単純に広告コストをかければ良いというものでもないし、 老舗は強いが、勢いのある若い企業も強い。 ブランディングとは、企業とお客様を結びつけようとする 結婚相談所の世話焼きオバチャンみたいな仕事なのかな。心を結びつけるという意味で。 著者ケビン・レーン・ケラーによれば、「ブランディングは精神的な構造を創り出すこと、消費者が意思決定を単純化できるように、製品・サービスについての知識を整理すること」と定義されます。このことはブランドの法的所有者は企業であっても、実際にブランドの価値は、個々の消費者の頭・こころの中に所有されていることを示していると言えます。 Black design http://www.blackdesign.jp/
2008年9月18日木曜日
50mmF0.95
ライカカメラジャパンは9月15日、同社レンジファインダーカメラ「Mシステム」用の交換レンズ「ノクティルックスM f0.95/50mm ASPH.」を09年2月に発売すると発表した。「光学系の壁」といわれる開放f値「1」を超える明るさ「0.95」を実現したのが特徴。 http://www.leica-camera.co.jp/photography/m_system/lenses/5928.html http://bcnranking.jp/news/0809/080917_11782.html F値って1が最高だと思ってけど、それ以上もあるのですねえ。 Wikipediaによると「F値とは、レンズの焦点距離を有効口径で割った値であり、 レンズの明るさを示す指標として用いられる。」とのことなので、 口径を大きくすれば、F値はいくらでも低くする事は可能なんですね。 もちろん実用上の問題で口径の限界はあるでしょうけど。 キャノンユーザーとしての50mm標準レンズ変遷の歴史 ・50mm F1.8(一本目) http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f18ii/index.html とにかく安かった。一万円しませんでしたねえ。 コストパフォーマンスは非常に高かった。 1.4には敵わないにせよ、必要充分な描画をしてくれましたよ。 プラスティックを多用した安っぽい作りは残念だけど、 初心者に自信を持って勧められる一本。 ・50mm F1.4 USM(二本目) http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f14/index.html これも素晴らしいレンズです。 ボケ味の美しさと絞ったときの描写と、バランスに優れる本物の標準レンズ。 USMでAFも速いし、絶妙なサイズでMFも快適。 ここから先は高価なので憧れのレンズ ・50mm F1.2L USM 希望小売価格:¥185,000(笑) http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f12l/index.html Lレンズの赤リングが眩しいF1.2 ・50mm F1.0L(現在は発売中止の模様) http://www.asahi-net.or.jp/~eg3y-ssk/photo/tstar/digital/ef50f1/ 値段は:¥380,000とかだったと思う(笑) 開放だと、ピントの合うのは紙一枚より薄いという噂のレンズです。 値段とか巨大さとか重さとか、とにかく非実用的なレンズだったようですけど、 それゆえのロマンを感じるレンズですね。 今回調べてみて分かった事ですが、 キャノンも大昔にF1.0以下のレンズを出してたようです。 Canon 50mm f0.95 http://hijiriki.at.webry.info/200807/article_6.html ちょっとだけ絞った描写が素晴らしいですねえ。 それに対し、開放の描写は評価が難しいですねえ、 被写体を選ぶ感じがします。撮影者の技量も。 Black design http://www.blackdesign.jp/
50mmF0.95
ライカカメラジャパンは9月15日、同社レンジファインダーカメラ「Mシステム」用の交換レンズ「ノクティルックスM f0.95/50mm ASPH.」を09年2月に発売すると発表した。「光学系の壁」といわれる開放f値「1」を超える明るさ「0.95」を実現したのが特徴。 http://www.leica-camera.co.jp/photography/m_system/lenses/5928.html http://bcnranking.jp/news/0809/080917_11782.html F値って1が最高だと思ってけど、それ以上もあるのですねえ。 Wikipediaによると「F値とは、レンズの焦点距離を有効口径で割った値であり、 レンズの明るさを示す指標として用いられる。」とのことなので、 口径を大きくすれば、F値はいくらでも低くする事は可能なんですね。 もちろん実用上の問題で口径の限界はあるでしょうけど。 キャノンユーザーとしての50mm標準レンズ変遷の歴史 ・50mm F1.8(一本目) http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f18ii/index.html とにかく安かった。一万円しませんでしたねえ。 コストパフォーマンスは非常に高かった。 1.4には敵わないにせよ、必要充分な描画をしてくれましたよ。 プラスティックを多用した安っぽい作りは残念だけど、 初心者に自信を持って勧められる一本。 ・50mm F1.4 USM(二本目) http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f14/index.html これも素晴らしいレンズです。 ボケ味の美しさと絞ったときの描写と、バランスに優れる本物の標準レンズ。 USMでAFも速いし、絶妙なサイズでMFも快適。 ここから先は高価なので憧れのレンズ ・50mm F1.2L USM 希望小売価格:¥185,000(笑) http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f12l/index.html Lレンズの赤リングが眩しいF1.2 ・50mm F1.0L(現在は発売中止の模様) http://www.asahi-net.or.jp/~eg3y-ssk/photo/tstar/digital/ef50f1/ 値段は:¥380,000とかだったと思う(笑) 開放だと、ピントの合うのは紙一枚より薄いという噂のレンズです。 値段とか巨大さとか重さとか、とにかく非実用的なレンズだったようですけど、 それゆえのロマンを感じるレンズですね。 今回調べてみて分かった事ですが、 キャノンも大昔にF1.0以下のレンズを出してたようです。 Canon 50mm f0.95 http://hijiriki.at.webry.info/200807/article_6.html ちょっとだけ絞った描写が素晴らしいですねえ。 それに対し、開放の描写は評価が難しいですねえ、 被写体を選ぶ感じがします。撮影者の技量も。 Black design http://www.blackdesign.jp/
Adobe CS4 09 23 08
2008/09/23にAdobeがCS4に関する発表を行う? と思ったが、 9/23が発売日という情報もあり、 http://japan.cnet.com/news/ent/trackback/0,2000056566,20379836,00.htm β版が先行公開というのもあり、 http://blog.m-school.biz/article/98537145.html 風雲急を告げる。 いまだCS3の検証中勉強中なのに、生き急いでるようで嫌だな。 我々が業味で使用するソフトに唯一求めるものは安定性なのに、 いつになったらソフトメーカーはそれを理解できるのだろう? マック機材の導入のロードマップとの兼ね合いもあるけど、 今回はスルーして次回以降にアップグレードとさせていただきたいものだな。 とはいえ、どんな風になったのかは気になる。 Black design http://www.blackdesign.jp/
2008年9月15日月曜日
鳥人間コンテスト2008
今年も琵琶湖で行われた鳥人間、穏やかな天気でよかったです。 http://www.ytv.co.jp/birdman/ http://www.ytv.co.jp/birdman/result32.html ミヤネ屋の大道具さんが作った機体に、初参加の宮根氏が意外に飛んだり、 タイムトライアルが意外に面白かったりと見所がたくさんありましたが、 とにかく18km折り返し&プラットフォームまで帰ってきた「東北大学Windnauts」 が 大会新記録36,000mで優勝! 現地で見てると、飛び立ってしばらくすると全然見えなくなって ただボーっと待ってるだけなんですよね。 そういう意味でも、機体を作ったスタッフ達の見守る位置で 記録が達成できるというのは感動しますね。 飛び立って帰ってくるというのも鳥っぽいし。 18kmの時点で疲労困憊に見えるパイロットさん、 チームも含めて折り返しという難しい判断を選びましたね! おめでとうございます。 最後の順番で飛んだのは「東京工業大学Meister 」 優勝チームの36kmのフライトは多分2時間程度はかかってると思う。 それを日差しの注ぐプラットフォームで待ち続け、 機体にも若干の誤差が発生してもおかしくない状況だと思う。 そういう意味では、順番も大きな要素になります。 早朝は気温が低いけど、海と陸の温度差で風が安定しないだろうし、 昼が近くなると、気温がどんどん上昇する。 そういう条件の重なった時間に、 飛べる能力のある機体を持ち込む事が記録の条件なんでしょうね。 ちなみに、南方限界点の琵琶湖大橋、 非常に巨大な橋なので、橋の下をくぐるのは問題ない気がするのだけど、 セスナとか本物の飛行機が下をくぐって橋梁にぶつかると 危ないから禁止という法律かなにかがあって、 それが人力飛行機にも適用されてるんだろうな、と思って調べてみたが、 詳細は分かりませんでした。 しかし第27回大会では、以下のようなやりとりがあったそうです。 南に進路をとり高い高度を維持しました。琵琶湖大橋が近づいた時、主将が審判長に橋の下を潜らせて頂けるようお願いし、審判団からは警察署等関係各所に連絡して頂きましたが、許可が得られなかったため、審判長の着水命令に従い、着水しました。飛行距離は東北大学を大幅に上回る34654.10mという大会新記録でした。 ちなみに人力飛行機の世界記録保持機はマサチューセッツ工科大学のダイダロス'88で、約116km。 http://mentai.2ch.net/space/kako/962/962791378.html しかしこれは風力が安定したタイミングを狙って、それにピンポイントで合わせた機体での記録。 どんな風でも順番で飛ばねばならぬ鳥人間で、その1/3まで飛べる事は驚異的な事だ。 湖の広さがネックになったり、台風が来て中止になったりするのも 自然との闘いでロマンを感じるが、 いつか、世界記録を狙えるような大会になって欲しいです。 機体のスペックは、もう条件が良ければどこまでも飛べる性能があるように見えます。 Black design http://www.blackdesign.jp/
2008F1イタリアGP日曜決勝
ミナルディ(MINARDI)は、1985年から2005年までF1に参戦していたレーシングチームである。イタリアで老舗のフィアットディーラーを営むミナルディ一族のジャンカルロ・ミナルディによって1979年にF2チームとして設立された。本拠地はイタリアのファエンツァにあった。 自動車メーカーの支援を受けない、いわゆるプライベーターで、1990年代後半からはF1において自他共に認める最弱のチームであった。毎年のようにチーム存続の危機が囁かれ、スポンサー持ち込みのドライバーを採用することも多かった。F1で表彰台に上ったことは無く「万年テールエンダー」と揶揄されたが、現代のF1では他にみられない家庭的な雰囲気と、F1への愛と情熱を感じさせるチームであると評価する向きも大いにあった。日本人ドライバーの片山右京、中野信治が最後にF1をドライブしたチームでもある。 ミナルディは弱小チームであるが、それゆえの愛すべきエピソードが数々ある。食事はポディウムの頂点、セナがパスタを良く食べにきた。自動タイヤ洗浄機開発や2シーターF1の開発。最終戦鈴鹿のレース後、ピットの撤収を見守るファンのためにエンジンのエクゾースとで聖者の行進を演奏。 参戦年度:1985 - 2005、出走回数:340、優勝回数:0、通算獲得ポイン:38、 そして表彰台(3位以内)回数:0のミナルディ後継チームが、 初めての表彰台を、その頂点でゲットした。 奇しくもミナルディ発祥の地、イタリアで。 ベッテル、速いドライバーだと思ってたし、いつかはワールドチャンピオンになれるドライバーだと思う。 しかし今年勝てるだなんて想像もしてなかった。 運に恵まれた予選であったけど、ポールから雨/晴/雨の難しいコンディションを ピットイン時以外はきっちりトップをキープ。 F1初勝利がかかった53周ならば少しは堅くなりそうなものなのに、 あっさりと史上最年少の勝利+ポールトゥウイン! ひさしぶりに聞くドイツ国家+イタリア国家。 気づけば、表彰台の三人は今年初勝利の面々。 初々しいなあ、あと三年くらいしたら常連になるんだろうけど。 バトンとかは初優勝の際に「F1勝利への最後の一周は、とめどなく続くような感じがした」 みたいなことを言ってたが、新時代のドライバーはケロっとしてますねえ。 プレカンでは咳き込むベッテルと気遣うクビサ、お互いをリスペクトしてる感じでいいねえ。 18番手、トロロッソのブルデー。同じチームでこれだけ運が違うとは。 チャンピオンの条件に、遅い車でも速いと書いたが、 もう一つ、運の巡り合わせが良い事、も上げられますね。 ベッテルも今年リタイヤのレースはあるけど、勝負所でついてる。 かたや速さに遜色は無いのに運がないブルデー。 でも日本人的二番贔屓からしたら、ブルデーも好きだな。 どうにか一花咲かせて欲しい。 ・シャンパンのマグナムボトルに順位1位の刻印が付いてるんだねえ。 ・車を降りる際、肩当て(赤牛共通仕様?)とドライバーを丁寧に戻してから 若々しいガッツポーズのベッテル萌え。 ・フェラールファンには難しいレースだったけど、フェラーリエンジン搭載のトロロッソの優勝、 そして旧イタリアチームのミナルディ優勝を祝福してる感じがきゅんとしますね。 ポイント差 L.ハミルトン 78 F.マッサ 77 R.クビサ 64 チームの総合力を考えると無いと思っていたBMW/クビサ、 荒れたレースの後に言うのも説得力ないけど、 残り4戦で14点差、狙わなければ嘘だよね。 正直に言うと、最近ダーティな走りが目立つハミルトンにはチャンプになって欲しくない。 Black design http://www.blackdesign.jp/
2008年9月14日日曜日
2008F1イタリアGP土曜予選
クルー 「P1, P1, You're PolePosition」 ベッテル「wooxuusoooso!!! wooxooozxuo!!! Grazie mille!!!!!!! 」 ベッテル、ポールポジション!!!!F1史上最年少記録(21歳73日) 雨に翻弄される愉快なQ2で四天王の三台が脱落、 Q3もタイミングでタイムが決まる天気模様で、 失うものの無いトロロッソチームは攻めまくって ミナルディ時代から初めてのポール獲得! 両手を合わせて祈るようなチームクルー、 でも天気を考えたらブルデーのスピンの時点で順位は決まっていたね! ワールドチャンピオンを正当に狙えるドライバーの条件は、私の中では一つだけ。 遅い車でも速いこと。 速さは随所で見せていたけど、結果も残せてよかった。 今年のトロロッソが勢いに乗ってるのは間違いない事だけど、 エンジン以外は兄チームレッドブルと全く同じマシンらしい。 若さとかチャレンジする心とかメカニックの職人技とか、 色んな条件が重なったのかもしれないが、 本当に注目を集めるチームになりました。 チームメイトのブルデーは4番手。 何度も言うけど、この人は不当に評価が低いよな。 来年もなんとかF1に残留して欲しい。 マッサ、なんとか奇跡のラップ?でQ3進出w 某イギリスGPのスピン無限大をなんとなく思い出すが、今回はなんとかまとめる。 右京さん「トロロッソ、旧ミナルディは私も在籍した事があるチームですけど、 まさかこんなパフォーマンス(ポール)を残すなんて信じられないですねえ」 超高速のモンツァで雨の予選ていつ以来だろう? 現地で観戦されてる方にとっては凍えるような天気かもしれないが、 燃えに燃えた予選でした。 コースオフなどの大きな破綻が無くても、微妙にライン外したりは当たり前の大雨でした。 こうなるとコンサバに行くのが正当なやり方だったのかな。 ブルーシグナルで飛び出し、雨の量に対処できるように多めの燃料で走る。 当然目標順位は落とさざるを得ないが、リスクを少なくするのが最前だった。 しかしチャンピオンシップを闘うドライバーにとっては、 全ての状況で攻めて行く必要があったのだろう。 裏目に出たとはいえ、その姿勢は評価すべきだろう。 ただリスクとどこまで闘うのかの評価を、今後戦略担当には求められて行くだろう。 飛ぶようにシケインを超えて行くマシン。 雨の予選も面白かったけど、年に一度の超高速コース、 やはり晴れでの闘いも見たかったな。 そういや、FPで雨降りじゃなかったのは金曜FP2だけ? てゆかFP2も振ったり止んだりだったかな、 ドライをほとんど試してない週末か、 ならば下手に日曜晴れるのも難儀やねえ。 地上波の放送前の馬番組に「フェラーリなんとか」なる馬名が。 著作権とか関係なく自由に名前付けられるのかねえ。 しかし爆笑問題がやってた頃と比べたら、酷い劣化っぷりな番組だな。 CMで出た三菱のEKワゴン、「いい軽」の略だったのね、と気づく。 明日の決勝、リバースグリッドの二戦目みたいな面白さがあるな。 天気も気になるけど、色んなドライバーにチャンスがあるぞ。 場合によっては下位のドライバーにも。 一番注目なのは当然ベッテル。 上位グリッドで完全に格上なのはコバとマッサのみ。 あとはコース上で闘える。 というより優勝すら狙えるかと思ってる。 一度、2位以下に落ちても走り続ければなにか起こるかも。 Black design http://www.blackdesign.jp/
2008年9月13日土曜日
秋祭り
町内会の小規模な祭りが行われた週末。 うちのマンションの前も歩行者天国みたいになって出店が出て、 子供が走り回ってる。 思ってたよりも多くの人数が集まっていてビックリする。 普段はあまり意識しないけど、やはりそれなりの人数が住んでるのだなあ。 自転車で買物に行くと、途中で何カ所も 各地区の祭りをみかける。 公園で小さな盆踊りの櫓を組んだり、 商店街にイキな法被の衆が闊歩してたり。 こんなに活気のある地区だとは思わなかったわ〜 秋らしくて良いものです。 Black design http://www.blackdesign.jp/ http://blog.blackdesign.jp/
たき工房 人材募集広告
Black design 制作ファイル ・当時在籍していた会社の人材募集広告。媒体は「マスコミ就職ガイド」わりと真面目な誌面の中、埋もれることなくいい意味で目立ち、また面接にきた人と話のネタになるような広告を目指す。なにしろ広告製作会社なんですから、広告そのものが商品という考えを押し通した。 ・社長にプレゼンした四案。念のため安全パイも持参するも、女王様案を通す事に躍起になっていた。 ・忘年会告知ポスター。残業の多い会社なので毎年の出席率は非常に悪い。そこで各フロアのトップの人間に対し名指しで「忘年会行きましょう」とメッセージを伝える事で、社内に行きやすい空気を作るのが狙い。エレベーターのドアの前に張り出し、ドアが開く度に各フロアのポスターが目に飛び込むしかけ。 PDFファイル http://homepage.mac.com/blackdesign/single_pdf/008_taki_1.pdf Black design http://www.blackdesign.jp/
アピカ:スケジュール帳
Black design 制作ファイル ・若い女性向けのスケジュール帳。表紙にカレンダーを用い、中を開かなくても曜日が確認できるデザインとした。 ・2008年のスケジュール帳。写真を強く打ち出した案と、人物のシルエットをアピールした案。それとの世界地図をモチーフとした案の三種類。 PDFファイル http://homepage.mac.com/blackdesign/single_pdf/098_APICA_051.pdf http://homepage.mac.com/blackdesign/single_pdf/098_APICA_052.pdf Black design http://www.blackdesign.jp/
VILLAGE VANGUARD PRESS 表紙
Black design 制作ファイル ・ヴィレッジヴァンガードという本屋兼雑貨屋のフリーペーパー。乱雑に積み上げられたような店舗スタイルの店なので、そのコンセプトに即して「勢い」とか「その場のノリ」とか「混乱」とかをテーマとして中面も構成していく。 ・ヴィレッジヴァンガードプレスvol.18の中面構成。ソリッドなデザインを自負している私としたら、普段は絶対にしないことが色々と出来て非常に新鮮でした。手書き文字とか、トランプみたいな書体とか、AA(キタ━(゚∀゚)━!!)とか。非常に新鮮で面白かったです。 ・VILLAGE VANGUARD PRESSのヴァレンタイン特集号の表紙案。横向きの誌面を二つ折りにする事で、微妙な厚みと曲面をもたせ、あたかもチョコレートのようなフリーペーパーを実現。男性のお客さんには、女性の店員さんから「義理チョコです(はあと)」と手渡され、女性のお客さんには「読み終わったら義理チョコとしてご利用ください」と渡される。 PDFファイル http://homepage.mac.com/blackdesign/single_pdf/029_VVP_01.pdf http://homepage.mac.com/blackdesign/single_pdf/029_VVP_03.pdf http://member.jagda.org/?m=pc&a=page_epfh_detail&target_e_portfolio_id=193 Black design http://www.blackdesign.jp/
鰻:ポスター
Black design 制作ファイル 日本養鰻漁業協同組合連合会ポスター ・全国の鰻屋さんの店内に貼られるポスター。鰻の素晴らしさを滔々と説いた立派な看板をビジュアルとする。実際に看板も制作して撮影。 ・ポスターの別案のカンプ。鰻のクローズアップイメージ。 http://member.jagda.org/?m=pc&a=page_epfh_detail&target_e_portfolio_id=196&target_c_member_id=2347 PDFファイル http://homepage.mac.com/blackdesign/single_pdf/001_unagi_1.pdf Black design http://www.blackdesign.jp/
アリコ社:雑誌広告
Black design 制作ファイル ・アリコの保険はファミリーを対象にした保険が多いので、子供と一緒に家族で楽しめるように塗り絵をモチーフとして表現。 ・アリコの男性誌向けの雑誌広告。現代の医療事情を小説という形で興味を持たせ、下半分の商品説明に落しこむ構成。 ・アリコの雑誌広告。表4のページを、あたかも雑誌の表紙のようなレイアウトでアテンションを引き、その内側の表3で商品の詳細な説明をするマルチ広告。 ・アリコの女性誌向けの雑誌広告。子供と一緒に遊べるようなペーパークラフトを配置して、楽しみながらも保険に興味を持っていただこう、という構成。 http://www.blackdesign.jp/blackhtml/m_1b.html http://www.blackdesign.jp/blackhtml/m_2.html http://www.blackdesign.jp/blackhtml/m_3.html PDFファイル http://homepage.mac.com/blackdesign/single_pdf/016_Alico_1.pdf http://homepage.mac.com/blackdesign/single_pdf/016_Alico_2.pdf http://homepage.mac.com/blackdesign/single_pdf/016_Alico_3.pdf http://homepage.mac.com/blackdesign/single_pdf/016_Alico_4.pdf http://member.jagda.org/?m=pc&a=page_epfh_detail&target_e_portfolio_id=197&target_c_member_id=2347 Black design http://www.blackdesign.jp/
2008F1イタリアGP金曜予選
・レッドブル、クルサードのお別れパーティを開催 http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51380076.html どんな写真にもストーリーがあるというが、モンツァではレッドブルがデイヴィッド・クルサードの14年間のF1キャリアを紹介するために、チームのモーターホームであるエネルギー・ステーション全体に39枚の写真を飾った。 今週末の最後のヨーロッパ戦を前に、引退するクルサードへの賞賛をこめたこの展示は、チームが木曜夜に開催したクルサードのお別れパーティにぴったりの背景となった。 見るからに感動した様子のクルサードはエネルギー・ステーションで集まったゲストを前に「これまで素晴らしい人生を送ってきた。一瞬たりとも逃したくはなかった」と挨拶した。「今日はこんなにたくさんの人が僕のこれまでの仕事を見に来てくれたことを光栄に思う」 今週末のイタリアGPが終われば、クルサードが出走するレースは4戦のみである。しかしパーティでの話題の中心は、ブラジルでのシーズン最終戦後の彼の計画だった。間違いなく最大のイベントは最初の子供の誕生であるが、コメンテーターとしてすぐにパドックに復帰するという噂もある。 そうか、もうヨーロッパラウンド最終戦か。 まだ先だと思ってた引退がいよいよ身近に感じられるようになってきました。 日本でもレースウイークにトークショートかやってくれないかなあ。 ・大雨のモンツァ FP1はほとんど走れず、トップタイムはスーティルw 各チームはピットに浸水した水の排除に力をそそぐ時間となった模様。 ・ライコネン、フェラーリと契約延長! 2010年までのマッサとコンビを組む。 アロンソのフェラーリ移籍は事実上消滅したかな、 来年はBMWと予想してみる。 Black design http://www.blackdesign.jp/
2008年9月11日木曜日
浄水器
浄水器のフィルターが劣化してきたので交換しようと思ったが、 除去能力も大幅に進化している事、フィルターの値段と変わらない事もあり 全部取り替える事に。 水の味は一変して、とても美味しくなりました。 フィルターは徐々に劣化してるから、味の変化には気づきにくかったのだろうけど。 ミネラルウオーターはペットボトルに入ってる感じが好きじゃないし、 運送にかかる環境負荷も気になるところなので、 水道水を美味しく飲める浄水器はありがたい。 ミネラルウオーターのパッケージデザインは秀逸なものが多いけど。 Black design http://www.blackdesign.jp/ http://blog.blackdesign.jp/
2008年9月10日水曜日
Adobe CS4
http://www.multi-bits.com/dat/cs4/ アドビの主要製品であるPhotoshopとIllustratorの発売サイクルを調べたところ過去5回の新バージョン発売のサイクルは短いところで1年2 ヶ月、あとはほとんどが1.5年〜 2年以内での発売だ。 特にIllustratorは約1.5年と2年の間隔を繰り返している。 これまでのパターンでいくと次バージョンの発売は現バージョンであるCS3の発売から約1.5年後の発売ということになる。CS3の発売は2007年6月。1年半後に発売となれば今年の年末にも次のバージョンのCS4が発売になるかもしれない!! いまだCS3の機能も使い切れてないし、 完全に安定化してるとも言いきれない状態の中、 もう次のバージョンの発売が近づいているのですか〜 もはやアドビに明確なライバルソフトは存在しないし、 ユーザーの安定的な使用を考えるなら、 バージョンアップは3年から5年おきくらいで、 その間の環境や機材の変化は マイナーアップデートで対応してくれる、くらいで良いと思うのだが。 機能もべらぼうに進化してるわけでもないし。 まあアドビ社も商売でやってることだから 利益を出さなければいけないのだろうけど。 ●アドビのアップグレードポリシー クリエイティブ製品でアップグレードできるのは過去3バージョンまで となると現在CS3ユーザーである私が、 CS3のままアップグレードできるのはCS6までですね。 CS4 2008冬? スルーの予定 CS5 2010冬? スルー、または機材の進化とマッチングに合わせてUG考慮 CS6 2012夏? 絶対アップグレード という感じですかねえ。 最新の高速モデルよりも、 古くて「枯れた技術」で信頼性の高いモデルの方がありがたく、 そしてソフトとの対応とマッチングの問題もありますしねえ。 機材の導入と熟成は、常に頭の痛い問題です。 Black design http://www.blackdesign.jp/
2008年9月9日火曜日
プリント用紙
グラフィックデザインという業務である以上、「プリント用紙は切らしちゃならない」という強迫観念みたいなものがあったような。用紙残数が少なくなってきた段階で、500枚の束を2つか3つ購入しておくような感じで。 現在は近所の五反田TOCにオフィスデポがあるので、用紙切れになっても(20時の閉店前なら)問題なくすぐに補充できるありがたい環境。今回はA4モノクロ用紙(森林認証リサイクルペーパー)一束を買ってきたが、店頭特別割引価格で300円ちょっとというありがたい値段。 とりあえず邪魔なものを置かない事でスペースも有効に活用できるし、現時点で必要なものだけ買って行くというのもよい事だ。 アスクルも利用してるけど、送料無料になるのは1,900円以上買わないと行けないしなあ。それに配送による環境負荷も気になるし。色んなものをまとめて買うには良いのだけれど。 Black designの出力環境は、 ・カラーレーザー[A3ノビ] カンプ出力用。最新型ではないけれど、こってりと発色してくれて頼れる一台。 ・モノクロレーザー[A3] 一番使用頻度が多い。ウオームアップからプリント可能まで10秒くらい、ファーストプリントまで15秒くらい。ランニングコストも一枚10円以下だと思う(一度トナー買うと一年半くらい持つし、あとは紙代くらい) モニタ上ではカラーでデザインしてるのだけど、それをモノクロで出力して視認性を確認するというのもグラフィックデザインでは重要な部分です。 その他、資料のプリントなどにも活用。中古で購入したのだけど、全く衰えずに動き続けるのでありがたい。 ・インクジェット A3可能だけど、ほとんど使用せず。遅いしランニングコスト高いし。 でも特殊な用紙にプリントする際に必要になる事がたまにある。インクのにじみがいい感じ。 ・ALPS社の熱転写プリンタ これはいまだに現役。白のインクリボンとか、金とか銀のインクまである。 Black design http://www.blackdesign.jp/ http://blog.blackdesign.jp/ http://design-link.jpn.org/
2008年9月8日月曜日
2008F1スパ日曜決勝
スパで観戦してベルギーワッフル喰いてえ! 蜘蛛の子を散らすようなスタート直後の1コーナー。 レース全体的にランオフが広いおかげで命拾いするドライバー多し、 いやむしろマリオカートのごとく有効利用する連中も多し。 ケメルストリート中間でマッサをあっさり抜くライコネン、そして ケメルストリート中間でハミチンをあっさり抜くライコネン。 ツルーリ、スピンから危険な戻り方。ペナルティ出してもよかったんじゃない? コース脇の空き地でなにやら作業中?なのか;レースとは無関係っぽい車が作業中?? 今宮さん、ハミチンのスピンに思わず「気をつけろぃ!!」 ラスト3周から降雨。熱いベルグーグランプリはまだ終わらない。 ハード+降雨+路面温度低下で果然勢いづくマクラーレン、 ラスト2週 ライコ抜かれるも抜き返すが雨によりスピン&クラッシュ ファイナルラップ直前、ピットインしてタイヤを返るか否かの瀬戸際、 ハミルトンはいきなり楽になりそのままステイアウト。 (クラッシュしなかった場合の両陣営がどう動くかは興味深かったが) もう神に祈るようなマクチームクルー、雨でふらふらの一週7kmを走りきり 価値ある一勝(審議中??シケイン縦断&先に行かせ&さらにオーバーテイクの件?) 3位のハイドフェルドとチームは一瞬の判断で表彰台ゲットの大金星! チームからの評価が低すぎる事で、なんだかかわいそうないぶし銀ニック。 万一BMを離れても、上位もしくは中段チームに引き取られて欲しいです。 レースマネジメントの難しさ、 魔物の棲むスパの森の恐怖などを味わうレースだったぜ。 ライコネン、4番手から攻めるレースを展開。 ポイント差とかじゃなくて、勝たないとワールドチャンプには近づけない、と 思い出せたような走り。 天候の急変が無ければ勢いを取り戻すレースだっただけに残念だが、 闘志を前面に出す走りに感銘を受ける。 トップから23点差で残り五戦は厳しいけど、 来季につながる走りだったと思う。 ディフェンディングチャンピオンに胡座をかいて走れば良いドライバーではなく、 挑戦者として、もしくは悪条件で、もしくはトラブルにめげずに走って 勝つドライバーであって欲しい。 残り5戦でハミ-マッサが18点差、どうにかならない差でもないが 今回2ポイント離されたのは大きいな。 フェラーリ唯一の救いは、昨年の例で 終盤戦のコースをルイスが苦手意識をもってるかもということかな。 現在選手権の3番手クビサ、5番手ハイドフェルド。このあたりのBM勢の動きも面白そう。 Black design http://www.blackdesign.jp/ http://blog.blackdesign.jp/ http://design-link.jpn.org/
2008年9月7日日曜日
目黒のさんま祭り
目黒のさんま祭り」大盛況−無料さんまの行列は五反田駅近くまで http://shinagawa.keizai.biz/headline/390/ 目黒駅東口近辺(品川区上大崎2)で9月7日、第13回「目黒のさんま祭り」が開かれた。 同イベントでは、岩手県宮古漁港直送の新鮮なさんまを6,000匹を用意。その場で炭火焼きにして無料で来場者に振る舞われ、午前11時時点ですでに五反田駅へと続く上大崎3丁目の交差点まで行列が続いた。 3時間並んで無料さんまを手に入れたという会社経営者の岡崎雅史さん(東京都新宿区)は、「以前から目黒のさんま祭りは気になっていたが、今年は友達と一緒に行こうという話になり、朝から駆けつけた。待ち時間は長かったが、炭火焼で焼かれたさんまの味は格別。おそらく新宿ではこのさんまは味わえないだろう。やっぱりさんまは目黒に限る」と満足げな笑顔を見せた。 同会場で振舞われた無料さんまには、栃木県黒磯市高林直送の大根を使った大根おろし、徳島県神山町産の豊潤すだち、さらにべったら漬が添えられた。徳島から来たすだち大使の女性がその場で焼きたてさんまにすだちをかけてくれるなど、目黒のさんま祭りならではの光景も。 「目黒のさんま祭り」実行委員長の中崎政和さんは、「今年は昨年よりさんまを1,000匹多く用意したこともあって、終了予定時刻を越えてもまだ行列が続いている。昨年より2,000名ほど来場者が多かったようだ。富くじや阿波踊りなど新しい試みを取り入れたので、来場者にも喜んでもらえたのではないか」と話す。 本当に楽しいイベントなんですけど、 あちこちのメディアで紹介されまくって知名度が上昇しまくりで 行列が毎年えらいことになってますなあ。 ここ三年くらい行ってないかも。 特に目黒駅近くの[品川区さんま祭り]はハンパない人出ですねえ。 来週末には目黒川横の[目黒区SUNまつり]が開催されます。 http://www.city.meguro.tokyo.jp/event/sunmatsuri/index.html プロレス団体みたいに、仲がいいのか悪いのかわからない二つの団体なのだけど、 上手くスケジュール調整してだか?隔週で開催してくれます。 秋刀魚の煙でもくもくなので、匂いが染み付いても問題ない格好で行くのが望ましいです。 いや、むしろ同じ週に開催してくれたら行列に並ぶ時間が 半分になってくれていいかも。 サンマは今年大漁みたいです。 お安く秋の味覚を楽しめるのは良いですが、 漁師さん達は、燃料高騰のあおりも受けて、なかなか難しい状況のようです。 近海で捕れるサンマは食料自給率の向上にもつながりますんで どんどん食べましょう。 祭の直送ものも美味しそうだけ、商店街の魚屋さんの秋刀魚もとても美味しい。 やっぱり秋刀魚は五反田に限る。 Black design http://www.blackdesign.jp/
2008F1スパ土曜予選
曇りがちで雨も降り出しそうな天気のスパ。 観客の皆様も寒そうですが、岩山に登ったりと楽しそうです。 ここも到達まで難易度高そうなグランプリだけど、 一生に一度は参拝してみたいものであります。 ヘリからの空撮がハンパない迫力。 高度100以下でマシンと地形に追従して撮影しまくる漢のパイロットw イベント開催地で大勢の観客が見ている真上で、 ベルギーには航空法がないのか?と心配になってしまう。 もしくは山岳地方の救助用ヘリかなんかで、 普段はもっとヤバい所を飛んでるのかも。 富士の地上派でRed Bulletin“誌”と、 あたかも一流スポーツ誌のごとく紹介される レッドブル「一流の三流フリペ」萌え。 トラフィックの心配が少ない、7kmもあるスパ。 決勝のSCリスクの焦点を、どこに置くのかがカギになるかも。 Q2でベッたんのアタックをしっかり鑑賞。 速いのに完全にマシンを管理できて破綻のないドライビング。 昨年のルイスを見てるよな安心感に惚れ惚れ。 次の瞬間に起こりうる全ての事象に準備が出来ているような感じ。 勾配があるアングルで撮られた遠景は、 平衡感覚が崩れるようなインパクトのあるビジュアル。 一度はスパ詣でをしたいよなああ。 1 L.ハミルトン 本当の終盤まで選手権の行方はわからないと思っていたが、 このまま勝っちゃったりすると 大きく前進しますわな。 でもライコも怖いし、1コーナーマッサとガチまでは勝負しないような気もするな。 失うものが無い昨年と、多くのものを抱えてしまった本年。 2 F.マッサ ここに来て調子も上々のまっさん、 対ルイスを考えても対キミを考えても 勝ち続けるしかないですな。 3 H.コバライネン 選手権のキーパースンになりつつあるような。 自分のペースでルイスのサポートが出来る立場で、出来る速さ。 4 K.ライッコネン 予選が必ずしも望むべく結果じゃなかったとしても 貪欲に勝ちに行く姿勢が以前にはあったのだけどな。 まあマシンとドライバーのマッチングが現状どんな状態なのかはわからないけど、 勝ちに行く気持ちが無ければ、今年のシーズンは終わったと言えるかも。 9 S.ブルデー 10 S.ベッテル ブルデーもここに来て速さを見せてきました。 別に遅いと思ってなかったけど、 相棒が驚愕の速さを見せたり結果を残したりすると、 相対的に評価が低くなっちゃうのですねえ。 来季のシートが心配だけど、他のチームからしたら 格安で若くて速いドライバーを手に入れるチャンスがあるわけで。 Black design http://www.blackdesign.jp/
2008年9月5日金曜日
2008F1スパ金曜フリー
フリー1、マッサが最速!フェラーリは1-2発進 1 F.マッサ 1'47.284 2 K.ライッコネン 1'47.623 3 L.ハミルトン 1'47.878 フリー2、途中から降雨や赤旗など トップはアロンソ 1'48.454 残り30分が近づいたときで、リバージュ付近でマシンコントロールを失ったライコネンがリアからバリアに接触。ライコネンはリアウイングを失うものの、自力でピットへ戻った。しかし、このときトラック上に液体がまかれており、これに足をとられたフィジケラがスピンを喫し、マシンを止めた。スピンしながらウォールに接触したフィジケラのマシンのダメージは大きく、フロントとリアの両方を損傷。破片がコースに散った。 この一連のトラブルで掲示されたイエローフラッグがすぐに赤旗に変わり、走行が中断されることとなっている。 スパにはやはり雨がつきものですね。 天気を味方につければ、今年勝ててないドライバーの勝利もありうるかも。 チャンピオンシップもそろそろ残レース数とポイント差を 考慮しなければならぬ時期に入ってきました。 現実的な候補はハミルトン/70、マッサ/64、ライッコネン/57の 三人に絞られたとは思うけど、とりあえずノーポイントは避けたいところ。 それと、ライコがスペイン以降は勝ててないのが気がかりです。 接触の影響は軽微だと思うけど。 2006年にSUPER AGURIがF1に参戦した際のマシンがオークションに出品されていたが、 最近15万ドル(約1,600万円)という価格で落札されたようだ このマシンはエースドライバーだった佐藤琢磨が実際に使用したレースカーで、現在は管財人の管理下に置かれているイギリス・リーフィールドにファクトリーを構えていたSUPER AGURIの最後の資産の1つ。落札者は、日本のファンだという。 走行できるわけでもないので完全にコレクターズアイテムなのだろうけど、 なかなかのお値段です。 とはいえSAF1の総経費からしたら微々たる金額なんですけど。。 どういう余生を送るんでしょうねえ。企業の本社ロビーに置かれるとかかな? そして時は流れ数年後、 オールジャパンチーム「Super Takuma F1 TEAM」が発足、 シャシーを制作する時間が無く、このマシンが再度F1トラックを走る事になる、 などと想像してみる。 Black design http://www.blackdesign.jp/
JAGDAイントラネット
私の加入している社団法人日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)で、 イントラネットが発足して一ヶ月くらい。 SNSみたいな感じなんですけど、 JAGDAに加入してても知らない人たちと、徐々に交流が出来てきて 面白くなってきました。 会員数は東京が一番多いのだけど、 地方にもたくさん頑張ってるデザイナーさんがいらっしゃることが 実感として分かってくるし。 まだまだ黎明期だけど、ネット上の交流が、現実の交流へと続く予感もあるし、 いくつかプロジェクトも動き出してる。 グラフィックデザインのできることが加速する力になるべく 協力していきたいです。 Black design http://www.blackdesign.jp/
2008年9月4日木曜日
私とPerfume、どっちが大事なの?
妻に「私とPerfume、どっちが大事なの?離婚よ!」と突きつけられる Yahoo!知恵袋になんともおかしな質問が寄せられている。それは、ある男性が妻から『Perfume』について問い詰められているというものだ。 この男性の趣味は音楽。友人から薦められて聞いた『Perfume』にすっかりハマってしまい、CDやDVDをどんどん購入していったところ、ある日突然妻が爆発。食事中に「Perfumeの中で誰が一番好き?」と話を振ったところ、「殺すぞ」とキレられてしまった。 その日から妻は『Perfume』のことになるとブチ切れ。テレビに『Perfume』が出るとチャンネルを変え、CMソングが流れると音量を小さくしてCMが終わると元に戻す。さらに、ある日帰宅したところ『Perfume』のCDジャケットに付箋が貼られており、かしゆかとのっちの顔が隠されていたという。あーちゃんだけはなぜか無事だったとか。 なぜこんなことをするのかを男性は妻に聞いた。すると、「私たちの生活とPerfumeのどっちが大事なのか。Perfumeのグッズはすべてヤフオク行き、今後は一切Perfumeの音楽は聴かないようにする。この条件が飲めなければ離婚」と突きつけられてしまった。 この男性は今月中にはグッズを処分しなければいけなくなり、困り果ててしまっている。どうかこの男性がこれからも『Perfume』を楽しめるよう、良い解決法を思いついた人は教えてあげて欲しい。それにしてもなぜあーちゃんだけ無事だったのだろう? http://digimaga.net/internet/200809/a-chan-is-good-so-she-is-gorilla.html このニュースの筆者は恐らく最後の一文だけ書きたかったのだろう。 アドレスも凄いし。あーちゃんは天然トークでPerfumeを引っ張ってるんだぞ。 元の知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1418893404 余談ですが私の本名もヤスタカです。 environ_mentalityさんの回答 1.capsuleのSugarless GiRLを買ってくる。 2.嫁さんの居る所で堂々と聴いてみる。 3.恐らく嫁さんPerfumeと勘違いして怒る。 4.「違うよ違うよ、Perfumeダメって言われたから同じ作曲者のcapsule聴いてるんだよ。 ほら、見てこの人。(ジャケット見開きの写真見せる)コイツも俺と同じヤスタカっていうんだぜw 俺コイツの曲が好きなんだよー。」とか言ってみる。 こんな感じで徐々に慣らしていけませんかね。 hotmottoheartさんの回答 話の面白い方ですね(笑)。 何であーちゃんは無事だったんでしょうね。 あーちゃんまで貼っちゃうとドン引きされるかもしれないからその線は踏み越えなかったのでしょうか。 mixiのPerfumeのイラストトピックはpart2へ突入。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=34309213&comm_id=1785 勢いが衰える事無く、神が続々と光臨中。 どうにかまとめて書籍化して欲しいくらいです。 Black design http://www.blackdesign.jp/
2008年9月3日水曜日
イワタ社のゴシック体を本文用フォントとして導入
Black designは、本文用書体としてイワタ社の「細ゴシック体オールド/中ゴシック体オールド」を導入しました。 http://www.iwatafont.co.jp/MO_FONTS/gothic.html フォントはグラフィックデザイン制作に置いて重要な要素です。その中でも大きなウエイトを占める本文に適切な書体の選定は、極めて慎重に検討してまいりました。イワタ社の「細/中ゴシック体オールド」は、終筆部にアクセントを持ち、小さなサイズで使用しても可読性の高く、柔らかさと力強さを両立したフォントです。今後の様々なデザイン制作に活用できる書体であると認識しております。 Black designは今後も、必要に応じて高品質な書体を順次導入して行く予定です。 Black design http://www.blackdesign.jp/
佐藤琢磨、トロ・ロッソでテスト(9月18日ヘレス)
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51372972.html 今月下旬、佐藤琢磨がF1コックピットに戻ってくる。スクーデリア・トロ・ロッソの2009年シートの評価テストに参加するのだ。 今年のトルコGP前にスーパーアグリが撤退し、佐藤はアクションから遠ざかっていたが、先月報じられたように、彼の経験と、日本におけるレッドブルのマーケティングチャンスにより、トロ・ロッソの2009年レースシートの有力候補になっている。 チームは、ヘレスでセバスチャン・ブエミをテストした翌日に佐藤をテストし、来年の評価を行なうことを決めた。 9月18日のテストチャンスについて、佐藤は「スペインGP以降、僕のシーズンは中断していたので、F1マシンに再び乗るチャンスを与えられて喜んでいます」と述べた。「1年を通じて大きく進歩しているチームと協力するのは特に興味深いですね」 チーム代表フランツ・トストは、ブエミと佐藤はいずれもチームに利益をもたらすだろうと認めているが、セバスチャン・ボーデに関してはまだ決定していないという。「今回は、来年レッドブル・レーシングに移籍するヴェッテルの後任としてふさわしいドライバーを見つけるためのテストだ」 「シーズン最後のヘレス・テストは、2009年シートの候補者であるブエミと佐藤を同時に評価するチャンスだ。ブエミはすでにレッドブル・ファミリーの一員であるだけでなく、GP2シリーズで現在よいパフォーマンスを見せているので、当然の候補者だ」 「佐藤に関しては、彼はF1にふさわしいドライバーであることを証明しており、レッドブルの精神にもぴったり合う。また彼の最近のF1経験は我々のチームにとって間違いなく貴重なものになるだろう」 ワークスメーカーと違って、単純な順位よりもアグレッシブな走りや オーバーテイク(国際映像にたくさん映るから)を求められる希有なチームなので 琢磨との相性は良さそうに見える。 今年は兄チームのレッドブルを何度も喰う姿も見えたし、身近に超えるべきライバルがあるのも 彼に取っては燃える材料となりそう。 トロロッソにとっては躍進の年となったし、若さと勢いのチームであると思うけど 経験豊富なドライバーも欲しい、でもコース上で果敢に抜きに掛かるドライバーであって欲しいと 考えてるだろうから、琢磨という選択肢はチームにとっても悪くない。 苦戦が続くRedBullの日本での販売だが、琢磨が広告塔になることで一変するかもしれない。 去年のクルサード先生の浅草寺プロモーションイベントには 平日昼間なのに結構な人が集まったが、 もしあれが琢磨だったら集客数は一桁違うだろうし。 そんなこんなで天王山の9/18、晴れてくれるといいけどなあ。 Black design http://www.blackdesign.jp/
2008年9月2日火曜日
加速器ラップ
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200809020022.html ミシガン州イースト・ランシング(AP) スイスとフランスの国境にある欧州合同原子核研究機関(CERN)のサイエンスライターが、運転開始を9月10日に控えた大型粒子加速器「LHC」の紹介文を「ラップ」に乗せたビデオを作り、インターネットの動画投稿サイト、ユーチューブに投稿したところ、再生回数50万回を超える人気となり、話題を呼んでいる。 高エネルギー粒子物理学とラップを結びつけたのは、米ミシガン州立大学の卒業生、ケイト・マックアルパインさん(23)。CERNから撮影許可を受け、運転開始を控えて作業する職員らと一緒にヘルメット姿でビデオに登場。軽快なリズムで陽子の衝突によって何が解明されるのかを説明。「ここでの発見は、君の頭をぶっ壊す」と歌っている。 マックアルパインさんは、「ラップと物理は、文化的に数キロ以上離れた者同士。でも、これを一緒にすればおもしろいんじゃないかと考えた」と、ビデオ制作のきっかけを説明している。 CERNの広報担当、ジェームズ・ジリーズさんも、「正直言って、最初はケイティのやりたいということを疑っていた。でも、出来上がったビデオを見れば、科学的な歌詞にラップのリズムが調和して納得してしまった。」という。 ビデオを見た物理学者らも、出来上がりを評価。ジリーズさんは、「ほとんど全員の物理学者が納得している、すばらしいものだ」と話している。 CERNの大型粒子加速器「LHC」は、地下100メートルに作られた、1周27キロの円形トンネルで、陽子を光速の99.99%まで加速して正面衝突させる実験装置。高エネルギーで陽子を衝突させることで、質量のもととされるヒッグス粒子の存在や、宇宙の成り立ちについて、研究が進むと期待されている。 ゆるーい始まりの映像だったんで期待もせずに見始めたが、とても分かりやすく加速器とCERNの意義を説明しててびっくりしました。 映像的にも見る機会の少ない超大型加速器の内部や制作途中の姿が見れて、見応え充分。こんなところで踊って良いのか??とも思ったが。 高エネルギー物理学の目的は、究極の物質構造の解明。宇宙や地球や我々を構成する最小の要素を探り出す学問だが、ラップや音楽などで表現できる世界と拮抗してる感じがして面白い。 Black design http://www.blackdesign.jp/
2008年9月1日月曜日
GROOVE LINEの動画MAD
ひさしぶりに渋谷HMVスタジオに見に行く。 http://www.j-wave.co.jp/original/grooveline/ 今日のテーマは、トラブルレスキュー。 ぴ「エド・はるみ渋滞にぶつかりましたw ぴ「なんせ無料なんだから、この程度で充分でしょ? ぴ「お悩み読みます『この前テレビに声優さんが出てたのですが、 声とのギャップにびっくりしました。どうしたらいいですか?』 渋谷のHMVスタジオに来てください。もっとびっくりしますよ。 ふ「いや、あの二人でGROOVE LINEですよ? DJ MIXは壊れかけのレディオ、SEPTEMBER、ぽにょなど ぴ「9月に入ったらEarth, Wind & FireのSEPTEMBERかけるDJが多いけど、 俺はそんな安直な事しないんだぜ? ふ「あの、聞き間違いじゃなければ今日もかかっていたような。。 ラジオなんで座って喋ってればいいのだけど、 アクションDJの名に恥じぬ大きな動きで 常に立ちっ放しで喋りまくるピス兄。 Black design http://www.blackdesign.jp/
登録:
投稿 (Atom)