2010年2月13日土曜日

税理Pro:税金計算が可能な職業電卓アプリ

http://click.linksynergy.com/fs-bin/stat?id=2MIFDZF75S4&offerid=94348&type=3&subid=0&tmpid=2192&RD_PARM1=http%253A%252F%252Fitunes.apple.com%252Fjp%252Fapp%252Fid347519113%253Fmt%253D8%2526uo%253D6%2526partnerId%253D30


税理士の方がお客様の前で税金計算をしてみせることができる職業電卓です。
確定申告も近いことですし、個人事業主などにも便利に使えそうです。

簡易計算だけでなく、検算/シミュレーションもできます。
メールで計算結果をPCや携帯に送ることができます。
名前をつけて保存して、あとで確認/修正ができます。
計算途中で終了した場合、再開することができます。
計算式や計算表を参照できます。

http://click.linksynergy.com/fs-bin/stat?id=2MIFDZF75S4&offerid=94348&type=3&subid=0&tmpid=2192&RD_PARM1=http%253A%252F%252Fitunes.apple.com%252Fjp%252Fapp%252Fid347519113%253Fmt%253D8%2526uo%253D6%2526partnerId%253D30

1.所得税計算
平成21年分の所得税計算に対応。
確定申告書の各所得・所得控除・税額控除項目を計算し、所得税、住民税、事業税を計算します。
損益通算に対応しています。
計算結果の内訳を表示できます。
(注)繰越控除、平均課税には対応していません。地方税は標準税率で計算します。

2.年末調整計算
平成21年分の年末調整計算に対応。
給与収入、各控除項目、源泉徴収額を入力すると、年税額、過不足額を計算します。
生命保険料控除、地震保険控除、本人・配偶者・扶養親族の控除、住宅借入金特別控除は所得税計算と同様です。

3.法人税計算
税引前当期利益、加算・減算額を入力すると、法人税、事業税、住民税を計算します。
(注)事業税の付加価値割には対応していません。地方税は標準税率で計算します。

4.減価償却費の計算
条件を入力すると、1年分の減価償却額を計算します。
新定額法・定率法、旧定額法・定率法に対応。
新定率法での償却保証額未満の場合に対応。95%償却後の5年均等償却に対応。
耐用年数表が参照できます。中古資産の耐用年数計算もできます。

5.相続税の計算
相続財産額等の金額、相続人人数を入力すると相続税総額を計算します。
各相続人の按分比率と控除項目を入力すると、各自の税額を計算します。
相次相続控除に対応。

6.宅地の評価(路線価方式)
地区区分、路線価、奥行き距離を入力すると、宅地の評価額(路線価方式)を計算します。
小規模宅地等の減額、貸家建付地の評価に対応。

7.贈与税の計算
暦年課税、相続時精算課税の贈与税を計算します。

8.消費税計算
簡易課税(特例対応)、本則課税の消費税を計算、有利判定します。

9.印紙税
印紙税の税額表を参照します。


10.登録免許税
登録免許税(抄)の税額表を参照します。

11.不動産取得税計算
家屋および土地の不動産取得税を計算します。
住宅、住宅用土地の軽減に対応。

12.固定資産税・都市計画税計算
土地および建物の固定資産税・都市計画税を計算します。
住宅用地、宅地並課税農地、新築住宅の軽減に対応。
(注)負担水準による負担調整措置には対応していません。

13.利子税計算
延納の場合の利子税を計算します。

14.延滞税計算
延滞税を計算します。

15.個人VS法人税額比較
個人と法人で社会保険料、税額(所得税・法人税・住民税・事業税)、手取額を比較します。
オーナー課税(社長の給与所得控除額相当損金不算入)に対応。


16.給与計算
給与支給額、通勤手当、扶養人数、住民税を入力すると、源泉税、手取額を計算します。
社会保険料も計算できます。
源泉税の計算は、税額表/電算機計算を選択可。

17.賞与計算
賞与支給額、前月給与、扶養人数を入力すると、源泉税、手取額を計算します。
社会保険料も計算できます。

18.退職金計算
退職金を入力すると、源泉所得税、住民税、手取額を計算します。

19.手取から給与逆算
希望する手取額、その他条件を入力すると、給与支給額、社会保険、源泉税を逆算します。

20.税額表・社会保険料率表等
各種税額表、各社会保険料率表、年齢早見表を参照。





Black design
http://www.blackdesign.jp/
http://www.blackdesign.jp/blog/