2008年11月30日日曜日

ちゃんこ 北の富士

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/4/3/434abebb.jpg

友人と鍋に行く。
池袋のちゃんこ北の富士
http://g.pia.co.jp/shop/21670

巨大な土鍋に、巨大な器に大盛りの具材。
五人で行って三人前を頼んだが、
充分すぎる量でした。
この[人前]というのは、お相撲さん基準なのかも知れない。

出汁にはにんにくが効いていておいしい。
寒くなると鍋は良いですね。
みんなでつつくと、心からほっこり温まるようで。

Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月28日金曜日

2009-2012 Black design calendar

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/1/3/132207cb.jpg

年賀状として送っているカレンダーが納品された。300セッ
ト、重い。
いままでは二年分のカレンダーを二年に一度作っていたのだが、
面倒になり今回はなんと四年分をまとめて制作。
2009年から2012年まで。
ここまで先の未来になると、四年後自分の姿が想像できないばかりか、
何らかの理由で、祝日が変わったりしないか不安になる。

ちなみに2012年とはこういう年の予定(Wikipediaより)
・4月10日 - Microsoft Windows Vistaのサポー
ト期間終了。
・5月20日 - 北太平洋上を中心に、中国、日
本、アメリカ合衆国などで金環食観測。
・7月27日-8月12日 - ロンドンにて第30
回夏季オリンピック開催。
・11月 東急東横線渋谷駅地下化。
・11月 NTTドコモmova終了
・12月23日 - メキシコ・ユカタン半島にある古
代マヤ文明の万年時計が
 紀元前2012年のこの日で止まっていることから,この日が
人類最後の日とされている。
 (しかしこれは、ただ暦が切れていると言うだけであり不正
解はなく信憑性の低いものである。)
・12月31日 - 京都議定書批准先進国の二酸化炭
素排出量対1990年比削減目標達成期限

とはいえ師走直前に年賀状の肩の荷が下りたのは良い気分。
宛名書きという作業は残ってますけど。


Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月27日木曜日

イエスタデイをうたってVol.6

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/3/7/37e84aba.jpg

不定期連載なので、不定期の刊行。
冬目姐さん気ままに連載開始して、閉じないまま新しい連載始めす
ぎです。
毎回言ってるけど。

六巻まで進んでも一向に進展しないような三角関係も、
ここに来て微妙に動き出したような。
彫刻科の殺気みなぎる葛原萌え。

彫刻科の特徴として、男も女も皆ジャージ、
男子は髭とかはやして妙にふけてるし、
女子は髪を超ショートにしてて男子中学生みたいだぞ、とのこと
(美術予備校)

私は予備校時代、彫刻科は別の棟で学祭以外全く接点無し、
大学時代は、お互い端の棟と端の棟で、
卒業制作で溶接機を借りに行くまで(ツナギ安全靴装備で)全く接
点無し。

人物のデッサン、本当に素晴らしい描画もあれば、
接地感とか人体の構造とか、酷すぎるコマもあり、、
〆切のあるマンガだから仕方ないのかもしれないけど
せめて単行本では修正してほしいですよ。

冬目景姐さんは美術予備校時代の印象が鮮烈なんだか、
何度も描いてます。
私にとっても予備校の印象は強烈なものでしたけど。


Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月26日水曜日

資生堂Webサイト13年間の変遷

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/e/c/ec9cc15c.jpg
13年間に渡るWebデザインの変遷をビジュアルでたどる——。
そんなユニークなWebサイトを
資生堂が公開している。11月4日にオープンした「資生
堂ウェブサイト 13年の歩み」
という特設サイトだ。同社がコーポレートサイトを立ち上げた
1995年から2008年現在までの
主要ページのスクリーンショットを閲覧できるこのサイトからは、
その時代ごとのWebデザインの動向を感じ取れる。
http://www.shiseido.co.jp/10years_history/webarchive.htm

新しい技術も次々に投入されるし、
飽きさせないためのリニューアルも頻繁に行われる。
webサイトは刹那的に消費されるものとも言えるが、
時系列で一覧できるのは面白い。
95年は地下鉄サリン事件や警察庁長官狙撃事件が起こった年です。
日本のインターネットの黎明期から資生堂はサイトを立ち上げてい
たんですね、
当時のデザインは、資生堂の美学を完全に反映できるモノではな
かったにせよ。
伝統を積み重ねてブランドを高めて行くことと、
新しい世界に積極的に飛び込む事で磨かれて行くブランド。

Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月25日火曜日

Muratec F-240/2008年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/8/5/85b1f580.jpg
東京ミッドタウンのデザインハブに行く用事があったのだが、
ちょうど「グッドデザイン・エキシビション 2008」を展示中。
プロダクトデザイン主体の賞なので、さらっと眺めてきたのだが、
そのなかに見慣れた製品が展示されてた。

2008年度 グッドデザイン・ロングライフデザイン賞
http://www.g-mark.org/library/2008/award-long.html
長く支持され愛用されているデザインを評価する「グッドデザイ
ン・ロングライフデザイン賞」は、
今年度より一般ユーザーからの推薦方式にあらためました。

Muratec F-240 / F-250
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=35024
スモールオフィスを想定し、電話としての機能も兼ね備えたビジネ
ス用感熱ファクシミリ。
原稿トレイとなるパネルカバーは通常ダスト防止カバーとして、煩
雑なスイッチ類を隠し、
中心部に設けたラバー製のパッドにて通常の電話に必要なキー類が
レイアウトされています。
カバーを開けたときは、多機能なファクシミリマシーンに変身し、
ビジネスで利用する機能ボタンがレイアウトされています。閉めた
ときは電話機、
開けたときはファクシミリマシーンとして利用できる構造となって
います。
更に壁掛けも対応しておりスペースに制約のあるオフィスでも設置
の自由度を高めました。

数年前にファックスを新調しようとした際、
感熱紙を使える、あまり高価でない機種は
新品ではほぼ絶滅してて(A4機で一台あったが問題外)
中古で探す事に。
なかなか高価だったがデッドストックで手に入れたF-240。
潔いデザインは今でも気に入っているが、
キーを押したときのピーッて音が甲高く五月蝿かったり、
機能が洗練されてなかったりと時代遅れ感は否めないが、
この美しさを超えられるファックスは未だ見つからず愛用中。
こうした過去のデザインプロダクトに焦点を当ててくれる試みは面白い。
デザインがモノを売るためだけにあるわけではない事を証明してくれる。


ちなみにこのロングライフデザイン賞のなかに
所有してるものがもう一つある。
サイレントバイオリンSV-120
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=35009
高級手工ギターの製造ノウハウとデジタル技術の融合で作られた。
主要部分にはバイオリン用の部品をそのまま採用し、重量バランス
を考慮しながら
軽量化と静粛性を実現、音のエネルギーを約100分の1
にまで低減した。
弓で弾いた弦の振動を本体に内蔵したセンサーで感知し、
音色補正した後デジタル信号処理による残響効果をつけて
バイオリンの音色を実現している。その為初心者でも
簡単に安定した音を出すことができ、
ヘッドフォンで静かに演奏を楽しむことが可能。
また必要に応じてアンプなどに接続して音を出したり、
CDプレーヤーや電子楽器などと接続して合奏するなど、
電気バイオリンならではの新しい楽しみ方を提案している。


こちらは愛用とまではいかないです、簡単な曲しか弾けないし。
奇抜なスタイルながらも、
楽器の重量バランスはリアルバイオリンに驚くほど近い。
単三電池を肩口に搭載したりプラステックを使用したり、
外見だけでは理解できないデザイン哲学を感じられる楽器です。

Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月24日月曜日

2008もてぎ Enjoy Honda THANKS DAY

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/f/c/fcbc101a.jpg

曇り時々雨/降水確率70%ながら、
なんとか昼過ぎまで持ちこたえたツインリンクもてぎのホンダサン
クスデー。


・オープニングセレモニー
http://www.honda.co.jp/enjoyhonda/thanksday/program/opening/
F1
/RA108、motoGPバイクRC212V、SUperGT
NSX-GTなどがオーバルを並走。
初っ端にして一番安心して楽しめるイベントでした。
http://jp.youtube.com/watch?v=ku1_WHt5DWA
http://jp.youtube.com/watch?v=Zic06DcKfu4

・トライアル
ハローウッズの滝セクション、岩盤セクションを使い、二回開催。
ライダーは世界チャンプ藤波貴久(フジガス)、全日本チャンプ小
川友幸(ガッチ)
司会は絶妙のトークで観客もライダーも盛り上げる小林直樹さんと、
昨年と同じ顔ぶれ。
滝セクションではタイムトライアルという面白い試み、一勝一敗。
岩盤では真下の砂かぶり席で、
90度近い壁を登って行くバイクを堪能。


・SUPER GT スペシャルレース
http://www.honda.co.jp/enjoyhonda/thanksday/program/supergtexhibition/
ロードコースとスーパースピードウェイの両方を使用するチーム対
抗レース
エプソンは中嶋悟監督がファーストドライバーとして出走!
しかし散々なレース内容に。
雨の中嶋が連れてきたのか、スタート直前についに雨が降りだす。
ここからはカッパ観戦。
道上選手、ロードコースからオーバルに出るのを一周間違えるw


・そもそもインディカーは土曜決勝/雨の場合は日曜に順延
レイン用のセッティングやタイヤが存在しないので
残念ながら走行中止。


・雨の中、ジェンソン・バトンがロードコースとオーバルを周回。
さすがにオーバルは抑えた走行だったけど、盛大に水煙を広がらせ
る走行、
最後はドーナツで締めくくる。


・もてぎコレクションホール、レストアルームが見れるようになっ
ていた。
バラされたエンジンのパーツの一つ一つが丁寧に並べられており、
修復というより発掘に近いような感覚。
生産が完了し、おそらく設計図も残っていない車体の修復作業、
気の遠くなるような手間ひまが掛かると思うが、
技術をつなげて行く意地と決意を感じる事の出来る場所。

・牛串600円に値上げ。とてもうまい。


天気予報は、後の時間になるほど降水確率が上がるというものだっ
たので、
タイムスケジュールを変更してでも
インディカーとF1の走行を先にやって欲しかったかな。結果論だけ
ど。

Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月23日日曜日

ベルリン・フィル 最高のハーモニーを求めて

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/f/6/f6a2755b.png

2005年のアジアツアーのドキュメンタリー映画。
実際の公演の演奏と、インタビューや移動の様子、街の風景などの
編集が素晴らしい。
http://www.eurospace.co.jp/
http://www.cetera.co.jp/BPO/top.html


世界最高峰オーケストラのメンバーは、
自信に満ちあふれているに違いないと思っていたが、
映画で描かれているその素顔は全然違っていた。
最高の演奏を常に求められるプレッシャーに苦悩し、
家庭の事と演奏の狭間にイライラし、
後釜を狙う世界中の演奏家に怯えている。

あたりまえのことだけど、神がかったBPOのあの演奏も、
人が作り出すものなんだな、と再認識。
普通にご飯を食べて生活して、その上でなにをするのかということ。
ドイツの頑固という土地柄もあるかもしれないが、
我々には本当に素晴らしく完璧と感じる演奏でさえも
彼らは全然満足してないんですね。
経験を積む事で理解が深まり、楽になると思ってなく、
さらに上を目指すには更に苦しくなると理解して、それでも進んで行く。
それだけの意思と決意と自己犠牲を思い知らされました。

香港でのオフの日のBPOメンバーの過ごし方。
現地のオケとコンサートを開く、
空輸した自転車を組み立ててサイクリング、
公園で蝶を観察し、種の不思議を考察、とバラバラ。
国籍も世代も考え方も全然違う100名ほどの団員、
だからこそ伝統は繋いで行けるのかもしれない。
演奏だけが人生じゃなく、完全に忘れて没頭できる世界を持つという事。
クラシックだけ聞いてるわけじゃなく、
ポップスも聞けばジャズもハウスも聞く。
なにかを作り続けるということが、別の視点から感じられた映画です。


ユーロスペースでの舞台挨拶、BPOホルンのサラ・ウイリスさん。
映画撮影時の四六時中カメラに追っかけられるしんどさを
おもしろおかしく語ってくれました。
http://jp.youtube.com/user/blackdesignjp

Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月22日土曜日

バックペーパー135

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/1/1/11500ea4.jpg

普段の撮影はカメラマンさんにお願いしてるのだけど、
入稿直前にしかサンプルが届かない時など、
自分で撮ってしまう事も多い。
そこで、徐々に撮影機材も揃えて行くことに。


とりあえず135cm幅のバックペーパー、ブラックとスーパーホ
ワイトを購入。
それほど重くなくてよかった。
商品撮影では背景が重要!【バックペーパー135】幅135cm
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/090122f6.abc6bba0.090122f7.8772b44a/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fsd%2fbd135%2f&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fsd%2fi%2f10000026%2f

プロ用のポールは高いので、室内物干しにて代用。
物干という構造上、天井付近まで上げることは不可能なのが難点だが、
とりあえずいいや。必要に迫られたらクランクを探して来よう。
商品撮影では背景が重要!【バックペーパー135】幅135cm
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/090122f6.abc6bba0.090122f7.8772b44a/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fsd%2fbd135%2f&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fsd%2fi%2f10000026%2f


Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月21日金曜日

アップルマーク入りリンゴ

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/0/0/00fcf5f4.jpg

http://akita.keizai.biz/headline/504/
秋田県五城目町在住の男性が趣味で作ったアップルコンピュータの
マークが入った「リンゴ」が
話題になっている。リンゴを作ったのは、15年来の同社製パソコン
「マッキントッシュ」(通称=マック)
のファンというNOBONさん。マック関連の記事ばかりをほぼ毎
日更新するNOBONさんは、
「国内のマック情報は、どうしても海外ネタを扱うことが多くなる
が、日本のファンとしても何かやれないか」
と3年ほど前、「アップルマークが入ったリンゴがあったら面
白いのでは」(NOBONさん)と
「ブログネタ向け」(同)に考案。
 リンゴの品種は、NOBONさんが1本だけオーナーに
なっているという果樹園の「ふじ」。
リンゴが色付く前の先月初旬、カッティングシートで作ったシール
をリンゴに貼り付け、
赤く色付いたところでシールをはがすと、マークが浮き出る仕組み。
 収穫後の11日、早速ブログに掲載したところマックユーザーを中心
に話題となり、
海外のマックファン向け有名サイト「Cult of Mac」にも取り
上げられるなど、
NOBONさんの「リンゴ」を紹介したブログは「確認できただけで
50サイト近い」(同)。
NOBONさんは「日本から海外のマックファンに向けたネタ提供ができ
て最高の気分」とし、
「マックファンは、デジタルだけではないつながりがあって楽し
い」と話す。
 段ボールで4箱の収穫があったリンゴは、「自分で食べた
り、知人に配ったりしたので
もう無い」(同)という。

元ブログ
http://blog.nobon.boo.jp/?eid=782720


これはマカーとしては是非ともゲットしたい林檎ですな。
来年も作って販売してくれないかなあ。

ノベルティ制作案件では、大体シルク印刷になるけど、
こうしたオーガニックな手段も面白いかもね。
納入のチャンスは年に一回しか無いだろうけど。

Black design
http://www.blackdesign.jp/

チョコレイト・ディスコを叩いてみたセッションニコニコ動画

Perfumeのチョコレイト・ディスコをセッションする神々。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5236481
【ニコニコ動画】チョコレイト・ディスコを叩いてみた</a></iframe>

レコーディングという言葉があるように、録音してミキシングして
CD発売した時点が
アーティストにとっては完成品なわけです。
そこからさらに遊んで進化して行く姿が面白くて美しく、まじかっ
こええ。
ヘッドフォン推奨。
まあ、レコード会社的にはどう思ってるのかあれですが。

とはいえ、それぞれ離れた地で一曲に合わせてセッションするというのが
現在のネット世界っぽくもあり、Perfumeっぽくもあり。
コラボレーションの垣根はこれくらい下がってるのねと実感。

その他のリスト
http://www.nicovideo.jp/mylist/3560308

TRUTHセッション -vsMIX- [Remix]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1878613
提供ネタやらF1ネタやら笑


Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月20日木曜日

欧州「シビック typeR」を日本で来春発売

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/2/3/23e798a5.jpeg

http://www.honda.co.jp/news/2008/4081120c.html
Hondaは、プレミアムスポーツとして、爽快な走りと乗り心地の良さ
を兼ね備えるとともに、
独創的かつスタイリッシュなフォルムで人気の高い3ドアモデ
ル欧州「シビック TYPE R」を日本で、
来春、台数限定で発売する。Hondaは、現在、国内販売してい
るレーシングテイストを
徹底追求した4ドアセダンモデル「シビック TYPE R」と合わせ
て、クルマを操る楽しさや
走る喜びを提供していく。
 欧州「シビック TYPE R」は、欧州シビックシリーズの走り
の頂点として、
動力性能を徹底追求し、サーキットや一般道で楽しく走ることを目指した
3ドアハッチバックモデルである。英国のホンダオブザユー・ケー・
マニュファクチュアリング・リミテッドで生産し、2007年
3月より欧州を中心に販売している。
 なお、11月24日(月・祝日)、栃木県ツインリンク
もてぎにおいて開催される、
Hondaファンへの感謝イベント"Enjoy Honda<Honda Racing
THANKS DAY>"では、
F1ドライバーのジェンソン・バトン選手(英国)による、
欧州「シビック TYPE R」(欧州仕様車)のデモンストレー
ション走行を予定している。


国内で販売していたシビックtypeRは4ドア。
http://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/
これはこれで「羊の皮を被った狼」的な良さもあるけど重ったるい
感じは否めず、
欧州の軽快なホットハッチのが数千倍かっこいいと感じてた。

とはいえ日本に3ドアに投入しなかった理由は
「為替差益を考えると、とんでもない値段になる」と明言してたので、
そういう意味では現在の円高が影響してるんだろうね、限定発売と
言えども。

もてぎのサンクスデー、バトンによる走行は12:35〜12:40
西ロードコース
欧州シビック typeR デモンストレーション
http://www.honda.co.jp/enjoyhonda/thanksday/program/civiceuror/

Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月19日水曜日

Dream Fighter

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/9/c/9c2a0091.jpg

Perfumeのニューシングル本日発売。

やはり素晴らしい。
新曲が出るたびにまず思うのは「なんかPerfumeのイメージと
違うような」。
しかし次の瞬間には「今までのなかで最もPerfumeらしい曲
だ!」と気づかされる。
そうしてPerfumeの世界観は広がり続けて行く。


8bit風音源でPerfumeのDream Fighter
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5246777
これはこれでカッコいいなあ。違和感が全くないわ。

Black design
http://www.blackdesign.jp/

畑田パン店

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/5/7/57bca4a7.jpg

ふわふわのパンと、200円前後のお手頃なお値段。
グラタンやコロッケ、ハンバーグなどボリュームのある中身で
お昼時には行列のたえないパン屋さん。
とても小さいお店を老夫婦が切り盛りしてます。

わざわざ電車に乗って買いにくるほどのお店では無いけれど、
近所に住む人やオフィスで働く人にとっては有り難い存在。
満足度の高いお店が多くあるという事は、地元力の強さを感じますわ。


http://gourmet.livedoor.com/restaurant/320884/
定休日 土曜日・日曜日・祝日(土日定休日)
営業時間[平日]06:30 - 13:00


Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月16日日曜日

新幹線ダイヤグラム

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/4/b/4b9206d1.jpg

新幹線のダイヤを表示するサイト
http://www.air-train.jp/shinkansen_dia.html

列車の運行を視覚化するダイヤグラム、その機能的な美しさになん
となく惹かれていた。
「日本の新幹線のダイヤの精度は、細かすぎて変態的w」とい
うコメントを
どこかで聞いたことがあるけど、
いざ目の当たりにすると、ひかりを抜いてくのぞみとか
針の穴を通して行くようで素晴らしい。
確かに凄い事だけど、何喰わぬ顔で毎日運行してるのは、確かに変
態的(ほめ言葉)


Black design
http://www.blackdesign.jp/

パソコンラック3,980円

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/e/a/ea9d64fd.jpg

先月、近くのオフィスデポで見かけた5,980円のパソコンデスク、
今すぐ必要でもないけど、一台買っとこうかなと思っていたら、
今月のセールで3,980円となってたので購入。

とりあえず周辺機器を置いてたテーブルと差し替えたら
素晴らしい収納力で、パソコン一台分のスペースが出てきた。
この場所は次世代機用に取っておこう。

マックとソフトと周辺機器の更新は常に頭の痛い問題だけど、
信頼性を考えると、旧機種と併用しつつ
経験値を積んで行くような期間が必要になる。
てゆか今でもOS9のG4も立ち上がるようにスタンバッて
るし。

Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月15日土曜日

メディアの変遷

DVD早くも低落期へ 業界団体が市場予測
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081114/biz0811141949010-n1.htm
画像や音声などのデータを保存する記録メディアの業界団体「日本
記録メディア工業会」は14日、
世界需要予測を発表し、DVDが2009年にピークを迎えた後、
下降期に入るとの見通しを示した。
フロッピーディスクやMO(光磁気ディスク)も毎年3〜5割ずつ
減少し、
「役目を終えつつある」とした。
 予測によると、DVDの世界需要は08年に62億8400万枚。
09年に64億4000万枚となった後に減少し、
11年に60億9400万枚とピークから5%減る。
 DVDが減少するのは、新世代DVDのブルーレイ・ディスク
(BD)が台頭してきたことが原因。
03年ごろから普及しはじめたDVDだが、早くも退潮期が目前に迫り、
デジタル技術の変化の激しさを物語っている。BDは08年に20
00万枚、
11年には2億7900万枚と約14倍に急増する。BDはテレビ放送や
映画をみる録画再生機や再生専用機が中心商品だが、同工業会は
「パソコンに搭載されれば、さらなる需要増もありえる」と分析し
ている。
 音楽のインターネット配信の普及で、録音用を含めた1回記録式
のCD(CD−R)も、
毎年10%前後の減少が続くとみている。


現在の印刷の入稿は、CD-Rを使う事が多いです。
もちろんネット入稿も可能ではありますが、
入稿版ゼロ出力を付けたいので、手渡しか郵送で入稿になりますが、
CD-Rが一番自信をもって入稿できます。

数年前はMO入稿が多かった。
書き換えが出来るので、入稿/再入稿/再々入稿データを一枚にま
とめておけるのは便利だけど、
逆に、書き換え不可で各入稿日のデータを一枚ごとに分けておけるCD-R
のが便利で、
それとMOはデータ破損も稀にあって怖かった。

ディスク一枚の単価で考えると、CD-RとDVD-Rの差は気
にならないレベルだけど、
700Mを超えるようなデータで無い限り、CD-Rを使いますね。
単純に「枯れた技術」というか、使い込まれたメディアのが信頼で
きると言う意味ですけど。

ブルーレイ・ディスクを搭載したパソコンも徐々に増えて行くんだ
ろうけど、
安心して渡せるようになるのはもう少し先かな。
CD-Rの凄いところは、ほとんどのパソコンで開ける事。
フロッピーとかMOとかのドライブは、もうつなげてないので
ロッカーから引っ張りださねばならないので。

MOのデータを開く機会というのは一昨年ぐらいに一回あったけど、
フロッピーのデータを発掘する機会も数年前に一度あって、
その時はUSB接続の中古ドライブ(1500円くらいだっ
た)を買ってきた。
また、VHSのビデオを資料として渡されたときも、
やむなく一万くらいのDVD/VHSコンパチプレイヤーを買いました。

ディスクなどのメディアの新規生産は徐々に不要になるだろうけど、
過去の資料やデータを引っ張りださねばならない機会は零にはなら
ない部分もある。
役目は終えつつあるメディアも、微妙に油断できない存在になって
いきます。


Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月13日木曜日

間接照明

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/6/0/60d975cd.jpg

間接照明が好きです。
でも白熱灯のクリップライトしか持ってなかったので、
夏場はさすがに部屋が熱くなりすぎるので断念してました。

涼しくというか寒くなってきて、新居で初めての間接照明をしてみる。
秋の夜長に、陰影のある照明と温かな光質は合いますね。

白熱灯で、部屋の温度もすこし温かくなるっぽいけど、
ちょっと高温になりすぎて扱いが面倒なので、
電球型蛍光灯の機材に置き換えようかと考え中。
思ったほど高くない事もわかったし。

60W形電球型蛍光灯(昼白色)付クリップライト 2,614円
http://www.akaricenter.com/cliplight/tokyometal/anx111.htm


Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月9日日曜日

ただいまSUZUKA、おかえり日本グランプリ

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/f/c/fc463177.gif

2009年F1日本グランプリ開催概要が発表されたました。
3年ぶりの鈴鹿でのF1。
http://www.mobilityland.co.jp/f1/outline.html

■大会名称:
2009 FIA F1 世界選手権シリーズ フジテレビ 日本グ
ランプリレース
(英文表記) FIA FORMULA 1 WORLD CHAMPIONSHIP
FUJI TELEVISION JAPANESE GRAND PRIX SUZUKA 2009
■公認:
国際自動車連盟(FIA : Federation Internationale de
l'Automobile)
社団法人 日本自動車連盟(JAF : Japan Automobile
Federation)
■主  催:
< プロモーター > 株式会社モビリティラン
ド 鈴鹿サーキット
<オーガナイザー> 鈴鹿モータースポーツクラブ(SMSC)
■後  援:
三重県・鈴鹿市・鈴鹿商工会議所・鈴鹿市観光協会・
鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会
■会  場:
鈴鹿サーキット国際レーシングコース (1周 5.807km)
■日  程:
2009年10月2日(金) フリー走行
3日(土) 公式予選
4日(日) 決勝(15:00スタート予定)
※開催日時は変更となる場合があります。予めご了承ください。


びっくりしたのは自由席を廃止した事。
まあ毎年指定席は取ってるので予算的には気にしないけど、
フリー走行をスプーンやヘアピンなどの自由席で観戦する事も多
かったので
ちょっと残念だな。
と思ったが、
●安心・安全・快適にご観戦いただけるよう全席の指定席化を実施
しますが、
ご自身の席と違ったアングルからご覧になりたいファンの皆様のために、
コースサイドの数ヶ所にエクストラ・ビューエリア(フリー観戦ス
ポット)を設置いたします。
ご自身のシートをベースにエクストラ・ビューエリアを有効に活用して、
違ったアングルで のF1の走りをお楽しみください。
※エクストラ・ビューエリアはスペースの関係上、シートはなく立
見によるご観戦となります。
又、譲り合ってのご利用にご協力ください。

たとえばテグナーの飛び地自由席がエクストラ・ビューエリアにな
るそうで。
んーでも全席指定と考えると、土曜のフリーでも混みそうな予感が。
現実的には金曜フリーくらいなかあ。
金曜土曜はエリア券出してくれれば良いのに。

エクストラ・ビューエリア、シケイン手前とS字二つ目が人気
で混雑しそう。
場合によっちゃ、安い指定席を抑えて、
エクストラ・ビューエリアで決勝観戦を狙う人も多いだろうしなあ。


指定席エリアが増えた事により、名称も大幅に変更。
命名のルールとしてはグラスタのV1,V2は別として、
コースの進行方向にアルファベッドのAからB,Cと順に
つけて行くルール。
なので、旧E2はB2となる。

入場ゲートも増えるらしい。スプーンにもゲートが?!
あそこの裏って観戦場所からはちょっと下ったところにトライアル
場があって
その裏は雑木林か丘だったような。
多少アップダウンはあるけど、その裏はすぐ道路があるようなので、
バス停とかを臨時で作れればアクセスは良いかも。

チケットの発売方法の詳細については12月21日(日)
にホームページ等でご案内予定です。
チケット発売予定日は2009年3月29日
(日)。


五年ぐらいは鈴鹿にF1が帰って来ないかもなあ、と思った
2006年鈴鹿F1グランプリ。
http://www.blackdesign.jp/blog/?p=2648 See you again. 2006-10-10
そこからたった三年で、再びF1が見れる喜び。
この秋から来年の春にかけて大きく改修中のサーキット施設。
ドライバー勢力図も大きく変化し、
マシンも来年からはKERS導入にスリックタイヤ復活と、大き
く変わるようです。
決勝の行われる09年10月4日まであと329日。
今からワクワクします。


Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月7日金曜日

DSの価格の推移

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/a/9/a9c21108.png

以前から勉強ソフトの端末として興味のあった任天堂DS、
新型DSiも出るし、旧式のDS Liteが安くなったら買お
うかと思っていたが、
逆に値上がりしました。
\14,800程度だったのが、現在の最安\16,800
ニンテンドーDS Lite ジェットブラック
http://kakaku.com/item/20502010106/

需要と供給のバランスだけでなく、
格安店の在庫の変動(品切れ)による価格の変動のが
大きいと思い知らされる、価格.com世代。

平行して作って行くと思ってたのだが、
DS Liteは在庫限りで製造完了となるのかなあ。

ちなみに新型の現在の価格は、
http://kakaku.com/item/20502010174/
ニンテンドーDSi ブラック 
\20,480

Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月5日水曜日

とれたてホップ2008

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/d/5/d5507aa7.jpg

今年もとれたてホップの季節がきました。
http://www.kirin.co.jp/brands/toretatehop/index.html

とってもフレッシュで旨い。
冷蔵やら流通が発達した今だからこそ、
季節限定の今だけのビールというのが
ありがたいねえ。


Black design
http://www.blackdesign.jp/

2008年11月1日土曜日

2008F1ブラジル金曜フリー

http://image.blog.livedoor.jp/blackdesign_2004/imgs/d/9/d992554a.jpg

ブラジルを最後に引退するクルサード先生、FP2は11位。
僅かでも良いからポイントをまろやかにゲットして欲しいものです。

チームクルーはスコットランドの伝統衣装であるキルトのスカート
で登場。

クルサードのヘルメットに付いたオンボードカメラ、
間違いなく視点より低いので、鼻の頭にでも付いてるのかと思ったが、
別の映像で見た感じでは、バイザーの下についてる模様。
頭の揺れも再現されて迫力ある映像ながらも、
視点が低すぎてコースはよく見えない。
遠景部分から、どのあたりを走っているか想像するしかない。

マシンのカラーリングは、
脊髄損傷の治療を探索する研究財団 "Wings For Life"
http://www.wingsforlife.com/
チームの2台を別々のカラーリングにする事は規定で禁止され
ているが、
全チームの了承を得て実現。
さらにお披露目には、全ドライバー集合してフォトセッション。
この辺りはデビッドの人徳ですかねえ。
http://image.blog.livedoor.jp/markzu/imgs/8/4/843abcbe.jpg
公式・非公式においても全ドライバーが集結する機会ってそれほど
ないねえ。
開幕/閉幕の集合写真くらい?
なので、交友関係が垣間見えるようで面白い。
ライコネンとハミルトンの間隔とか、
同国人のライコとコバライネンが話してて、それなりに仲良かった
と分かったり。
クルサードと親友のバトンが中央で仕切ってて肩くんだり、
あまり交友関係が濃くない人は、端の方でまったりしてたり。
白いマシンもスーツもキレイです。Wings For Lifeのアドレスは
コークボトルに巻かれてしまうので、ちょっと可読性が低いですが。

ホンダのバリチェロも来季の契約は未定ですし、
フィジケラさんも微妙。
そういう意味では、自国GPで引退を発表し、
最後のレースを注目を集めて引退できるというのは幸せな事です。


Black design
http://www.blackdesign.jp/