2010年1月8日金曜日

リニア新幹線5年前倒し開業 神奈川から山梨間 JR東海

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/7/e/7ec67e7e.jpg

平成37年に東京~名古屋間で開業予定のリニア中央新幹線について、神奈川県相模原市付近から山梨県笛吹(ふえふき)市付近にかけての約60キロの区間を、5年程度前倒しして32年ごろに開業させる方針を固めた。同社はこれまで東京~大阪間の全線開通を57年としてきたが、一部区間の開業前倒しで、名古屋以西区間の建設資金を早めに確保し、早期の全線開通を目指す。
JR東海は現在、山梨県内でリニア実験線の延伸工事を実施中。25年度末には現在の18.4キロから42・8キロに伸びる。リニア中央新幹線はルート選定をめぐって、東京~名古屋間をほぼ一直線で計画するJR東海と、諏訪地方への迂回(うかい)を求める長野県との間で協議が難航。先に実験線を東に延伸させ、早ければ26年度にも建設を始め、32年度をめどに開業にこぎつけたい意向だ。

相模原から甲府ですか、超高速列車が必要な距離でもないし需要も皆無に近い(これが品川から甲府だったら若干の需要はあるかもしれないが)。これはJR東海による、予定通りに正しいルートで開業させるという強い意思表示ですよね。長野県の我田引鉄に左右されず、日本の大動脈を極力最短距離で結ぶという。
それと部分開業で膨大な赤字を出しても、営業運転でのノウハウを得るという目的もあるのでしょう。まあ全開の加速とフルブレーキになりそうですけど。

それとですね、鉄ちゃん文化の発達した日本においては、移動のための乗車ではなく乗ることが目的とする層もたくさんいますからねえ。一番列車の乗車券は瞬殺されるでしょうし。私も乗ってみたいですもん。甲府そばを食いにリニアで往復、なんとも無駄で贅沢な使われ方。観光路線に近いかもしれませんが、部分開業でもそれなりに賑わいそうです。

長年の研究で技術的には既に実用段階にあるJRマグレブ、それでも遠い未来の開業と言うことでリアリティは感じられなかったけど、平成32年はあと10年ですからねえ。


Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/